• ベストアンサー

出産時の世話(長文です。ごめんなさい)

kumi-nの回答

  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.11

2月に出産しました。 病院、実家、旦那の実家がそれぞれ自分のアパートから30分程度の所にありました。  私自身が1ヶ月間の絶対安静管理入院後帝王切開だったため結局40日間病院にいました。体力、筋力共にかなりdownでした。息子が当初、入院しなおかつ車の運転、重い物を持つのも禁止されたため、当初は里帰り出産という程の距離ではないですが、実家に帰ろうと考えていました。が、実家に猫がいるため泣く泣く断念。実家の母に自宅から病院までの送迎を頼んでました。  息子退院後は旦那の実家に行くつもりでしたが、『うちじゃあ、勝手も分からないだろうし、○○ちゃんが気を使って休めないとかわいそうだから手伝いに行くからアパートに戻りなさい』と義母に言われ、息子退院日からアパートに連れて帰りました。しかし息子を連れ出せず、車の運転、重い物持ちを禁止されている身で一番困るのが買い物でした。  よって取った手段が2、3日に1回の食べ物&食材の差し入れでした。おむつを差し入れて貰ったことも。たまに掃除なんかして貰ったりして…。  自分で調理したのは朝食のサラダと目玉焼き。夕食のみそ汁。あとは焼くだけの魚やハンバーグ、調理済みで温めるだけの煮物、盛りつけるだけのサラダと漬け物程度。  病院までの送迎を実母に頼んでいたので、差し入れは2週間ほど義父母に頼んでました。いても最大3時間程度。授乳の場合は『ちょっと上げてきますね』といって寝室に連れて授乳してました。  質問者さんの状況では今後、ちょっとした時。自分が病院や美容院に行きたい。具合が悪い。などいずれ頼れるのは義父母では? と思います。  とは言え24時間居ると困るので、やって欲しいことだけ数日おきにお願いして旦那さんに『そっちにはそっちの生活があるだろうし、あまり長時間いると質問者さんが休めないから早めに切り上げてやってね』と言って貰って通って貰ったらいかがですか?  新生児の時の孫への喜びはせいぜい、私(義父母)の指を握った。よく寝てる。よく飲んでる。ちょっと笑った?程度です。あやせば喜んで笑う。という段階までは行かないのでそんなに長時間居ることもないと思いますよ。  今後の事を考えて完母でなければミルクとおむつ替え程度はやって貰っても…。沐浴も旦那さんにやって貰って、いない時は1人でも何とかなりますよ。  それに実母とは言え2週間、ずーっと居ると言うのも気を使い、かえって疲れると思いますよ。

miminosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます >実母とは言え2週間、ずーっと居ると言うのも気を使い、かえって疲れると思いますよ 確かに実家を出て8年近くなるので、実母でも多少気を使うところがありますね。 とはいえ、長距離でチョコチョコくるわけにも行かないので、実母にお世話になると泊まってもらうしかないのですが、それでも義母よりは頼み易さもあって実母に2週間程度お世話になろうと思います。 退院してすぐアパートに戻るという選択肢もあったのですが、こればっかりは夫が頑として許可しませんでした。 (自分がいないときに何かあったら嫌だから、最低2週間は一人にしない方が良いと誰かから聞いたみたいです) 私は夫といるのが一番楽チンなのですが、夫のいない時間に義母の家で気を使いながら休めるとは思えなくて・・ もう一度夫と話あって、義母と実母両方の母親にお世話になることを聞いてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

miminosuke
質問者

補足

順調だと思っていた所に、突然の問題が起きて悶々としてました。数人の方に聞いてみようと思って投稿した所、一晩で11名もの方が回答してくださり、正直言ってびっくりしました。自分の意見に自信が持てたり、新たな発見もあり、本当に助かりました。 八方美人的ではありますが、全員の方にポイントを差し上げたい気持ちです。システム的に無理なようで、ポイントを差し上げられない方本当にごめんなさい。 でもここに回答くださった先輩ママさんのように他の方にアドバイスできる素敵なお母さんになれるようにがんばります。 皆さん貴重な意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産について

    9月末頃出産予定です。 出産退院後は私の実家で2週間、夫の実家で1週間世話になります。 実家は要介護の祖母がいますが、出産予定から一ヶ月ほど施設に入るそうです。 (現在も母の負担を軽くするため、毎月半月ほどステイしています) 義母は入院中の義父の介護をしており、家と病院を行ったりきたりで忙しい毎日です。 私には“寝てるだけで良い、洗濯もご飯もしてあげるよ”と言ってくれますが、 忙しい義母に甘えっぱなしで寝てばかりでは気が引けます。 でも産後無理をするといけないという話も聞きますし…。 私としては自分の実家だけの方が気兼ねなく過ごせるかなとも思うのですが、 やはり義母の厚意に甘えて1週間お世話になった方が良いでしょうか? 普段から義母にはお世話になっているのであまり負担になるのはいけませんよね。 1ヶ月実家に里帰りして孫の顔が見られないのも悪いですが…。

  • 出産直後とその後の生活について

    30代前半の専業主婦です。 現在妊娠4ヶ月。 里帰りはせず、自宅近くの病院で出産する予定です。 実父は他界、実母は県外に住んでおり、新幹線を使わないと行き来できない場所にいます。 義父母は私たちの家から車で20分くらいの所に住んでおり、現在は1~2ヶ月に一度訪問しています。 実母は仕事があり長期の滞在が難しいので、妊娠が分かった当初は出産後は夫の実家でお世話になろうかと夫と話していました。 しかし、私自身が義父母に対してまだまだ打ち解けられない所があり、出産直後に気を使う余裕が持てる自信がありません。 なので、夫には悪いのですが、実母に入院中の数日と退院後の数日(4~5日くらい)だけ手伝いに来てもらいたいと思っています。 実母は以前から、「出産前後は間に合わないかも知れないけど、ある程度日程が分かれば(私たちの)子供に会いに来る」と言ってくれていたので、事前に話しておけば問題ないと思います。 そこで、夫には「できれば出産直後は自宅で過ごし、私の母に手伝ってもらいたい」ということを伝えました。 夫からは「実家に帰るよりも過ごしやすいのならそれでも構わないが、sala_sala_のお母さんがいる間は自分が実家に帰るかも知れない」と言われました。 夫は私が義父母ではなく実母に手伝ってほしいと言ったのが少し気に入らないようです。 元々、夫と実母は数えるほどしか会ったことがなく、共通の話題がないため会話があまり続きませんし、第一、夫は実母が苦手みたいです。 ただ、私自身が義父母に対して苦手意識があるのと同じだと思いますので、そこを責めるつもりはありません。今までも無理に夫の実家に誘ったりせず、困ったときは私の味方をしてくれる人でしたので、実母と夫の意見が食い違うときは私が間に入るつもりでいます。 そこで、心配な事が一つあるのですが、出産直後に夫が子供の側にいないことで問題になりそうなことはありますか? 実母が帰ったあとは二人で生活することになると思うのですが、夫と接するときに気をつけたほうがいいことがありますか? 不明な点は補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠3ヶ月。初産です。出産場所について悩んでいます

    現在10週です。初めての事なので、判らない事が多くて皆様のお力を借りたく質問させて頂きます。長文乱文ですが、どうかよろしくお願いします。 (夫の実家は車で7時間、私の実家は車で1時間30分の所に住んでいます。) 先週出血があり、なかなか止まらないので義母と実母にメールで出血が止まらないと不安を打ち明けました。実母は今すぐ行くからと、1週間ほどうちに滞在してくれて世話をしてもらいました。 実母は2度の死産を経験しており、私を妊娠中は6ヶ月まで寝たきりで何とか出産しています。私の症状が似ているからととても心配していました。 義母も、夫を妊娠中に切迫流産と診断され1ヶ月寝たきりで出産したと聞きました。 二人とも初孫だし、大変な思いをして出産しているので私の事をとても心配してくれています。 何を悩んでいるかというと、実母と義母が仲が良くないと言うか、打ち解けていない為連携が巧く取れていないというか・・・とにかくギクシャクしているのです。 実母は客商売をしている事もあり、良くしゃべりお節介な性格をしています。良く言えば誰に対してもフレンドリーな性格です。相手によっては鬱陶しいと感じると思います。 義母は先生で、物静かな優しい性格をしています。夫は、怒っている所を見た事がないと言っていました。しかし、あまり人と関わるのが得意ではないようで距離を取っているのが感じられます。 私は実母のような人と巡り合う事が多く、義母と初めて会った時は嫌われているのではと思ってしまって悩みましたが、どうやら嫌われているわけではないという事が最近判ってきました。人と関わるのが得意ではないのも、必要以上に気を遣う人だから、疲れるんだろうなと思っています。 義母と実母は正反対の性格をしているので、距離を縮めるのは困難だろうなと判っているのですが、実母は何とか義母と仲良くなりたいと奮闘しています。私の妊娠をきっかけに何とかなるのではと思っているようですが・・・難しそうです。 背景説明が長くなりましたが、本題です。 もともと、里帰り出産かここで生むか迷っていたのですが、色々な記事を読むとサポートはあった方が良いとあったので、里帰りにしようと夫と話していました。義母には私が言うより夫が言った方が角がたたないと思い私からは言っていませんでした。実母には里帰り出産のことを伝え、病院を探してくれるよう頼んでいました。子供が生まれたら、夫の両親にも私の実家に来て頂いて子供の世話をしてもらえたら良いなと思っていました。 ところが、今日実母から連絡があり、義母は里帰り出産の事を知らず「出来れば里帰りではなく今住んでいる所で生んで欲しい。そうすれば、仕事を休んで泊りがけで世話が出来るから」と言われたと・・・義母の性格を考えれば、私の実家で親兄弟に気を遣うより、ここに来て私だけに気を遣っている方が精神的に楽だと思います。私の実家だと夫が週末しか来ないけど、ここならどんなに遅くても毎日帰ってくるから、気が楽だろうなと思います。私でも同じ事を考えるだろうなと思います。 正直義母とはそんなに打ち解けていません。出来れば出産を期に仲良くなりたいのですが逆効果だったらどしようという不安があります。 夫のご両親と上手くやって行く為には義母の意見を優先すべきなのだろうと思います。義母の意見を通したからといって、私の両親が私の事を嫌いになったりするわけがないし、私の気持ちも理解してくれるだろうという事も判っています。 でも、本当は里帰り出産をして父に、母に、兄弟に甘えたいです。産後は子供の事だけ考えていたいです。我儘なのは判っています。結婚とはそういうものだし、人間生きていく上で気を遣うのは必然だと思っています。 私が義母に甘えれたら問題は解決するのかもしれません。 夫は男兄弟しかいなくて、義母も娘の扱い方が判らないのも理解はしているつもりなのですが、義母との距離が遠くに感じられて、甘えられないのです。 義母との距離感がこのままになる。もしくはさらに溝が出来ることを覚悟で里帰り出産を選ぶか、私が我慢をしてここで生むか、どちらが良いのか皆さんのアドバイスを頂きたいのです。今私は、自分に都合のいいようにしか考えられていないと思います。どうか、お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 産後に実母がくること。義母は不快に思うでしょうか?

    現在31週の初妊婦です。 私の実家は遠方で、夫の実家は車で15分ほどの所にあります。 実家が遠方過ぎる為、里帰り期間が長くなるのが嫌・・・等の理由もあり、 里帰りをしない事を決めたのですが、実母が2週間ほど手伝いに来てくれる事になりそうです。 ただ、夫の母も出産を心待ちにしてくれており、里帰りをしないと決めた初期の頃から、 それなら手伝いに行くし、うちに来てくれてもいい。と言ってくれていました。 産後の生活は自宅に夫に手伝ってもらいながら、時々は義母がくる事になるかな・・・。 と思い描いていたのですが、実母が手伝いにこれる事になって、 その事を義母に言い出せない状態でいます。 陣痛がきたらタクシーで産院まで向かおうと思っていたのですが、 義母は自分が送っていく。と言っていたり、 出産準備も自分で進めていたのですが、買い物行かないとね☆と、 義母は世話好きな人なので、今後も手伝う気マンマンだと思います。。。 もちろん、その気持ちは有難いですが、 産後直後は実母、もしくは夫婦だけの方が精神的に楽のような気がしています。 義母が不快に思わないようどのように実母がくる事を伝えたらよいと思いますか? 夫に伝えてもらうより、何気なく直接伝えたいと思ってるのですが。。。

  • 夫に里帰り出産を勧められるけれど…迷っています

    お世話になります。 只今4ヶ月、夏に出産予定の初マタです。 里帰り出産はせず、実母が出産時1~2週間来てくれる事で話はまとまりかけてたのですが、夫が里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線で6時間以上かかると遠いところで、両親共に働いているし、病院も車で30分以上と少し不便なところがあります。 しかも母は免許なしです。 私は自宅での特殊な仕事(週1日だけです)もあり、引継ぎをしなくて済むよう産休は1ヶ月以内に収めたいと思っていました。 夫の実家は家から車で20分のところです。お願いしたら助けて下さるであろう面倒見のいい義母さんです。 夫としては、家も広くないし母が2週間滞在するのも気使うし、俺も仕事あるしサポートの自信ない…ということみたいですが… やっぱり夫婦で退院後何とかしようとするのは大変でしょうか? 夫も毎週来れないところに2ヶ月近く離れるのは、父親としての気持ちも育たないのではと思ったり、義母さんがひとりの夫のためにあれこれして下さるのも、何だかなあと思ったり(ーー;) 里帰り出産しなかった方の体験、メリットデメリットなどご意見お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出産場所について 

    はじめまして、出産の病院について質問です。 私の両親・旦那の両親とも遠方に住んでおります。両方新幹線で3時間くらいかかります。 初産で旦那は里帰り出産を希望(仕事が忙しく手伝えない為)してますが、私は実家にもどると母とあまり性格があわず大変ストレスを感じるので、実家はイヤだと伝えました。旦那は旦那実家でもOKだというのです。もちろん義母義父もそういってくれるだろうとのこと。義母義父とも大変いい人で私も帰る度に甘えてばかりな関係なのですが、旦那実家で出産となるとさすがに実母の立場もなく可哀想な気がしてそれもイヤなのです。 できれば今自分達が住んでいるところで出産したいのです。(両方の顔がつぶれない為) 旦那に負担をかけたくないのです。 出産・産後と長く入院できる病院はあるのでしょうか?関東在住です。 宜しくお願いします。

  • 2人目の出産をどこでしたら??

    義父母と同居。1歳の子がいます。 二人目を妊娠しましたが、出産近くになったら里帰りしたらいいものかどうか悩んでいます。 実家(今住んでいるところからは、車で1時間30分くらいのところです。)には父母と兄夫婦と4歳、1歳の子供がいます。 実母は、予定日前に帰ってきていいよといってくれますが・・。 義母は、パートで働いていますが、出産入院の1週間は上の子をみてくれるといってくれました。 私としては、実母の元で出産というほうが落ち着きますが、 上の子がやはり実家の方では、お風呂でも泣くくらいなので、 もし実家へ出産前に帰ったとしても、出産入院の一週間は義母の方でみてもらう ようなことになると思うので、ちょっと虫が良すぎるかなと思います。 現時点では、今住んでいるところの地域の病院で出産し、(その間は義母に上の子を見てもらって)退院後、所謂「帯あけ」までは、実家へ上の子と一緒に帰り、 一月位静養させてもらうのがいいかな?と思っています。 みなさんは、どうしてるのでしょうか? また、この場合、どうすれば、いいのでしょうか?

