• ベストアンサー

携帯電話、それぞれの時代の料金について

携帯電話の歴史について知りたいのですが おおまかに3つに分けて (1)80年代にショルダー式で一部ビジネスマンが使っていた時代 (2)多少小型化されて辞書大になった頃 (3)携帯電話が小型になり価格も安くなった96年頃 ((1)と(2)はそれが存在した年ならどの年でもOK) この区分で代表的な携帯電話の本体価格や基本使用料金などが知りたいのですが分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.2

携帯電話が登場した頃はまだレンタルのみだったので、本体価格というのはありませんでした。 いわゆるショルダーフォンの当時は、毎月の基本料が30,000円と高価なもので、どこかの社長くらいしか使えるはずもなく、一般のサラリーマンには高嶺の花でしたね。 その後、今から10年ちょっと前にマイクロタックが出た時のコンパクトさには目を丸くしました。ちょうどその頃からでしょうか。一般的にビジネスでも使われるようになったのは。 その後間もなくして端末の売り切り制になりましたが、当時は本体が10万円以上していたように記憶してます。 ということで、こんなサイトが参考になりますでしょうか。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/SEMINAR.HTM,http://www.do-plaza.com/pc/museum/main_index.html

その他の回答 (2)

回答No.3

(2)のみで曖昧な記憶で申し訳ないですが… 1994年頃、アナログ携帯のレンタルではなく販売での料金についてお答えします。 movaが本体価格約18万円くらい(保証金10万、加入料5万ほどがかかりました)だったと思います。 細かい型番は覚えていませんが富士通のmova-Fという機種でした。 通話料金が1分100円ほどで遠方にかける場合はさらに高くなる計算方式でした。 基本料金は多分1万6000円くらいしました。 あと、(1)の参考になるかわかりませんが車載電話は基本料金3万円ほどだったはずです。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

携帯電話が買えるようになったのは確か94年ぐらいから、アナログムーバの時代です。 それ以前は借り賃払って使ってました。売り切りしてくれないから高かったですよ。 ショルダーフォンは会社払いだったので料金は知りません。辞書みたいなのは基本料+電話機レンタル代で25000円くらいだった記憶があります。これに高い通話料が加わります。 売り切りが始まった頃は10万以上してましたよ。

関連するQ&A

  • 携帯電話のない時代。

    たまに考えます。別に、過去に帰りたいなんて思ってませんが そんなものなのですが、 「世の中は便利になることと共に、貴重な何かを失ってゆく」 そんな気がしてなりません。 丁度 30代の私は、 携帯電話があればもっと楽しいのに、なんて 子供の頃、未来を夢見ていた時代でした。 携帯も、カーナビも、小型テレビもない時代も、ある時代も両方分かる はざかいです。 時々思うんです、今は携帯電話でどこでも人にアクセス出来る。 縁遠くなったら、番号から削除すればいい。 凄く中が良いのに、住所を知らない。 「希薄になったもんだな」て。 全てそうとは思ってませんが、 携帯のない時代に、恋愛や親子関係の連絡網など、ドラマを感じざる得られません。 会社から、急いで、アパートに帰り、約束していた彼や彼女の電話を待ったり。 仕事が立て込んで、約束の時間に間に合わなくて、どうしようもなくなったり。 街角の、電話BOXから、電話したり。。。。 電話自体ない時代なんて、どうして、待ち合わせしてたんだろうとか。。。 上手く言えないんですけど、思いをはせる、思いを募らせる 願いをかける、信じる事がとても大切にされていたように、感じるのは私だけかな? 携帯電話のない時代。だからこそ、良かったことって何かありますか? 便利になった分、最近は、依存型の人が増えた気がします。 色々、考えてしまいます。 皆様も何か 同じように感じたりすることありますか?

