給与の与え方についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 私が働いているデザイン事務所では、社長を含めた5人の社員で働いていますが、給与の与え方について疑問を感じています。
  • 私たちの給与は、首都圏で言えば初任給にもならない金額であり、昇級によるボーナスも1年に一回であり、平均1.5倍です。
  • また、私たちには残業手当や休日出勤手当などの手当もなく、毎月50時間のサービス残業があるため、非常に不公平な状況だと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

このような給与の与え方って…

私は、個人経営のデザイン事務所(有)に勤めています。 社長をいれて5人の事務所です。 今ここに勤めて4年目ですが、 去年まで1年に一回の昇級にボーナスが、平均1.5倍(夏・冬共) 給与は、首都圏で言えば初任給にもならない金額です。 残業手当・休日出勤手当ても、もちろんつきません。 サービス残業も毎月50時間はあります。 広告デザイン業はこんなものだと諦めていたのですが、 最近になって、ここに勤めて長い女性一人だけ時給制だったことがわかりました。 もちろん彼女は働いた分だけ、もらえるということで、残業・休日手当て、共につくことになります。 こういった社員一人だけ違う給与の与え方というのは、アリなんですか? 個人経営の事務所だからといって諦めるしかないのでしょうか? よいアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

法律的に合法化否かはわからないのですが、要は会社と個人の契約形態だと思いますよ。 正社員を会社の規程により雇っているという対象社員もいれば、派遣社員を派遣先の基準に合わせて雇用していたり、会社自体が契約社員ということで、正社員とは異なる契約基準で人を雇うこともある。つまり、色んな形態で雇われている従業員が混在してもおかしくない・・・というか、実際に沢山存在します。 仕事内容量に対して不満があるのなら、あなたの実力を持ってして会社にその女性と同じ雇用体系にしてもらえるよう依頼するか、条件の良い会社を選んで再就職するか、の選択になるのではないでしょうか。 こんなもんなのだろう、と諦めた時点で、待遇の改善は無くなってしまいますからね(会社がすごく親切で社員のためにと色々気遣ってくれるところは別ですが・・・稀ですね)。まずは現状を把握して、自分が納得行くものを掴みたかったら行動しましょう。もちろん、会社がその要求にあなたが値しないと判断すれば、聞き入れられないこともある、ということを踏まえて、ですが・・・この値する、しないというのも一般的な基準があるわけじゃないですからね・・・。一概にはどちらがどう、と言えないのですが・・・。 最悪の事態になっても、最高の結果を得ても、自分の責任に置いて行動する、ということさえ忘れなければ、納得の行く結果が得られると思います。がんばって!

a-e-u-g
質問者

お礼

こんにちわ。 tweetieさんのアドバイスを読んで転職の決意ができました。 幾度となく交渉し、がんばってきましたが、(自分でいうのもなんですが)スキルと労働力に見合う報酬を得ることはできませんでした。それならば会社を変えるしかないですね。 不景気の中、良い仕事に出会えるのは簡単なことではないと思っていますが、 tweetieさんのおっしゃる通り、自分が納得行くものを掴みたかったら行動しなくてはいけないんですね。全くその通りだと思います。がんばります。 今の会社を辞める前に、次、入社してくる者のために、入社時に雇用形態の種類、会社規定などなど、必要最低限の説明をしてもらえるように交渉しようと思います。 (きっと私のように疑問に思う者が出てくると思うので) アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.3

うちの会社(番組・ビデオ制作)では、人間によって契約形態が違いますよ。 正社員も居れば、年間契約社員、番組契約社員、フリー契約社員と4つの形態に別れています。 正社員は残業やボーナスも出ますが、年間契約社員は年俸制でボーナスも残業もありません。 番組契約はレギュラー番組の仕事は年俸制での契約だけど、イレギュラーの仕事は別契約料金が発生します。 フリー契約だと、1本の仕事で「いくら」と言う考え方で計算します。 このクリエイター関連の業界って結構多いんじゃないでしょうか?こう言う考え方って・・・ 後は、自分のスキルが何処まで通用するか?を会社との契約で決めるしかないですよね・・・

a-e-u-g
質問者

お礼

そうですよね。 クリエイティブ業界は自分のスキルですよね。 この4年間で自分はずいぶん成長したと胸をはっていえるし、 思いきって職場をかえてみようとおもってます。 でも、入社する時に、雇用形態などについて一言説明が欲しかったな… (ってここで言っても仕方ないですね…) アドバイスありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

法的なことはわかりません。 しかし、会社といわゆる契約というか・・・そういう物だとおもいます。 組合のある会社なら、組合対会社ですが、ない場合は個人対会社ということになるのでは? 賃金交渉が可能かどうか、また可能だったとして・・・ 主張した後、どのような状況になるのか、個人の会社の場合わかりませんが、不満があって我慢が出来ないのなら(納得できないのなら)転職も覚悟の上で、話してみてはいかがでしょうか。 ただし、会社側がどのような評価を下しているのかわかりませんから、よくお考えになった方がよいと思います。 もし、a-e-u-gさんがどうしても必要な存在であったなら、交渉にもある程度応じるでしょう。 交渉されないから、給与を高く払わない可能性も考えられます。 そうでないとしたら、最悪の場合、退職も覚悟しなければならない・・可能性もあると思います。 一度ご自分の、実力などを整理してみるとよいとおもいます。 機会があれば、他社に応募してみるのもよいでしょう! 案外、自分の実力がわかるものです。

a-e-u-g
質問者

お礼

こんにちわ。 今回は、幾度かの交渉をした後での質問でした。 でも結果は「ノー」の一点張り。 こんな不景気の中、赤がでないよう一生懸命仕事をとって、 結果も残せているのに、これです。 退職も頭にいれていますので、 せめて後に残るもの達のためのことも考えて、もう一度交渉してみます。 あとは自分のスキルを信じて転職してみます。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給与について

    説明不足ですがお付き合いください。 仕事をして半年が経ちます。 職種はリフォーム業 まず、面接時に社長から3カ月間は時給600円と言われ3カ月以降は正社員として給与を支払うと言われました。 その際に雇用契約書もありませんでした。 普通、残業や休日出勤をした場合は日当+時給+α(残業手当て)で計算するのが常識ですよね? それが、いくら残業しようが休日出勤しようが+αにならず時給がそのまま加算されているだけなのです。 それを社長に話したところ、 (こちらから残業してとか休日出勤してと言ったわけじゃなくあなたの考えでしたことだから手当ては出せないよ) と言われました。 その他に社会保険や雇用保険に加入していないのに源泉徴収が差し引かれていました。 おかしいと思い給与明細書を貰ったのですが… それには(○月分、○万円、税金○千円) とハガキ半分位の大きさの紙にシャーペンの手書きで書かれてあり印もありませんでした。 これって確実に給与明細書ではありませんよね? 質問1、こういった場合は残業代や休日出勤代は請求できるのでしょうか? 質問2、正社員(社会保険加入なし)の平均給与はいくら位なのでしょうか? 質問3、3カ月以降は正社員とゆう形で働いているのですが、社会保険や雇用保険加入なしでも正社員なのでしょうか? 質問4、正社員で時給760円とゆうのはあり得るのでしょうか? 質問5、妻子がいるのですが家族手当がないのは仕方がないのでしょうか? (社長の言い分は、うちみたいな小会社は家族手当は無い) 長々と説明不足ですみませんが、こういった事に詳しい方の意見を聞かせてください。

  • 給与・残業代についてです

    給与・残業代について質問です。 半年前くらいから 給与に残業代がつくようになりました。 しかし、 基本給がごっそり減って、 今までの支給額とほぼ同じくらいになりました。 (なのでもちろんボーナスも減りました) そして、先月の残業時間は 毎月よりはるかに少なかったため、 今月の給与が初任給よりずっと下回る 今までの支給額で最低の額でした。 そもそも半年くらい前から疑問には思っていたのですが、 これってアリなんでしょうか? 会社もしくは労働基準局などに異議申し立てしたら どうにかなるものですか? よろしくお願いいたします。

  • 給与ってこんなものなのでしょうか?

    現在転職活動中で内定をもらったのですが提示された給与が低く迷っています。 給与回答が 174000(基本給)+7000~16000(地域手当)+残業手当 ※家賃が5万を超える場合最大1万補助 勤務地は首都圏も含み日本全国 賞与は前年度は4.8ヶ月ついたそうですが他に手当てなどはつきません。又、年齢給はありません。 現在27歳、職種はサービスエンジニア、今までに職についていた期間は約4年間です。 残業を考えずに健康保険、年金、税金などを引くと手取りで15万ほどになると思います。 このくらいの給与って当たり前なんでしょうか?

  • 給与条件の変更

    従業員30人くらいの会社で 正社員で経理事務をやっています。 入社時に契約書は交わさず業務に関しては 口頭で説明を受けました。 現在の給与明細は基本給と保険、交通費に 数字が入っている状態で残業手当はないので サービス残業となります。 明細の項目には「残業手当」や他の手当ての名前だけ 記載がされていますけど。 ほぼ毎日2時間程度残業をしないと 業務が終えられない状態なのに 残業手当がないことで事務社員の一人が 社長に講義しました。 その結果、その社員は基本給が下がり もとの基本給との差額が職務手当てに 変更となりトータルでは少し上がったようです。 それでも残業代をまかなうには程遠いらしいです。 次回より、他の社員も同様に 給与の内容変更をするとの噂です。 契約書はありませんから給与の内容が どのように変っても仕方ないのでしょうか? また、残業手当はつきませんし ボーナスも今まで基本給で計算していない ようですし。 この場合、トータルで減給にならなければ 例えば基本給で30万もらうのも手当込みで30万 もらうのも気にすることはないのでしょうか?

