• ベストアンサー

車の足周りの部品の名前

車整備初心者の女の子です。 今カー雑誌等読んで勉強してますが、ある程度の基礎知識がないと理解できない時があります。 車の足周りの部品の名前について教えてください。 サスペンションとショックアブソーバーとはどう違うものですか? 太くて大きなばねがサスペンションでその中の棒がショックアブソーバーって言うの? ダンパーってどんな部品で何処についていますか? 初心者ですので詳しく説明できる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.6

追記です(^_^) ブレーキパットはかまぼこみたいなもんです 板にパッドが貼り付けられています 材質が違うので一目瞭然です 当然ディスクローター側を見るのですが その残量が3mmを切っていたら即交換です さてムーブのサスペンションですが 前輪がストラット式 後輪がトーションビーム式になります ストラット式は先程お話しした通りなんですが トーションビーム式は・・・ えとですね・・・・ 部屋で掃除機をかけている姿を思い出して下さい 掃除機の先が床に着いていますよね そこがアームと車両の接続部分です そして掃除機のパイプがアームです 自分が持っている所にタイヤが装着されその若干前当たりに コイルスプリングとショックアブソーバーがそれぞれ固定されます そういう形が左右に一つずつですね 更にその手に持っている位置で左右アームで接続されます これがトーションビームです そうすると左右が固定されるので 独立に勝手に動作しないで トーションビームが捻れを押さえようとします これがスタビライザー効果ですね 自動車の場合前輪にはスタビライザーが標準装備されている事が多いです 後輪には少ないですね http://mito.cool.ne.jp/fr_club/bkat/index.html ↑ここは専門用語が羅列されています こういうサスペンションはどういう意味なのか 色々ありますので見てみて下さい(絵は無いですが ここは大雑把に絵で表したサイトです 雰囲気は掴めると思いますよ↓

参考URL:
http://mechanism.moo.jp/newpage33.html
risa_risa
質問者

お礼

たいへん勉強になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.3です こんなところですか?

参考URL:
http://mechanism.moo.jp/newpage33.html
risa_risa
質問者

お礼

参考になりました。 教えてくれてありがとうございます。

回答No.7

サスペンション、ショックアブソーバー・ダンパーについてはすでに回答が出ているようなので、スタビライザーについて。 4輪の場合はついているモノが多いのですが、現行のムーブについては一部グレード以外は付いていません(前後とも)カタログ等で確認できますよ。

risa_risa
質問者

お礼

残念ながらカタログはもうありません。 旧モデルの情報はインターネット上には無いのでしょうか?

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

サスペンション=懸架装置の総称=足回りの総称 (人や時と場合により以下の一部分をいう事もある) ショックアブソーバー=ダンパー 通常、油を用い動きを抑制する。 (表現が違うだけ、 ショックアブソーバー=衝撃緩衝、 ダンパー=(楽器の響き止め)=弱くする) ばね=スプリング 車重を支える。 働きを考えると、タイアはサスペンションの仕上げの一部といえます。 バンプ・ラバー=衝突ゴム サスペンションが最大限縮んで尚且つまだ縮まないといけないとき、スプリングの係数ではもはや追いつけない荷重が懸かる状態時に、最後のばねとして働く。 スタビライザー=安定装置 サスペンションの左右の上下方向の動きを同様にしようとする。 メンバー=サスペンションを取り付けるサブフレーム 通常、モノコック車といえど構造体があり、足回りも設計上切り分けている。 別の協力会社でボデーとは別に(共同)設計・発注・納品組み付けされる。 (ゴム・)ブッシュ=ラバー・ブッシュ よく動く金属機械部品同士が接触部で磨耗すると困るので、間に緩衝物として入れる。 ピロボール=ボールジョイント 一部でゴム・ブッシュの換わりに入れ替えると、 うごきが正確になる(連結位置が決まる)。

risa_risa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スタビライザー=安定装置ですがバイクの場合標準装備されていないものが多いと聞いた事があります。 車の場合は標準装備されているのでしょうか? ちなみに私の車はダイハツのムーブです。

