• 締切済み

領収書を発行してもらえません

現在住んでいるマンションの駐車場代の領収書を、会社に提出する為、管理会社に請求しました。ところが「原則的に出していない。他の人に出していないのに貴方だけに出すのは秩序が乱れる。そちらの都合には合わせられない」と言われました。駐車場代は、その他の管理費や積立金と一緒に引き落としされてしまう為、通帳だけ見ても内訳はわかりません。散々必要な旨を説明したのですが、最後には「会話の内容をテープに録音する」と脅し口調で言われ、そこまで拒むのには経理上何かウラがあるんじゃないか?と思ってしまいました。こちらに非があるとは到底思えません。明日、話し合いの場を設ける予定ですが、管理会社を納得させられる方法は無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.6

区分所有管理士資格とマンション管理業務主任者資格を持つ者です。 分譲建物管理業界では、商法第1条第2項に倣い、お客様が媒介手数料を振込み支払った場合は、その振込控をもって領収書と見なすことが少なくありません。 支払い約定書は、金員の明細を説く書面ですから、領収書に該当しませんので印紙貼付義務はありません。 民法第486条は、領収書の発行を請求することができると定めているだけ。 これに応えなければならないと唱える方も少なくありませんが、これに応えなければならない定めはありません。 故に、応えなくても違法ではないため、民事訴訟を起こしても却下されます。 宅地建物取引主任者国家試験の出題範囲に、商法第1条第2項も民法第486条も含まれています。 そのため、質問者様の宅地建物取引業者は、商法第1条第2項と民法第486条の仕組みを把握しているのでしょう。 したがって、質問者様の宅地建物取引業者は、お客様の領収書発行請求に耳を傾けるが、これに応えないと考えているのでしょう。 ちなみに、民法486条は、現金払いのみ適用され、現金以外は適用外と唱える方も少なくありませんが誤りです。 弁済をもって領収書の発行を請求することになりますので、現金以外も適用されます。 商法 *商事に関しこの法律に定めがない事項については商慣習に従う *民法第486条 弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.5

民法486条が適用されるのは、現金払いのみであり、銀行振り込み、口座引落し、クレジットカードなどの場合は、領収書の発行義務はありません。 ご質問の駐車場の契約形態がわかりませんが、通常、分譲マンションであれば、マンション内の駐車場はマンション所有者の共有財産であり、マンション管理組合が使用料を決めて管理しているはずです。 管理会社は、マンション管理組合に代わって、管理費の徴収や日々のメンテナンスを代行しているに過ぎず、駐車場利用契約の相手は、あくまでもマンション組合です。 普通は、管理組合との間で、利用契約を締結すると思うので、その契約書を出せば、料金はわかるのではないでしょうか。 契約書も無いということなら、管理組合自体、うまく機能していないのではないと思います。一度、管理組合の理事と話をしてみてはどうでしょう。

na8c-fd3s
質問者

補足

返答有り難うございます。領収書の発行義務についてですが、現金のみでということであれば、この場合いくら請求しても無駄で、質問自体が的はずれということでしょうか?いろいろ見てみましたが、請求されたら発行しなければならないと記載されているところが多かったような気がするので。「発行の義務がない」は、「請求されたら発行しなければならない」よりも強いものなのでしょうか? 管理組合についてですが、竣工したての新築マンションで理事が選出されておりませんので、相談のしようがありません。 宜しくお願い致します。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

民法486条ですが(というか民法の総則・物権編・債権編は)、4月1日から改正されております。 内容は変わりませんが、現在の条文は次の通り。 第486条 弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。

na8c-fd3s
質問者

お礼

返答有り難うございます。家に古いものですが六法全書がありましたので、明日はこれを片手に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 そもそも領収証の発行を拒否するのは違法行為です。  「秩序が乱れる」なんて意味の分からない言い訳を使ってるところから考えて、脱税をしてるとしか思えません。少なくとも素人目には。  なので、変な事件に巻き込まれないうちに、駐車場を変えた方がいいかもしれませんよ。  もし変えるんだったら、なんなら最後っ屁がわりに税務署に通告してみちゃどうでしょうか(^_^;

na8c-fd3s
質問者

お礼

返答有難うございます。駐車場を変えることが出来ればいいのですが、他の値段が高すぎるので…。以前は1ヶ月35000円の駐車場を借りていたのですが、丁度引越ししたマンションの駐車場が25000円と、付近の相場より安かったので、経費削減のためこちらを契約した次第なのです。税務署に通告ですか~、結構効果的かもしれませんね。ありがとうございました(^^

回答No.2

領収書は、法律上、相手から要求されたら発行する義務があるのです。 (民法第四八六条) 弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得 この条文をそのまま解釈すれば、全ての弁済者は全ての 弁済受領者に対して領収書を請求できるとしています。 ということは、売買を業としていない人に対してもお金を 払ったら領収書を請求できるし、請求された側は領収書を 発行しなければならないということです。 3万円以上の領収書には印紙を貼りますが、これは商売を している人のみに義務となります。業としていない人や 医療機関は、3万円以上であっても印紙は不要です。

na8c-fd3s
質問者

お礼

返答有難うございます。上に書いた通り、相手はれっきとした株式会社です。その会社のHPには、「きめ細かな管理サービスを提供して、お客様から高い評価をいただいております。」と堂々と書いてありますが、とても自分達が客商売をしているという感覚が見て取れません。明日は頑張って管理会社と対決してみます。有難うございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 通帳の金額を分けて説明することは可能でしょうか?  駐車場代  管理費  積み立て  ときちんと毎月同じ額であれば通帳記載で分かると思いますので、そちらを会社に提出することも出来ますよね?  正式な文書で請求したらいかがでしょうか。  内容証明的なモノで、会社からの要請という形でも良いかもしれませんが・・・。  口頭での説明よりも良いかもしれません。  その上でまだ請求書が出せない状態なら、税金対策か何かなのかもしれませんね。    

na8c-fd3s
質問者

お礼

返答有難うございます。通帳の金額を分けて説明することは少し難しそうです。と言うのも、このマンションに入居して3ヶ月なのですが、今回初めて管理費、積立金、駐車場代が3か月分まとめて引き落としされたのです。内訳は管理会社から書面で通知は来ているのですが、社印も何もないただのワープロ打ちのもので、来月からは書面の通知も無いそうです。また2ヶ月に一度、水道代金も一緒に引き落としされるので、確実に毎月決まった金額が引き落としされるかと言われると、そうでもないのです。因みに水道代金の通知も書面に社印はありません。会社側から見ると、もし私が自分で書面を偽造して提出してもわからないじゃないかということなんです(もちろん、そんな事はしませんが)。明日、この事も言ってみようと思っています。頑張ってみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 領収書発行について

    QNo.1405031と同じ内容の質問なのですが、質問に対する確実な回答がでていないようなので、質問します。 駐車場の賃貸契約を結んでる会社に領収書発行をお願いしましたが、 「引き落としの場合は通帳に印字されている明細で代用しており、個別 の要望には答えられない」といわれました。 駐車場以外に住居の賃貸契約、水道代、駐輪場の代金も合算して 引き落とされており、駐車場の賃貸料のみの印字となっていません。 目的は車庫証明のためなのですが、証明書を出してもらうには 5万円が必要といわれ、5万円を請求するということは駐車場賃貸 契約書にも明記されています。警察は駐車場の賃貸契約のコピーで よいとのことですが、契約期間として賃貸契約に明記されている期間は すぎています。そのかわり文書内に自動更新される旨が記載されて います。実際自動更新されており、引き落としされているのですが、 それを証明する通帳の印字が合算金額のため、警察に提出できない 状態です。 通帳に印字されていても、領収書の発行は請求があった場合、絶対 ではないのでしょうか。通帳に印字されているのが合算のため、 駐車場の賃料のみの領収書を発行してほしいというお願いするに あたっての、こちら側の盾となるような法的な根拠などはないので しょうか。

  • マンション内の駐車場の領収書は発行できるのでしょうか?

    個人事業をしております。 マンション内に駐車場があり、仕事で使用しているので、駐車場代の領収書を頂けないか?と管理人さんにお願いしたところ 代金を徴収している管理会社は、管理組合から依頼を受けて代金回収をしているだけなので、元の管理組合からもらってくださいとのこと 理事長に聞いてみると、そのようなことは前例がないので、ちょっと、難しいとのこと 本当に、領収書はもらえないものなのでしょうか?

  • ローンの領収書発行について・・・。

    今年の秋、車の購入の際に、ローンを組みました。 自営業で、経費で処理するのに、引き落としされている分の領収書をもらう為に電話したところ、領収書の発行は出来ません。通帳で確認してくださいと言われました。 もちろん通帳から自動引き落としされており、確認は出来るのですが、個人口座なので、プライベートの他のものの引き落とし分も載ってます。 去年、購入した車は、違うローンの会社で、同じく自動引き落としですが、毎月領収書を発行してもらえてます。 個人口座から事業所の口座に変更をすれば、とお思いになられるかもしれませんが、 今のところ、自分でローンを組むことは出来ず、ローンは全て嫁が契約しており、自分の事業所の口座への変更が出来ません。 嫁は、違う会社で働いているので、専従者でもありません。 通常は、発行できないものなのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 銀行振込、領収書の発行

    お世話になります。 銀行振込された場合に領収書の発行を求められる事が良くあります。 他の質問への回答にもありましたが、 銀行振込の場合は「銀行振込控」や「通帳の写し」などが領収書の代わりになるのですよね? それなのに領収書を求められるのはなぜなんでしょうか? 先方が「手間を省きたい」とか「独自ルールで領収書でないと会社に通らない」などの理由からでしょうか??? また、領収書をこちらが発行したら、領収書の二重発行にはならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  • 不動産屋さんから領収書をもらいたいのですが・・・

    現在、通勤で自家用車を使用しています。 その為、駐車場を借りているのですが、会社に駐車場賃料の領収書を出さなければなりません。 賃料はネットの振込みで支払っている為、領収書がないので不動産屋さんに領収書の発行をお願いしました。 が、理由は不明なのですが領収書の発行を拒否されました。(更新料の領収書ならOKとのこと) ネットの振込みは「○○不動産」の名義の口座に振り込んでいます。 ただ、仲介物件で他にオーナーさんがいるから不動産会社からの領収書が発行できないの??とも思いましたが・・・だとしたらどこに頼めば領収書を発行してもらえるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 領収書の無い経費は、どのように控えていますか?

    経理初心者です。 就職先で経理の方が急に辞められたため、 急遽担当することになりました。 決算に向けて、証憑書を作成しています。 その際、次の処理に困っています。 (1)JRなど券売機での交通費は、経費として出納帳に記載があるが、 証拠である領収書、レシートが無い。 (2)店の名前や何を買ったか内訳が書いていないレシートがある  (雑費として処理をすべきなのでしょうか?) (1)は、以前バイト先では使途不明金防止の為、 レシートや領収書が無い場合は 税理士さんから「レシートもらい忘れた時の為の領収書」を 貰って、書いていた覚えがあります。 その領収書を探してみましたが 売っていそうにないので、普通の領収書でも大丈夫なのでしょうか? お詳しい方、ぜひご教授をお願いいたします。

  • 領収書を発行するとどうなりますか?

    全然畑違いの仕事の為、分からずに困ってます。 どうぞ宜しくお願い致します。 私は知人からの依頼でパソコンを作ったり、修理したり、周辺機器をオークションなどで安く買ったりしてます。 それらを動作確認したり、セットアップしたりして納める事で数千円の手数料(通信費)を頂いています。 勿論本業は全然違うので、副業までも行きませんが、小遣い程度としてます。 個人相手は良いのですが、今回は会社相手に販売してしまいました。 会社といいましても個人経営の10人程度の会社なのですが 「領収書を欲しい」と言われましてどうしたら良いか困ってます。 1.領収書を文房具店などで売ってる市販用紙などを使い、私の名前で発行しても良いのでしょうか? 2.私の名前で発行するに当り、私にはどのような責任(債務?)が発生するのでしょうか? 3.その他、注意事項などはあるのでしょうか? もしかしたら内容的には重複した過去質問も有ったかも知れませんが キーワード検索ではヒットしませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 領収書について

    グループ会社2社の経理を担当しているのですが、領収書についてお聞きします。 アンケート回収をモニターさんから会社に受取人払いという方法で送っていただきました。 アンケート回収をした会社ではプライバシーマークを取得していない為、その際の宛名(受取人)が別のグループ会社宛(プライバシーマーク取得会社)で送っていただきました。 その際、領収書の宛名は受取人(別のグループ会社)になっております。 経費は、アンケート回収した会社で落とすのですが、宛名が別会社になっていると経費で落とせないですよね? 経費で落とす方法を教えて下さい。 できれば他のグループ会社を通さずに経理処理を行ないたいです。 よろしくお願い致します。

  • 領収書の束ね方

    友人からの頼まれて質問しいたします。 友人はできたばかりの会社の経理ほか雑用などなどを担当しております。 そこでですが、一般に売れれている50組つづりの領収書を使用しているのですが、その束ね方でなにかいいものはないかと相談を受けました。 請求書は2箇所左に穴があいていて紐で綴じられるようですが、領収書は穴があいてません。 その為だけに穴あけを買う(厚いので少々大き目の穴あけ)のもの癪に障るようです。 それしか方法がなければどうしようもありませんが... 普通の会社(一般的な会社は普通の領収書は使わないと思いますが)は、どんな方法をとっているのでしょうか。 また経理関係の初歩の情報サイトなどご紹介くださると、友人にも役に立つと思います。 些細なことですが、よろしくお願いします。

  • 領収書がもらえない

    私はある職場の外注職員で、車で通っています。 駐車料金は、そこの総務に毎月持参することになっています。 今回持参しましたが、手渡しのみで、支払いがすんでしまいそうな様子でしたので、領収書の発行をお願いしたところ、経理部門から後日発行しますとのことでした。 正直、領収書でなくても、料金を支払ったことを確認したいだけだったので、受け取った人の名前を聞きました。それでも不安だったので、 「受領したことをあなたの名前で書いてください。」 と要望し、そのように対処してもらいました。 ところが、「あなたは、今回初めてだからこのように対応するけど、本来、他のことでも領収書などは発行していない。以後、このようなことはしません」 と言われました。 軽い問答があり、とりあえず、その場は退出しましたが、それなりの金額を、信頼関係のない相手に、ポンと渡すのは、かなり抵抗感があります。 それ以前に、ずさんな管理体制があることは、仕事をしながら、十分に感じていますので。 さて、来月、どのような形でその場での支払いの確認をするのがよいでしょうか? 正式な領収書の形は特にこだわりません。