• ベストアンサー

消費者センターってどんなとこ?

消費者センターはいろんな悪質商法などいろんなトラブルなどが 起きたとき利用するところ。という程度に知っているのですが、 実際この機関はなにか力を持っているのでしょうか? 例えば問題のあるA社があった場合相談者に対して、クーリングオフしろとか、 その契約は無効ですとか言うだけなのですか? 労働基準監督署というのはただ注意するだけの機関ですよね。 各種労働問題があっても相手の会社が無視し続ければそれ以上なにもしません。 解決するには自分で訴訟、告訴しないと駄目なんですよね。 消費者センターも相手の企業が無視し続けた場合は結局後は自分で解決してください。 で終わってしまうのですか? ただの無料法律相談みたいなところであって、相手の企業にも警告したりはするけど 特に特別な権力なようなものはないのでしょうか?

  • Mi8
  • お礼率76% (388/506)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

一部の消費者保護のため特別法(特定商取法、個人情報保護法など)では、業務改善や停止の命令をすることができるようになっています。法律上は、大臣や都道府県知事の権限ですが、実務は消費生活センターがしていますので、消費生活センターに権限があるといってもいいでしょう。 ただ、あくまでも、この手の命令は、以後の業務改善や、業務停止を命令するものですし、従わなかったとしても刑罰が科されるだけで、すでに発生したトラブルを直接解決つするものではありませんね。 蛇足ですが、労基署も同じで、命令に従わない人を逮捕し、検察に送検し、刑罰を科すことが可能です。もっとも、これも、社長が懲役になったからといって、個別の問題は解決しないわけで、別に民事訴訟をしないとならないのは同じです。

Mi8
質問者

お礼

そうなんですか、以前労基署を利用しましたが、結局 あきらめでしたよ。 私だけでなく複数の人がいたのですがそれでも結局役に立たない 機関でしたね。労働基準監督署はそこまでできない。 やるなら告訴するしかありません。 と言われたので、告訴しようとしたら警察も結局相手にしてくれませんでした。 殺人事件とかでないので、些細な事件はやる気がないのでしょう。

その他の回答 (1)

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

例えば全国的な組織の国民生活センターは、 「国民生活の安定及び向上に寄与するため、総合的見地から、国民生活に関する情報の提供及び調査研究を行うこと。」が目的とされています。  そういう意味では、Mi8さんの期待するような意味での「特別の権力」はないでしょう。  自由主義社会では個別の紛争は当事者が自助努力して解決することが原則になっているものと思います。  もし電話等だけで相談を受けたにすぎない(そもそも事実の確認や当事者の確認すら出来ない)のに、個別の争いに安易に「特別な権力」が一方的に働くことになれば、恐ろしい弊害が発生しますよね。  従って、建前としては具体的な個別の紛争(法律的に解決できるもの)に対しては、裁判所が担当することになっているわけです。 ただ、行政法人としては、適切なアドバイスを行うとともに、法律の制定や業界への働きかけなどマクロな視点からの役割はあると思います。   業務案内(下記URL)や国の施策との関係http://www.kokusen.go.jp/hello/sesaku.html

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/hello/work.html
Mi8
質問者

お礼

ありがとうございます。 営業時間(相談時間)はずいぶん短いんですね。 相談に乗ってくれるだけみたいですね。

関連するQ&A

  • 消費者センターの権限について

    年末に消費者センターを通して、「特定商取引法」によるクーリングオフを業者に申し出ています。 しかし、いまだに相手側からも消費者センターからも、連絡がありません。 消費者センターでは相手からレスポンスが無い限り、何もすることはできないのでしょうか?弁護士を雇うと返金額を上回ってしまう為、使えません。 この場合、やはり泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 消費者センターで働くには

    就職のことを調べているのですが、 消費者センターで働くにはどうしたらいいのかわかりません。 国民生活センターではなく、各地方(市レベル)で働くにはどこの採用試験を受ければいいのでしょうか? 各市役所職員が消費者センターの相談員となっているだけなのでしょうか?その場合受けるのは各市役所職員採用試験ですよね?(でも消費者センターに配属されるのかわからない…) それとも消費者センター独自の採用試験があるのでしょうか? そもそも消費者センター職員は公務員ですよね?

  • 消費者センターの信頼度は?

    今住んでいる賃貸マンションのことで消費者センターへ相談しました。 そのときの相談員がとても頼りなく・・・ 最近出た類似判決についても詳しく教えて欲しくて聞いたのですが「勉強不足で・・・」と言われ、逆に私が説明したりと。 相談員というのは何か資格をもっているのでしょうか? 過去消費者センターに相談したことのある友人もあまり頼りにできなかったと言っていたので、センター自体の信頼度はどのくらいと考えたらいいのか。 ここでアドバイスをもらったものは公的な機関の発言として捉えていいのですか? それともあくまでも単なる相談というだけなのでしょうか。

  • 生活消費者センターの利用方法

    お世話になります。 不良品をメーカーから掴まされ、無償修理をメーカーに依頼するが メーカーがまともな対応をせず全く問題が解決してゆきません。 どうしょうもなく、生活消費者センターに相談しようと思うが、 いい相談方法があれば教えて下さい。 また、メーカーに対してセンターはどのような対策対応を取るように なるのでしょうか? 生活消費者センターに訴えるとどのくらい効果あるのですか

  • 「消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」???

    中古車購入トラブルで、現在消費者センターで相談させていただいています。 はじめは二者間の話し合いで解決できればと思っていたのですが、あまりにも対応が悪いので、消費者センターに相談し、消費者センターのアドバイスに従って、中古車業者に文書で連絡しました。すると、中古車業者が 「何考えているんだ?!消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」 と脅してきました。 そこで、質問なのですが、 1、「どういうことなのか分かっているのか?!』と怒鳴られても、どういうことなのか分かりません。「どういうことなのか」教えていただけますでしょうか。 2、消費者センターに最初電話した際に、社名を告げると、あまりメジャーな会社でもなければありきたりの名称でもないのに、 「○○○はカタカナですよね?」 と言われ、 「本社は○○県(他県)ですね?」 と言われました。 このやりとりで、「あの会社、以前にも何かやってるな」と感じたのですが、二度と被害に遭わないためにも、以前にも何かやらかした会社を知る手段(ブラックリスト等を知る手段)はありますか? 3、悪徳業者ですし、中古車関係の協会や連盟にも加盟していないので、車の修理費等については半ばあきらめております。ただ、車を買う時にこの中古車業者で車検(今年3月)をとる約束をしていて、代金も支払済です。車検をお断りして、返金を求めているのですが、返金してもらえなかった場合はどうすればいいのでしょうか?高い勉強代を支払わされましたが、それでもせめて車検代だけは取り返したいです。 なお、消費者センターからは、「うちからは返金するよう強制することはできない」と言われました。 よろしくお願いします。

  • 消費者センターの電話相談窓口について

    消費者センターについてです。消費者センターの電話相談窓口を使ったことがないのですが、電話窓口では、まだトラブルがおこっていないことでもきけるのでしょうか?たとえば、ある企業がちゃんとした企業なのか知り たいなどのようなことを…。 実は、先日読者モデルのスカウトにあったのですが、そこの企業が詐欺などではなく、きちんとしたところなのか知りたいのですが、そういったことは聞けるのでしょうか?

  • やはり消費者センターに相談すべきでしょうか。

    先日、あるオンラインショップで化粧品を購入したのですが、代引で購入金額より数千円多い金額を要求されたので、金額が間違っているのではないかと受け取りを拒否しました。 すると、そのオンラインショップから「キャンセル料を払え」とメールが来たので、金額が誤っていることを指摘すると、「オンラインショップには古い金額を表示していた」と誤りを認めたにもかかわらず、「キャンセル料」を要求してきます。 消費者センターに相談しようと思ったのですが平日しか相談できないようで、平日は外出しているため携帯電話から高い通話料を払って相談するのも…(そもそも、自分に非はないと思うので)と戸惑っていました。 そうこう悩んでいたら、オンラインショップから「顧問弁護士がどうこう」というメールが着ており、だんだん何をされるか恐くなってきました。 やはり消費者センターに相談すべきでしょうか。無視しつづけても問題ないでしょうか。

  • 大阪市消費者センターの対応について

    大阪市内の不動産業者から被害を蒙ったので大阪市消費者センターに苦情を言おうとしたら、あなたは大阪市民ではないので、居住地の消費者センターに相談しなさいと言われました。 なぜ、大阪市内の問題を大阪市消費者センターは相手にしないのでしょうか。 居住地の消費者センターから大阪市内の不動産業者に連絡しても相手にしないでしょう。 関係者の回答をお願いします。

  • ■消費者センターについて■

    販売業を営む者です。 皆様にご相談事項があります。 お客様の一方的な言い分でも消費者センターに苦情が入った場合は、無条件に解約に応じなければいけないものでしょうか? センター側としては、あまり内情も調査せずに、担当者の個人的な考え方で、話を一方的に進めている様に感じられて、どうしても納得がいきません。 やはり、『おかみ』には逆らえないのでしょうか? センター勤務の全員がそのような見解であるとは思いたくないのですが.... しかしながら、私自身、どうしても納得がいきません。 このような場合は、どこに相談すれば、いいのでしょうか。 くやしくて、くやしくて眠れない程です。 宜しくおねがいします。

  • 消費者生活センターって、どんなところですか?

    消費者生活センターって、一言でいうと、どんなところなんですか? 私は、ネットスーパーで、注文した商品が、注文をした時間内に届かなかったので、スーパーに苦情を申立てたところ、「不在だったから配達できなかった」と、言われました。けれど、注文した時間帯には、書留が届き、クロネコの代引き商品も届きました。届かなかったのは、ネットスーパーの商品だけでした。 注文をした時間に不在にするなんて、非常識な人だと言われているようで、腹が立ったので、地域の消費者生活センターに、相談に行きました。 すると、同センターは、親身になって対応して下さいました。弁護士に相談すると、注文した時間どおりに届かなかったことは、債務不履行にあたる、と言われました。し 私が相談をたネットスーパーの件は、まだ解決はしていませんが、消費者生活センターって、どんなところですか?