  • 丈夫な携帯電話

    携帯電話の買い替えを検討していますが、余り使用しないので、 高機能よりも「丈夫で長持ち」を基準に選びたいと思います。 携帯電話本体の小型軽量薄型化には、強度が犠牲になると思います。 5年位前はシャープが丈夫と聞きましたが、最近はどうでしょうか? 比較的丈夫なメーカーとかお勧めの機種、反対に強度に問題がある、 等をご存知でしたら、教えて下さい。

  • 1994年の携帯電話事情

    1994年当時って携帯電話はどの程度普及していたでしょうか? 私の記憶では、やり手ビジネスマンや自営業者さんがそこそこ持っていた頃、PHSが出るか出ないか、そんなんじゃなかったかなと思うのですが。 別にどうでもいいことなんですが、今読んでる小説(結構有名な推理小説)で、1994年に女子中学生が「ケータイ」(「携帯電話」ではない)を持ってる描写があるんですが、違和感を感じてしまって(笑)。

  • 携帯料金について

    わたしは今現在DOCOMOのF-03Cを使っています。 契約は2年で1年使いました。携帯の本体価格みたい23000円くらい 残ってます。 パケホダブルに入ってます。電話は10000円くらいを超えると止まるように なっています。メールはできます。 私はもの凄く電話をします。なので10000円を超えて電話が止まると すごく不便です。 私の知り合いにDOCOMOのスマホを使っている人がいます。 その人は同じDOCOMOなのにどこにかけてもタダと言います。 本当にタダになるのでしょうか?? もしタダならぜひスマホに変えたいと思うんですが。 もし携帯を変えずに通話料金が安くなるならその方法を 教えて下さい。

  • 携帯電話

    docomoの携帯電話を持っていますD209Iです。自分用の携帯の明細を見せたくないので、これとは別に仕事用に携帯電話を買おうと思います。通話料だけは会社が負担してくれます。基本料や本体価格を抑えるプランと機種を教えて下さい。

  • 携帯使用料金

    携帯電話の料金を各社比較しています。 通話、ネットはほとんどしません。メールがメインです。 どこの携帯メーカーが月額安いでしょうか?(携帯の本体価格は含まず) よろしくお願いします。

  • 携帯電話の歴史

    最近ほとんどの人が携帯電話を持つ時代になりましたが日本での普及は遅かったと聞いています。 世界ではやはりアメリカから普及していったのでしょうか? 日本では20年くらい前に大きな機械のようなものを持って電話をしていた記憶がありますがそのころ世界では現在のようなコンパクトな携帯電話を使用していたのでしょうか? 世界での携帯電話の発達と歴史をおしえて下さい。

  • 拝啓 携帯電話開発者 様

    最近妙に思うことを投稿させていただきます。 携帯電話で話しているとメモをとる機会が多いかと思うのですが、 ニンテンドーDSのタッチペンみたいに携帯電話本体に内蔵(必要な時に取り出せて使用できる。アンテナ部分みたいに)できないものでしょうか? ボールペンはインクがなくなると困るのでシャーペンでいいです。 絶対にビジネスマンにはヒットすると思うのですがどうでしょう? ちなみにロイヤリティは私いりませんので年末商戦あたりでお願いします。

  • 携帯料金について

    現在大学生です。 いつも全く気にしていないのですが(←親の口座から料金引かれているので)、ふと携帯料金を見ると1月の料金が1万円を超えていました。2月も7千円ぐらいで高い!!と印象を受けました。 そんなに使った印象はないのですが、おそらく最近メールするのめんどくさくて(←PCに比べて遅いため)、電話ばかりしているからだと思います。と言ってもサラリーマンの人みたいに頻繁に電話するわけでもないです。 さっき友人と19分電話したら800円となっていました。そこで質問です。 携帯電話本体の価格を10万くらいにしてもいいので電話料金をもっと安くすることってできないですか??機能もメールと電話機能だけでいいです。理由はカメラはデジカメにかなわないし、ワンセグだっていらないです。音楽なんてなおさらいりません。そのせいで電池くうし。 今の携帯はN901iCで3年以上前の携帯だと思います。これからも壊れない限りかえるつもりないです。 機能が色々つくにつれて電池切れるのが早い。操作が複雑(←今の携帯でも使いきれてませんし)です。頻繁に変える人にとってはいいのかもしれませんがそうでない人間にとっては迷惑です。シニア&ジュニア用の携帯もありますが、そのような携帯でなくて普通の人対象の携帯でもそのような携帯が欲しいです。 無理でしょうかね??

  • 携帯電話について

    いまは携帯電話を持っていなくて、これから携帯電話を購入して契約しようと思ってます。機種はこだわってないです。携帯電話本体が0円で月々1000円や2000円くらいで1年契約や2年契約のが普通にあると聞いたのですが、おすすめなものがありましたらよろしくお願いします。