  • 産後の事で悩みそうです

    妊娠4ヶ月の者です、2年半前に再婚(前夫とは死別)、私達夫婦は夫実家・私実家から遠くない所に2人で住んでいます。義実家は義母・義兄家族で住んでいます。夫と話し合って、出産後自宅に実母・義母が来て1週間交代で1ヶ月お世話になろうかと思っており、実母に2週間前に話した所、OKとの事で、あとは義母に聞くだけと思っていました。所が今朝実母と電話で話した所、「親戚達も1ヶ月実家でお世話した方が言いと言っているから帰っておいで」と言われました。1週間前実母は親戚達と会っているので、恐らく考えが覆されてくるだろうと思っていましたが、案の定覆されていました。実家に帰るのではなく、自宅に来てもらおうと思ったのは、義母の性格も考慮しての事でした。義母は昔の考えで、実家より婚家を優先という考えです。同居している義姉両親と義母の仲はあまり良くなく、義姉から子供の七五三で「義姉両親が来るなら私は行かない」と言われたり、「実家に行くのは盆・正月・お彼岸くらいで」と言われたそうです。幸い私の両親と義母の関係は今の所悪くないです。5ヶ月になったら腹帯を貰いに義母と行く予定ですが、「本当は嫁の親と行くものだ」と今朝実母から言われました(そうなのでしょうか?)。夫にはメールで「産後について明日両親が来て相談したいと言っているんだけどどうしよう?」と打ち、まだ返事が返ってきません。仮に夫が1ヶ月(私は21日でいい)里帰りOKだと言っても、義母がどう出てくるか…。ちなみに義姉は里帰り出産をしようと思ったそうですが、お母様が体調が悪かった為帰らなかったそうです。今後私はどう言動していけばいいでしょうか?兎に角私側の親戚・義母が口出す環境に置かれています。

  • 二人目出産入院中の上の子の世話

     10月に赤ちゃんが産まれます。 上の子は3歳8ヶ月の男の子です。 幼稚園は行ってないので、 いままで私と離れて生活した事は一度もありません。 夫も毎晩帰りが遅い為、ほとんど育児は私でした。  実家の両親は近くに住んでいませんが、 義理の両親は近所です。  でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、 息子は言います。  それに義父は病気がちで、 義母は私のお産どころではなさそうなのです。 昼間はよくひとりで義両親の所で遊んだりするのですが、 夕方になると必ず息子は帰ってきます。  私と一緒ならどこでも泊まれるので、 実家へは何度も一緒に泊まった事はあります。 息子も実母の方にとても懐いているので、  お産には実家の母が手伝いに来る予定で、 母がうちで息子の面倒を見ると言ってくれてます。 息子も自分の家なら大丈夫と言ってます。  1週間の間、夫の帰りも遅い中、 実家が遠い為、実母もすぐに来られるわけでもなく、 実母一人で息子の面倒見られるのかなど、 とっても不安で毎日この事ばかり考えてしまいます。  「夫婦2人だけで二人目出産乗り越えた。」とか、 「お泊りが出来ない子が出来るようになった。」など、 二人目出産を上手に乗り切る方法教えてください。

  • 出産後の面倒を見てもらうことについて

    出産後の面倒を見てもらうことについて まもなく臨月に入るものです。 出産後は、私の実家が近いこともあり、何の疑いもなく実母に面倒を見てもらうつもりでいました。 ただし里帰りという形ではなく私の家に母に通ってもらう形で考えていました。(徒歩で来られる距離) その理由は、近くに住んでいる姉の存在です。 何かと口出しをされるため、うんざり気味です。 アドバイスとしてなら有難く聞くのですが、その域を超えていると感じることが増えてきたため、(特に私が妊娠してから)出産後更にあれこれ指図されるのでは・・・ということ、 また姉の子供たちが学校から帰ってくると実家にいる事が多いことなどがあり、上記の様な通ってもらうという形を考えていました。 しかし、最近姉に「家が近いとはいえ、(母が)行ったりきたりするのはしんどいよ」 と言われました。 確かにそのことは私も考えてはいたのですが、掃除洗濯は出来るだけ夫に手伝ってもらい、食事も1ヶ月位ならお惣菜を買ってきてもらうなり、なるべく母には負担をかけない方向で考えています。 母には、赤ちゃんのお風呂や、様子を見に来てもらえればいいかな位に考えていました。 でも実際にそういう風に言われたり、姉の性格(後々までそのことを言われる)を考えたりすると、義母に2~3週間面倒をお願いするほうが気が楽なのではないかと思うようになっています。 (義母は、遠方に住んでいますがお願いすれば来てもらえます) そのことを母に話すと、こちらに面倒見に来るのは大変でもなんでもない、それ位してあげたい、義母さんに来てもらうのは、(実母がすぐ近くに住んでいるのに)おかしいことだと言います。 今は私の中では、義母にお願いしたいのですが、母の気持ちを考えると寂しいことなのかなとも思い、悩んでいます。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう