Win98SEにMaxtorの160GHDDを増設する方法

このQ&Aのポイント
  • Win98seのショップブランドPCに160GHDを増設する際の容量の壁について悩んでいます。
  • 64GはFDISKのパッチ、137GはOSの制限など、様々な要素が関係しています。
  • どなたか実際に増設した経験がある方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

Win98SEにMaxtorの160GHDDを増設したいのですが、、

お世話になります。 Win98seのショップブランドPCに160GHDを増設しようとして、容量の壁とやらにぶつかっていると思われます。 BUFFALOのATAインターフェースボード(IFC-AT133)とやらを 購入すればうまくいくのであれば購入しますが、 64GはFDISKのパッチ、137GはOSのしばり等、色々書かれて いるので、 を購入すれば果たしてうまくいくのかなと悩んでしまいます。 どなたか実現された方アドバイスをお願い致します。 OKなら即買いです。 マザーは http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6163 です。BIOSは最新にしました。またFDISKのパッチもあてました。 ↓この方の質問をみるとイケルのかなと思ってはいるのですが、、、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1415290 ちなみに、OSは別のドライブ(10G)にいれてファイル保存用にと購入しました。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

補足: OSの新規インストールではパッチを当てることが出来ないので windows上からFDISKとFORMATを行ったほうが安心です。 スタート→プログラム→MS-DOS プロンプト →CドライブにOSが入っていてFDISKしたいドライブがDドライブと仮定すると c:\windows>fdisk enter y (大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか?) enter 5 (現在のハードディスクドライブを変更) enter 2 (Dドライブ) enter 1 (MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成) enter --------- 終了させる時は「exit」と入力して enter →再起動 →CドライブにOSが入っていてフォーマットしたいドライブがDだと仮定すると スタート→プログラム→MS-DOS プロンプト c:\windows>format d: enter --------- あと必要かもしれない小技 スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig →config.sys →device=c:\windows\emm386.exe ram のチェックを外して適用→OK

keyaki
質問者

お礼

ありがとうございます。締め切らなくてよかった(^_^;) まさに、Cドライブには既に98seがいますので、 Dあたりに160Gがくる予定です。ばっちりです。 で、 msconfigのemm386.exe ram のチェックは、どのような意味でございましたでしょうか、、、 すみません。

keyaki
質問者

補足

■■最終状態は・・・(はまりはじめて数時間後■■ 補足に書き足しててごめんなさい。 数十時間かかる物理フォーマットも視野にいれるなど、こんらんをきたしておりましたが、 最後はメルコのサポートページにあった、「ディスクフォーマッタ」で、ばっちり認識できました。 これでフォーマットし152GのHDDとして息をしだしました。 パーテーション切れないのが悲しいけど。。 FDISK・・・パッチ当てても・・・何か変。(575) usapy07さんありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

>Windows上でFDISKでドライブ2を選択しても容量の数値がおかしく、 >最終的にはWINDOWS上で26.5M(メガ)のHDDになってしまって、、 すみません。言い忘れていたことがあって余計な心配をかけさせてしまったようですね。 FDISK画面では正常な容量は表示されませんが、 FDISK作業をかまわず進めてFDISK作業が終了し、 フォーマット作業をしようとしても、まだ正常な容量は 表示されませんがフォーマット作業を進めていくと フォーマット作業終了後にはちゃんと正常な容量が表示されます。 その事についてはこちらを御覧下さい。 W98:Format が 64 GB を超えるドライブのサイズを誤って表示する http://support.microsoft.com/kb/263045/

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

>msconfigのemm386.exe ram のチェックは、 >どのような意味でございましたでしょうか、、、 BUFFALOのATAインターフェースボード(IFC-AT133) は使ったことが無いので私の場合と同じエラーが 出るとは限りませんが、 私は Promise Ultra133 TX2 http://jp.promise.com/product/controller_detail_jap.asp?product_id=138 というATAカードを使用しているのですが、 win98seには16ビットサポートという プログラムが入っていてこのプログラムが ATAカードと衝突してOSの起動時に 何かキーを押さないとOSが起動できなくなるという 不具合があるのです。 ですのでmsconfigで16ビットサポートである emm386.exeを無効化することでこのエラーを回避する というのがこの操作の目的です。 ISAスロットという古いタイプのスロットを 使った増設ボードではこの16ビットプログラムを使ったものが 過去にいくつかありました。 しかし現在はほとんどの場合32ビットのPCIスロットしか 使わないのでemm386.exeを無効化しても 多分問題は発生しないはずだと思います。 Creativeのサウンドブラスター等はPCIスロットタイプ でも16ビットプログラムを使用しているので デバイスマネージャーから DOSサポートである「Creative SB16 エミュレーション」 という項目のプロパティから、 「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」 を選択して前もって無効化しておかないとエラーの原因になります。

参考URL:
http://jp.promise.com/product/controller_detail_jap.asp?product_id=138
keyaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも調べてみたのですが、 Creative SB16 エミュレーションが私のPCにかぶってました。 参考にさせていただきます。

keyaki
質問者

補足

□□ハマりました□□ すみません、昼にはメルコのIFC-AT133を買ってきたのですが、 Windows上でFDISKでドライブ2を選択しても容量の数値がおかしく、最終的にはWINDOWS上で26.5M(メガ)のHDDになってしまって、、 どこで間違えたのか、とほほな状態です。 FDISKのパッチを再度実行後、FDISKを起動するとドライブ2にはアクセスできませんと注意メッセージが表示されています。 また、それを無視してドライブ2をいじっていた訳ですが、、 ATAインターフェースボード経由ではFDISKできないということはありませんでしょうか。。 最初からもう一度トライします。

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

私はwin98seで200GBのハードディスクを使っています。 例えマザーボードが対応していなくても ATAカード上のBIGドライブ対応BIOSが 先に読み込まれるので心配する必要はありません。 ATAカードを増設し、下記パッチを当てれば 普通に使えるようになります。 Fdisk で 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズが認識されない http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
keyaki
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 では、今から寝て朝一で買いにいきます(^o^)丿 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044 だけは、先に済ませてしまっておりますので、大丈夫です。 ありがとうございました。 98で200Gの人がいて嬉しいです。

関連するQ&A

  • HDDを増設したいのですが…

    今回、HDDを増設しようと思い、SEAGATE社の300G、ATA100のHDDを購入しました。 FDISKをかけるとおかしな数値が表示されるのですがこのまま続行しても問題無いのでしょうか? ちなみに現在付けているSEAGATE社の80G、ATA100のHDDを増設した際に64G超のFDISK修正プログラムを入れています。 BIOSは300Gに対応しています。OSはWIN98SEです。宜しくお願いします.

  • HDD増設について

    現在OSがMe、iiyamaのMC700UDVという機種を使っている初心者です。 先日160GBの内蔵型HDDを購入したのですが、フォーマットしようとしたところ131GBと表示されていました。 取り扱い説明書には、137GB以上の製品の場合、PC本体またはインターフェースがBigDriveに対応しているひつようがあり、対応していない場合はATAインターフェースボードの購入の必要がある、と書いてあります。 友人に聞くと、似たケースでFDISKというコマンドで何とかなったと教えてくれました。(友人はOSが98SEで、40GBの増設だったそうです) しかし、イマイチよくわかりません。 私の場合もそのFDISKというので対応可能なんでしょうか?だとしたらどのようにしたら良いのでしょうか? それとも取説どおりにインターフェースボードを買ったほうがいいのでしょうか?

  • ハードディスク増設について

    SATAII(3Gb/S)200Gの増設を考えています。 現在使用しているPCは、XP・SP2でATA100のHDD40G(マザーは、ATA133まで対応、SATAのソケットは無し)で起動させています。 新しいHDD(SATAII)を増設するにあたってお奨めのインターフェイスボード(RAID機能無し、2ポートあたり)があれば教えて下さい。 古いHDDから新しいHDDに環境(OSも)を引越しさせた時、インターフェイス接続の(SATAII)からOSの起動は可能ですか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ビデオカードの増設についての質問です。

    ビデオカードの増設についての質問です。 HD5970を購入しようか考えています。 HD5970はインターフェイスがPCI Express 2.1 ×16となっていますが、PCI Express 2.0 ×16のマザーボードだと対応できないということでしょうか? ちなみに所持しているマザーボードはAsusのP7P55D Deluxeです。 msi社のHD5970のページ http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5970-P2D2G.html P7P55D Deluxeのページ http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=yZD4yFdLw1l3gZ35&templete=2 よろしくお願いします。

  • 古いパソコンですが、もうしばらく使おうと思い、シリアルATAインターフ

    古いパソコンですが、もうしばらく使おうと思い、シリアルATAインターフェースボード(BUFFALO製IFC-ATS2P2)とシリアルAtaのHDD(BUFFALO製HD-H500FBS2/3G)を導入したところ、起動時に”DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL”というメッセージとともにブルースクリーンになり止ってしまいます。今回の増設で競合が起きているのかなと思うのですが対処の仕方がわからず困っています。主な使用環境は以下のとおりです。 PC:DELL Dimension8250 OS:WindowsXP SP3 メモリ:1G(後から512M増設) なお、インターフェースボードはBUFFALOのサイトで今回のPCに対応していることを確認して購入しています。 よろしくお願いします。

  • どこが悪いのでしょうか

    先日、マウスコンピューター製「Easy-400」を知人から譲り受けました。 CPU・HDDが無い以外は購入時の構成のままだと思います。 ■M/B : MSI MS-6524■メモリ : 256MB SDRAM (×1)■光学ドライブ : JustLink CD-RW(×1)■電源 : 250W 搭載マザーの詳細はこちら http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=44 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6524%20GL 手持ちの、CPU(Celeron1.7GHz)とHDD(シーゲイト製シリアルATA接続「OEM40-72AS」これを、パラレルATAをシリアルATAインターフェイスで使用できるようにするアダプターを利用して接続)を使用して電源を入れたところ、BIOSは起動できたものの、光学ドライブが起動せず、何回も電源を入切するとブラックアウトしたままになってしまいます。BIOSの設定でHDDが認識されません。改善策を教えてください。

  • 200GHDの先頭8Gのパーティションをフォーマットし、Win2000をインストールしたい

    やりたいこと:1台のパソコンだけで、200GHDを8G+192Gに分割し、8Gの領域にWindows2000をインストールする。 確認済み事項:  マザーボードではHDを正しく200Gと認識する。  別マシンでフォーマットした200GHDにWin2000はインストールはできる。 現状: Windows2000のインストールCDを入れて、パーティションを切る画面になると、130Gのハードディスクと認識され、先頭の8GをCドライブとしてパーティションを切り、フォーマットすると、エラーでとまってしまい、先に進まない。 インストールCDはSP4のパッチを充てたCDです。 200GのHDを別のマシンでフォーマットすればインストールできることはわかるのですが、1台のマシンでの解決策ありませんか? なお、1年ほど前の同様の質問では、120GのHDを別途用意し、そこにインストールしてそれをコピーしてました。できたら、200GのHDだけでの解決策を教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1070455

  • Win98seの内臓HDDの分割について

    PC:3or4年前に購入したFMV DESKPOWER C4/66L OS:Win98se。 CPU:Pentium III 667MHz HDD:30G。 メモリ:64M。 CD:富士通のリカバリーCD。 FD:HDD交換直前の起動ディスク2枚。 (購入後BIOSの設定を変更したことはありません)※PC初心者※ 今は別機のWinXPから書き込みをしています。 はじめましてこんにちは。 今、初めてHDDの交換を試みています。 無事物理的に交換をし、認識ができているのですが、 fdiskでパーテションを区切る段階で困っています。 ■希望:Cドライブに50Gを割り当てWin98seを入れ、Dドライブに2G、余った分にフリーのsolaris9を入れたーいのです←そんなことできますか?汗; 起動ディスクを入れPCを起動し、fdiskコマンドを入力し、基本領域(C)に容量を割り当てようとしたのですが、最大で約12Gまでしか割り振れない状態なのです・・・。交換する前はCには29G、Dには1G割り振られていたのに不可能な訳ないはずなのですが。先日某PCショップでこの型のPCは120GまでのHDDを積めると書いてあるのは確認してあります。 →どうしたら解決できますでしょうか?何がいけないのでしょうか?・・・。参考できるサイトや書籍があったら併せて教えてください!! 何か補足が必要だったら言ってください!!

  • S-ATAハードディスクの増設で

    今回、自作PCに初めてS-ATAのハードディスクを増設しました。PCの構成は CPU:Pen4 2.53G M/B:MSI 865PENEO2-V OS:Win2K HD:IDE×1、SCSI×1 です。上記構成にSeagateのST380013ASを増設したのですが、OSが起動しなくなってしまいました。 電源投入→MSIロゴ画面→黒地に白文字の画面→OS起動せず というかんじです。”Windowsを起動しています”の画面がいつまでも出てこないで何も表示されない黒の画面で止まってしまいます。 どうしたらちゃんと起動するのでしょうか?ちなみにS-ATAのHDをはずせばちゃんと起動します。お知恵を貸してください。

  • S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブの接続

    S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブを購入しました。私のPCにはS-ATA(シリアルATA)ポートがありませんので、バッファローのPCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボードを購入してドライブを接続したところ、DVDを認識しなかったり再生出来ても音声が途切れたり画像が飛んだりして正常に再生出来ませんでした。設定を変えたりしましたがうまく行かず説明書を良く見ましたら「eSATAポート及びシリアルATAポートにはハードディスクのみ接続してください。ATAPIドライブ(DVDドライブ等)は接続しないで下さい。」と書いてありました。DVDドライブ接続可能なSerialATAインターフェースボードはありますか。ご存知の方教えてください。 IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html