• ベストアンサー

私の母について…悩んでます。

yukinko51の回答

  • yukinko51
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.5

私の母も似たような人ですね。 83歳になりますが・・。 一昨年に父が亡くなり自己チュウーというか 子供達に対する甘えがひどくなってきましたね。 私は親なんだからやってくれて当然・・・みたいな。 質問者さんは別に冷たくなんかないですよ。 質問者さんには、質問者さんの生活がある訳ですから。 お母さんがどんな人であれ親には変わりないのだから、 質問者さんが出来うる範囲内で手助けされたらいいですよ。 決して冷たくなんかないですよ。 大丈夫です。 皆、同じです。

pontan02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >私は親なんだからやってくれて当然・・・みたいな そう、そうなんですぅ~全く同じですね! 子供だから、やるのが当たり前だといいます。 近所の人から、「一緒に住んでもらえて幸せだね。娘も近くにいって幸せだね。」っと言われるらしいのですが、母曰く「こんな惨めな思いして、なんにもしあわせではない。ばちがあたった」って平気で言います。 自分の親ですから、助けてあげなくてはっと思いすが、自分の親でもつかず離れずですね。。。

関連するQ&A

  • どうして母に財産がくるのか?

    先日私の叔母にあたる母の姉(83)が亡くなりました。 母には兄弟が7人おりましたが、母と叔母以外はみんな亡くなっております。 叔母には夫がおりますが子供はおりません。その夫は痴呆症なのか詳しい事はわかりませんが、少し呆けているそうでお金の管理などは一切出きません。 叔母が亡くなったことで、色々な事を仕切ってくれてるのが夫の方の親戚の方です。(親戚の方は叔父(夫)の兄弟の子供です)叔父に生存している兄弟はいないそうです。 そこでお聞きしたいにですが、叔母には財産があるそうなんです。 その財産をもらえるのが母だけらしいのです。 夫である叔父が生きているのに、なぜ母にくるのでしょうか? ちなみに母はその財産を1人で貰う訳にはいかないといい、現在叔父の面倒を見てくれている義理の姉(2人)と仕切ってくれている子供と分けようと話し、現在その子供が手続き開始しようとしているみたいです。叔父は現在自宅におり母や義理の姉が交代で面倒を見てますが、入所できる施設を探している所です。 うまく説明できせんが、分かる範囲で教えて下さい。

  • 統合失調症の伯母の財産

    統合失調症の伯母のことで相談をお願いします。 伯母は30年以上前に離婚、まもなく統合失調症を発症し、 実家である当家で同居しておりました。 祖父母死去後は長男である父が扶養し、 母とともに面倒をみて引き続き同居しておりましたが、 昨年父が亡くなりました。 父兄弟は、統合失調症の伯母のほかに 複数人健在しています。 今後私と母には扶養義務はなく、 兄弟に義務がある旨を民法片手に説明しましたが、 今だ納得しているようには思えません。 (当初、この兄弟は私が面倒をみるべきだと主張しました。) 結局、伯母の今までの貯えと年金で介護付き老人ホームに 入りました。 現状では当分収支が合う予定ですが、高齢でもあり 病気など不慮の事態が発生することも考えられます。 今のままの年金がもらえるとも限りません。 日用品などの買い物は自分で出来るのですが、 父の監視がなくなったためか無駄遣いも増えているようです。 (後見人制度の利用を提言しましたが、 その方向には動きませんでした。) その一方、祖父母が亡くなってしばらく後、生前父は反対しましたが、 伯母の財産(祖父母の遺産。かなりの額でした。) を兄弟で分けてしまっています。 現状を考えると、財産を伯母に戻し、伯母のためにとっておいて欲しい のですが、返還を請求することは可能なのでしょうか? この兄弟の中には、お金が足りなくなった場合は、 老人ホームを勧めた私と母のせいにするようなことを、 口にする人もいます。 また、伯母には離婚前実子がいて、 兄弟はいずれ実子に身元引受人を譲りたい希望を持っているようですが、 親子であった期間はほとんどありません。 そうならなくとも、実子は本来相続などで譲り受けられたはずの 財産が無くなっており、不利益を被っているのでないでしょうか。

  • 理不尽な念書。母が公平に慰謝料を取るにはどうしたらよいでしょうか。

    理不尽な念書。母が公平に慰謝料を取るにはどうしたらよいでしょうか。 両親が離婚することになりました。少し前から母は家を出ていましたが、つい先日父方の祖父が亡くなったのを機にもう一度家に戻ることになりました。ただ、離婚は秒読みの状況です。 祖父の遺産分配の際に、祖母が現金を譲り受け、叔父や叔母は財産放棄して、父が土地の全てを譲り受けました。ただ父が土地を譲りうける条件として、『同居している祖母の面倒を見ること、もし面倒をが見なければ父が祖父から受け継いだ財産(土地)は叔父と叔母が取り上げる』という念書を作り、その念書が有効になるよう公的な手続きをしたようです。 父が上記の念書を作ったことを母に話したようです。(母は内容を見ていないので詳細は分かりません) 両親が離婚する際、母がその土地の半分を慰謝料(財産分与?)として要求したら、その念書を有効にして一旦父から財産を没収することで、母に財産がいかないように画策したようです。 ただ、父が祖母の面倒を見ないということは、絶対にありません。叔父と叔母もそれはよく分かっています。(父はマザコンで70を過ぎた今も祖母にべったりです。) 私はこれまで両親のどちらか一方に肩入れすることはしてきませんでした。ただ40年間家の為に尽くしてきた母が、あまりにもかわいそうでなりません。 母が公平に父の財産を半分受け取るにはどうしたら良いのでしょうか。 祖母と父は仲良く暮らしているのに、母に財産を渡したくないだけの理由で、強引に念書を有効にさせ、母に財産がいかないようにするなんてこと、出来るんでしょうか? また、母が今出来ること、すべきことを教えてください。

  • 例えば自分の母の父(おじいちゃん)の、兄は

    自分(娘)から見て、母の父(おじいちゃん)の兄は大叔父に当たるんでしょうか?もし仮に、母の兄弟の事を叔父や叔母というのならその母の親の兄弟は何て言うんでしょうか?やはり大叔父なんでしょうか?

  • 義理母と離れるには?

    私は次男の嫁です。結婚してしばらく(3年ほど)一緒に住んでいました。家を購入し義理母を長男に引き取ってもらい離れましたが、1年もただずに長男の嫁は根をあげてます。義理母は財産もない年金収入者です。 一人暮らしをしてもらうにも年金だけでは無理ですよね?年金だけで暮らして頂く方法はないのでしょうか?今私の考えですが。兄弟で格安中古(500万があったのです)を購入する? とにかく自分の老後を面倒見てもらうのだから財産、貯蓄等を残すべきなのに全て使ってしまった義理母を面倒見るが嫌です。義理父は他界してますが、その保険金、貯蓄も兄弟は一円も貰っていないです。 主人は一緒にはあまり住みたくないようです。長男は長男だからと面子があるようで~ 何かいいアドバイス下さい!

  • 介護問題 この先どうしていくべきか

    実家の親が、8年ほど前に自分の兄弟を引き取りました。 子供がいないで、ご主人の先立たれ、 一人暮らしをしてきた80代の女性ですが、 痴呆症を発症して、近隣からの苦情が 親族に行くようになり、 他の兄弟で話し合っても、誰も引き取れないとの事で、 母が引き取ることにしたのです。 その時は、実家は父と母の二人暮らしで、 二人とも健康で、金銭的にも困ってはいないこともあり、 優しい気持ちと使命感もあってのことだったと思います。 しかし、私たち子供への相談はほとんどなく、 決定事項で教えられました。 当時は、「子供には迷惑をかけないよ」と言っていましたが、 実家に行くと、伯母さんが居て意味の分からないことを言うのは、 とてもストレスになりました。 子供が小さかったこともあり、自分の生活もあったので、 親の勝手な行動と思っていたのですが、 結局、伯母を引き取ったことで、ストレスが重なったのか、 数年後、母がガンになりました。 その時には、伯母は介護施設に入所していたので、 伯母の事は何もしないで済みましたが、 母が入院中に、伯母を引き取ったことで、 他の兄弟と亀裂が入ったことを知りました。 伯母には夫が残した財産があり、 それを巡って、母が財産を独り占めしていると思い込んだ 他の兄弟に責められ、相続をすることを言われたそうですが、 母が成年後見人になり、財産を管理していくことになったようです。 母は伯母を思い引き取ったけど、 他の兄弟は財産目当てと思った。 でも、財産はもらいたいが、伯母は引き取りたくないと言われ、 兄弟に亀裂が入ったようです。 ガンの入院中に、兄弟に送ったと思われるメールを見てしまい、 母がいかに伯母の事で悩み苦しんでいたかを知りました。 でも、子供には迷惑かけないと言って引き取ったので、 それまで子供である私たちが伯母の事を深く考えてはいませんでした。 その後、ガンの治療の経過は悪くはなく、再発もないのですが、 母は昨年、難病であるパーキンソン病になってしまいました。 現在は片方の手と足が不自由で、一人で外出も出来ない事や、 様々な支障が出て来てしまい、 娘の私が介護申請をして、要支援2で介護サービスを受けています。 父はずっと母の行動を見守り支え、今は母の通院や食事つくりは 父がしています。 介護サービスのケアプランは母が希望するものをケアマネと話し合い、 色々検討してプランを組んでもらい、 プランやサービスが決まるまでは私が色々動いて大変でしたが、 今はケアプランをリズムよく行っているので症状は安定しています。 しかし、進行性という事もあり、徐々に出来ないことは増えています。 また病気に伴う弊害で、便秘や頻尿、気分の落ち込み、体調不良など 起こったりもあります。 今は父が母を支えてなんとかやっていますが、 今後はもっと大変になってくると主治医の方にも言われています。 その中で、母が引き取った伯母の事で、 伯母の入所している施設から、母の代わりになる人は誰かという事と、 今後、伯母をどうしていくかとの話をされています。 私は自分の親は見れますが、嫁ぎ先も夫の両親もいる同居なので、 今後は夫の方も色々あると思います。 それもあって、伯母の事を見る余裕はありません。 伯母は痴呆症で自分のことはできませんが、 施設で栄養状態も良いので、体はとても健康で、 要介護2です。 そのため、特養施設には入れないとの事です。 いまさらですが、母が伯母を引き取ったことで、 兄弟との亀裂、自分の病気、結局自分の介護問題となっているので、 伯母に対しては情は全く感じられません。 今後、どうしていくことが良いのか悩んでいます。 介護問題に対しての参考意見をお願いします。

  • 母の言う、財産分与で委任状とは?

    母が言っている意味が分からなく気になるので教えてください。 母の親(祖父母)が亡くなった時に、委任状にサインを書いてと言われ書き 母を含む兄弟たちは後日、いくら財産分与で現金をもらったと言っています。 あと、父の方の祖父が亡くなった時は、父には妹がいますが、 「お父さんのことだから妹には何もあげていないのではないか」 と言っています。 そういう事はあるのでしょうか? 委任状書いてで、出て行った娘等は財産がいくらか知らされない 両方とも同居していて、お世話になっていたから遠慮するべき みたいな、ごねてトラブルになるのも・・・で、任せますのような。 母もその程度しか言っていないので、 私自身が将来、委任状にサインして何ももらえない? ということがあるのかと思いまして。 私は出ていっている娘の立場です。弟がいます。弟はいずれ同居すると言っています。 もしそういう委任状があるなら、もめるのも・・・だし、 親の面倒見てもらってというのもあり、書くと思いますが そんな財産分与があるのか、どういう事か知りたいのでお願いします。

  • 兄が同居する母の財産を使い続けています。

    以下について教えて下さい。 [1]兄弟(兄)が母親と同居 [2]父親は既に他界 [3]父の葬儀で兄は『母の面倒は見る』と発言 [4]が・・・、実際には母は嫁に虐められている。 [5]それだけではなく、借金などを母の財産を切り崩して数回返済 [6]その『総額8000万円』 [7]更に、母の判子で実家の名義を勝手に変更 と、上記の状況で、母や兄弟は何も出来ないでしょうか? 同居しているとは言え、母の財産や実家は、 れっきとした家の財産。 それを兄弟に相談無く使っている状態。 母は借用書などはとっていないが、 とても言い返せる状態にはない様子。 法律的に取り返す術はないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母の相続割合について

    現在、母が血の繋がりの無い伯母(父の姉)の世話をしています。 以下のような場合、母にも伯母の財産の一部を相続させるようなことは 出来るのでしょうか? (本当は父の息子である私が伯母の世話をしないといけないのでしょうが、 普段は仕事のため、伯母の世話を母にまかせっきりな状態になっています) 伯母は80歳を超えた高齢で、未婚(子供なし)です。 私の家の近くに伯母の家があることから、昨年までは父と母で伯母の 世話をしていました。(世話を始めてもう10年以上になります) 伯母に父以外の兄弟もいますがみんな県外であるため、うちの家族で 世話をしています。 しかし、昨年父が他界したため、その後は母が引き続き伯母の世話を している状態です。 伯母はここ数年ずっと入院しているため、世話の内容としては、 ・伯母の家の管理 ・病院への支払い ・病院からの呼び出し(伯母の体調(症状)の説明を受けたり、買出しを  して病院に届けたり、等)の対応 ・介護認定など手続きの対応 ・洗濯 等です。 伯母に遺言書を書いておいてもらえればいいのですが、伯母は認知症の 症状が出ています。言葉もほとんど喋れず、字も書けません。 父が生前に、「母には寄与分がある」ということを言っていました。 しかし父はもういません。 伯母が亡くなったときには私が喪主を始め、全て対応しなくてはいけない と思っているのですが、私は相続に関しての知識がありません。 しかし、10年以上も伯母の世話をしている母にも多少なりともその権利を 与えられればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供のいない叔父の遺産の相続について

    叔父には子供がいません。配偶者はいます。そして祖母(叔父と父の母)は健在です。兄弟は私の父と2人兄弟です。 この場合、財産は叔母と祖母と父で相続しますよね。 ここまでは済んでいます。 もし叔母が亡くなった場合財産は誰が相続するのでしょうか?叔母はずっと専業主婦です。叔母の両親は他界しています。叔母の兄弟は弟が2人いますが、一人は他界しています。その弟たちにはそれぞれ子供がいます。 亡くなった叔父が築いた財産です。その叔父と何も血縁関係がないのに叔母が亡くなった場合財産が全部そちらにいってしまうのでしょうか。