• ベストアンサー

訳してください、、。

「体系的に妄想を繰り広げることが特徴とされる」 このことを英語で何というんですか? できればこの言葉の、日本語訳も教えていただきたいです。

  • you18
  • お礼率89% (26/29)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

paranoia のことでしょうか? 日本語では偏執病(症)、妄想症などと訳されます。 それ自体は首尾一貫した妄想が持続することを特徴とする精神疾患のひとつです。

you18
質問者

お礼

ご解答していただき、ありがとうございました! 前に解答していただいた方の解答も参考にさせていただいたところ、paranoiaが答えのようです。お二人とも、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.1

「体系的に妄想を繰り広げることが特徴とされる」 この日本語自体よく分からないです。あえて言えばobsession関連かな。どこでどんな風に使われたのか補足してください。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=obsession&sw=0
you18
質問者

お礼

ご解答、本当にありがとうございました! どんな風に使われたというか、クロスワードみたいなもので出されていたものらしいです。参考をもとに探させていただきます!

関連するQ&A

  • 英語を勉強された方にお聞きします

    英語を本格的に勉強された方にお聞きします。 英語を勉強・習得されて分かった日本語の特徴についてお教えくださいませ。 (日本語は英語よりも優れているという回答を求めているわけではありません。) 宜しくお願い致します。

  • 英語と日本語の「眠りに落ちる」等の慣用句について

    日本語で寝てしまうとき、眠りに落ちるという表現を使うと思います。 英語でも、fall asleepでFallという表現を使います。 寝るときは、寝てしまう時って落ちてしまうわけではないのに、英語でも日本語でも落ちるという表現を使います。 ほかにも慣用句的なものでも、日本語と英語が一緒のものがあったりしますよね(今ぱっと思いついたのが眠りに落ちるでした) これは、英語から日本語に言葉が入ったってことなんでしょうか?その逆? もしくは、生活を営んでいく中で、地域や言語が違えども寝てしまうときの表現に落ちるという言葉を、英語でも日本語でも選択したということなんでしょうか? ふと疑問に思ったので質問しました。ほかにもこんな言葉もあるよ等お暇なかたご回答よろしくお願いします。

  • 日本語文法

    英語の文法は、ものすごく体系的にすっきりしているように思います。 例外はたくさんありますが、規則正しいなぁと感じます。 私は日本語の文法を知りません。 日本語の文法も、英語の文法みたいに、綺麗な規則性があるんですか? ふとした疑問です。

  • 海外FX業者の選び方

    海外のFX口座を開こうと色々調べているのですが 英語などの言葉の壁もあってかなかなか決まりません。 特徴などがなかなか掴めません^^; どなたかおすすめの海外業者、日本語の海外業者の まとめがある様なサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 『地位のあるものにはそれにふさわしい振る舞いが』って言葉を教えてください

    うろ覚えなので、もしかすると英語ではなくほかの言語だったかも知れないのですが、日本にはない西洋に特有の概念で、 『地位のあるものにはそれにふさわしい振る舞いが求められる』といった意味の言葉があったかと思います。 その英語表現と、より正しい日本語表現・日本語訳を教えてください。

  • 年賀状を中国語(漢文)で

    最近の年賀状は英語が増えてきて自分も英語を使っていたのですが、 今年は他の言葉が使いたくなって日本語じゃつまらないし 訳のわからない言葉では相手は理解できないので 日本人がすこし理解することのできる中国語で 書こうと思っているのですが中国語の知識が全く無いので どう書けばいいのかわかりません。 別に中国語でなくても漢文でもいいのですが、とにかく漢字を使って ひらがな、カタカナを使わない言葉で年賀状を どう書けばいいのか、教えてください。

  • 外国語では「名前」を頻繁に呼ぶのがふつう?

    外国語では会話の中で相手の名前を呼ぶことが 日本語よりも多いように思っています。 例えば日本語だと、2人で会話をしている場合は 相手の名前をほとんど呼ばないような気がします。 英語では親しみを表現するために、相手の名前を 織り交ぜて会話するのがよい、と聞いたことがありますが 他の言葉でもそういう傾向があるのでしょうか? 相手の名前をあまり言わないのは、日本語の特徴なのでしょうか?

  • 第2言語は。

     外国語はなかなか意味が取れません。第2言語も意味を考えて聞くと思います。日本語(大阪弁)を使う人にとって第2言語にしやすいものとはなにでしょう。英語が国際共通だということを除いて。地方の人だと標準語を覚えて 少し違う場合は強制的に覚えて、バイリンガル状態だと思います。東京の言葉みたいにイントネーションだけ違う言語は逆にうまくいかないとおもいました。  母音が5つが日本語の特徴だと思います。 バイリンガルみたいに保つのに単語など忘れやすいです。  臨界期という言葉があるそうです。文法など。私達の時は中学から英語をはじめてます。

  • 英語で日本語の語尾(男性口調・女性口調)を表現するにはどうしたらいいのでしょうか。

    日本語にはたくさんの語尾表現があると思います。私たちは語尾から話し手の性別や年齢、個性をつかみとることが出来ます。 例えば「自分の本」であることを述べるだけでも、 ・これは私の本。 ・これは私の本です。 ・これは私の本である。 ・これは私の本ですわ。 ・これは私の本だ。 ・これは私の本ざます。 ・これは私の本じゃ。 など色々な言い方ができ、語尾から受ける印象は大きく違います。 論文調であったり、お嬢さん言葉であったり、スネ夫くんのママのような話し方であったり、年配の男性の口調であったり・・・と、日本語では語尾から話し手の特徴を捉えることが出来ますが、英語ではどうでしょうか? 小説などの書き物にしても、セリフから人物像を思い描くことが出来ると思いますがどうしたら英語でもうまく表現できますか? 私は英語母語話者と話すとき、いつもこのことにとらわれてしまいます。 例えば日本語で話すとき、いくらとびっきりの笑顔をしていても「これは私の本だぞ」と言葉にして言われたら嫌な人だなと思うのは当たり前です。 では英語ではどうか?「これは私の本なんですよ」というつもりで"This is my book."と笑顔で言っても、もしかしたら「これは私の本なんだだぞ」と聞こえているかもしれないと考えてしまいます。 また、女性言葉を使う男性はきっと性格も女性のような感じなんだろうなと私たちは判断すると思います。でも英語では日本語ほど男性口調・女性口調が豊富ではないと聞きます。オカマちゃんと呼ばれそうな男性の話し方は一般的な男性の話し方とどこがどう違うのでしょうか? 私は英語が完璧に話せるわけではないので、このニュアンスの違いを英語母語話者にうまく聞くことが出来ません。でもこの微妙なニュアンスの違いをどうしたらうまく英語で表現できるのか知りたいのです。 なので、日本語と英語両方を母語話者並みに理解していらっしゃる方、できれば日本語が堪能な英語母語話者の方にご解答いただけると大変ありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 言語の発達の違いについて教えて下さい

    使われる地域ごとで、発達した言葉に違いがあると知りました。 どうやら言葉の発達は 文化的な背景が関係していたり、気候が関係していたりするそうなのです。 言語 発展 などの言葉で調べてみましたが、わかりませんでした・・・ そこで、言語ごとに 特徴や発展していった理由 を教えてください。 また、私の探し方ではみつけられなかったので このようなことを扱ったサイトを教えて貰えるとありがたいです。 日本語でも英語でも、いつの言葉でも構いません。 お願いします!