• 締切済み

ロードレースのための筋トレ

ツール・ド・おきなわ200kmの普久川への上り(1回目)で、上り始めてすぐに集団からちぎれ、パワー不足を痛感しました。 上りで速くなるための筋力トレーニングをしたいのですが、スクワットくらいしか思いつきません。自宅でダンベルなどの簡単な器具でできる方法を教えてください。 または、そのような情報があるサイトのURLでも結構です。

みんなの回答

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.5

こんにちは。 私はもともと無酸素運動をやっていたのですが、ここ数年になって 有酸素運動強化のためにロードを始めたものです。 私の主観としては、スタンディングでもシッティングでも 自転車に必要な筋力は自転車でつけるほうが良いようです。 主観なので、そう思う経緯を説明します。 私は無酸素運動でも筋力を要する競技をやっていたので、 筋力については人よりも優れているかと思います。 プロファイルですが、体重は90kg前後(体脂肪率16%くらいです)を 維持していて、スクワットで210kg,ベンチプレスで160kgを 正しいフォームで5レップづつこなせる程度です。 無酸素運動とは言え、練習時間が長いものですから、それなりの スタミナは身についているようで、乗鞍は72分でした。 で、肝心の走り方なんですが、筋力を活かして重いので漕ぐというよりも 52-23や39-19くらいは重く感じないので、乳酸が溜まったり 筋肉が張る感じが少ないので、ケイデンスを上げて回して登るイメージで 走っています。また、筋力があっても、乳酸が出やすいギア比は 周囲の話と合わせるとそう変わらないようです。 ですから、耐久力をつける練習をこなして、筋力は練習で上げるほうが 早道のような気がします。 ただ、耐久力が無い人は、腰から後背筋にかけての筋力が不足している なと体を見て感じることがあります。 腹筋は、体脂肪率が下がればみんな割れます。 逆に言うと、たいして鍛えなくてもついていますよ。 よって、スクワットのほかにデッドリフト(背筋と使う方法と、 脚筋を使う方法とがあります。)を取り入れて行うと良いと思います。 ひとつ危惧するのは、自宅でできる筋トレは大きな筋肉にとっては 効果があるものは無いことです。 そう考えると、自転車の上でレベルアップを図るほうがやはり得策 なのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DUL-X
  • ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.4

ロードレースに必要な肉体的要件は、心肺機能が優先です。 心肺機能の強化は、ある程度の時間を要しますが、筋力の強化(power up)は、心肺機能を強化する為のトレーニングをしていれば、自然とついてきます。 さらに、実際のレースのことを考慮すると、 登りで集団からすぐ切れてしまうのを 何とかしたいのであれば、やはりPowerではないでしょう。 いくらPowerをつけても、そのPowerを長時間持続して出し続けることができますか? そんなことありえません。 20%~40%程度の力であれば、ある程度の時間出し続けることは可能ですが、登りってことになると、やはり40%~60%、アタック時であれば80%を超える力を出さなければなりません。 ロードレースに必要な筋肉の種類は、遅筋です。 レースでよい結果を得たいのであれば、回転力(足をいかに早く回せるようになるか)が、決め手です。 これが、ロードレースのトレーニング理論のほんの掛です。 筋力をつけるのであれば、上半身だけで充分です。 ご自分のことを、筋力が「必要最小限」に達していないと判断されているようですが、ふう通に歩いたり走ったりできて、自転車に乗ることができるならば、そんなことはありません。 ちゃんと必要最低限のものはお持ちです。 Power不足や、心肺機能の不足分を補うのが、テクニックです。 ドラフティングなど色々研究してみてください。 旨く使うと自分の持っている力の20%~30%の力で、その何倍もの力がないと不可能な領域での走行が可能となります。 どんなレベルの選手でも、練習のレベルや質は、最高のレベルや質で行なうべきものなのです。(そうしないと強くならない) 初心者で有っても高いレベルの練習を効率よく行なっていればすぐレベルアップします。 また、結果が伴わない(はっきりしない)練習は、疲れるだけです。(無駄) 結果がはっきりと出る練習が効率が良い練習です。 時間は無限にあるわけではないので、限られた時間を有効に使って、最大限の結果を得る為に、日々考えながら練習を行なってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DUL-X
  • ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.3

No.2でかなり誤変換がありましたので訂正させていただきます。  <m(__)m> 充分な回転力さえ合えば、…      ↓ 充分な回転力さえ有れば、… 自転車競技(ロードレース)で必要とする今肉の種類は、…           ↓ 自転車競技(ロードレース)で必要とする筋肉の種類は、…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DUL-X
  • ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.2

シーズン中は、あまりお勧めいたしません。 それよりも少しでも多くの距離もしくは時間、自転車に乗ることです。(筋トレはシーズンOFFに!) そこで、 “上り始めてすぐに集団からちぎれ、パワー不足を痛感しました。” とのことですので、“すぐ切れた”のであれば、Power不足ではなく単に心肺機能の不足でしょう。 (集団の中でのポジションの問題も…。) 登りは、充分な心肺機能を持ってして上れば、集団から切れることはありません。 登りで、その集団から逃げを打って飛び出すのであれば、強靭な心肺機能に加えて、Powerも必要になってきます。 要するに、上り坂での、自転車の進め方と言うか、走らせ方が問題です。 思いギアで、ダンシングで上るか、軽めのギアで、クルクル回して、シッティングで上るかの問題です。 前者はある程度パワーを要しますし、後者は心肺機能を要します。 チェーンリングのインナーを39T(アウターは、52or53)にして、リアのスプロケットは、12トップでローは23or24あれば、充分でしょう。 レースで良い成績を出すには、いかに思いギアを踏めるか(こなせるか)、では無くいかに早くペダルが回せるか、なのです。充分な回転力さえ合えば、重いギアは、普段適切な練習を毎日々繰り返していれば、自然と踏めるようになってきます。 筋トレに関してですが、ほとんどの場合、上半身を集中的に行ないます。(下半身は、かなり軽めに少しだけ) 上半身のPowerで自転車をしっかりと固定できなければ、ペダルを踏んだ力は、自転車を傾ける力となり、自転車を前へ進める力にはなりません。 だから、上半身の強化をシーズンOFFに行なうのです。 自転車競技(ロードレース)で必要とする今肉の種類は、遅筋を多く必要とします。(速筋との割合) ロードレースは、持久系のスポーツです。 筋肉量も多すぎると、酸素を多く消費してしまう為、必要最小限の筋肉量で、良いでしょう。 とにかく、心肺機能の強化と足に回転力をつけることが、レースでよい結果を得る為の近道でしょう。

Bong
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 しかし、筋量の増大によるデメリットを承知の上で、自分は筋力が「必要最小限」に達していないと判断して質問させていただきました。 「専門家」というには程遠いレベルとはいえ、自分なりにトレーニング理論を学び、考えた上での選択です。 この点をご理解ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

こちらを参照しています。

参考URL:
http://www.aea.to/sprockets/Training/training%20index.htm
Bong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL、拝見させていただきました。 筋力トレーニングに関する情報が少ないのはちょっと残念ですが、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下半身筋トレ

    ボクシングをやってます。下半身の筋力を上げたいのですが、自重スクワットを高回数やるか、もしくはダンベルなどの重量を使ったトレーニングで低回数行うか、どちらのほうがボクシングをやるうえで有効でしょうか。

  • 筋力アップの筋トレのダンベルの重量

    可変式のダンベルで筋トレしているんですけど筋力アップのトレーニングなら十まで余裕の重量のひとつかふたつくらい上のでやった方がいいですか? トレーニングメニューはダンベルスクワット、ワンハンドローイング、ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレス、ダンベルカール、フレンチプレス、ダンベルクランチを十回3セットやってます 十回なら余裕の重量でやってます

  • 筋トレ(アイソメトリックス)について

    筋トレ(アイソメトリックス)について いくつか疑問があるのですが アイソメトリックスはあくまでダンベルなどの 器具を使った筋トレが出来ない時の補助的な運動なのですか? それともアイソメトリックス単独で相当の筋力が付く運動なのでしょうか? 上記に関連するのですがアイソメトリックスとは ダイエットのように筋力アップ+引き締めを目的とする運動なのでしょうか? 筋肥大トレーニングの補助には向きませんか? アイソメトリックスは毎日行っても良いのでしょうか? 教えてください!

  • 肩の筋トレについて。

    1ヶ月ぐらい前から筋トレを始めましたが、腕立て伏せのフォームが悪いのか 肩甲骨あたりと肩関節が痛くなるようになりました。 ネットで調べてみたところ、似たような症状になる方がおられるようで 肩の筋トレを行い、筋力アップしてから腕立て伏せをするといいようでした。 ここから本題ですが、肩の筋トレについて調べたのですが どれもダンベルを使用したものばかりでした。 できれば器具を使わずないでできるトレーニング方法を教えてください。

  • 自宅筋トレの改善点を教えてください

    自宅でできる筋トレメニューでアドバ イスお願いします メニュー内容はダンベルスクワット、ワンハンドローイ ング、ダンベルベンチプレス、ダンベ ルショルダープレス、ダンベルカール 、フレンチプレス、ダンベルクランチを5回で限界の重量でやってインターバル5分の筋力アップのメニュ ーのと1 0回できる重量で1分のインターバルの筋肥大のメニューやっているんですけど改善点あ りますか? 筋トレツールはダンベルとベンチだけです

