• 締切済み

住宅ローン 契約社員では不利?

住宅ローンの借換を考えています。 現在2年固定2%(残一年)残1700万円20年あります。 長期固定金利のローンに借換を考えています。夫の収入が少ないので収入合算をするのですが、現在妻である私は契約社員で働いています。 ローンを借りるときは正社員だったので特に問題はなく収入合算して借りたのですが契約社員では審査が不利になるのでしょうか?(夫は医療関係の専門職の正職員です) 正社員へ雇用契約を変更してもらえるか上司に相談をしたのですが手続き上無理なようです。上司は気軽に「正直に契約社員と言わず正社員って言えばいいじゃない。小さい会社だしばれないって」と言われたのですがそんなに簡単なものなのでしょうか? そもそも審査はどんな風に行われるのでしょうか? 派遣社員でもローンを借りれた人の話も聞いたことはあるのですが、相談をしたFPの方は「正社員でないと難しい」とおっしゃいます。 やはり契約社員では収入合算をする場合は審査に通るのは難しいのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • casaline
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

まず、収入合算の定義ですが 借入名義がご主人で、合算者が奥様ということでよろしいでしょうか? それならご主人は正社員ですので問題は少ないように思います。 金融機関によっては合算者の勤続年数についても 1年以上などの規定があるところもあれば 収入の予想ができる給与明細書数か月分などの資料が用意できれば 半年程度の勤続でも問題ない金融機関もありますので FPの話を鵜呑みにするより 直接借入予定先の金融機関に確認したほうがよいでしょう。 収入合算とよく勘違いされるのですが ご主人とは別に、奥様も住宅ローンを組む場合は やはり契約社員では不利な場合が多いです。 ただし、契約社員OKの金融機関もあり まったくだめなわけではありません。 審査はこれまた金融機関によりますが お住まいの契約書や、登記簿謄本、戸建ての場合には公図(法務局に行けば取れます) などの物件概要がわかる書類、 税務署から送られてくる固定資産評価証明書、 ご主人の昨年度の源泉徴収票、奥様の給与明細3ヶ月分程度あれば 受けられると思います。 最近は各銀行に住宅ローンを専門に扱うセンターがあって 審査意外にも、返済額のシミュレーションをうけられたり 借り換えの諸費用がいくらかかるかなどの試算もしてくれますので 気軽に相談してみるといいですよ。

参考URL:
http://gemoney.jp/jutaku_loan/product/lineup/lineup04.asp
noname#11476
noname#11476
回答No.4

>雇用の形態はどのように確認をしているのでしょうか? これは保険証では確認できません。確認できるのはあくまで年数です。 保険証に資格取得日(発行日)が書かれているのでそれで年数はわかります。 雇用の形態は確か申込書に記入のはずです。 で、ご質問者の場合はその前の勤務が本社であったという話を行員に述べて、事情を理解してもらってください。 転職したのと転籍ではかなり話が違いますので。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>勤続年数ですが、現在の会社には本社から転籍になりまだ半年です。本社へは3年在籍したのですが....。 子会社に転籍ということですかね。 規模の大きい会社のようですが、健康保険証はいつからのものですか? 健康保険証を本社勤務時から転籍しても同一のものをそのまま持っているのであれば、本社時代から継続しているとしてみなしてくれますよ。 実は勤務年数の確認は健康保険の資格取得日を健康保険証で確認したりしますので、そういう話になるのですが。 仮に健康保険証が違うとしても系列会社にということであれば本社勤務時代の年数も含めて審査される可能性が高いです。

nontan_1970
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 健康保険証は転籍してからの物なので半年です。 健康保険で確認するとありますが、アルバイト・パート・契約社員・正社員みんな同じ保険証ですが、雇用の形態はどのように確認をしているのでしょうか? しばらくは今の会社で実績を積むしかないと思うのですが疑問です。

回答No.2

在籍年数も大切ですが、同じ職種に何年続けて勤めているかが重要なポイントです。 合算ということは共有名義ですから、確かに契約社員では難しいですね。 結局、契約期間内の社員ということですから。 ただ、借り換えの場合は状況が違いますので、一度審査を受けてみてはどうでしょうか。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

