• ベストアンサー

会社のお茶の出す順番について

本社に勤めているものです。 会社の女の人と話していてちょっと気になったのですが、お茶の出す順番についてお尋ねしたます。 他工場の人が本社に来た時に本社常勤の会長・社長と他工場の工場長が3人応接室にいる場合お茶を出す順番はどうなるのでしょうか? 通常で考えると会長→社長→工場長の順だと思うのですが…? 誰か教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12169
noname#12169
回答No.1

こんにちわ。 私も本社で勤めるものです。 偉い人から・・・と考えると会長→社長→工場長となりますが、 私は工場の方もお客さまと考えているので、工場長に上座に 座って頂きますので工場長→会長→社長とお茶を出しています。 上座に座っている方からお出しすれば間違いないのでは? と思います。

saigo-
質問者

お礼

その各々の会社の事情とかでも違うみたいですね。 上座からが基本ですね。分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.4

他工場とは、自社の工場と言うことでよろしいのでしょうか?? でしたら  >通常で考えると会長→社長→工場長の順だと思うのですが…? で良いと思います。他社工場と言うことでしたら、着席の上座からだと思います。(その工場との関係次第) 因みに、細かいことですが、「会社でお茶を出す順番」の間違いでは??

saigo-
質問者

お礼

そうですか、基本は上座からで出せば間違いないんですね。わかりました。ありがとうございます。 あと、題名間違えてました。全然気づきませんでした、ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こういうのって、ちょっとした事ですが凄く大切ですよね。順番は会長→社長→工場長の順で合っています。 あくまでもお客様が先で身内はえらい人から順に出していくのが一般的です。 お茶を差し出す場所はお客様の左側が理想的です。なぜなら多くの人がだいたい右利きですから右側にお茶を出すとこぼしてしまう事も考えれれます。書類など持ちながらよく動かすのも大体右手です。お茶はお客様の左側に置くよう心がけるといいと思います。 こういうちょっとした気遣いが良い印象を与える事もあるのです。 っと習いました。参考しなりましたでしょうか?

saigo-
質問者

お礼

出す順番は合っていたんですね、安心しました。 出し方まで教えて頂きましてありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushy
  • ベストアンサー率21% (66/301)
回答No.2

ん?他工場とは同じ会社だけれど、職場が違うと言う事なのでしょうか? 基本的に『お客様』が先です。 自分の会社の人間は後回しになり、その中でも上役からの順番になりますよ。

saigo-
質問者

お礼

そうです、職場が離れているのでどうしてもお客様感覚になってしまってました。 やはり上役からになるんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偉い順番を教えて下さい。

    社長、取締役、会長、・・・・などの、会社での偉い順番が分かりません、他にも重役といえる立場もあるかもしれませんが、簡単な説明を添えて偉い順番を教えて頂けませんか??。

  • お茶だし

    疑問に感じていることがあります。。 私は某大手メーカーで社長秘書の経験を含め 秘書の経験が長いのですが 最近入った会社でのお茶だしで応接室で 応接セットのテーブルの位置が低いところが あるのですが(洋室です)、両ひざを床について 座るような姿勢でお茶をだすようにと 言われたことにとても抵抗を感じています。 和室でのお茶だしであればわかる気もしますが 洋室の応接でのお茶だしで、いくらテーブルが 低いとはいっても ヒザをついて座るような 形でお茶をだしたことはなく(かなり低い姿勢に なって丁寧にお茶を出すという今までの形でした) 疑問を感じていますが どうなんでしょうか? このようにしていらっしゃるかたはいますか?

  • お茶を出す順番

    某大手企業の子会社で派遣として働いています。 以前の会社では、会議等でお茶出しするような機会が全くありませんでした。 今度、取締役会が行われるのですが、そのときにお茶だしをするように 言われました。 ・社外取締役(グループ会社から2名、親会社から1名) ・社内取締役(私の働いている子会社の社長、専務、取締役2名) ・監査役(親会社の人) ・事務局(書記係みたいな存在の社員) というメンバー構成なのですが、どのような順番でお茶を出すべきなのでしょうか。 (1)社長→専務→社外取締役(グループ会社の人)→社外(親会社の人) →監査役(親会社の人)→社内取締役2名 で良いのでしょうか。 (2)事務局にも出すべきですよね? (3)お盆に乗せた状態で片手でお茶だしするのは失礼と聞きますが、  絶対にやってはダメでしょうか。(サイドテーブルとかない部屋なの ですが) 取締役会のような、お偉い方たちの集まる会議なんて今まで足を踏み入れたこともなく、職場は男性ばかりでこういうことを教えてくれるような人もおらず・・・。失礼があってはいけないと思い、今から不安と緊張で食欲もなくなってきました。

  • 部内会議のお茶出しの順番について

    部内会議でのお茶出しについて質問です。 出席者が全員で8人だとします。 (うち数人が会議に遅れてきたりなどして)、次のように座っていたらどのような順番でお茶出しするのでしょうか? (立場の上の人から順に1・・としますと) 47152683 はじめに1の人に出して、次に2の人に出して、その次に3の人に出して・・とするのでしょうか? 人数が多いといっても、部内会議でしたら、立場関係なく端から順にお茶を出していいのでしょうか? (ビジネスマナーの本にも、普通にありえるこのようなケースについては載っていないので、困っています)

  • お寺でのお茶の出し方について

    お寺でのお茶の出し方について 先月お寺に嫁ぎました。 檀家さんがお寺参りした場合や他のお寺のお坊さん(住職より若いあるいは役職が下の場合)がお手伝いに来た場合、 お茶を出す順番は住職(義父)→檀家さん、住職(義父)→他のお寺のお坊さんと義母に教わりました。 会社ではお客様にまず出して、その後社長や社員に出すのが一般的なのでこの順番にとても違和感があります。 主人に聞いたところ「このお寺ではそうしているから・・・」と言われましたがどうも納得できません。 たまたま別のお寺を訪問する機会があったのでお茶の出し方を見ていましたが、そのお寺では私達→そのお寺のご住職の順にお茶を出していました。 私自身いままでお寺参りをしたことがないので比較することができず、また関東から大分に引越して来たばかりで 気軽に聞けるお友達や他のお寺の若奥さんの知り合いもいません。 お茶の出し方(出す順番)は宗派や地域によって決まっているのでしょうか? 個人的にはまずはお客様に出したいのですが。。。

  • お茶出し

    社会人1年目です。 マナー研修を受けたり、本やネットでも調べたりして社会人として恥ずかしくないマナーを身に付けたいと思ってはいるのですが、 実際やってみると習っていない(書いていない)細かいことが気になります。 ■セットする■ 『茶托と湯のみは別にして持って行き、サイドテーブル(なければテーブルの端でも可)でセットして両手で出す』と習いましたが、 ・私の会社にはサイドテーブルなんてありません。 ・応接室=社長室なので、そばにあるのは社長の机です。さすがに社長の机を借りてセットするのはどうかと思います。 ・テーブルの端は空いていればいいですが、置けるようなスペースはないことが多く、あったとしてもローテーブルなので中腰でセットしている姿はみっともない 気がしてなりません。 Q.以上を考えると茶托の上に初めから湯のみをセットして持っていき片手で出すのがスマートな気がするんですが、どうでしょうか? ■出す■ ・テーブルは壁にくっつけて置いてある為、必ず手前に座っている人の前を横切って奥の人にお茶を出さなければいけません。 Q.手前に座っているお客様の前を横切るときは必ず「前を失礼します」と一声掛けていますが、社内の人の前を横切るときも言うべきですか? (例)通路側の部長の前を横切って奥の社長にお茶を出したい Q.また、「どうぞ」は社内の人にも言うべきですか?「失礼します」、「どうぞ」を全員(といっても多くて5人程度ですが)に言っていたらうるさいような気がします。 お客様がいらしてお茶を出すってそんなに多くはないんですが、でも出すことがあるたびに気になってしかたないので、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社の分社化

    私の働く会社は、大きく分けて二つ工場があります。今月から突然、本社工場ともう一つの工場を分社化すると社長さんが公表しました。一般的に考えたら税金対策で社長さんが二人居ると思いますが、しかし社長さんは一人です。なぜ分社化したのか解りません。回答お願いします。

  • 本社に社長が居ない会社の印象は?

    本社に社長が居ない会社の印象は? 社員数60名程度の受託加工業の製造会社です。 拠点は本社・国内工場・海外工場があります。 本社は営業・総務・経理機能のみ 社長は工場に常駐しています。月に数回本社に来る程度で数時間の滞在です。 工場と本社は車で1時間程度です 社長の自宅は工場の方が本社より近いです 本社・工場ともに社長室はありません、社員と机を並べています。 社長が製造の現場に入っているわけでは有りません。 本社の情報は、営業面は責任者とメールと電話だけ。総務・経理は責任者が定期日に本社と工場の勤務を決めているので工場のときに報告を受けている。 なんかおかしいというか不自然というか、 社長が一般社員の様子や本社・工場の現場の雰囲気に興味が無いのでしょうか? 社員とコミュニケーションを取りたくないのでしょうか? コミュニケーションを取るのは営業・経理総務・各工場の責任者と一部の製造現場責任者だけです。

  • 来客者へのお茶の出し方

    来客者のお茶の出し方なんですが、会社の応接室が狭くテーブルとソファーが壁にくっついている状態なんで、奥に座っているお客様にお出しする時は後ろを通ってお出しすることが出来ません。なのでまずお盆をテーブルに置き、中腰だと不安定で両手で出せないので、膝を床についてお茶をお出ししているのですが、他の人に聞くと 中腰で奥の人に差し出しているとのこと。膝を着いて差し出すと どっか夜の店みたいだと言われてしまったのですが、そういう場合はどのようにお茶をお出しすれば良いのでしょうか?やっぱし膝を着いてお出しするのはおかしいでしょうか?

  • (再)誰が強いか ※順番つけてね^^

    あなたが強いと思う順を教えてください 順番をつけてくださいね^^  1位から ・優しい人 ・真面目な人 ・意地の悪い人 ・ずる賢い人 ・壊れてる人 ・その他(あれば、どんな人か書いてください) よろししゅぅおたのもうします

専門家に質問してみよう