• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不起訴処分のその後は?)

不起訴処分のその後は?

このQ&Aのポイント
  • 若かりし頃、警察のお世話になったことがあります。なんとか不起訴になりましたが、結婚を控えているため、その一件がどこかから漏れてしまうのではないかと心配です。
  • 不起訴処分では前科にはならないと言われていますが、その一件についての記録が残っているのか気になります。再犯の場合にその情報が出てくるのかどうかも不安です。
  • どんな立場の人がその情報を知りえるのかも知りたいです。現在29歳ですので、もうすぐ10年が経ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.5

 再度、質問文を読ませていただきました。 >ちなみに現在29歳ですので、その一件からはもうすぐ10年たちます。 >検察官の方に情けをかけてもらい不起訴でした。 ということですので、役所の犯罪者名簿からは、ほぼ確実に削除されていると思われます。  また、先の回答にも書かせてもらいましたが、    前科前歴 というものは、    警察官・検察官 位しか確認しませんし、確認した内容を第三者に漏らした場合    守秘義務違反 になりますから、ほぼ確実に一般市民には知ることが出来ませんので、安心してください。

pampoo
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。詳しく伺って安心できました。公務員の採用に際しても前歴を調べたりすることは出来ないんですね。就職したのがその件があった1年後でしたので、そのときはさすがに後ろめたく、でも前科ではないから欠格にはならないと思い勤め続けてきましたが、さすがに結婚を控えると気になってしまって。就職以来の不安が解消できました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.4

 貴方は既に、専門職とはいえ公務員として、働いていらっしゃると言うことですよね?  ということは、     地方公務員法の採用欠格事項 に該当しないため、採用されたということです。  私も詳しくは知りませんが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1332632 で、元戸籍係の方が答えているとおり、犯罪者名簿の記録は、     5年若しくは10年で削除 されるそうです。  貴方の場合は、起訴猶予ということですから、記載されていても、起訴猶予が確定してから     5年で削除されている と思われます。  また、ご婚約者のご友人が役場の総務課に勤めているとのことですが、いくら役場の人間とはいえ     公務以外の目的で閲覧は出来ない と考えられますし、     職務上関係のない、第三者に知り得た情報を     話すことは、守秘義務違反(公務員の職務上     知り得た秘密をばらすこと禁止されている) から、まず大丈夫だと思います。  また、そのご友人が勤めている役場は、貴方の本籍地がある役場ですか?  違うのであれば、なお安心できるかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1332632
pampoo
質問者

お礼

ご親切な回答をありがとうございました。結婚相手の友人は私の本籍地の役所ではないのですが、私の所属する市の総務なもので、もしかすると職員の経歴を知り得るのではないかと思ったのですが・・・採用結核事項に該当しない経歴であれば大丈夫かもしれませんね。不安になっていろいろな可能性を考えすぎてしまったかも知れません。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.3

 残念ながら、kawakawakawa13さんの言われているのは、市町村役場の戸籍係にある    犯罪者台帳 の事ですね。  貴方の場合は、    前科 ではないですが、    前歴 として、    警察庁と検察庁の前科前歴者リスト には、半永久的に残ってしまいます。  しかし、現在の警察及び検察の制度から、警察及び検察、弁護士、裁判所以外の    一般市民 からの問い合わせによる回答はしません。  ですから、まず貴方の前歴が、知人や親戚に知られることはないですよ。

pampoo
質問者

お礼

回答を頂いて合点がゆきました。それで検察官の方が言っていたことのつじつまが合います。 すみません、もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか。お恥ずかしい話ですが、じつはそういった「前歴」を持ちながら、今現在地方公務員として仕事をしております。市役所の出先で専門職として勤めていますので一般的な公務員とはイメージは違いますが・・それで、もしかして総務のほうではこういう前歴を掌握し得るものなのでしょうか?若しくは調べることが可能ですか?結婚相手は公務員ではないのですが、その友人が総務に籍を置いているもので・・。お教えいただいた内容からすると知られることはないようですが、公務員という性格上もしかしてと思いまて・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

追伸 不起訴になった=正式な犯罪記録には残らない、ということです。 公務員に限らず、懲戒免職になると、その記録は残ります。 犯罪記録も同じです。 しかし、不起訴になると、その担当署の記録のみで、3年くらいで破棄されます。 また、一度不起訴になった事件は、関連が無い限り次に起こした犯罪行為に関連付けて訴追されません。 これでも不安に思うなら、弁護士に聞いてみたほうが良いですよ。 専門家だし、市役所などでやっている法律相談コーナーなどなら、タダで相談できるでしょう。 普通にいけば、30分5000円くらいだっと思います。 まあ、受付で教えてくれるでしょう。

pampoo
質問者

お礼

たびたびすみません、丁寧な回答を頂きありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕は交通違反ですが、不起訴処分になったことがあります。 不起訴処分には二種類あって、建前で言えば、犯罪を立証するだけの証拠が無い場合と、犯罪を立証できるが、本人の反省の度合いが大きく、更生を期待できる場合には不起訴とするとなっています。 本音で言えば、面倒くさくなりそうな場合や、警察側の不手際、証拠の捏造が明らかな場合で、ごまかせそうな場合は不起訴処分、裁判で勝てそうな場合は起訴します。 もう十年経つそうですし、お世話になった内容にもよりますが、検察官が不起訴でも良いと判断したならば、もう大丈夫です。 一度不起訴となったなら、逆に取り締まりに不合理な点や警察の出した証拠がおかしくても、不問となり、検察が自主的に再調査して、再度起訴するということはないそうです。僕の場合、「不起訴にしたから、もうこの問題はこれで終わりだよ~~~」となりました。

pampoo
質問者

お礼

ありがとうございます<m(__)m>そういうものなんですか・・・、 少し安心しました。 でも、再起訴がないとしても、こういった経歴?があるということ自体、帳消しにはならないように思うのですが、それが漏れないかということが心配です。同じような過ちを再び犯した場合、その時の一件も影響すると言われたように思うのです。ということは、記録として残るのではないかと。そして残っている限り漏洩する可能性もあるのではないかと・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微罪処分と不起訴について教えて下さい

    事件後の流れについて教えていただきたいです。 法律については素人なのでおかしな質問だったらすみません。 逮捕などの後、事情聴取などが終わった後被疑者の反省の態度や、前科、犯罪の程度によって、微罪処分になる場合があると思います。 それとは、別に検察官送致がされて、検察官に呼び出された場合にその場で不起訴処分になる場合もあると思います。 この両者の違いは何なのでしょうか?司法警察官の判断で微罪処分になるのと、検察官送致後の検察官に送って不起訴処分になることの判断の基準はどこにあるのでしょうか? 送致をしたところで不起訴となると思っていても微罪処分としないで検察官送致をするのでしょうか?反省の態度や、事件の重要性によって変わるのでしょうか? 法律を読んだだけでは少し分かりにくかったので、その判断基準をご存知の方がおられましたらご教授下さい

  • 暴行罪 不起訴処分の取り方

    3日前にスナックでお酒を大量に飲み、他のお客に話しかけたところ、無視され帰れと 言われ、カッとなり、その客の腕を1発軽く蹴ってしまいました。 その客は、店員に110番通報を要求し、すぐに店に警察がきて 警察署につれていかれました。 相手は怪我もなく、病院にもいかないとの事で、傷害ではなく、暴行罪で検察に書類送るとの事になりました。 担当の刑事からは1~2か月で検察から出頭命令くるから その時に、検察官の判断で罰金刑か不起訴処分になるか決まると言われました。 私の前科は放置自転車を無断で乗った罪だけありました。 インターネットで、調べると、この程度の前科でこの程度の軽い暴行であれば、検察からの呼び出しの前に相手方と示談成立していれば、ほぼ不起訴処分になると書かれていて、私も罰金刑になるよりも相手方に慰謝料支払って終わりたいのですが、 担当の刑事に、示談したいし相手方に謝罪したいから会わせてほしいと言いましたが、それは出来ないと言われました。要は相手方の名前も連絡先も分からないため示談しようがないのですが、このように刑事さんが相手方に会わせない理由はどうしてでしょうか? さらに、示談無しで検察官に出頭したら、やはり不起訴処分になる確率は難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 追起訴はいつ頃されるものなのでしょうか?

    詐欺の被害に遭いました。3回に分けて金銭を騙し取られたのですが、警察に確実に立件できるのは1回分だけと言われ、その1件だけで被害届けを作成しました。先日、犯人(詐欺の前科がありました)が逮捕され、検察から公判請求したと通知がありました。 検察に事件の説明をした際、担当検事は「犯人は罪を認めており、他の件も追起訴を考えている」と言っていたのですが、追起訴(されればの話ですが)というのは、いつ頃されるものなのでしょうか?状況によって全く異なると言われればそれまですが、何と言うか、流れみたいなものを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • DVの起訴・不起訴について

