• ベストアンサー

オムレツ♪

フツウのオムレツに飽きがきてしまい、ちょっと変わったオムレツを作りたいと思っています。 変わったオムレツの作り方教えてください。 小学6年生でも(母と一緒に)作れるようなオムレツを伝授して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11703
noname#11703
回答No.3

↓のスフレオムレツはいかがですか? 卵白をあわ立てて普通のオムレツよりフワフワに仕上げます。 お母様と作るのなら、どちらかがメレンゲを作る係 (わりと疲れる作業なので途中で交代して) どちらかが中の具を作る係なんて決めたら楽しいですよ。 このスフレオムレツは中の具を甘いもの (フルーツやあんこなんかもいいですね) にしておやつ代わりにもなりますね。

参考URL:
http://www.delicious.ne.jp/html/toku01/mokuji_toku01_0203_01.htm
tyumorning330
質問者

お礼

わぁーーー、こんなふわふわのオムレツ好きですぅ。 これ作ってみたいです。メレンゲが大変そうですけどおいしそう!フルーツ入れたり・・・アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

普通のオムレツとは卵だけのオムレツのことでしょうか? 私は広島県の海側に住んでいるのですが、私の住んでいる地域の家庭では、二種類のオムレツが存在しています。 これは両方作るのでなく、家庭の味はどっちか一種類なんです。 ◆塩味肉じゃが派 じゃがいも・人参・玉ねぎ・牛の薄切り肉を、砂糖と塩で味付けした物が入っています。 ようは塩味の肉じゃがなんです。 これを卵で包んで、ケチャップをかけて食べます。 うちの親戚一同は、このオムレツ派です。 ◆コロッケの中身派 茹でて潰したジャガイモに、炒めたミンチ肉とみじん切りの玉ねぎを入れて、塩・胡椒で味付けした物を入れます。 これも卵で包んで、ケチャップをかけて食べます。 自分の家のオムレツが常識だと思っていたので、おかしいと思わなかったのですが、だんだんうちの地域だけのオムレツだということに気づきました。 よく家庭のオムレツの味について「どっちの味?」と話が盛り上がります。 どっちのオムレツも作らない家庭は、県外から来た人だと分かりますね。 不思議です┐(-。ー;)┌ あとラタトゥイユを入れても美味しいです。 夏野菜で作るので、これからの季節は美味しいですよ(o^^o) ↓ラタトゥイユ http://www.franco-japonais.com/tomato/sale/ratatouille.html

tyumorning330
質問者

お礼

回答してくださいましたみなさん、この場を借りてお礼を言います。 私は病気がちなお母さんの為に妹や弟の負担を少しでも軽くしてあげる為に料理をいろいろ教えてもらってる最中です。 兄弟がオムレツ大好きなのでここで勉強させてもらいました。いろんなオムレツ作りたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonrise
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.6

こんばんは☆ 子どもの頃母がよく作ってくれた和風オムレツです。 1 豚ひき肉を炒めます。 2 みじん切りにしたたまねぎを炒めます(ネギでも美味しいです) 3 さいの目に切った人参とじゃがいもを炒めます 4 火が通ったら醤油を少しかけます 5 お湯か水を少量入れ、味噌少々を溶きます 6 水溶き片栗粉を入れ火を通し、具をまとめます できた具を卵に包めばできあがり♪ もやしを入れても美味しいよ。 5の水の量は少な目の方が私は好きです。お好みで加減してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroco
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

オムレツの中身を、かまぼこ(細めに切る)、マッシュルームの缶詰(水気切ってそのまんま)にして、卵トロトロ(牛乳多目)っぽくしたのが、我が家では大好評です。 食べる寸前に、醤油をサッとかけるのがポイントです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4
tyumorning330
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生の私にはちょっと難しいみたいなので、お母さんと作りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piggydoll
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.2

サーモンオムレツなどどうでしょうか?? 私は作って食べてみましたが簡単でとてもおいしかったです。普通の家庭ではサーモンはそんなに買わないかと思いますし、新鮮かと思います。 作り方は参考URLで見てみてください^^ にしても・・・お母さんとオムレツとはほのぼので羨ましい。おいしいオムレツが出来ると良いですね♪

参考URL:
http://www.alaskaseafood-japan.com/jp/recipe/r01.html
tyumorning330
質問者

お礼

ありがとうございます。オープンオムレツばかり作ってたんですけど、サーモン入れて食べたいってお母さんが言ってたので作ろうと思います。(´ρ`)うまそ~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

オムレツというより形状、作り方は厚焼き玉子なのですが 卵が半熟状になったら明太子やたらこを置いて巻くように まとめます 冷めたらカットすると明太子やたらこが半熟状で美味しいです お子様向けというより肴に近いですがお口にあえば

tyumorning330
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は明太子が大大大好きなので巻くように入れるのはビックリで、おいしそうです。がんばって作ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オムレツやさんのたまごはどのようにつくるか?

    ふっくらしておいしいオムレツやさんのタマゴは どのようにして作っているのでしょうか? ディスプレイを覗いて居ると、普通にタマゴをと いだだけではなく、乳化したように黄身と白身が 混ざってミックスジュースのような良い色に混ざって いるように思います。 中華料理は油を混ぜてふっくらかに玉を作ったり すると聞いたことがあるのですが、オムレツのたまご はどのように作っているのでしょうか?

  • 渋谷で食べたオムレツ(´・_・`)

    今から15年前、渋谷でおいしいモノでも食べようと歩いていると、ふと、地下へと続く階段に目掛けて歩いていく人だかりを発見しました。 あまりに気になったので、「これは何かあるな」と考え、ついていくように地下の階段を下りると、そこはオムレツ専門店でした。入口には生卵の入った卵があり、オムレツはとても美味しかったです。 あの時食べたオムレツ、今だに忘れられません。どうしてももう一度食べたいと思ってしまう。 でも、もう15年も前の話。閉店してる可能性もあります。しかも、記憶が曖昧で、「渋谷辺り」「地下に続く階段がある」「オムレツ専門店」ぐらいしか覚えていません。 もし、心当たりがある方がいらっしゃれば是非とも場所を教えて頂けませんでしょうか? 食べたい・・・・・・(´・_・`)

  • 最高においしいオムレツ

    昔、30年以上前 ロシア料理のレストランでアルバイトしていたころ お昼に賄いが出るのですが ちょうど二人分不足していて 二人だけのために 料理人の方が 卵だけのオムレツ作ってくれました 白い大きなお皿に真ん中に 卵だけのふっくらとして半月型の 卵だけのソースもかけていないオムレツ この世の物とは思えないおいしさ 同じものを食べていたもう一人の人と 目を合わせ 何っこのおいしさと しばらく絶句したのを覚えています 食後はあまりのおいしさに 美味しいと伝えずには言われなかったほどです たまに思い出します あのおいしさ 自分なりに考えたけど 生クリーム、バター、その辺が使われてるとは思います もしかして粉チーズとか? 卵だけの色だったから、あとは、塩かな? そう思って何度か試してみたけど これが近いってものが作れていません 卵だけの色で 細長くふっくらした、フライパンの端で成形したかんじの とろりとした舌解けのオムレツ ケチャップライスの上にのせてナイフで割っても 美しいだろうなと思います 近いレシピを教えてください

  • お腹痛い原因はオムレツ?!

    お腹痛い原因はオムレツ?! 昨日日曜日にオムレツを作って食べてからお腹が痛く、寝るときもお腹が痛くて唸っていました。 今日はお腹が不調でノドも痛く、頭もガンガンして具合よくなくて定時で帰ってきました。 昨日スーパーでオムレツに入れる牛乳を買うのを忘れ、家にあった豆乳をいれました。 その豆乳は1ヶ月以上前に買ったものです。 賞味期限が2020年1月となっていたのでまだ大丈夫だと思い入れました。 でも3週間前くらいに一度フタを開けて飲みました。 まだたくさん残ってたので今回のオムレツに入れましたが、古い豆乳を入れたせいでお腹が痛いのでしょうか? ただ単に風邪の症状でお腹が痛いのか? 豆乳は賞味期限が長くても3週間前に開けたものをまた口にするのはダメなのでしょうか??

  • 家庭の料理、鉄のフライパンでオムレツ?

    普通に家で作るオムレツの話です。 数ヶ月前に鉄のフライパンを買ったのですが、オムレツがうまくできません。 私の作り方はこんな感じです。 まず強火で熱し、少し煙が出たところで油返しをして 強めの中火くらいに火を落とします。 そこにバターをいれ、溶けきらないうちに卵を入れて箸で大きくかきまぜ固まってきたら端に寄せるようにします。 問題はここで、フライパンの真ん中のあたりだけくっついてしまうのです。 何が悪いんでしょうか? 卵専用のフライパンではないので、それがいけないのでしょうか? それとも火加減でしょうか? くっついてしまうことできれいにできず、悔しいです。

  • 昔たべたオムレットアイスを探しています

    かれこれ17年程前に、高校の売店で売っていた「オムレットアイス」というのを探しています。 直径15センチほどの丸いスポンジに生クリーム?と思われるクリームをはさんで半分に折った形のものが、 透明の袋(←箱入りのアイスクリームの個包装のような感じです)に入って売っていたように思います。 ずいぶん古いことなので記憶が曖昧ですが、 当時の価格で80円くらいだったような。 とても美味しかったので、探していますが、 もちろんどこにも売っていませんし、ネットで検索しても、 思うようなものにヒットしません。 商品名や、今売っているような場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 卵料理について

    卵がたくさんあるので今夜卵を使った夕食をしようと考えてます。 ですがオムライスとオムレツしか思い浮かびません。 どなたかおいしい卵料理教えてください。 家族構成は大人は主人と私、子どもは小学2年生と3歳の二人です。 よろしくお願いします。

  • 親と一緒に入浴しなくなったきっかけ

    親と一緒に入浴しなくなったきっかけを教えてください。私(男)は父親とは子供の頃から相性が悪かったのでほぼ一緒に入浴することはありませんでした。 母親と一緒に入浴するのをやめたきっかけははっきり覚えています。小学4年の時私が先に入っていたところに母が入ってきて、それまで全然意識したことが無かったのに、初めて母のからだに女性を意識して真っ赤になったことがきっかけです。母から、「何真っ赤になっているのよ」とからかわれました。

  • オムレツの作り方

    一人暮らしをしている20代男です。 僕の昼食はだいたいトースト、オムレツ、サラダといった具合です。 毎朝オムレツを焼きますが、うまくできません。 どのようにすれば、料理本などに載っているようなラグビーボールの形にうまく作れるのでしょうか? テクニックや道具が必要なのでしょうか。 料理手順など教えてください。よろしくお願いします。

  • オムレツについて

    美味しいオムレツの作りかたを教えてください。具材は美味しければなんでもいいです。 お願いします。