• ベストアンサー

ツバサクロニクルについて

このアニメは4人の作者の合作なのでしょうか? 前に聞いた話によるとペンネームは一緒でも4人それぞれ違う漫画を書いてると聞きましたそれで今回はいろんなキャラが出てくるのでそこら辺はどうなのかなと思って書きました。 それとも一人の作者で作り上げてるのでしょうか? 知っている方教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.5

以前CLAMPさんのホームページで見ましたが、そのつど絵担当・シナリオ担当・助手担当などと手分けしてやっているかいてありました。 因みにもともとCLAMPは同人サークル名として使っていたものだそうです。なので、中古同人誌販売店でCLAMPで探せば売っていますよ!!

sirobutaX
質問者

お礼

やっぱり同人からの出発でしたか。 数ある女性作家の中で特に少女漫画で男性にも受けるというのはなかなかにと思います。 4人で一つの漫画を書くというのはバランスが難しと思います。 だけどいかにも一人で作り上げたという感じで男性向けの漫画誌してにしても男性からみる女性の印象も出ていてよくできた作品だと思います特にちょびっツは最後に解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんにちは CLAMPは4人で1つの作家といえる存在ですね。 ただプライベートでは、個人個人でCLAMPとは別に 独自の活動をしてたりもするそうです。 このあたりは藤子先生みたいに 完全に作品で、F先生か、A先生か、描いている人が別れると いうことはないのではと思います。 確かCLAMPのこのあたりの事情は、 講談社から発行されている女性向け雑誌「FRAU」での 特集記事にも載ってました。 ちょうど半年ほど前の、昨年の9/28日号でしたが・・。 CLAMPのデビュー15周年記念特集ということで ロングインタビューや写真つきの20P近いかなり大きな特集で、 彼女達の考え方の違いとか、CLAMP結成秘話とか 興味深い内容でした。 雑誌の表紙もCLAMP書き下ろしのツバサでしたし。 この時はファッション系女性雑誌が マンガやアニメの専門書店に置かれるという面白い状況でもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whitebird
  • ベストアンサー率60% (94/155)
回答No.3

アニメの原作コミック「ツバサ」、 ストーリーはいつものように大川さん (他のメンバーにも結末とか知らせないことがあるそうです。 読者を欺くにはまず身内から...) メイン作画はもこなさん、 猫井さんが作画補助、いがらしさんが作画補助と雑務。 質問No.974430に詳しい回答が寄せられていますので ご参考に。 どの作品でもこなさんと猫井さんのどちらがメイン作画を担当したかも記載されています。メイン作画の方が大体コンテも切るようです。 「xxxHOLiC」の四月一日君や百目鬼君は猫井さんっぽいですよね...ひまわりちゃんとかどう見てももこなさんの絵ですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=974430
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「ツバサ・クロニクル」は、週刊少年マガジンにて連載中のCLAMP先生の作品「ツバサ」をアニメ化したものです。 合作というか。。。 CLAMPは、いがらし寒月、大川緋芭、猫井椿、もこなの4人で「CLAMP」の名前で活動しています。 昔は、大川七瀬、もこなあぱぱ、猫井みっく、五十嵐さつき、でしたけどね。。。 代表作は「X」「カードキャプターさくら」「魔法騎士レイアース」etc. 詳しくは、公式URLを貼っておきますので、そちらのプロフィールで。 「ツバサ~」は、ようはCLAMP作品のセルフカバー・パラレルワールドものというか。。。ノリは、松本零士先生の作品「銀河鉄道999」中に、キャプテンハーロック等、別のストーリーキャラが出てくる様なノリかと。

参考URL:
http://www.clamp-net.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39234
noname#39234
回答No.1

CLAMPは商業誌で名が売れた頃から現在に至るまで 女性四人によるユニット。工房的に考えればいいかな。 CLAMPブランドで発表されたマンガには 彼女らのうち数人(ほとんどの場合全員かな)が参加し… シナリオ、ネーム、絵コンテ、作画、作画補助 各工程の分担は一定では無い。(一部はほとんど一緒か) メインの作画が変わることによって 大きく画風の違う作品が作られることもある。 永井豪のダイナミックプロや、さいとうたかをプロから さらに進化したマンガ制作体制と言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツバサクロニクル

    NHKで放送されていたツバサクロニクルのアニメ版についてなんですが、 一期のOPのサビに入る前で、「もう一人の小浪」が飛王にカプセル(?)に閉じ込められているシーンがあるのですが、本編では「もう一人の小浪」は出てきたのでしょうか。アニメの公式サイトの各話紹介ではなかったようなんですが…。 分かる方がいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ツバサクロニクルって

    NHKアニメのサイトをぼーっと見ていて思ったのですが、『ツバサクロニクル』の主役(?)2人とか随所で『カードキャプターさくら』と名前が同一(見た目もそっくり)のキャラが出てきていますよね? これはどういうことなのでしょう?『ツバサ~』の方は全く見たことが無いのですが、なんか関連があるんでしょうか?

  • CCさくらやツバサクロニクル

    ホリックのアニメをみてとても面白いなと思い CCサクラとツバサクロニクルを知ったのですが、 これを見ようとしてもCCさくらは70話ぐらいあって ツバサクロニクルも結構多いです。 もしみていてつまらなかったら マンガ読んだほうがいいかなとか思ってしまいます。 それで、この2つのアニメのどちらかを見た方、 マンガ版を読んだ方、感想を教えてください。 もし、アニメも漫画も読んだという方がいれば、 こんなところが違うから、こっちのほうがいいなど 意見お願いします。

  • ツバサクロニクルを見る前に。。。。

    もしよろしければ質問に答えていただければ助かります。 ■ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- を見ようと思っているのですが、色々な作品を見てからの方が楽しめるみたいなのですが、見ておいた方がいい作品はありますか?? ちなみに ・カードキップターさくら〔漫画・アニメ〕 ・ちょびっツ〔漫画2巻まで・アニメ少しだけ〕 は見ていましたが魔法騎士レイアースは小さい頃に少し見ていただけなのでどんなキャラクターがいるか少しわかるぐらいです。 ■ちなみにXXXHOLiC はツバサと同じ世界のようですが、CCSのキャラクターとは無関係なのでしょうか?? ■ツバサクロニクルとツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-は表記が違いますが同じ作品なのでしょうか??

  • 回答18禁 藤子不二夫が実は合作しないって本当?

    なーんちゃって 歳がばれちゃうけど、私の子供のころは作者名「藤子不二夫」は藤本先生と我孫子先生の合作ペンネームであり、藤子不二夫名義の作品は合作されている、というのが雑誌社(小学館)の公式発表でした。 雑誌紙面に載っている「ファンの集い」や「サイン会」(行ったことないけど)でも 「藤子不二夫は僕たち二人の合作ペンネームです。  藤子不二夫の作品は僕たち二人で描いています」 と明言していました。 ところが、近年になって(二人が藤子F不二夫と藤子不二夫Aに分裂したころかな?) 「確かに藤子不二夫は二人の合作ペンネームであるが、この名義で合作していたのは  ”オバケのQ太郎”まで。  その後はペンネームはそのままにして、二人とも各人の作品を独自に制作していた。  ドラえもんは完全に藤本一人が制作した作品である」 というようなことを聞きました。 確かに藤子作品の中でも ドラえもん、21エモンなどと 魔太郎が行く、笑ウせえるすマン などは明らかに絵のタッチも路線も違うことは子供心にも認識してましたが、 「多分、二人の作者のカラーが極端に色濃くにじみ出た作品なのだろう」 とおもっていました。 皆さんはいつ頃、藤子不二夫が実際には合作していなかった、ということを知りましたか? それから、彼らは子供のファンの前では 「ドラえもんは二人で描いています」 と言っていたようですが、実際には原稿料、印税は全部藤本先生の所に行っていたのでしょうか? 我孫子先生はこの件に関して不満を持っていないのでしょうか? 大人の質問にお答えいただける方、ご回答をお願いします。

  • 尊敬する自分が架空の人物

    私が尊敬する人物はアニメに出てくる人物です。 その漫画を描く作者の考え方が大好きで、 その中に出てくるキャラクターの一人を 心から尊敬しています。 しかし、こんなこと人前では恥ずかしくて言えません。 会社の面接などでなく、砕けた場面でも 尊敬する人物がアニメのキャラだったら引きますか? また私と同じようなことを考えている人はいますか? よろしくお願いします。

  • アニメの声優はどのようにして決まるんですか??

