• ベストアンサー

偉い順番を教えて下さい。

社長、取締役、会長、・・・・などの、会社での偉い順番が分かりません、他にも重役といえる立場もあるかもしれませんが、簡単な説明を添えて偉い順番を教えて頂けませんか??。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

会長・社長・副社長 専務・常務・部長 課長・係長・主任・班長・平社員 あと、会長が社長の父親とか、社長の息子が課長とか 取締役か否かとか、専務が奥さんや兄弟など、名前だけの役員とかで経営上との実権力が変わります。 本部長・室長・次長・支社長・支店長・所長・○長代理・○○長など その会社によってですが無い場合も多々あります。 マネージャーやチーフ、 CEO や COO なども覚えていると良いかもしれません。 実際に一番偉いのは、ご隠居幹部連中よりも、 一生懸命働いている社員さんなのですが・・・

Z80A-CPU
質問者

補足

有難うございました、長年の謎が解けました、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長、専務、常務、取締役って何?

    はずかしくていまさら聞けない内容ですが、そもそも会社における役員、重役とはなんなんですか。また会長、社長、専務、常務などの違いも分かりません。私はよく名刺交換するのですが、代表取締役会長とか、取締役社長、専務取締役、取締役本部長など、肩書きの意味が全く分かりません。だれか教えてください。

  • 会長とは・・・?

    法人の会社によく会長という方がいます。 よく聞けば、代表取締役よりも偉い。そして会社で 一番偉い。 なら、代表取締役になればいいのにと思うのですが・・。 なぜそんな人がいるのか不思議です。 知り合いに聞いたところ、他の会社の社長っだたり、 過去に倒産させたことがあるからという理由でした。 でも、まだ納得いきません。 そういう会社の会長の給料ってどうなってるんでしょうか? 役員なんでしょうか? 一般の従業員として給料をもらってるんでしょうか? いったい会長というものは何でありどういう立場なのか教えてしください。 宜しくお願いします。

  • 名刺の肩書きについて教えてください。

    名刺の肩書きについて教えてください。 このたび、会社を引き継ぐ事になったんですが、現社長が肩書きについて難色を示して困っています。 私   (現)取締役専務   → (新)代表取締役社長 現社長(現)代表取締役社長 → (新)取締役会長 でも、現場で働く職人の現社長は”会長”はいやらしいのです。 「会長はいや、工事部長がいい。でも、取引先には会長でいく」だそうです。理由は「現場では、会長は重すぎる。でも、お付き合いは会長の方が軽く見られなくていい」だそうです。 私としては、取締役会長か取締役工事部長でいいと思いますが・・・ もう、名刺の発注期限が迫っているため、何とかしたいと考えています。どなたか、いい肩書きの書き方を教えてください。  

  • お茶を出す順番

    某大手企業の子会社で派遣として働いています。 以前の会社では、会議等でお茶出しするような機会が全くありませんでした。 今度、取締役会が行われるのですが、そのときにお茶だしをするように 言われました。 ・社外取締役(グループ会社から2名、親会社から1名) ・社内取締役(私の働いている子会社の社長、専務、取締役2名) ・監査役(親会社の人) ・事務局(書記係みたいな存在の社員) というメンバー構成なのですが、どのような順番でお茶を出すべきなのでしょうか。 (1)社長→専務→社外取締役(グループ会社の人)→社外(親会社の人) →監査役(親会社の人)→社内取締役2名 で良いのでしょうか。 (2)事務局にも出すべきですよね? (3)お盆に乗せた状態で片手でお茶だしするのは失礼と聞きますが、  絶対にやってはダメでしょうか。(サイドテーブルとかない部屋なの ですが) 取締役会のような、お偉い方たちの集まる会議なんて今まで足を踏み入れたこともなく、職場は男性ばかりでこういうことを教えてくれるような人もおらず・・・。失礼があってはいけないと思い、今から不安と緊張で食欲もなくなってきました。

  • 退職願の宛先

    いつも拝見させていただいております。 過去ログから退職願いの宛先については、代表取締役宛が常識であると出ていましたが、 私の会社の場合、代表取締役は会長と社長の2名が居ます。 一応会社では社長の方が大きな実権を持っておりますが、 会長もお飾りではありません。 この場合、宛先は  1.社長のみ  2.両方  3.会長のみ のどれが、適当でしょうか? また、諸事情を説明するのは難しいのですが、 雲の上の役員さまではありますが、私のことをよく知っているのは会長の方です。 よろしくお願いします。

  • 人事について

    現在私代表取締役(会長)55歳 代表取締役(社長) 取締役(常務)27歳 3人のみの会社です。会長と常務は親子です。 社長が期の途中で辞任した場合 現取締役常務が 社長の役をすることになります。常務は昨年4月に正式に会社に入ってきました。こういう場合今期は取締役社長で来期のタイミングで代表取締役社長にした場合のメリットデメリットはどう言うことがありますか。

  • 会社のお茶の出す順番について

    本社に勤めているものです。 会社の女の人と話していてちょっと気になったのですが、お茶の出す順番についてお尋ねしたます。 他工場の人が本社に来た時に本社常勤の会長・社長と他工場の工場長が3人応接室にいる場合お茶を出す順番はどうなるのでしょうか? 通常で考えると会長→社長→工場長の順だと思うのですが…? 誰か教えていただけるとありがたいです。

  • 株式会社ワコールの会長

    知り合いで、「私の叔父は株式会社ワコールの社長以上の重役だ」という人がいます。会社という組織で、社長以上に地位が高い存在というのは存在するのでしょうか?(高校生なのでよくわからないのですが・・)どう考えても嘘臭いのですが「社長より偉い」と言っているところを聴くと、会長かな、とも思うのですが、調べたところ会長もワコールの代表取締役である塚本さんという方がやっていらっしゃっているようで、相談役なのかとも思うのですが・・。もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。もちろんポイントは付けさせていただきます。「社長よりも偉い」というところがポイントであるということ、そして、もしそのような職業があるのであれば、できればお名前を教えていただきたいです。(苗字だけで結構です) 彼女が嘘をついていると大体皆信じているのですが、私一人としてはなかなか納得がいかないというか、真実を知りたいという気持ちのみです。お願いします。

  • 代表取締役って社長だけ?

    郵便を出すとき、社長宛の場合 代表取締役 ・・・・と書いたりしますが、代表取締役=社長 しかないと思ってよいのでしょうか。 いろいろ見てると 取締役社長・・・・ 代表取締役会長・・・・ 社長・・・・ とか書いてくる人がいるので、、、これらは皆間違いでしょうか。 あと会長に出す場合、 取締役会長・・・・ でよいですか?

  • 代表取締役を2名にする場合の、株式会社定款の変更の仕方

    現在、取締役2名、代表取締役1名の会社です。現定款は (代表取締役及び社長) 第22条 当会社に取締役を複数名置く場合には、取締役の互選により代表取締役1名を定め、代表取締役をもって社長とする。 2 当会社に置く取締役が1名の場合には、その取締役を代表取締役とする 3 社長は当会社を代表する となっています。 これを、取締役3名にし、代表取締役2名に変更したいのですが、それぞれ社長と会長に就任しどちらかといえば会長の方が経営的に責任者となります。この場合の定款の変更の書き方をお教えください。 (取締役の員数についての条文は、現状のままで問題ありません)

専門家に質問してみよう