何年その会社(派遣先)で働いていますか。年数の方が特に重要ですよ。 契約社員でも何年も働いている場合には評価は高くなります。逆に短期だとかなり低くなります。 ご質問の場合はそもそも収入合算なので話は単純ではないですから、何にしても審査を受けてみれば良いと思いますよ。あれこれ考えてもしょうがないでしょう。 借換えの場合は物件の中古としての価値なども影響するから単純ではないですからね。

nontan_1970
質問者

お礼

こんにちは。 勤続年数ですが、現在の会社には本社から転籍になりまだ半年です。本社へは3年在籍したのですが....。 やっぱり不利な条件ですね。 審査は時期を見て受ける事になりそうです。 先が長く不安です。

関連するQ&A

  • 定年退職後の住宅ローン借換

    先日、住宅ローン借換希望でJAに行きました。ローン残金は金利込みで1280万で、あと16年あります。父62歳は定年退職しており、現在はパート勤務(年収200万)です。結局、JAでは正社員でないとローンの審査が通らないとのことで、無理でした。他の金融機関も同じでしょうか?例えば、同居している母60歳(パート年収200万)か、弟(正社員年収400万)と収入合算すれば、父名義で借換できますか? 両親も年なので、少しでも返済額を減らしてあげたいのですが、可能でしょうか?皆様、宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて (契約社員)

    はじめまして。住宅購入時期と派遣切りが重なり、住宅ローンの審査が下りなかったものです。昨年の今頃であれば審査はおりていたと 不動産の方はおっしゃっていました(実際友人も審査はおりていました(全額ローン))。 数年後の家購入を再検討する為、このまま今の仕事場で続けるか、正社員として職を探すか悩んでいます。 銀行関係者の方に是非返答いただけるとありがたいです。 【私の状況】 28才・某派遣会社よりIT関係の会社内の部署へ業務委託というかたちで勤務(2年2ヶ月)※3ヶ月ごと契約更新 職種:IT関係(ヘルプデスク) 年収:300万程(年々上昇中) 家族:子供1人  購入検討物件:約1500万 頭金200(購入時期が延びれば増えます) 【質問内容】 このまま契約社員で働いて勤続年数が増えても住宅ローンの審査が おりる可能性が低いのであれば正社員へ転職を考えています。 たとえば 契約社員 :3年 か 正社員  :1年 契約社員 :4年 か 正社員  :2年 上記だとどちらが有利なんでしょうか。 どちらでもいいからもっと勤続年数が増えてからとも考えたのですが、そうすると年齢的に厳しくなってきそうです。 詳しい方、厳しいご指摘もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて質問です

    現在、住宅金融公庫の基本(残1800万:2.6%)と 特別(残200万:3.6%)、主人の勤務先の年金(残300万:2.77%) より借り入れしております。返済開始より8年が経過し、 10年以降は公庫が4.0%、年金が3.8%に利率UPするので この時期に固定で借り換えすると、少しはお得に?と 安易な考えで借り換えを検討しはじめました。 申し込み時、主人(会社員)一人の収入では借り入れが難しく、 私(SOHO)の収入を合算してローンを組みました。 当初は私の収入は少ないもののある程度はあり、 1/4分を私が支払う、という内容だったのですが、恥ずかしながら ここ数年ほぼ収入が無いに等しいため、現実としては 主人が全額返済している状況です。 借り換えするにあたり、債務者を主人一人に統一できれば、と 思っております。 上記の内容で、悩んでいるのが まず、夫婦合算で組んだローンを主人一人に変更したうえで 借り換えが可能なのか、という点、 その際、贈与・譲渡など、借り換え以外にも必要な事項があるのか、 またその場合、何に注意が必要なのか、という点、 金銭的な問題…などなど、悩みはするものの どこに相談したら良いのかわからずにここ数日悶々としております。 勉強不足な私にどなたかご教授いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約社員でも住宅ローンは組めますか?

    契約社員でも住宅ローンは組めますか? 夫…契約社員(勤続1年)年収200 妻…正社員 (勤続6年)年収250 土地あり(半年前に一括で購入) その他ローンは無し ↑このような内容で2300万くらい借りたいと思っています。  もし大丈夫なら詳しく方法を教えて下さい。 ちなみに不動産屋で聞いたら契約社員は、厳しいと言われとても困っています。

  • 契約社員 ローン

    契約社員5年 年収は 330万 女性です 2500万の住宅ローンを購入しようとしています(諸費用などこみ) 頭金は0円  合算所得者はなしです。 夫はいますが 無職で、扶養にはいっています。 不動産やは 絶対審査にとおるというのですが だれにきいても無理だろうといいます。 もう地方銀行や、JA 住宅金融機構などは ローンに落ちています 不動産やのいう 絶対通るの自信はどこからくるものでしょうか

