• ベストアンサー

KMnO4を酸性にするのにH2SO4を用いる理由

KMnO4を酸性にするのにH2SO4を用いる理由に関する質問です。 参考書には (1)HClを用いると、HClが還元剤として働き、Cl-がCl2に酸化されてしまうのでダメ。 (2)HNO3の場合は、NO3-が酸化剤として働き、(COOH)2の一部が酸化されてしまう。 と書かれていました。 上記(1)、(2)の半反応式、化学反応式を教えて頂けないでしょうか? 特にHNO3は参考書には酸化剤と書かれているのに、還元剤として働くのが納得できませんでした。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

まず,酸性下での「MnO4(-)」の半反応式。  MnO4(-) + 8H(+) + 5e(-) → Mn(2+) + 4H2O (a) 塩酸(Cl(-))の半反応式。  2Cl(-) → Cl2 + 2e(-) (b) (a)x2+(b)x5 で  2MnO4(-) + 10Cl(-) + 16H(+)          → 2Mn(2+) + 5Cl2 + 8H2O MnO4(-) を KMnO4 に,H(+) と Cl(-) を HCl に,Mn(2+) を MnCl2 に直して,(1) の反応式は,  2KMnO4 + 16HCl → 2MnCl2 + 5Cl2 + 2KCl + 8H2O HNO3 は濃度によって半反応式が異なりますが,KMnO4 反応の硫酸が希硫酸ですので希硝酸としておきます。と,硝酸の半反応式は,  NO3(-) + 4H(+) + 3e(-) → NO + 2H2O (c) シュウ酸の半反応式は,  C2H2O4 → 2CO2 + 2H(+) + 2e(-) (d) (c) と (d) から e(-) を消して  2NO3(-) + 3C2H2O4 + 2H(+) → 2NO + 6CO2 + 4H2O H(+) と NO3(-) を HNO3 に戻して,(2) の化学反応式は,  2HNO3 + 3C2H2O4 → 2NO + 6CO2 + 4H2O  上記の様に,HNO3 は酸化剤として働いています。下記のサイトも参考にしてみて下さい。  ・http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/ch_univ.htm   続・化学ノート 「酸化剤」  ・http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/   Chembase 「理論化学」の「酸化剤と還元剤」

参考URL:
http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/ch_univ.htm, http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/

その他の回答 (1)

回答No.1

(1) 過マンガン酸カリウム KMnO4の半反応式は   MnO4-+8H++5e- → Mn2+ +4H2O  H+をHClに置き換えて全反応式に直すと、   2KMnO4+16HCl → 2KCl+2MnCl2+5Cl2↑+8H2O  (ただし、KClとMnCl2は水溶液中で電離) (2) 滴定に用いるシュウ酸 (COOH)2は還元剤なので、HNO3によって酸化されます。このとき、同時に硝酸 HNO3の還元も起こります(硝酸の反応式は自信なし)。  シュウ酸:(COOH)2 → 2CO2+2H+ +2e-  硝酸:NO3-+10H+ +8e- → NH4+ +3H2O 残念ながら全反応式は出てきませんでした。他の回答者さんにお任せします。

関連するQ&A

  • 酸化数の問題

    わからないところがあるので教えてください。 「酸化された原子、還元された原子およびその際の酸化数の変化を示せ。ない場合はなしと答えよ」 (1) 10kCl + 2kMnO4 + 8H2SO4 → 5Cl2 + 2MnS4 + 6 k2SO4 + 8H2O 酸化がMn(+7→+10)、還元がS(+6→-2)と思ったんですがどうして酸化Cl(-1→0)と還元Mn(+7→+2)ですか? (2) CuSO4 + H2S → CuS + H2SO4 どうして酸化S(-2→+6)、還元Cu(+10→+2)ではなく「酸化還元反応なし」ですか? (3) 3Cu + 8HNO3 → 2NO + 3Cu(NO3)2 + 4H2O 酸化Cu(0→+2)、還元N(+5→+4)ではなく、還元(+5→+2)ですか? 多くてすみませんが教えてもらえませんか。

  • 酸化剤MnO2,還元剤HCl

    硫酸酸性下で、MnO2にHClを加えて加熱した時の酸化還元反応がわからないので質問します。 ()で、イオンの正負と大きさを表します。お願いします。 酸化剤 MnO2+4H(+)+2e(-) → Mn(2+)+2H2O。 還元剤 2HCl→2H(+)+Cl2+2e(-) 電子e(-)を消して、H(+)を左辺にまとめると、MnO2+2H(+)+2HCl→Mn(2+)+2H2O+Cl2 ここでインターネットで調べたところ両辺に2Cl(-)を加えているのがわからないところです。 硫酸酸性下だと他の酸化還元反応の式をつくる際は、電子を消去したあと、SO4(2-)を加えているのでわからなくなりました。どなたか両辺に2Cl(-)を加える理由を教えてください、お願いします。 反応式の正解は、MnO2+4HCl→MnCl2+Cl2+2H2Oでした。

  • 酸化数による酸化剤・還元剤の判定の仕方は?

    化学の問題集に次の化学反応式でH2SO4とHClは夫々、酸化剤、還元剤のどちらか?という問題がありました。 (1)Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO2 (2)MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2 酸化数を調べると H2SO4の Hについて +1→+1 で変化無し。 Sについて +6→+6 +6→+4 増加したSがあった。 Oについて -2→-2 -2→-2 -2→-2 で変化無し。 酸化数が変化(増加)した元素があったのでH2SO4は還元剤。 続いてHClの Hについて +1→+1 で変化無し。 Clについて(MnとClの酸化数が固定されていない?ので自信ナシ) -1→-2 -1→0 で増加したものものもあれば、減少したものもあるのでHClは還元剤とも酸化剤とも言えない。 と推測したのですが、何処が間違っているのでしょうか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 高1化学・酸化還元反応式

    ・KMnO4とKIの酸化還元反応式です。イオン反応式まではなんとか出来ました。化学の先生も酸化還元反応式は答え出たら来なさいと言って解答なしで明日試験、、。 やってみましたが。どうでしょうか? 2KMnO4+8H2SO4+10I→2KMn+8H2O+5I2+8SO4 です、、。化学得意の皆さんよろしくお願い致します。

  • 酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します

    酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します 次の反応について参加された原子、還元された原子についての酸化数の変化をしめせ 10KCL+2KMnO4+8H2SO4→5CL2+2MnSO4+6K2SO4+8H2O という式なのですが Mnの変化が+7→+2にどうしてなったのかわかりません +7のほうは -8(Oの酸化数)+1=-7 より +7ですが +2はなんでしょう? それともう一題同じ問なのですが CaCL(CLO)・H2O+2HCL→CaCL2+CL2+2H2O という問で CaCL(CLO)のCLの酸化数が+1となっているのですがこれはなぜでしょう。 お手数ですがおねがいします

  • 過マンガン酸カリウムKMnO4の硫酸酸性水溶液と過酸化水素H2O2の水

    過マンガン酸カリウムKMnO4の硫酸酸性水溶液と過酸化水素H2O2の水溶液の酸化還元反応式を導く問題で  MnO4(-)+8H(+)+5e(-)→Mn(2+)+4H2O と  H2O2→2H(+)+O2+2e(-) の  半反応式を掛け足しして電子e(-) を消そうとするのは何故? 最後に反応に関係なかったK(+)とSO4(2-)はどのように、どこに、どうやって加えるの?

  • 化学I 無機化学

    化学I 無機化学 調べれば調べるほどわからなくなってきました 「亜鉛に希塩酸を作用させたときの反応」は Zn + 2HCl → ZnCl2 + H2 ですが、これは酸化還元の式をそれぞれ書いて足すことで求めることができるんですか? 「希硫酸中で塩化カリウムに酸化マンガン(IV)を作用させる」 酸化剤 : MnO2 + 4H+ + 2e- → Mn2+ + 2H2O 還元剤 : 2Cl- → Cl2 + 2e- たして、K+ とSO4 2- を書きくわえて 2KCl + 2H2O2 + MnO2 → K2SO4 + MnSO4 + 2H2O + Cl2 と書いてあるんですが、これと同じように他の式も書くことができるんですか? また、酸化還元に関与しないK+とSO4 -2 は最後に書きたすとあったんですが、「関与しない」物質がどれなのかが問題文を読んだ時に判断できません。 つまり、どんな式とどんな式を書いて足せばいいのかが分かりません。 無機化学の分野と酸化還元のあたりがゴチャゴチャになっている気がします。 合わせて詳しく説明していただける方、お願いします。

  • 化学I 無機化学の分野

    化学I 無機化学の分野をやっています。 水素の製法や塩素の製法などで たくさんの式がでてきます。 例えば、水素の製法だと「水素よりイオン化傾向の大きい、亜鉛・鉄などの金属に希塩酸や希硫酸を作用させる」 とあり、亜鉛に希塩酸だと Zn + 2HCl → ZnCl2 + H2 鉄に希硫酸だと Fe + H2SO4 → FeSO4 + H2 です。 このような式、もっと複雑な式がたくさん出てきますが、それらはすべて丸暗記するべきなのでしょうか? 酸化剤としての反応式と還元剤としての反応式をそれぞれ足すと式が得られるというのは習いましたが それらの式を暗記すべきなんでしょうか? この分野、何を暗記すべきなのかが分かりません。 また、例えば「塩素」の製法で 「希硫酸中で塩化カリウムに酸化マンガン(VI)を作用させる」を、酸化剤と還元剤の式をたして求める 酸化剤 : MnO2 + 4H+ + 2e- → Mn2+ + 2H2O 還元剤 : 2Cl- → Cl2 + 2e- 足して MnO2 + 4H+ + 2Cl- → Mn2+ + 2H2O + Cl2 ここで、K+ と SO4 2- を書きくわえて求める式 なんですが、酸化剤の式の時にKやSO4 -2 を無視するというのが分かりません。 それがわからないので、水素の製法「亜鉛に希塩酸を作用させる」をこのように導こうとしても 酸化剤としての反応式、還元剤としての反応式、を書けないので式を導けません。 まとまってない文章になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 学校の課題です!

    Sio2,SO2,CaO,Ca,Cl2,HCl,CaCO3KOH,HNO3←それぞれの物質と水の化学反応式を教えてください! もうかれこれ一時間半悩んでいるのですが、これだけ一向にわからなくて…(汗 よろしくお願いします

  • 酸化還元反応の反応式の書き方について。

    もうすぐ学年末テストなのですが、酸化還元反応の反応式の書き方が分からずとても困っています。 半反応式の書き方・イオン反応式の書き方までは理解しているつもりです。 でもそこからK+とSO4 2‐を書き加えるやり方がわかりません。 そのあたりの基本からわかってないのだと思います。 できるだけ詳しい回答をよろしくお願いします。 例題を載せておきます。 問:硫酸酸性のKMnO4とH2O2の化学反応式をしめせ。 2MnO4‐+5H2O2+6H+→2Mn2++8H2Oを半反応式から書くところまではできます。