    DVの起訴、不起訴はどうやって決まるのですか? 8/10 暴行/警察署にて事情聴取(私のみ) 8/21 被害届提出 9/1 夫が警察署へ出頭 夫から「警察から話をしてもいいと言われたので話をしよう」と連絡がきました。 あとは検察に行くだけとのことです。 警察からは初犯なので、罰金刑になるだろうと聞いています。(おそらく傷害罪) ただ、警察が「話をしてもいい」と言ったのが気になり、夫と話をして、酌量の余地があると思われたのですか?それとも、そういうものなのですか? この期に及んでも一言の謝罪がない夫が許せません。 不起訴になれば、前科もつかず(前歴のみ)罰金もなし、とネットで見つけ、起訴と不起訴がどういう判断でされるのかが知りたくなりました。 よろしくお願いします。 DVの原因は、私が不倫を問い詰めて暴行されました。(不倫の証拠はあるので確定です。) 離婚はほぼ仕方ないかと思っています。 子供もいるので(まだ0歳)できれば避けたかったのですが、不倫、暴力、借金、生活費を渋ってくる等があり、もう信頼することができません。 (育児休暇終了後、正社員にて職場復帰予定です。)

  • 不起訴処分について

    6月に電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で告発を致しました。 本日、検察より「不起訴処分」の通知が来ました。 告発人は、警察、検察での調書を見ることは出来るのでしょうか? 相手の供述等を知りたいです。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で刑事告発ですから、直接の被害者ではないですが、 その相手とトラブルがあり民事裁判で争っていました。裁判の中で自分の有利になる嘘を吐き(裁判とは関係ないこと)、私は苦しめられ続けました。 その嘘の中の一つが、電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪です。 裁判後に、相手が引越したと言う住所が、まったくの他人の住所であり、そこに住んでいる人は、相手の事は知らないと言っていました。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪と言う罪名では、私は被害者ではないのは分かっていますが、自分を有利にする為に、 関係のない嘘を吐き、私を苦しめ続けているので、ある意味被害者だと思っています。 調書を確認して、相手の供述に不審な点があれば、何らかの処置を取りたいと思っています。

  • 不起訴?罰金?起訴?

    21歳の大学生です。自転車窃盗(同じアパートの知らない人のを一時的に無断で借り、乗っていたとこを警察に見つかり指紋と写真をとらた)で検察庁から呼び出しがありました。ここで起訴かどうかをきめるってききました。私は自転車窃盗の4ヶ月前に占有離脱物横領をしました。この件は、検察には書類送検はされませんでした。私は起訴 罰金になりますか? また罰金になった場合いくらぐらいになりますか?窃盗の罰金が50万以下だというのはしってます。

  • 起訴猶予

    先日痴漢をしたと誤認逮捕されました。 女性は私が犯人だと疑わず、約5分間にわたりおしりを触られたと供述しています。 私は身に覚えのないことなので否認していましたが裁判をしても勝ち目はないと認識し(警察に誘導されるような形で)泣く泣くやってもない痴漢容疑を認めました。 1日勾留され、2日目に検察にいき、その日に釈放されました。 警察、検察ともに女性の供述どおりだと話しています。 私の処分はどうなるのかお答えいただきたいと思っています。 検察の判断によって罰金か起訴、起訴猶予がきまるとおもいます。 やってもないことなので起訴猶予なら最悪交通事故にでもあったと思って我慢できますがそれ以外の結果になった場合あまりにもひどい話でたまったもんじゃありません。 検察の判断材料として心配なのはたまたま朝普段乗らない(痴漢がおおいとされる)電車に乗っていたこと、最初は否認していたことが悪いようにとらえられるのではないか。確かに私の腕は女性のおしりの近くにあり触れた可能性はある。(手のひらで触ってしまった可能性も)これが痴漢をする気があったととらえられるのではないか。 指紋や異質物の採取はされている。 その他の情報としては初犯であるとこ、大学生であること、形式上反省していることなどがあります。 なんとしてもせめて起訴猶予になりたいと思っています。 やったと言ったあとに当番弁護士をつけました。 弁護士に任せています。検察にはまだ事件は終わってない、もう1度来てもらうことになるといわれました。 弁護士は早い釈放だから起訴猶予の可能性が高いといいます。自分なりに調べた結果は罰金になり前科者になった人も多いように感じます。 悔しくてなりません。私はどうなる可能性が高いですか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 2度の万引きで2度とも警察にお世話になった後の処分について質問です。

    2度の万引きで2度とも警察にお世話になった後の処分について質問です。 この度、2度目の万引き(1度目は2年前の夏)で警察にお世話になった20代後半女性です。 2度ともお店から警察に通報され(1度目は2000円程度、2度目は1000円程度の食料品でいずれも当日お店の方に謝罪、お金は持っていたので商品買取済)、警察署へ行き調書作成、写真・指紋をとられ、両親を身元引受人として当日家に帰されました。 今回(2度目)は、帰宅する前に調書作成担当の警察官の方に、「今後もし何かあったら署から携帯に連絡します」と言われました。 1度目は微罪処分ということで前歴で済んだようですが、2度目はやはり起訴(略式含む)となり前科がつく(可能性が濃厚な)のでしょうか。 そうなった(前科がついた)場合、(1)(正しくは起訴となる前に)検察庁から呼び出しがあるのでしょうか(2)海外渡航にも影響があるのでしょうか。 また、お店に後日改めて謝罪にお伺いすることで、起訴不起訴(これを決めるのはあくまで検察官の裁量ですが)に多少なりとも考慮される部分はあるのでしょうか。 今は、前回微罪処分という寛大な処分をしていただいたにもかかわらず、なぜ再度同じ過ちを繰り返してしまったのかと、私のせいで疲弊しきった両親を前にただただ反省しております。 同様の質問が多いとのご指摘は覚悟しておりますが、ご回答いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 暴行事件 不起訴処分になるために

    5日前にスナックでお酒を大量に飲み、他の男性客に話しかけたところ、無視され帰れと 言われ、カッとなり、私が帰ろうとして、会計後の帰り際に、その客の腕~腹部あたりを軽く1発蹴ってしまいました。 その客は、店員に110番通報を要求し、すぐに店に警察がきて 警察署につれていかれました。 相手は怪我もなく、病院にもいかないとの事で、傷害ではなく、暴行罪になりましたが、 私が、泥酔してた事もあり蹴った事を覚えていないと言い張っていたことが、否認ととらえられ検察庁に書類送検される事となりました。 担当の刑事からは1~2か月で検察庁から出頭命令くるから その時に、検察官の判断で罰金刑か不起訴処分になるか決まると言われました。 自宅に帰され、酔いが冷めて再度、警察署に出頭した時には、相手方を1発蹴った事を認め、相手方にも早く謝罪したいと担当刑事に伝えました。 軽く蹴って怪我もないのですが、相手方は思い切り蹴られたと主張されています。 しかし、怪我がないため病院には行かないという矛盾です。 この程度の暴行事件であれば、前科がなく 示談成立させておけば、ほぼ不起訴処分になると知り合いに言われましたが、 私は5年前に、飲み会で泥酔してた状態で最終電車に乗り遅れ、タクシー代もなく、駅の駐輪場に停めてある元々、鍵のついていない自転車を勝手に乗ったところを私服警官に捕まり、 占有離脱物横領罪という微罪のみ1犯あります。 もう1点心配事ですが、 相手方と示談したいのですが、相手方の名前も連絡先も分かりません。 担当刑事に聞いても、教える事できないと言われ、 事件のあったスナックに電話して聞いても、相手方の連絡先は知らないから次回来店されたら、私が、謝罪したいと言ってる旨を伝えて連絡先も教えて良いと許可でたら教えるとの事です。 検察庁からの出頭までに、スナックから連絡なければ、 示談したくても出来ません。 最後の手段として、検察庁へ連絡して 謝罪と示談したいので相手方の許可あれば連絡先を教えてくださいと言いたいのですが、検察庁は相手にしてくれますでしょうか?? もし、 相手方の連絡先を教えてくれなくても、検察庁にそのような事を言う事で、担当検察官に対して、私の被害者への謝罪意思や誠意は伝わるものでしょうか?? 最悪、 連絡先も分からず示談無しの状態で検察庁に出頭して微罪ですが、初犯ではない私が、 いくら担当検察官に反省を述べても 不起訴処分になるのは難しいでしょうか? やはり罰金10万が相場でしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 起訴保留中。。。

    こんにちは。とても複雑で困っています。 どうか皆さんの意見が聞ければと思い、 質問させていただくことにしました。 よろしくお願いします。 実は知人が、働いていたお店で1万円を搾取し、 窃盗罪で警察沙汰になり、調書を取られ、 検察にまわされました。 弁護士も私費でたてており、 当初は弁護士さんから「不起訴になるでしょう」と 言われていたのですが、不起訴にならず、 検察側から「このままでは簡易裁判になり罰金刑になるでしょう。」 とのことでした。 今は、保留の状態です。 しかし、どうしても前科は避けたいのです。 そうすると弁護士さんからは「示談しかないでしょう」といわれまして・・。 結局、弁護士さんは降りられました。 罪を犯しておきながらこんなことを言うのもなんですが、 被害者はこれまで事故を起こして保険金や慰謝料など とってきたようなとても手ごわい人なのです。 示談金を払うといっても、 「そういう問題ではない」の一点張り。 どうしたらいいのでしょうか。。。 私の知人は今後、どのようになるのでしょうか? また、残された方法は何かあるのでしょうか。 前科は何がなんでも避けたいのです。 皆さんのご意見やアドバイス、よろしくお願いします。 説明不足でしたらごめんなさい。