  • 住宅ローンを借り換える場合

    去年の6月に3200万の住宅ローンを、保証料なしの30年ローン、固定2年金利1.2%で借り入れました。 気が早いのですが、来年の借り換えのことについて質問があります。 金利上昇を見込んで、次回は10年固定金利型に変更しようと考えていますが、現在利用中の銀行の10年固定の金利は3.95%で、同じ銀行での借り換えの場合は金利優遇を受けられないことになっていますよね? 他の銀行で同じ10年固定で、キャンペーン中に借り換えの申し込みをすると優遇で2.2%で(審査が通れば)借りられるため、こちらに乗り換えようと思っているのですが、キャンペーン期間が来年の4月までなので、借り換えの6月前に借り入れをしなければならなくなるのですが、それって可能なんでしょうか? 世帯税込収入は、夫750万+妻400万で、車など他のローンは組んでいません。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの審査について

    今年2年固定の契約が切れるので、金利の低い所への借り換えの申し込みをしました。仮審査では、住宅ローン以外の夫のカードローンの完納、解約を条件に審査が通り、本審査では残念ながら落ちてしまいました。気を取り直して、別のところで仮審査をしましたが、融資できないとの結果がでてしまいました。信用情報は照会履歴という形でしか残らないと聞いていますが、前回落ちた事になんらかの関係があるのでしょうか? (1)審査するには時間をおいてからの方が良いのでしょうか? (2)車のローンの返済、繰越返済などをしてから再度、同じ所で審査をお願いすることはできるのでしょうか? (3)主人のカードローンの延滞の履歴などがあるのですが、カードの解約処理をしても信用情報上あまり意味がないのでしょうか? <今回の借り入れ内容> 借り入れ金額  3350万 (借り入れ2箇所 3000万と350万) 私(妻)→名義人 年収 400万(入社9年) 主人(夫)→収入合算者 年収 350万 (入社2年)       カードローン 3社 (現在全て完納済み)       車のローン 17万

  • 住宅ローン審査で単独の方が有利?

    今週、住宅ローンの事前審査を受けます。 私(夫):年収360万/正社員/勤続年数7年  保有カード3枚(クレジット枠合計110万/キャッシング0) 妻:年収250万/契約社員/勤続年数3年  保有カード4枚(クレジット枠合計60万/キャッシング0) 借入希望額:2500万円(頭金なし) 現在借入額:240万(私名義の車ローン)・全額繰上返済可 上記のような状態でフラット35Sの事前審査を受ける予定です。 ここで住宅メーカ提携銀行⇔住宅メーカ⇔私 のような感じでローンのやりとりをしているのですが 当初、妻と収入合算で審査を受ける予定でしたが話が進むにつれ 銀行曰く私単独で申し込んだほうが良いとの見解となりました。 たしかに、返済比率からするとギリギリ借りれるくらいなのですが あまり釈然としませんでした。 住宅ローン審査で収入合算より単独のほうが有利とゆうことはあるのでしょうが? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借換について

    住宅ローンの借換について 現在、地方銀行で固定金利5年、金利2.75%でローンを組んでいます。 来月に固定金利期間が終了するので、借換を考えています。 そのことを地方銀行に告げたところ、 「がんばりますのでどうかうちで続けさせて下さい。上司に相談します」 とのことでした。 その結果、「ローン最終月まで(返済期間残り28年、残2600万円) Δ1.6%優遇します。現在では変動金利1.075%になります。」と。 借換を検討している銀行はネット銀行で、変動金利0.875%です。 残り期間も長い上、残高も大きいので借換を検討していますが、 この返答を聞いてどちらがよいのかわからなくなってきました。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えできる?

    現在の変動金利の住宅ローンから別の銀行での30年固定金利のものへ借り換えをしたいと考えています。 現在の住宅ローンは夫と妻(私)との連帯債務で、私の持分は土地の3分の1のみです。 しかし、私は事情があってH17年の前半に退職してしまいました。 私には現在収入がないのでローンの借り換えをすれば、 連帯債務は無理だというのはわかるのですが、夫単独でのローンが組めるとなると、持分との関係がどうなるのか全くわからず質問させていただきました。