• ベストアンサー

結婚って・・・

結婚って、いったい何ですか? 何のために皆結婚するんですか? 結婚する理由は?? 教えてください。 愚問ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.11

>結婚って、いったい何ですか? 独りが淋しくない時代に突入していますね。ネットもケータイもあるし メールで誰かと繋がっている感じがあれば孤独感というものにとらわれずに 生きていけるかもしれません。 結婚というのは、独りより二人が楽しいと思うからするものです。 親がいたり仲のいい兄弟がいたり、友達と遊ぶのが楽しかったりする うちは、孤独なんてかんじませんよね。 独りで頑張れないから、味方が欲しいと思うのではないですか? 誰しも暖かい家庭で、のんびりくつろぎたいですよね。 秘密がひとつだけあります。 人間というのは、自分のためにだけ利益や快楽を追求して生きていくと なんだか空しくなるものなんですよ。 誰か、自分の大切な人のために、何かしてあげたりして喜びをわかちあいたい そういうふうに思うみたいですね。 歳をとるって わかりますか。 人生の欲望が満たされて、あるいは諦めて、欲望のエネルギーが萎縮する ことです。 そうなってくると、人は、伴侶が必要になるのですよ。 気の合う理解者がいると、人生はどこまでも楽しく歩いていけそうに 思えるじゃないですか。 >何のために皆結婚するんですか? あたたかい家庭をつくるためですよね(笑) >結婚する理由は?? 独りでいたら、淋しいし、空しいから。 ただ、誰でもいいってわけじゃないから、自分さえよくても相手がその気が ないとか、仲良しになれそうなのに、実際は喧嘩ばかりとか 反りのあわない同士がはずみで結婚しちゃったりするから訳わかんなくなっちゃうんですね。 結婚って、楽しむもんです。 我慢するのは、失敗した結婚の場合です。 仲のいい夫婦は、毎日面白おかしく暮らしてますよ。 結婚は娯楽の集大成だと書いたら なるほどと言っていただいたことがあります。 毎日がデートですから、飽きたら工夫してやっていけば無限に楽しめるんです。 ただ、ほんとうに自分にあった相手がみつかるかどうかです。 仲良し夫婦をみつけて学んでください。 といっても相性の問題ですから感覚でつかむしかないですけどね。

faiver
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 とても納得できる、わかりやすい回答を頂き、ありがとうございます。 >毎日がデートですから、飽きたら工夫してやっていけば無限に楽しめるんです。 そういう風に考えれば、ステキな毎日が送れそうな気がしますね! とても参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • acrodory
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.10

こんにちは。 結婚1年目の30歳の男です。 結婚した理由。。。 「この女を独り占めにしてずっと一緒にいたいから」と思ったから。 「女はこいつで最後にしてもいいや」と思えたから。 そんな感じかなあ。。。 参考になれば幸いです。

faiver
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 男性の方の回答ありがたいです。 >「この女を独り占めにしてずっと一緒にいたいから」と思ったから。 >「女はこいつで最後にしてもいいや」と思えたから。 私の彼も、そういう風に思っててくれると嬉しいな・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20599
noname#20599
回答No.9

なんでするのか、する意味はなんなのか、 何のためにするのか、なんて考えてたら結婚なんてできないような気がします。 プロポーズされて、ただただ嬉しく、気がついたら結婚してましたから。 夫をどうしようもなく愛してるからでしょうかね。

faiver
質問者

お礼

御礼遅くなってすみません。 >プロポーズされて、ただただ嬉しく、気がついたら結婚してましたから。 こういうのもありですね~。ステキです!! 色々考えてたら、切りが無いですもんね・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

子孫を残すという生命の息吹が生殖行動をさせているんでしょうが、それを人類の生存活動に合った形式にアレンジしているのが儀式としての『結婚式』でそれから始まる生殖活動を『夫婦仲』といい離婚あるいは死別まで続く状況を婚姻状態=結婚と言うの…かな??? だから、半分は人間の意識、半分は生命の息吹のなすがままにって所でしょうか。 という事は結婚の半分だけ考えればいいんですね。後は思いを馳せるくらいで。

faiver
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 >半分は人間の意識、半分は生命の息吹のなすがままに と言われると、結婚って奥が深いですねぇ・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bamboo500
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.7

『恋愛は感性の勉強を、結婚は忍耐の勉強をするため』と聞いたことがあります。 恋愛と結婚を考えるとき、個人差があるだろうなと思いながらも、きっと自分が歳を重ねてゆくうちに考えかたも捉え方も変わってくるんじゃないか、と思っています。 いろんな年代(記入はないけど)のひとからの回答が寄せられ参考になりますよね! 結婚てなんだろう。自分のため、だけじゃなく何か「これ!」というものを見つけたいですね。答えに近づける生き方がしたい、と思ってます。

faiver
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 『恋愛は感性の勉強を、結婚は忍耐の勉強をするため』ですか・・・ 皆さんからの意見とても参考になってます!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11502
noname#11502
回答No.6

私もNo.5の方と同じで、「この人を幸せにしてあげたい」と思ったから結婚しました。 結婚直後はあまり考えていませんでしたが、10年以上たって 結婚は、お互いの足りないところを補うためにするんだと思います。 よく言うじゃないですか。2人で居れば悲しみは半分に、喜びは倍になるって。。。あれって本当だと実感してます。 結婚する前に色々考えておかなくても大丈夫。 結婚してから それぞれの家庭で 2人で結婚観や家庭観ができあがっていくものですから。

faiver
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 >2人で居れば悲しみは半分に、喜びは倍になるって。。。あれって本当だと実感してます。 良く聞く言葉ですが、本当なんですね~。 私も彼とそんな関係を作り上げたいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こういう質問多いですけど、昔と違って今は結婚しなくても生きていける世界ですから、全員に共通する確かな答えはないと思います。ただひとつ言えるのは、人って字は二人の人が寄り添って出来ていますよね。人が一人で生きるのは、二人で生きるより不自然であり、大変だという事だと思います。 私は結婚したいと思わなかったけれど、今の主人と出会ってはじめて「家庭を作りたい」と思いました。自分でも理由はよく分かりませんが、彼が望む家庭像に共感できたことと、彼を幸せにして上げたいと思ったことが原動力だったように思います。 今結婚は、主観的なものになってしまっていて、客観的に○○のため結婚した方が良いという事はいえないと思います。子供が欲しい人も欲しくない人も結婚しているし、女性も経済力をつけて生活に困らない。コンビニの発達などで男性は奥さん要らずになったとも言われています。 それでも結婚する人が多いのは、その人その人によって、一人で生きるより二人で生きる事を選ぶ理由があるからでしょう。恋愛感情が理由になっている事が多いかとは思いますが。

faiver
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 >ただひとつ言えるのは、人って字は二人の人が寄り添って出来ていますよね。人が一人で生きるのは、二人で生きるより不自然であり、大変だという事だと思います。 なるほど~と思いました。色々と考えさせられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.4

私が聞いたことのある、知り合いが結婚した理由。 ・仕事が大変なので家事をやってくれる人が必要だった(男) ・保険みたいなもの。共働きだったら両方一気に職を失うこともないだろうから。(女) ・働きたくなかった(家事手伝い→主婦。女) ・相手からせがまれて仕方なく(男) ・周りが何となくそういう空気になってしまった(男) というわけで、社会的な圧迫から結婚した人が多かったです。 ちなみに私は、何か面白いことがあるかもしれないと思って結婚しました。 真剣に考えて結婚している人もいましたけど、深く考えていなかったり、恋愛とは別物と割り切っている人も意外に多いです。私の周りだけかもしれませんが。

faiver
質問者

お礼

一口に『結婚』と言っても、色々と結婚する理由、結婚に対する考え方ってあるものですね~ ちなみに、私の周りは『できちゃった婚』ばかりです・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.3

愚問なんてことはないですよ。とても良い質問だと思います。 私は結婚している身ですが、自分自身の成長のためなのだな~・・と今は思っています。 その点で有意義で、思いがけない人生が開けて私としてはとても良かったと思っています。 人間性を高めるのは別に結婚という形式を取る必要は必ずしもないですが、結婚という形態は、生活を共にする寮生活とかと違って、肉体的にも長い人生をずっと一緒に協力し合うという意味合いが違ってくるのでしょうね。自分自身の殻を打ち破る強力な関係であることは間違いありません。 単に経済的な有利さとか、依存する対象とか、ある種の満足(虚栄、セックス)のため・・・というだけであれば、早晩破綻するんじゃないでしょうか・・・。それはそれで勉強になるでしょうけどね。痛~いですが。

faiver
質問者

お礼

『自分の成長のため』 そういう考え方もあるんですね~ お互いに成長し合い、精神的に満たされるものって感じでしょうか?? 有意義な結婚生活を送られてるみたいで、うらやましいです(*^-^*) 私も、そんな幸せな結婚、早くしたいなぁ~ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

結婚は社会的に認められた愛人関係です。 結婚することにより、法律的権利や義務が生じます。 人間は「サル」の時代から、一夫一婦制だったようです。社会が認めた売春(買春)関係ともいえますね。

faiver
質問者

お礼

>結婚は社会的に認められた愛人関係です。 なんか納得させられてしまう言葉ですね~ 恋人同士のときは、特に学生のときなんて、彼氏の家に外泊しようものなら、 親に何やら色々と言われるのに、結婚してしまえば、 一緒に一つ屋根の下に暮らそうが何しようが、誰にも叱られませんしね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16265
noname#16265
回答No.1

「結婚」とは、より親密になる為の、簡単に言えば「家族」になる為の儀式の様なモノなのではないでしょうか?私はそう考えています。そんなもの必要無いだろと言われればそれまでなのですが・・・。すみません。あまり参考にならなそうな回答でm(_ _)m

参考URL:
http://www.mirai-city.org/wakana/famikekkon.html#nanika
faiver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL、見てて面白かったです。 外面から言えば『家族になるための儀式』と言えると思いますが、 精神面・内面といった観点から見ると、結婚って何なんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚すると、いくら相手が美男、美女でも飽きますか?

    周りから羨ましがられるような美男美女と 結婚された方に質問です。 外見は良いにこしたことはないですが やはり結婚するといくら美男美女と 結婚すれば飽きてきますか? そして結婚生活において、今あなたが思う 外見と性格の重要性を○:○の割合で表すと そして、 あなたが今の(旦那or妻)と結婚した 決定的な理由は何だったのか聞かせてください! 愚問ですが気になっていた質問です。 教えてください。

  • 結婚について

    みなさんはなぜ結婚したんですか? 今僕は好きな女性がいませんが 好きな人とは結婚できるんでしょうか? みなさんが結婚をした理由を教えてください 

  • 結婚って、なぜするのでしょうか?

    結婚って、なぜするのでしょうか? みなさんは、どういう理由があって、したいのですか? わたしは独身の30代♀(恋人なし)です。 最近考えるんです、なぜ結婚したいのかについて。 わたしの理由として考え付くのは以下です↓ ☆だいすきな人とずっと一緒にいたいし、支え合って生きていきたいから ☆経済的理由 ☆世間からの「まだ独身なの?」という好奇の目から逃れるため ☆一生ひとりはさすがにさびしくて耐えられそうにないから みなさんはどういう理由から結婚したい(した)のですか? 差し支えなければ教えてほしいです。 よろしくお願いいたします♪

  • 結婚する理由

    みなさんは何故結婚(入籍)しましたか? もしくは何故結婚(入籍)したいと思いますか? 結婚(入籍)する理由を教えて下さい。 私は未婚の24歳の女性ですが、結婚(入籍)したい理由は 誰かに養ってもらいたいからで、 養ってもらえないなら結婚しなくてもいいかなぁ~、なんて考えています。 もちろん、結婚したからって必ず養ってもらえるとは限らないですけど、 養ってくれない人とは結婚したいとは思いません。 私の考えの是非ではなく、皆さんが結婚した(する)理由を教えて下さい。

  • 結婚して良かったこと・しなきゃ良かったこと

    皆さんに質問です。 ※既婚者・未婚者不問です。 1.結婚して良かったと思う事+その理由 2.結婚しなきゃ良かったと思う事+その理由 3.今思うとやっぱり、結婚(A:して良かった B:しなきゃ良かった)+その理由 の3つお答えいただければと思います。お暇なときにで構いません。 参考にしたいので。よろしくお願いいたします。

  • 結婚した理由

    結婚するかしないかで悩んでます。みなさんが結婚した理由、しなかった理由を教えてください。

  • 結婚

    みんなはどんな結婚式がいいと思いますか,理由は?そして、披露宴を開きますか?

  • 結婚について

    私は、在日韓国人、彼は日本人 二人の結婚を彼の親に韓国人だからという理由だけで反対されてます 結婚になると、やっぱり皆嫌なのかな

  • 結婚後・・・

    みなさんは人々が結婚した後に性格や夫/妻に対する態度が変わると思いますか? また、みなさん自身であったら結婚後に格や夫/妻に対する態度が変わると思いますか? 理由も含めて答えてください!! お手数ですが、性別も書いてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚したい理由とは

    こんにちは、いつもお世話になっております 恋愛相談のカテゴリーで“付き合う理由”について質問させて頂いたところ 結婚相手にふさわしいかどうかを見極めるため というご意見が多かったため、今度は“結婚したい理由”を知りたいと思うようになりました 私は現在20代中ごろで同い年の彼がおります 結婚願望は“いつかはしたいな”くらいのものでほとんどありません… 結婚願望がおありの皆さまへ質問です どういう理由で結婚したいと思いますか?また思いましたか? よければ教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 【QL-820NWB】の29mmのサイズのシールを入れると29mmと出るが、60mmのサイズのシールを入れても29mmと出る。アプリケーションから60mmで印字しようとしても印字されないエラーが出る。
  • Windows10でUSBケーブル接続している環境で、【QL-820NWB】のシールプリンターを使用しています。29mmのサイズのシールを入れると29mmと出るが、60mmのサイズのシールを入れても29mmと出る問題が発生しており、アプリケーションから60mmで印字しようとしても印字されないエラーが発生しています。
  • 【QL-820NWB】のシールプリンターをWindows10でUSBケーブル接続して使用しています。29mmのサイズのシールを入れると29mmと出るが、60mmのサイズのシールを入れても29mmと出る問題が発生しており、アプリケーションから60mmで印字しようとしても印字されないエラーが出る状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう