• ベストアンサー

映画に連れて行こうと思います

konami_minamiの回答

回答No.4

私も4歳で息子を初めて映画に連れて行きましたが、 最初はドキドキものでした。 最後まで見れるか、騒がないか・・とか。 見たのは「ハウルの動く城」だったので、大人もたくさんいましたし。 で、私のとった対策は・・1.席を先にネットで予約して、通路側、出口に近い場所を取った。→席が確保されていると上映時間ギリギリに行けばいいのでぐずる心配も少ない。また出口付近、通路側にしておけば 子供が上映中にぐずった場合にさっと出口に出れる。 2.お菓子と飲み物を用意しておく→映画館によっては持ち込み禁止の場所もあるので、なんとも言えませんが、子供が食べ慣れている一口サイズのもの(ラムネとかグミとか)を持っていって、ぐずったりした時にあげてみると落ち着くこともあるので。飲み物も同様です。 3.最後まで見れなくてもイイヤといさぎよくあきらめる気持ちで見に行く→あまりぐずったり騒いだりして周りに迷惑をかけるようなら、いさぎよく途中でも退場できるように気持ちも荷物も準備しておく。 また、一旦外に出ても再入場できる映画館もあるので そういう場合は少し外で休憩して、落ち着いたらまた入るというのもアリだと思います。何度もだとまた迷惑になっちゃいますけど。 無理に最後まで見なくてもイイ気持ちで行ってみてはいかがでしょう。 自分の場合はこんな感じで行きましたが、結局最後まで見ることができ、私も見たい映画だったので「やったぞ息子!」って感じで嬉しくなっちゃいました(笑)。 ただ、大きな映画館の雰囲気と、突然真っ暗になったことと、大音量に結構びっくりすると思いますので、事前に教えてあげるといいと思います。 うちの息子は突然真っ暗になった時に狼狽してましたから(手を握っていてあげたら大丈夫でしたが)。 ご参考になれば。

関連するQ&A

  • 映画館デビュー

    来月アンパンマンの映画が始まるようなので連れて行ってみようか考えています。 娘は今2歳2ヶ月ですが、家で映画1本じ~っと見てるので大丈夫かなぁとは思うのですが、2歳で映画館は早いでしょうか・・・・? アンパンマン大好きな娘の集中力はすごくて、途中で私が話しかけても「今アンパンマン見てるでしょー!」と怒られるほどです(^^;) ただ映画館のような真っ暗な場所では見せたことがないのでどうかなぁ?というのと、グズリはしないのですが「アンパンマン来た~っ!」とか「新しい顔よ~!」とかいちいち大声を出すので、迷惑かなぁとかが心配です。 また、夏休みに入ってしまうと毎日が日曜日状態だと思うのですが、混んでいて券が買えないという事もありますか?(ちなみに東京です) それから子供のアニメ映画って『お父さんと2人で』とか『お母さんと子供のグループ』というイメージがあるのですが親子3人で・・・・という方も結構いらっしゃるものなんでしょうか? 自分自身子供の頃映画を見に行ったことがないので全くイメージがわきません。 アドバイスお願い致します!

  • 子供映画を映画館でみるのに、年齢はいくつから…?

    よく夏休みなどに、ジブリアニメやピクサーものなどではなく、いかにも子供むけの映画(プリキュアやボウケンジャー、アンパンマン、仮面ライダーなど)がありますよね。 プリキュアなどはまだ小学生くらいでもみると思うのですが、アンパンマンなどはさすがに小学生ではみないかもなあと思います。 2人の子供がいて、私が映画好きなので子供にも映画館デビューをさせたい(変に無理強いはしませんがあの迫力を一度みせてあげたいなあと)思っているのですが、子供映画を大人になってから見に行ったことがないので、それくらい小さい年齢の子供がみにきているのか、小さい子だと、泣いたり、おしっこに出たり、シーンごとにあーでもないこーでもないと親に話し掛けたり喜んで声をだしてしまったりすると思うのですが、子供映画の場合はどの程度許されるものなのでしょうか。 5歳の息子と3歳の娘が特撮や変身ものが好きなので、映画館にみにいけたら喜ぶだろうなと思うのですが、実際に上映前に「静かにしゃべらないでね」といってもテレビをみている感覚で絶対に「あれ、みて!」とか「○○だよ!」とか大きい声を出してしまうに違いないと思います。 アンパンマンなどは年齢がもっとひくそうなので多少は皆そんな感じかなあと思うのですが、プリキュアやボウケンジャーなどは、小学生で静かにできる子もいると思うので、やはりあまり小さい子は入れないほうがいいのでしょうか。 それとも少しくらいなら声をだしても大人の作品のようにあまりマナーでがちがちにはならないでしょうか。 小さい子連れで映画をみた経験のある方、よろしくお願いします。

  • アンパンマンの映画の挿入歌の歌詞

    アンパンマンの映画って、子供向きながら感動するお話が多いと思います。 映画の中で流れる歌もよ~く聴いているととてもいい歌詞だと思うのですが、間違って覚えてしまっている箇所が多々あります。 そこで、アンパンマンの映画で使われている歌の歌詞が載っているサイトをご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 映画館に幼児

    先日、映画を観に行った時に 2歳か3歳くらいの幼児を連れた家族が 観に来ていました。 わたしと同じ列に座っていました その姿を見た時に 『うわ、こんな小さい子を連れて 映画を観に来るの? 静かに観れるのかな?大丈夫かな?』 と思っていました。 案の定、映画が始まった後で 何回かその子が 映画に集中できなくなるような大きな声で 泣いていたし、あまりにも泣きやまない時は 私の前を『すいません』と言いながら 視線を遮りつつ横切って、 (おかげで何回か、字幕を見逃してしまった) 子供を連れて出て行って、 しばらくすると、また、子供を連れて戻ってくる ということも 2時間半の上映の中で3回くらいありました。 わたしは、 「自分も子供が泣く度に周りに気をつかって、 泣きやまない時は、 クライマックスの盛り上がってるシーンでも 席を立って外に出ないといけない そんな中途半端な状態で見て、 映画を楽しめるんだろうか? 誰かに預けたりして、 二人だけで見に行くことができないなら、 ビデオになるまで我慢するべきなんじゃないだろうか? 周りの迷惑は考えないんだろうか? 映画館も、入れなきゃいいのに」 って、思って思ってしまいました。 私が狭量なのでしょうか? その親子が常識がないのでしょうか? みなさんは、どう思いますか? ※ちなみに、その映画はSFで、 2歳か3歳くらいの幼児が 楽しめるような内容ではない 映画だと私は思いました。

  • 子連れで映画・・・

    今秋、とっても見たい映画が公開されるので、是非是非見に行きたい!!! と思っているのですが、その頃我が子は1歳になるかならないかくらいなので、 かなり無理があってどうしようかと思っています。 母乳のみなので人に預けられないし・・・。 子供が泣いても他の方に迷惑がかからないような防音個室がある映画館なんて・・・ありませんでしょうか? あったらいいのにな~と思うのですが・・・ やっぱりDVD化を待つしかないのでしょうか(泣) 一体子供が何歳になったら周りに迷惑かけずに映画を見ることができるのでしょう? まだ私に子供がいない頃、大人向けの字幕映画に子連れで来ている親子がおり、子供が大騒ぎですごく迷惑した覚えがあるので(子供って全く関係ないところで爆笑したりするんですよね・・・)、 そういうご迷惑はかけられない!と常に思っているので(>_<)

  • このアンパンマンの映画のタイトルは?

    あるアンパンマンの映画を観たいのですが、タイトルがわかりません。知っている方、教えて下さい! ・空飛ぶ星に乗ったクロワッサンの兵隊?が出てくる ・子供のクジラ(ハスキーな声)が出てくる 10年ほど前に見たきりなので、これだけしか覚えていることはありません;;さらに、上記の2つのヒントは別々の映画かもしれません(汗)ツタヤなどでアンパンマンのコーナーを見てみてもわかりません・・・。 これだけのヒントでわかる方いらしゃいますか?

  • 映画館の座席予約について

    以前に映画館の座席予約について疑問に思ったことがあったので質問です。 具体的な企業名は割愛します。 ショッピングセンター等にもよく入っている全国的に有名と思われる系列の映画館です。 ネットから映画の座席予約と決済ができるシステムがあります。 子供と二人で映画を見る予定にしていました。 平日で割引に絡んでない日中、幼児向け、この作品なら混雑はしないかな~というかんじです。 数日前からどの回にしよう‥と見ていましたが、どの回も他に2つ並びの席が2組既に埋まっていました。予約する人は随分早く押さえるんだな~と思いました。 決済した分のキャンセルは出来ないはずなので、正直、幼児って感染症にかかりやすく急な体調不良もあるのでよっぽど人気な映画以外は当日までは押さえなくても‥と。 さて、目的の映画を見に行くと他に席を押さえている人がいるはずなのに開始時間になっても私と子供以外誰もおらず貸切状態。 運悪く2組とも決済したのに来られなくなった可能性もありますが、もしかしてこの予約システムってサクラ席があるんでしょうか?? サクラというのは誰も予約してない=人気ないと思われるのが嫌だから故意に予約が入っていることにしている?? 開始前のCMが終わった直後の照度が変わる絶妙なタイミングでなぜか一人20代くらいの私服の女性が入って来て後ろの方に座りました。 幼児向け映画ですが、もちろん子連れ以外も入ることはあると思いますが、客が1組の場合に客のフリした従業員が入ることがありますか? 盗撮とかを監視するためとか??盗撮はするつもりはありませんけど。 映画館に入った人ってはじめに一歩止まって座席全体を見回したりとか、既に開始時間を過ぎているならスクリーンを見たりとか、チケットと座席番号を見比べて自分の席を探したりとかすると思うのですが、一直線に目的の席に座っていたので客じゃないのかなと思ってしまいました。 何となく気になったので教えてください。

  • 子供にぜひ見せたい映画・ぜひ読み聞かせたいお話(本)は何ですか?

    子供にぜひ見せたい映画・ぜひ読み聞かせたいお話(本)は何ですか? 幼児から小学生くらいまでの子供にぜひ見せたい!映画(DVD) ぜひ、読んであげたい、聞かせたい物語は何でしょう!?

  • 映画館で指定席に座ったら濡れていました。

    映画館で指定席に座ったら濡れていました。 席を代えてもらいましたが、服が濡れました。 上映終了後確認したらどうやら前の上映時間のお客さんのおもらしのようでした。 苦情を言ったところ、低姿勢でのお詫びの言葉と招待券を1枚いただきました。 クレーマーにはなりたくなかったのでそれで帰ったのですが……。 この対応は相当と考えていいでしょうか。 映画が始まってからもしかして「おもらし」かもと思ったのですが、 他のお客様の迷惑になるので確認できずにいて、こちらも子供がいたので 帰るに帰れず、他人のおしっこが服についた不快な状態のまま長時間すごしました。 家に帰ってからも納得がいかず一般的な考えを聞かせていただきたく よろしくお願いいたします。

  • 映画「おまえうまそうだな」についてどう思いました?

    映画はティラノシリーズの絵本の内3冊「「おまえうまそうだな」 「あなたをずっとずっとあいしてる」「きみはほんとうにステキだね」を元にしています。 皆さんはこの映画についてどう思いましたか?意見を聞かせてください。 個人的には映画は絵柄、内容、スタッフで色々気になった所がありました。 原作者の人が「絵本とは違うのを」と頼んだと知りましたけどそれでも気になりました。 http://www.netdetirasi.co.jp/cinema/interview/059.php http://mi-te.jp/contents/cafe/1-9-742/ 映画は全体的に子供向けに向いてない、又はそれに詳しくないメインスタッフに 無理矢理「親子向けの物」を作らせたら大体あんな感じになるんのでは?って思いました。 絵柄については「あまり子供向け作品に詳しくない人が考えた」か「子供向けならこんな感じで良いかな?」感が強くて残念たと思いました。子供向けに詳しい人なら、子供向けなりに魅せるデザインにしそうです。アンパンマンとかは上手く魅せてると思います。アンパンマンなんかもアニメは原作絵本と絵柄は違いますがあっちのアニメはシンプル、動かしさ、より幼児受けを重視していながらも魅せるような感じが出てます。 内容についてはギャグとシリアスの気合が違い、シリアスシーンの演出の方が上手く感じました。 個人的にシリアス演出の方にグッと来た事から、「作り手は描きたい物と描くべき物で混乱したのでは?」と思ってしまいまいした。ここで言う”描きたい物”は「中高生~大人向けのバトルや弱肉強食や捕食や死亡?キャラ描写等」で、”描くべき物”は「映画は映画で原作絵本とは一味違う無難な親子向けの有り触れたお涙頂戴部分や楽しい活劇」を指しています。 ちなみに絵本と映画では死亡?キャラが違います。 絵本では主人公の友人のエラスモサウルスが死亡?します(「きみはほんとうにステキだね」参照)。 映画ではモブ(冒頭の潰された卵、中盤?の三本ツノとそれに倒された恐竜、タマゴ山が噴火した後に倒れてる恐竜)と「ゴンザ」(主人公の因縁のライバル?噛ませ?)という肉食恐竜が死亡?します。 スタッフについては、脚本家はわかりませんが監督(藤森さん)は過去の履歴を見ると最近はあまり子供向けらしい仕事はしておらず、「おまえうまそうだな」が初監督?みたいですね。その辺も、「あまり子供向けに詳しくないのかな?」「誰向けか中途半端」と思わされる部分かもしれません。2011年の忍たまアニメ映画でも上述のような印象(ギャグとシリアスのギャップ)を感じられました。 また、藤森さんはたまにTVシリーズの忍たまに演出、もしくは絵コンテとして来る事があるのですが最近はあまり子供向けらしくない回を担当してます。17期で演出として来た時は普段の10分アニメの単発話とは思えないアクションシーンも目立ちました。19期で絵コンテとして来た時は、普段の10分アニメの単発話とは異質の全体的に静かな雰囲気でした。 子供向けとか大人向けにも色々あると思います。なのでまとめて言う事は出来ません。 子供向けが得意と言っても「単純、簡単なもの、荒唐無稽が得意」な人と 「子供向けだからこその真剣なものが得意」な人がいます。 大人向けが得意といっても「萌え、エロ、腐向けが得意」な人と 「高度でマニアックなものが得意」な人がいます。

専門家に質問してみよう