noname#12001
noname#12001
回答No.4

サスペンションというのは懸架装置といって、 車体とタイヤ(ホイールやブレーキを含む)との間についている構造物の総称で、 数々の部品から構成されていますが、 路面からの衝撃を受け止める部品として、 コイルスプリングとか、 棒状の(ねじりスプリング)トーションバーが 一般的です。 ショックアブソーバというのはおっしゃるように コイルばねの中にはいっている型式の車がおおいですね。 ばねのストロークと同じ動きをしますので、一般的には、ばねよりも径が細い筒状の部品です。 バイクは外からみえるのでわかりやすい?ですが、 前輪の懸架装置はコイルスプリング、ショックアブソーバが一体化した棒状のもので、タイヤを支えています。 最後にダンパーですが、ショックアブソーバと 機能は同一のものです。 衝撃をばねでとりあえず受け止め、 そのエネルギーを時間をかけて熱に変換させて 捨てるための装置(減衰器)です。 ゴム製の棒状をしていたり、筒のようなものもあります。金属と金属が直接衝撃的に触れると 破壊しやすいですが、こんなとき、 途中に緩衝させるものを置いておくといいですよね。 そんな用途につかわれたときの部品を ダンパーといいますが、 ショックアブソーバそのものをいう場合も多いです。 ダンパーみといてね。といわれたときは、 最初にショックアブソーバから見ます。 ちなみに今でもはしっているクラシックカーに 英国製のminiがありますが、 この質問あたりの主要構成部品はゴムです。 この場合太くておおきなばねと中の棒とダンパーが ひとつのゴムでできた部品で、非常にシンプルかつ合理的です。 しかし経時変化がおおきいので、 つねに分解点検交換修理することが 得意な人向きですので、 最近は使われません。

risa_risa
質問者

補足

勉強になる回答ありがとうございます。 私はダイハツのムーブに乗っていますが自分の車の詳しい情報(車検証より)はインターネットで調べる事は可能でしょうか? 例えばどんな方式のサスペンションがついているとか。 メーカーやその他でそんなホームページとかありませんか?

回答No.3

サスペンション サスペンダー いわゆる 「サス」 は車の足回り一式を意味します ズボン吊りのサスペンダーもこれです 車をジャッキで上げると車体上部から足回りは 吊り下げた形になるからだと聞いています。 細かく言うとコイルスプリングなどのクッション材を いいます。 廃盤になったMINIはゴムボールのサスでした。 ショックアブソーバーは油圧のダンパーのことで サスの中の棒です。 スプリングや板バネの動きを止める減衰させるモノです。 サスを換えたなどは車高調の機能をもたせたいわゆる 足回り全体を指します。 ショックアブソーバーは油圧式なので消耗品です。 35000kmも走るとヘタリがでてきます。 エアサスっていうのは空気で制御してます。 そー言うー時 ダンパーを換えたなど使い分けます。 大まかにいうとサスペンションが足回り全体で ショックアブソーバーやダンパーはその一部になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
risa_risa
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 もし、構造が図で説明されている所があれば教えてくださいね!図の中で矢印がありこれがXXXと言う部品なんて有れば嬉しいのですが欲張りすぎかな?

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

おはよう こちは楽な質問です(^^ゞ サスペンションというのは バネとショックアブソーバーなどで構成されている 懸架装置の総称ですね (ショックアブソーバーとダンパーは同じ意味です) そのサスペンションを構成している部品で スプリング(太くて大きなバネ)や ショックアブソーバー(中の棒)があります 例えば車高を下げるのには このスプリングを変えます 単純にスプリングの長さが短いモノに変更すれば 自然に車高は落ちます これが所謂ダウンサスですね ショックアブソーバーを 固い(減衰力の高い)モノに変えると 乗り心地が固くなります スプリングとショックアブソーバーが組まれると 1本の棒のようなモノになります これをストラットと言います ですからストラット式サスペンションと良く言いますね 車高調整式ストラットというのは 本来中のスプリングを交換しなければ 車高の調整が出来なかったモノを スプリングの下側の受け皿を可動式にして ネジで上下に動かせるようにしたモノです 車高を下げたかったらネジの位置を下げる 元に戻したかったらネジの位置を上げる そうするとストラットを分解しなくても 車高を任意に調整出来るんです 他に何かあります?

risa_risa
質問者

補足

今回も解かり易い説明説明ありがとうございます。 明日タイヤを外して点検してみます。 ついでにブレーキパッドも見てみようと思うのですが、 私の今の知識ではパッドが収まっている部品の隙間からパッドを見て、パッドの溝の残り具合を確認すると認識していますがこの方法でいいでしょうか? ちょうどタイヤの交換サインと反対で溝がなくなれば交換で良いのでしょうか?

noname#113407
noname#113407
回答No.1

三つともよく似ていますね。 サスペンション-----スプリング ショックアブソーバ------ガスが主流 ダンパー----------------オイルが多い

参考URL:
http://kenji.fureai.or.jp/soarer/30/sus/
risa_risa
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 写真だと凄く解かり易いですね! ダイハツのムーブの足周りの写真があるURL知ってたら教えてくださいね!

関連するQ&A

  • 足回りの呼び名とモノがいまいち一致しません

    足回りの呼び名がいろいろあって、 どれが何を示しているのか、いまいち分かりません。 ・サスペンションキット ・車高調キット ・ショックアブソーバ ・ダンパー ・コイルオーバー ・スプリング この中で、確実に分かるのは、スプリングだけ・・・・・。 だって、バネだから。これは、単純に車高を落とすだけのものですよね? この他にはもう、ありませんよね? それぞれが、何を指すのか、これを変えたらどういう効果があるのか 教えていただけますか?

  • 車の足回りの整備について教えてください。

    車の足回りの整備について教えてください。 ワゴンR MC21S RR に乗っています。 日曜大工ならぬ日曜整備が趣味の女の子です。 今迄に整備を経験したのは、エァーエレメント交換に始まりオイルとエレメント交換プラグ交換ブレーキパッド交換等やって来ました。次回サスペンションの交換に挑戦しようと考えていたしました。 過去の教えてのサスペンションの交換を参考にさせて頂きました。 必要な工具や交換後の調整に驚きました。 ヘッドライトの光軸まで調整が必要になるとは。 考えてみれば車高が変わればヘッドライトの向きが変わるのは必然なのでしょうが。 私の今の知識や経験では無理と理解しました。 サスペンション交換はショップにお願いして見学させてもらうことにしようと思います。 その後タワーバーの取り付けを検討しようと考えていますが、サスペンション交換と同時進行するのが効率的ではないかと思いはじめました。 バネを縮めた状態で固定してショックの取り付けボルト外して交換するサスペンションを取り付ける時にタワーバーを同時に取り付けるという考えは間違いや問題があるのでしょうか?

  • 足回り交換したいのですが

    トヨタのカローラフィールダー(H12年式)1.8Sに乗っていますが、走行距離も14万キロ弱になり、車体の揺れが落ち着かなくなってきましたので、足回り全般を交換したいと思います。車については素人で、部品についての知識がなく、こちらも含めネットで調べて、そろそろショックアブソーバー・コイルバネの交換が必要だとなんとなく分かってきました(^^;)ちょっと前ですが、通常路面で緩やかなカーブの所80kmにて走行時に急に車体リヤの方が斜めになり、大変怖い思いをしました。ひょっとしたらショックアブソーバーが原因かもと考えているのですが・・・以前、ディーラーにショックアブソーバー交換の金額を聞いた所、10万と言われましたので、安くすませようと思い、トヨタ部品共販にて直接部品を購入し、部品持ち込みで交換可能な整備工場に持ち込もうと考えているのですが、ショックアブソーバー・コイルバネの他に交換した方がよい部品があれば、小生にアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 社外の足回りについて

    最近購入したスズキ軽四、フルノーマルのKeiに乗ってますが、最近慣れてきたせいか、コーナーでロールがすごいので足回りを入れようと思ってます。 車高は下げたくないのでショックアブソーバーだけ入れようと思っておりますが、 今日、車好きの友人に話したら、アブソーバーだけ入れるとアブソーバー自体の寿命が短くなる、と言っておりました。 足回りはアブソーバーとダウンサスをセットで入れないとダメと言われましたが、 どうなのでしょうか? 確かに車高を下げた方がコーナーでは安定はすると思いますが、 ダウンサスを入れないとアブソーバーの寿命が短くなるとは私は思わないのですが・・・、 お車に詳しい方、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車って全てにショックアブソーバーが付いてますか?

    車って全てにショックアブソーバーが付いてますか? 一台に何個のショックアブソーバーが付いていますか? ショックアブソーバーは車のどこに付いてますか? オプションの高級サスペンションはカスタムパーツで売ってますが、ショックアブソーバーの高級ショックアブソーバーオプションパーツってあるんですか? 高級サスペンションか高級ショックアブソーバーの交換ならどちらを交換した方が乗り心地が良くなりますか?

  • プレオ(バン)にプレオ(乗用)の足回りは使えますか?

    私のクルマではないのですが、 家にあるプレオバン(4ナンバー)のフロントショックアブソーバーが 抜け掛かってしまっています。 そこで、同じプレオバンや、乗用のプレオの純正ショックアブソーバを 見つけてきて足回り(ショック&サスのセットで)を交換しようと思っています。 そこで質問させて頂きたいのですが、 バンに他グレードの足回りは問題なく装着できるでしょうか? (例えば、LMや、RSの純正足回りとか…) または、ショックアブソーバーをオーバーホールする、とか 同じバン用の新品純正ショックをディーラーで買う、などと言った まっとう(?)な方法の場合、どのくらいお金が掛かるか分かる方がいらっしゃれば、その点もよろしくお願いします。

  • ショックアブソーバーとサスペンションの交換の意味は?

    足回り改善の基本はまずショックアブソーバーからと良く聞きます。しかしショックの交換とバネ(サスペンション)交換とでは結果は何が違うのでしょうか?先日ショックアブソーバーをランチョの減衰力調整式に変えました(新品です)。車種はハイエースです。ショックはバネがいつまでも上下に揺れるのを収める役割だと理解しています。だから減衰力が弱い(柔らかい)といつまでもふわふわしていて(大げさな言い方ですが)、強い(硬い)とスッと揺れが収まると思っていたのです。すなわち車体が沈む距離は同じと思っていました。しかし、実際は、上下の揺れの感覚が長い短いではなく、フワフワしているかゴツゴツしているか、すなわち、まるでバネが硬いか柔らかいかの違いと同じように感じるのです。これではショックを交換するのもサスを交換するのも同じではと思ってしまいます。

  • 足回りの消耗部品

    ローダウンするためにバネとショックの交換を予定しているのですが、ついでにブッシュ等の消耗品も交換した方がお得かなと思っています。 そこで質問なのですが、具体的に、足回りのどこのブッシュや部品を新品にすると効果をはっきりと感じられるのでしょうか? ローダウンすると、特にバンプラバーに負担がかかるらしいので、バンプラバーは交換しといた方が無難な気はしますが。 駆動方式は、前輪駆動で、サスは、前後ともストラット式(スタビライザー付)で、走行距離は8万kmです。 よろしくお願いします。

  • 金属音を低減する手段

    分厚い鉄板に鉄のボールを落とすとうるさい金属音がしますが、 材質の変更や吸音・遮音等の対策でなくて純粋に音を小さくするにはどのような手段があるでしょうか? 私が思いつくのが鉄板をバネやオイルダンパやショックアブソーバで支持することなのですが、 1.バネ、オイルダンパ、ショックアブソーバでどれが一番小さくなりそうですか? 2.他にどのような手段があるでしょうか? 抽象的な質問になってしまっていますが、よろしくお願いします。

  • ワゴンRダンパー足回り強化

    MH22SのスズキワゴンRの足回りの強化をしたいと思ってます 車の性質上、足回りはふにゃふにゃでロールもきついのを軽減したいです 車高は落としたくないのでショックアブソーバーのみの交換を考えてます 一押しの商品があったら教えてもらえないでしょうかお願いします