  • 給与が安すぎる

    最近入った会社の給与が安すぎます。 技術職なのに時給が800円。 ハローワークで国から助成金を出してもらうようにしていますが、残業しても、定時までの給与しか出ません。 なので日給が5600円くらいです。 休日は一歩も外に出られず、お昼は毎日持参します。 残業しないといけないくらい仕事を振られたり、効率良く仕事が出来る環境でもないのにです。 会社は危機感が無く、こちらの不満に気が付いていません。 後でまとめて残業代を請求するべきでしょうか。

  • 改装中の給与

    初めまして、母が7年程勤めている仕事先が改装するらしく一ヶ月程給与がなくなってしまいます。 会社に保障制度があるのかと思いきや全くないらしく、毎月の給与ぎりぎりで生活を賄っていたので正直全く給与が出ないのは困るんですが本来保障はないものなのですか? また、何らかの方法で給付等ないものでしょうか? ・勤務日数ひとつき20日程度 ・勤務時間一日8時間程度(残業手当のつかない残業有り) ・時給820円(交通費別途) 小規模なお店なので、勤務年数の長い母は半ば責任者扱いで、8時間といいながら12時間程働く日もありました(通常の時給) よろしくお願いいたします。

  • ホステスの給与差押さえは可能ですか?

    ホステスの給与差押さえは可能ですか? 貸金請求にて勝訴し、『債務名義』を有しています。 そこで、給与の差押さえを検討しているのですが、債務者はラウンジのホステスをしています。 ホステスは、税法上『個人事業主』となるケースと、時給による雇用契約のパターンが 存在するようです。 ホステスが『個人事業主』である場合と『雇用契約』では差押さえの対処方法が変わるのでしょうか? そもそもホステスに対する給与差押さえは可能なのでしょうか? ■現時点で判明しているのは、 ・お店の経営者は個人事業主 ・10日事の現金払い(源泉徴収等の有無は不明) ・定休日以外はフル出勤しています。8月1日より勤務している。 ■あと、お店の募集広告は以下の通りです。 給与: ・時給1500~+能力給 (各手当有ります) 【職種】 レギュラー~アルバイト大募集 【資格】 18歳~35歳位まで(高校生不可) 【時間】 20:00~LAST 【休日】 日曜・祝日・ 【待遇】 日払い有・同伴手当・体験入店・出張面接昇給有・詳しくはスタッフまで ・・ ホステスの離職率も高い店のようなので、かなりズサンな営業がなされている感じがします。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 給与計算について

    以下の給与計算の仕方は正しいのか質問です。 1.残業時間について  労働時間が週40時間と雇用規約に載っているが実際の計算の方法が1か月○○○時間、それを超えたら残業(時間外手当)となる。 2.休日について  休日が定められていないので1か月の所定勤務日数-出勤日数=休日出勤日数となっている。 なので、いつが休日出勤になるのかがわからない。 (雇用規約には週1日以上の休日。休日は個々に定めるとなっていますが決められた休日は無し。) 3.入社半月、1が月働いていない状態での手当  1か月での計算となるため1日8時間以上働いても時間外手当がつかず、休日も無い(所定勤務日数に達していない)ため休日出勤手当も無し。 これらの事は法律上、労務管理上正しいのでしょうか? 会社に問い合わせてもこういうシステム管理だからの一点張り。 あまり揉めて居づらくなるのは嫌なのですが なにか納得いかずどうしたらいいのか困っています。

  • 給与計算の残業手当・所得税について

    至急、お願いします。 従業員22人の会社です。 製造関係の仕事で 短気バイトを雇用し、給与を支給することになりました。 そこで質問なんですが、時給650円での契約だったのですが、残業手当はやっぱり1・25倍支給しなければいけないのでしょうか? 所得が80,000を超える場合は所得税がかかってくると思うのですが、この場合所得税は控除して給与支給するべきなんでしょうか? ちなみに残業は12時間程度ありますが、社長は時給分しか払わなくていいと言っています。 もし、残業手当を支給しなかったり、所得税を計算せずに支給した場合、なにか問われることがあるのでしょうか?

  • 給与の考え方

    こんにちは。 私の勤務している会社(新卒で5年勤務)のことで常々おかしいなぁと思っていることがあるんです。 非公開の株式会社です。(社員数は25名) まとめてみると以下の通り。 (1)タイムカードは無く、残業手当や休日出勤の手当て はありません。(誰がいつ帰ったか、休日誰が出て いるかまったく分からない。) (2)勤務時間は9:30~18:30 だが、毎日帰社時間は  22:00を過ぎてから。(私の部署10名殆ど全員) (3)資格手当が出るとのことで、手当て金額10,000円に 当たる資格をとったが、その分、基本給が10,000円 減給となった。(手取りは変わらず±0) 昨今、サービス残業は当たり前のような風潮なので、しょうがないと思う部分もありますが、(3)の減給が納得いきません。 経理の方(社長の奥さん)に説明を受けたのですが、何かの“率”の調整で、減給になったとか・・・? 決して多くない給与で何とか資格を取って、会社に貢献して、自分のスキルアップも図りたいと思っていたのに・・・。 こういう会社の対応はこの世の中、当たり前なのでしょうか?そして、私を含めこのような企業に勤める社員はどのような機関に相談したり、アドバイスをもらえばよいのですか?

専門家に質問してみよう