• ベストアンサー

行ってきます!?

家を出る時「行ってきます」といいますが、この「きます」は「来ます」という意味で「また帰ってくる」と言う意味が入っているのでしょうか? 「行って来る」はやっぱり「行って」「来る」でしょうね。行って帰らないときは「行く」ですよね。 だんだん書いてるうちに確信が出てきましたけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.1

そうですね、お考えの通り、 「行って帰ってくる」 という意味合いでよろしいかと思います。 こんな話があります。 第二次世界大戦中、特攻隊に選ばれた隊員は、 出撃前に数日間の休暇をもらえることになっていた。 但し、任務は極秘なので例え親兄弟と言えども、任務を漏らしてはいけなかった。 皆、親兄弟或いは恋人、お世話になった人のところへ帰り、最後の夜を楽しんだ。 特攻出撃の日時が迫ると、帰隊する隊員たちは「では、行きます」 と最後に言って部隊へ帰った。 「行って来ます」と言う者は、誰一人いなかった。 ということです。 行って来ます、って言えるのは幸せなことですね。

その他の回答 (2)

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.3

脱線しますが、見送る側は、「行って帰り」と言ったりします。

回答No.2

「行ってきます」、「行ってらっしゃい」は、 「行って来る」、「行って来い」のていねいな言い方ですね。 現在でも「行ってきます」とは言ってはいけない場合があります。それは、「お嫁入りするとき」。 よくテレビなどで嫁入り前夜の娘が両親の前に手をついて御礼を言う場面がありますね。その時のセリフは必ず「長い間お世話になりました。○○さんの所へ行きます。」です。「行ってきます」は、離婚を意味するので、言ってはいけないんです。

関連するQ&A

  • 助動詞「べし」の意味

    助動詞「べし」の意味に「確信のある推量」がありますが、テストでこのことを書かせるものがあり「確信の強い推量」と書いてしまいました。教師によっても違うと思いますが、この場合意味が変わってしまったりしてやはり×(減点)となるのでしょうか? 「確信のある推量」と「確信の強い推量か」は=か≒か≠か教えてください!

  • 保育園でのおねしょについて

    保育園年少の娘が、家でも保育園でも、たびたびおねしょをします。 家でおねしょする時は、添い寝している私までぐっしょりなることも。仕方がないので、娘が寝入ってから、オムツに履き替えさせています。 保育園でもおねしょすることがあり、そのたびに担任の先生から「確信犯!」と親子で叱られるのです。 先生いわく、「ぐっすり眠っている時は、量は少しだけ。眠りが浅くてトイレが面倒になってする時には大量。」ということで、娘は「確信犯」なのだそうです。 そういうものなのでしょうか。 家では、ぐっすり眠りながら大量におねしょしているのですが…。 娘も傷ついているのか、最近は「お昼寝がイヤ」と、保育園に行くのを泣いて嫌がる日もあり、対応に迷っています。 大人でも、「確信犯」なんて言われたら、嫌ですよね…。先生の言葉をやんわり否定したらいいのか、娘に「早めにトイレ」をよく言い聞かせたらいいのか…。 わざとおねしょすることって、あるのでしょうか。

  • 確信犯の意味

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=281574 ここの質問に確信犯とでていますが 自分はわかっていながらわざとやっているって意味だと思っていました。 しかしここの質問を見る限りではどうやら違うみたいです。 どうか無知な私に確信犯の正しい意味を教えてください どうかよろしくお願いします

  • 「歯応え・手応え」という表現について。

    歯応え(はごたえ) (1)物をかむとき、かたくて歯に抵抗を感ずること。 (2)転じて、反応。手応え。 手応え(てごたえ) (1)突いたり射あてたりした時、手もとにうける感じ。 (2)反応。はりあい。 [出展元:共に『広辞苑』] 自分が、疑問に思っているのは共に(2)の意味のほうです。 自分は「手応え」には「物事が出来た・うまくいったという確信がある〔思う〕」という意味があると思っていました。 つまり、「このテストは手応えがあった」という表現は、 「このテストは少し難しかった」 という意味と、 「このテストは(自分が思うに)出来た。」 という意味に取れるという風に考えていましたが、辞書を引きそういった意味がないと知りました。 となると、「物事が出来た上手くいったという確信がある〔思う〕」という意味を持つ言葉は何なのでしょうか? 分かる方がいたら、お答えいただけたら幸いです。

  • 「確信犯」の誤用に対する代替の言葉

    よろしくお願いします。 「確信犯」という言葉についてです。 A:‘確’固たる‘信’条を持つ‘犯’罪、または、それをする者。たとえば、思想犯、政治犯。 B:悪いことだと知っていてやること。 「確信犯」はAですが、Bの意味であると誤解している人が多いですよね。 (近年、一部の辞書では、Bの意味も載せているようですけれども。) さて、 Bの意味であると誤解している人に対して、 「そういうのは“確信犯”と言うんじゃなくて、“○○”って言うんだよ。」 とアドバイスをするとしたら、○○に入る言葉として何が考えられるでしょうか? 自分でも、ちょっと考えてみたのですが、ぴったり来る言葉が思い浮かびません。 「故意」だと「悪いとわかってやる」ではなく「意図的にやる(わざとやる)」なので、意味が違いますし・・・。

  • 「確信犯」?

    「確信犯」てどういう意味ですか?

  • 家の中で物を無くして探している時って

    家の中でちょっとした物を無くして、探している時あるじゃないですか。 脱衣所、車の中、ベッドの脇、場所ごとに探している時、 探しながらも、ここにはまず無い。と確信したり、 見つかる3秒前位にいよいよ見つかる空気を感じたりするのは、何故でしょうか?

  • 友人に

    「考え方だけは立派だな」と言われた事があるのですがどういう意味でしょうか。 個人的には言っている事とやっていることが違うと言う意味で使うと思いますが。 確信が掴めません。御登校お願いします。

  • 悪いと知っていて犯罪を犯すこと

    教えてください。 悪いと知っていて犯罪を犯すことを、なんと言ったらいいのでしょう? よく、この意味を言おうとして「確信犯」と使う人がいるのですが、これは「正しいと思いこんで犯罪をすること」の意味ですよね? 「こんなことをするとは、○○犯的な犯行だな」などと言い表したいです。適切な言葉がありましたら教えてください。

  • 自信と確信の違い

     いつもお世話になっております。  「自信」と「確信」のそれぞれの意味は辞書に載っているのですが、 その使い分けが今ひとつ分かりません。  なんとなくではありますが、自信があるから確信をもてる、と考えられ るので包含関係にあるのかなとも思うのですが・・・。  お分かりの方、いらっしゃいましたら分かりやすく説明願えないでしょうか。  よろしくおねがいします。