  • 筋トレと休養について

    現在、筋トレとランニングを交互にやっています。 筋トレは腕立て50×5 腹筋50×5 スクワット50×5をやっていて、ランニングは5km走っています。目的は高校時代に野球部だったのでその筋力を維持していたいと思ってやっています。マッチョになろうとかボールを遠くに飛ばしたいとか明確な目標はないので、トレーニングとしては偏っているかもしれませんが、それでもいいと思っています。 考えているのはここに休養日をいれようかということです。筋トレ→ランニング→休み→筋トレ・・・・・という風にしようかと思っています。そうしたメニューを組んだとき現在の筋トレとランニングを交互にやるメニューより、筋力は落ちないでしょうか?休養日を挟むことの効率性について知りたいです。またどのように休養日をいれるといいかも教えてほしいです。 ざっくりとした質問なのですが、できればソースもつけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 筋トレ初心者のメニューを審査して下さい

    こんにちは。 筋トレをしっかり始めようと思って、色々調べてメニューを組んでみました。 上半身を集中的にバランス良く肥大させ、締まった体を作る事を目的としています。 持っている器具は、ダンベル、シットアップベンチ、プッシュアップバー、腹筋ローラーです。 1回のトレーニングは1時間に収める物とし、またトレーニング前に適度に空腹を満たし、プロテインをトレーニング後と寝る前に牛乳と混ぜて20g摂取するようにしようと思っています。 実際に組んでみたメニューは、 1日目 ・胸 プッシュアップ ・二頭筋 ダンベル・コンセントレーションカール ・前腕 リストカール ・肩 ダンベル・フロントレイズ 2日目 ・下半身 スクワット ・腹筋 クランチ / ローラー 3日目 ・背中 バックエクステンション / ワンハンドダンベルロウ ・三頭筋 ダンベル・プッシュアウェイ 4日目 オフ といったものです。 以上について、追加、入れ替えすべきメニューや無駄な事、また心がけるべき事があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フルコンタクト空手と自宅筋トレ

    40代後半で空手をやっております。 道場へは週二回行っております。(道場でも自重筋トレはあります) ただ、道場にウェイト器具が無いので ダンベル60キロを買って自宅にて週二回やっております。 内容は  片手30キロで     ダンベルベンチプレス10回×4セット     ショルダーシュレッグ10回×3セット     ワンハンドダンベルロウ10回×3セット      片手12.5キロで     カール10回×3セットを両手     フレンチプレス10回×3セットを両手      片手15キロで     スクワット30回×4セット      自重で     懸垂10回×2セット これで頑張っているのですが仕事も忙しく筋トレの時間が取れにくくなってきました。 上記内容で週一回にしようと思うのですが筋力はかなり下がりますか? (いろいろなサイトを見ると週二回必須の記事もあれば40代なら7日~10日に一回で十分という記事もあります。) また、自宅で脚の筋力増大できるメニューはありますか?(悲しいかな自宅でスクワットは片手15キロが限界で・・・) ほかに、上記ダンベルで空手向けの良いメニューはありますか?

  • 筋トレする環境について(2)

    筋トレする環境について(2) トレーニーの皆様日々のトレーニングお疲れ様です。 現在私が住んでいるところは、道を歩けば亀や鹿と出会えるような田舎です。 上記のような場所なので、やはり本格的な器具が揃っているような「ボディビル的ジム」が近くにありません。 スミスマシンは240kgまで扱えるんですが、残念ながら置いてるダンベル片方は一番重くて30kg。 フリーウェイトを行う上で、正直上半身の負荷が足りずに困っています。 普通のベンチはありますが、バーはオリンピックバーの2.2mしかなく、ベンチプレス用のベンチもセーフティもないです。 以前マッスル北村さんがスミスでのスクワットや、レッグプレスの際にダンベルで負荷を加えてる動画を見て、あんな風にダンベルやってる時でも何か負荷を増やす方法があればなぁと思い質問を立てました。 自分なりに考えてみたんですが、安全な負荷の増やし方が思いつきません。 フリーウェイトは一番魅力があると思っているので物足りないのがとても残念です。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 週2回に家でしかトレーニングできなくなってしまいました。筋トレメニューについてアドバイスください。

    ジムに通っていたのですが、 転勤のため、ジムに通えなくなってしまいました。 通えても週1程度なので、 この際家で筋トレをしていきたいと思っています。 メニューを考えましたので、アドバイスいただきたいと存じます。 家にある器具は、ダンベル、可変ベンチ、チンニングバーです。 月曜日・・・大胸筋/背中/三頭筋 ダンベルベンチプレス インクラインダンベルベンチプレス ダンベルフライ ダンベルデッドリフト チンニング ラテラルプローンレイズ フレンチプレス トライセップスキックバック 木曜日・・・脚/肩/二頭筋 ダンベルスクワット ワイドスタンススクワット ブルガリアンスクワット ダンベルカーフレイズ ショルダープレス シーテッドサイドレイズ ハンマーカール オルタネイトダンベルカール このようなメニューですが、 基本的には月曜日と木曜日の 週2回のトレーニングをメインとしており、 他に火曜日、金曜日に腹筋/前腕を鍛えますが、 内容はクランチ/レッグレイズ/ハンドクラッシャー を行います。 このようなメニューですが、 何か気になる点がございましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。