電動給湯ポットの寿命について

このQ&Aのポイント
  • 電動給湯ポットの寿命は一般的に5〜8年程度であり、使用頻度やメンテナンス方法によっても異なる場合があります。
  • 水垢の付着や内部のプラスティック製部品の劣化が寿命の主な要因とされています。
  • 長持ちさせるためには、定期的な水垢の除去とメンテナンス、十分な保管方法のほか、使用頻度に応じた適切なポットの選択が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

電動給湯ポットの寿命について

こんにちは  約8年間使用した、タイガー製の電動給湯ポットが、フタの中でカラカラという音がして、また蒸気穴から破片のようなものが見えたため、フタの内側の金属板を外してみたところ、水垢のようなものでひどく汚れていて、また内部のプラスティック製部品が壊れてボロボロになっていました。  このような状態では、とても使用できないため、新品を買いました。  今度は、水量表示の見易さなどから、象印製を選びましたが、これまで使用してきた電気ポット(エアー式3台、電動式は今回で2台目)は、どれも寿命が短く、5~8年くらいしか持ちませんでした。  電気店で尋ねると、普通は5年くらいのこと。  使用頻度は、冬場は熱いお茶やコーヒーに使用しますが、夏場は、仏壇に供えるお茶、カップスープ(1日に2~3杯)それに、休日にたまにラーメンに使用する程度です。  もっと長持ちするポットはないものでしょうか。  欲を言えば、こうした製品は10年くらい持って欲しいと思うのですが。  また、少しでも長持ちさせるために、使い方で注意されている点、注意すべき点などがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

そんなものかと思います。 大体駄目になるのはプラ部品ですから。 四六時中高温にさらされていれば劣化するのも当然だと思います。 プラ部品をなくしたり更に耐久性の高い部品に変えればいいかもしれませんが、 その分のコストはもろに販売価格に直結するわけでして、 ほとんどの人は耐久性よりも機能を重視するでしょう。 販売店でも売り文句になりづらいですし。 下手に耐久性があるといった場合、後から苦情やトラブルの原因にもなりますから。 自分でできることといえば、取扱説明書の範囲内で定期的に清掃、分解し、 劣化してそうな部品があれば駄目になる前に部品交換することでしょうか。

blue5586p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます  やはり四六時中高温にさらされているために、劣化は早いということですか。  コスト高になっては、売る側も辛いところですね。

関連するQ&A

  • 電動ポット、タイガーと象印どちらがおすすめでしょう

    電動ポット、タイガーと象印どちらがおすすめでしょう? このたびVE電気魔法瓶を購入しようと検討しております。 用途は赤ちゃん用ミルクの調乳と紅茶を飲む・カップメン用にお湯を沸かすくらいです。 今のところ調乳がメインでしょうか。 省エネで電気代が安く保温力の高いポットを探し、タイガーと象印のVE電気魔法瓶にたどりつきました。 しかしながら商品数が多く、絞込みに困惑しております。 予算は10,000円以内で考えてます。 お勧めの機能や製品を教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 電気ポットの水が垂れて電気コードが濡れます。

    電気ポットに水を入れる際に蓋を開けると、 蓋の内側の水滴がポットの側面を伝い電気コードの差し込み口が濡れます。 これは流石に危ないのでは無いかと思うんですが、 欠陥品というより構造上仕方ないようにも思えます。 普通の電気ポットだとこういう事態は避けられるようになってるんでしょうか? 例えば、蓋を開けても、水が側面を滴らないのが普通なんでしょうか? 怖いので電気ケトルを早速注文しましたが。。。 実はこれに気づいたのは最近で、ずっと使っていても故障等は何も起こりませんでした。 象印の2007年ものの製品のようです。

  • 電動ポットのお湯が匂う

    電動ポットの蓋を開けると、甘い匂いがします。味は薬っぽい感じです。「ポット洗浄中」を使ってみましたがあまり変化はありません。ちなみに購入してからかれこれ7年ぐらいたっています。水道水をそのまま入れることもあるし、やかんで沸かしてから入れることもあります。 お湯をそのまま飲むことはあまりないので、我慢できないこともないのですが、ふと「体に害はないのかな」と心配になりました。

  • オススメの電気ポットを教えて下さい。。。

    はじめまして。 8年ほど前に買った電気ポットが壊れたので新しく購入しようと思っています。 電気ポットは電気代が高いので今度は『まほうびん』タイプの購入を考えているのですが種類が多くて何処のが1番いいのか悩んでいます。。。(/・_・\) とりあえず今考えているのは、象印の『CV-NX30』かナショナルの『NC-SU30』で、保温時の電力量(90℃)を考えると象印の15Wに対してナショナルは12Wでナショナルの方が節約になるのかなと思っていますが、やっぱり電気ポット(以外もですが)は象印のほうがいいのかなぁと思ったり。。。 それ以外に、節約を考えたら容量の大きい4Lのほうがいぃのか、それか近い将来の育児の為に(多分ですが・・( ´艸`))『ミルク作りに適した60℃保温』の出来る象印の『CV-DYD30』を買うほうが便利なのか。。。 1番の希望は節約(省エネ)ですが使いやすさも考えるとどこのがいぃのか分かりません。。。ヾ(´ω`=´ω`) もしオススメの電気ポットがございましたらアドバイスお聞かせ下さい。

  • 電気ポット 水捨てる時

    職場で業務後、電気ポット2つの片付けをしています。 いつも、たくさんの水・お茶が電気ポットに入っていて、それを洗面所で捨てていますが、 捨てる時に蓋で手を挟みそうで怖いです。 何かポイントがありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • よいポット(コーヒー用)あります?

    職場で一日3杯位のコーヒーを飲みます。今は象印のポットを使用していますが、大きいポットなので   ロックを解除してすぐにはお湯がでない   コーヒーの粉に「うまい具合に」お湯がかからない という事でいまいち不満があります。 自宅ではガスでお湯を沸かし、沸々した状態で、粉がふっくらとします。 電気ポットでは無理ですか? それとも電気湯沸かしの方がいいのですか? ガスのない環境で、おいしいコーヒーの飲み方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動ポットから音がします

    何年も前から使っているパナソニックの電動ポットですが、以前は音などしなかったのに、一か月くらい前から、水を入れて沸き始めると「ブクブク、ブクブク」うるさいくらい音がするようになりました。 保温状態になると音はしないため使用には支障がないためそのまま使っています。 原因がわかりません。

  • ポットのお湯が消毒臭いです

    先日職場の倉庫からたくさんポットが見つかり、上司が「欲しい人は持っていっていいよ」と言ってくれたので一つもらいました。 家に持ってかえってみましたが、お湯を沸かすと消毒の臭いがきつくてとても飲めません(;´д`) 何度か使ううちに臭いもきえるのでしょうか? ちなみに2005年製の象印マイコン沸とう電動ポットです。 どなたか解決法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ポットの水アカが緑色?

     電気ポットを使用していて不純物が出てきたんです。 色は、うすいグリーンで乾くとパリパリプラスチックのような感じです。メーカーでは水アカだって言うんですが、 このようなグリーンの水アカの経験のある方いますか? また、何故グリーンなのでしょうか?

  • 電動ポット 活性炭カートリッジについて

    購入して4年立つ電動ポットを使用しています。付属品で活性炭カートリッジがあります。2年前に一度交換しました。今また汚れがあったりして交換を考えていますが、こちらは必ず必要なものでしょうか?何か代替できるものはありますか?