    アニメ化されると決まったら声優はどのようにして決まるんですか? 漫画の作者が、あのキャラはあの人に…って感じで声優を選べるんですか???

  • ツバサの元ネタ

    まんがのツバサのキャラや武器の名前(?)などの元ネタを教えてください。 今のところ ・小狼(CCさくら) ・サクラ(同上) ・王様(同上) ・神官(同上) ・知世姫(同上) ・小狼の父親(名前忘れました 同上) ・サクラの父親(クロウですよね? 同上) ・モコナ(レイアース また、作者の1人) ・蒼氷(X) ・緋炎(同上) ・嵐(同上) ・空太(漢字が出ません 同上) ・チィ(ちょびっツ) ・場面の所々でパンを咥えて走っている女の子(不思議の国の美雪ちゃん) ・フェアリーパーク崩壊中に走り逃げている少女(エンジェリックレイヤー(鳩子?)) これくらいわかっています。 もし間違っているところ、また、他にもこんなキャラがこれに出ている、というのがありましたら教えてください。 ネタバレしても構いませんので、 よければ、○○は●●でこういうポジションのキャラだった、というのも教えてくだされば幸いです。 噂では、黒鋼はちょびっツの黒い2人組みの(すいません名前忘れました)男性のほうだと聞きましたが 本当でしょうか。

  • ツバサ・クロニクルシリーズについて教えて

    数週間前に、要約、念願のクランプさんの長編・「ツバサ・クロニクル」。アニメ編をワンツーと一挙に見ることができました。 とても想像通り、面白かつたので早速DVDを手に入れようと思いました。 ところが、ネットで調べたところ、「ツバサ・クロニクル 東京・・・・編」と言うのがあるらしく、見たいと思います。 でも、中々その作品に関しての情報がなく、一部でネット配信しているみたいでしたが、あるアジアの国を経由うしてのどうも違法配信みたいなので怖くて手がつけられません。 なので、この作品に関する情報を求めています。 特に、DVDが市販されている場合、どこで手に入れられるか情報をください。 アマゾンで調べてみましたが、ありませんでした。 と、言うことは、DVDでは出ていない。 とすると、この東京・・・・編は一体何なのでしょうか。 後、この作品に関してどんな情報でも結構です。特に、続編の予定は。など、何かおしりの方、回答のほどよろしくお願いします。

  • XXXHOLiC、ツバサクロニクルについて質問m(_ _)m

    知人とツバサクロニクルの話をしてたのですがXXXHOLiCという作品をオススメで進められたのですが、XXXHOLiCとはなんですか? 調べてみたのですがわかりませんm(_ _)m XXXHOLiCという作品のスピンオフもしくは続編がツバサクロニクルなのですか? あと調べてたらガードキャプターさくらという作品がでてきたのですが、何か関係あるのでしょうか? 前にガードキャプターさくらとツバサクロニクルを両方アニメで見て好きになった事があるので、気になりましたm(_ _)m XXXHOLiCという作品をちゃんと見てみたいのですが、XXXHOLiCとツバサクロニクルやガードキャプターさくらは何か関係あるのですか? 長文ですいませんm(_ _)m 原作を知らないので間違えて認識してるかもしれませんm(_ _)m 知ってる方良かったらご意見くださいm(_ _)m

印刷面の汚れ
このQ&Aのポイント
  • 【HL-L2375DW】印刷すると三箇所、汚れが付着します。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう