• 締切済み

出産したら姑に「ありがとう」と言われましたが

昨年秋に第一子の長男を出産しました。 駆けつけた姑の一言目は「いや~、ありがとう♪」で、それ以外お祝いの言葉はありませんでした。 そのときは私もフラフラだったので「いえ・・」と答えましたが、時間が経過すると姑に会うたびにあの時のことが思い出され、自分の子を産んだのになぜ姑にお礼を言われて私もそれに答えたんだろうと、次第に怒りがこみ上げます。 普通は「おめでとう」とか「元気な赤ちゃんでよかったね」とかじゃないかと思うのですが、姑という立場からは「ありがとう」と言うのは普通(よくあること)なんでしょうか? 姑は決して悪い人ではないので、孫が産まれて嬉しいあまり宙に浮いていらっしゃったんだろう。悪気はないんだから。と一生懸命自分に言い聞かせていますが、この7ヶ月本当に姑のことを思い出すたびにありがとうと言われたことを思い出し、子供を姑に近づけることさえ苦痛で、大げさかもしれませんが軽くノイローゼ気味になってきました。 どう考えてもお礼を言うと言うことは 「○○家の後継ぎを産んでくれてありがとう!」か、 「私の孫を産んでくれてありがとう!」 のどちらかだと思うのですが、確かにそれも事実ですが、○○家の後継ぎや義母の孫である以前に私と夫の子ですし、姑だって人の親なのでそれはわかってくれていると思います。 でも、根っから『○○家の後継ぎ』『私の孫』という捉え方しかしてないような姑の態度に、拒絶感を抱いています。日によってはどうでも良くなるんですが、姑に会う日が近づくととても憂鬱になります。 夫には実母の悪口(?)を言われるのは嫌だろうなと思って相談していません。打ち明けるべきでしょうか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.12

産後は皆さん少なからず情緒不安定になるのでそのせいではないでしょうか? 私なら「痛い思いして頑張ってくれてありかどうね」という素直な気持ちからくるお礼の言葉だと受け取ります。よくテレビドラマの中でも初めて赤ちゃんを抱いたご主人が涙目で奥さんに「ありがとう」というシーンがありますがあれもダメですか?私には同じように思います。 私にはもうぐ2歳になる息子がおりますが、将来息子のお嫁さんが出産した時やはり「頑張ってくれてありがとうね」という言葉をかけると思います。もしお嫁さんが「○○家の後継ぎを生んだわけじゃない!子供を姑に近づけるのも苦痛だ。」なんて言われたらとても悲しいです。 ご主人には言わない方がいいと思います。きっと「考えすぎ」と言われると思います。姑さんは悪い人ではないのでしょう?だったら尚更です。 世の中にはもっと意地悪で根性の悪い姑に毎日いじめられているお嫁さんもたくさんいます。(ちなみに私の義母はとても良い人ですよ。念のため。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.11

産後はナーバスになっていますから・・・ 私が初めての子供を出産し、先天性の異常(今は異常なしですが)が見つかった時に姑から「今までは(これまでの孫は)何もなかったのに」と言われ、ただでさえ 不安な私に追い討ちをかける言葉でした。姑にすれば 何気ない言葉だったのでしょうが、もとは他人なのでとりようによっては私を責める言葉にも聞こえました。 うちの姑さんは出産の時はそういいませんでしたが、 子連れで実家に帰省する時など、うちの母に「いつも ○○(長男の名)たちがお世話になって」と言うので 母としてはうちの娘よとカチンと来る時もあるそうです。 うちの姑の場合は私や息子達を家族の一員と考えての発言だと思いますし、質問者さんの姑さんにしてみてはうちの息子の子供を大変な思いをして産んでくれて 「ありがとう」ということだったのではないでしょうか。 私の祖母(母方)が常々うちの母に「子供は嫁ぎ先からの預かり物」と言い聞かせていたそうで、祖母の言葉というのもあって素直に聞けますけどね。 姑さんも嬉しくてそれを言うのがやっとだった、姑さんなりの最高のお祝いの言葉だと受けとめてあげた方がいいのではないでしょうか。 ご主人には打ち明けない方がいいと思います。親の悪口は自分だって言われたらいい気持ちがしないでしょうから。今後のためにもやめたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

義母の言葉って 色々気になりますよね。 産後なら更にそうかも。 私も結婚して5年、2人の子が居ますが、いくつも 引っかかって忘れられない嫌な言葉があります。 義母って旦那の母で よくライバル視というか、お互い同じ旦那のことを思う身として 嫌だなー、奪わないでよ!と思うことが出てきますよね。それが孫にまで及ぶと考えてしまうのは 良くあることだと思います。私だって嫌ですもの、可愛がってくれるのは良いけど、私の旦那、私の子ですから!って。 悪気無く、気遣って言ってくれているような言葉でも 余計なおせっかいに感じてしまったり。 そういう時は 自分の母に愚痴をこぼしていました。 旦那には言うと悪口に聞こえるだろうし、自分の親を悪く言われて良い気分の人は居ないだろうし。 私の親は 「あらー、そんな事言うの。ま、悪気はないんだろうけどね。~って言ってくれればいいのにね。おばあちゃんとしては 当然の気持ちだろうけど。」って上手く私のモヤモヤ気持ちを解消しながら話を聞いてくれます。 一人で考え込むと 思い込みになって どんどん義母が嫌いになったり 気分が悪くなるので、出来るだけ差し障りのないところで愚痴を吐き出し、最終的に「ま、悪気はないのよね、きっと。でも 嫌な感じ!」と消化して 溜め込まないようにしています。 briar_roseさんも 一人で抱え込まず、いつでも愚痴をこぼせる人がいるといいですね!ここでも良いと思いますが、もっと身近に。 ちなみに うちは初男孫を昨年出産し、出産費丸々出された時には「何考えてるんだ?!親(私達夫婦)が払うよ、それぐらい!」と思ったりしました。 その後も初節句とかお金を沢山渡され…、きっと孫皆同様にしてあげたいけど、一番下で今手伝ったりするのは出来ないから、せめてお金を、と思ったんだろうけど、全部お金でムカムカしています。 ま、子どもの為に貯金しましたけど。 ホント、色々悩ませてくれる存在ですよね。 いつか 自分もそうなるんだろうけど。(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15782
noname#15782
回答No.9

客観的には、跡継ぎ、孫、息子の子供、かわいい赤ちゃん、全部ひっくるめての 『ありがとう』だと思いました。 でも、同じ嫁の立場から、姑にいわれたとなると、質問者さんのように考えても 無理は無いと思います。 みなさんの回答とはちと違うのは、私は、今回のことはご主人様には言わない方が 良いように思います。質問者さんの方が悪くとっていると思われがちなこのケース ですから、息子であるご主人様が、あなたに理解を示してくれるということは 考え難いと思います。 『そんなつもりで言ったんじゃないと思うよ。』と言われるのが目に見えています。 事実はどうあれ、ご主人様を、質問者さんの味方に付けるか、姑側により同情する ようになるかは、質問者さんの持って行き方にかかっています。となると、 今回のことでは分が悪いと思いますよ。 ちなみに、 私は3姉妹の末っ子で、うちの方では私の長男が初の男の子の孫でした。 旦那は4兄弟の次男で、同じ生まれたての私の長男は、旦那側では4人目の 男の孫です。分娩室に来た姑が、男の子と知って言った始初めの言葉は、 『お母さん(私の実母)感動して泣いてはるで(男の子だったからという意味 らしい)。私はそうでもないけど。』でした^^; おめでとうでもなければ、ありがとうでもなかったです。びっくりしました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • priqn
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.8

普通は「おめでとう」か「ありがとう」かのどちらかでしょう? >それでも根には持ちつづけると思いますが; ここまでくると被害妄想としか・・・。 この先、つまらない事で鬱にならないように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86250
noname#86250
回答No.7

#5です。 またまたごめんなさいね!私実は昨年9月に赤ちゃんを子宮外妊娠で ちゃんと産んであげられなかったんですが、その1ヵ月後に姑にあったときに 「ちょっと前に(旦那と)けんかしたことあったでしょ?まだ2人目は早かったのよ!」 と、とてもいい慰めを言った!!と言わんばかりの顔で、子供をなくした私にグサグサと ナイフをつき続けました。 苦笑いして、他の部屋に移り1人泣きました。 悪気はなかったのは100も承知なので、ずっと我慢していましたが 家に帰って、言われたことを全て話して悪気がないのはわかるけど しばらくは実家に行きたくない!と正直に言って半年間は電話にも出なかったです^^; でも、時間とともにまぁいいかと言う気にはなってきましたが、 いまだに根に持っています。 私の体験でしたが、長々とごめんなさい。相手は良かれと思っていっているんでしょうけどね。 言われた側は????と言うことはたくさんあるものですね^^

briar_rose
質問者

お礼

いえいえ。 お姑さんにとっては何か理由を付けたかったと言うか、「名案」だったのでしょうね^^; なぜ姑って何かと悩みの種になってくれるのでしょうね・・・ 私ももう七ヶ月経っていますので、いつまでもこんなことで悩むのはよそう!って思うこともありますが、やっぱり忘れることはできません。夫に打ち明けようかなと思い始めています。それで少しでもすっきりすればいいですし。それでも根には持ちつづけると思いますが; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。 第一子でしょう。 それは絶対、おばあちゃんにとっては最高の悦びです。 「ありがとう」という言葉が自然に出て全然不思議じゃないですよ。 あなたも、そういう立場になればきっと判ると思います。 でも、そういう不満があって一人で心の中に止めておくのは、よくありません。 最低でもご主人には話して、代わりに不満をぶっつけさせてもらいましょう。

briar_rose
質問者

お礼

そうなんですか。 >「そういう立場になればきっと判ると思います。」 妙に納得してしまいました。 夫に打ち明けてみようかなと思い始めてきました。それでスッキリすれば、後々は笑い話で済みますよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86250
noname#86250
回答No.5

おめでとうございます^^ 半分わかるし、半分わからないところもあります。 お姑さんがどういう意図で言ったのかはわかりませんが 「私の孫を産んでくれてありがとう」と言う意味で言ったとしてもなぜ腹が立つのかはわかりません。 ただ、初めての子供をがんばって産んで「おめでとう」と言ってほしかった! と言うのはわかります。それでも、質問者さんにとっては子供ですが、 お姑さんにとっては質問者さんの子供である前に、自分にとって始めての「孫」 になったわけですから、自分の立場だけ中心に考えても物事うまくいかないのかな とも思います。 旦那さんの「ありがとう」はよくてお姑さんの「ありがとう」はだめですか? どちらも他人ではないですし、一生の家族です^^ 「新しい家族を産んでくれてありがとう」と言う意味では何も間違ってない気がします。 もしかすると、質問者さん自身も気が付かないお姑さんに対する確執があったりしませんか? それに、産後はホルモンのバランスや色々な変化で生理的にお姑さんが 嫌でしょうがなくなった!!と言う話は私の周りでも、ここのサイトでもよく見かけます。 ご主人と、お姑さんを悪く攻める形ではなく自分の正直な本音を相談されてみると それだけで少しは気持ちが軽くなったりしませんか^^ まだまだ育児大変だと思いますが、がんばってくださいね!

briar_rose
質問者

お礼

おっしゃるとおり私は姑を嫌いではありませんが好きでもありません^^; 私はつわりがとても重くて入院したり、早産しかけて手術したりしました。その間赤ちゃんのために、夫のためにと思ってひたすら頑張ってきたんです。姑のためになんて思ったことは一度もありませんし姑のために産んだ気もこれっぽっちもありませんでした。なのにいきなり現れて「ありがとう」と言われたら、自分と夫と赤ちゃんのために頑張ってきたのに、それを姑に取り上げられたような?気分になってしまったんです。うまく表現できなくてすみません。結構思い込みが激しいタチなので、偏った考え方になってしまったのかもしれないです。でもそんな自分が嫌で落ち込むこともあるんです。素直に打ち明けるのがいいかもしれないですね。温かいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「かわいい孫を拝ませてくれてありがとう!」 なんだと思いますよ。 同じ様なエピソードが私の母にあります。 母は、祖母があまり孫の面倒を見てくれないのが不満のようでした。 祖母の理由は「産んで返せないから」 質問者さんが同じ立場だったらきっとご立腹なさるでしょう。 私の母もものすごく傷つき、腹を立てていました。 しかし、自分がいざ祖母になると、 「あの時、姑が産んで返せないといった理由がわかるわ」 と言いました。 もし万が一何か有ったら怖いと言う意味だったと、 今では解釈しているそうです。 まさしく、親の心子知らず、子の心親知らずって所でしょうか。(ちょっと違う?) 言葉は難しいです。 そんなつもりでなくても、ちょっとした言い回しが相手にとって 傷つく言葉だったりもします。 人の言葉は悪く取ればいくらでも悪く取れます。 また、良く取ろうと思えば、気にならなくなることも多々有ります。 産後半月ですし、産後の精神状態の不安定な時期なのかもしれません。 保健所などの検診の際や、心の相談室などで思いの丈をぶちまけては? 文字だけより、フェイストゥーフェイスの方が より心が楽になるのではないかと思います。 それからの方が、客観的に心の内を旦那様に伝えられるのでは?

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/tue/41005.html
briar_rose
質問者

お礼

確かに受け取る方の捉え方でいくらでもかわりますよね。私も「こんなに赤ちゃんの誕生を喜んでくれて、ありがたい話だわ」と思うようにしてるんですが、どうもダメなんですよ。思いの丈をぶちまけるなら、やはり夫に話したいです。私はずっとこんなことで悩んでたんだってこを解ってもらいたいというか・・・。そういう時期なんでしょうか? ありがとうございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10953
noname#10953
回答No.3

こんばんは。 >夫には実母の悪口(?)を言われるのは嫌だろうなと思って相談していません。打ち明けるべきでしょうか? 打ち明けるべきだと思います。夫婦ですもの、こういったデリケートな感情面こそ、互いに理解しあっていく事がとても大切だと思います。 ただし、旦那さんに話す時には、お義母さんの「ありがとう」と言う言葉を一方的に責めるのではなく、「ありがとうではなく、おめでとうと言って貰えなかったことが悲しい」という言い方をする方が角が立たないような気がします。 お一人で抱え込んでいては、今後益々辛くなってしまうと思います。旦那さんに今の質問者さんの気持ちに共感してもらえるように、上手に話してみてはいかがでしょう? ...赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます^_^

briar_rose
質問者

お礼

おめでとうと言って貰えなかったことが悲しい、という言い方は思いつきませんでした!なるほど。そういう言い方があるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見返りを求める姑

    舅が孫を スポーツに連れて行ってくれます。 それはとてもとてもありがたくて感謝していたのですが 姑がもっともっと大げさに喜んでほしいとか 口出すので 正直うんざりです。 スポーツに行って帰ってきたら 家にいて大げさに喜んで出迎えろとかいうのですが それなら時間を決めて欲しいのに 何時に帰ってくるのかわからない・・・ など 私から見たら勝手すぎると思ってしまいます。 私や孫が連れてけと頼んだのではなくて 舅が連れて行きたいというので 行くのであり そんなに見返りを求めるなら 私は疲れるだけです。 そもそも姑がおじいちゃんが孫と行きたいので 私(嫁)からお願いしてくれない かと自分たちから言い出したことなのに なぜそんなに私に見返りを求めるのでしょうか。 私は大げさには喜んでないかもしれませんが 普通程度には喜んだし お礼も何度も何度も会うたび、いいました。 自分たちがしたいことに 私や孫が予定をあわせて協力しているのに 何故そんなに見返りを要求するのですが? おじいちゃんたちと孫が交流するのはとてもいいことだと思いますが こんなに要求が多いとうんざりしてしまいます。 自分は行かないのに、 姑はどうしてこんなに見返りを求めるのですか?

  • 姑の意図がわからない

    小学校低学年と幼稚園の子供がいます。 私(妻)の実家は片道30分弱のところ、夫の実家は片道1時間半のところにあります。 最近、会社に週1回行くようになりました。 その間、仕事をリタイアしている父が面倒をみてくれるというので、私の両親に子供のお迎えなどをお願いしています。 そのことを私がいないときに、子供たちが夫の両親に話したようで、「お勤めに出てる間来てもらってるんだって?じゃあ、何かお礼をしないとね。」と言われました。 お礼??私が両親にお礼をするのはわかりますが、何故姑がお礼をする必要があるのでしょうか?? 意味がわからなかったので、本人達も孫の世話が出来て喜んでますので、お礼は結構です、と断りました。 この場合、姑がお礼をするのは普通のことなのでしょうか? それとも、孫はうちの孫なんだから!というアピール、つまり姑の嫉妬なのでしょうか?

  • 出産の時、姑は来るもの?

    現在妊娠9ヶ月です。 夫と二人暮しのため産前の里帰りはせず自宅にいます。 いざ入院して陣痛で苦しんでいる時、実母が駆けつけてくれるのは心強いのですが、この時義母も来るものでしょうか? どちらの実家も同市内ですが、私の方は車で20分くらい、夫の方は5分も掛からず近いのです。 夫には年の離れた姉と兄がいますが、離婚していたり諸事情により、姑たちの可愛がれる孫はいません。 私達夫婦も子供は無理と言われ諦めていたけど、結婚7年目にして奇跡的に授かったという感じです。 だから孫として楽しみなのは分かりますが、私の孫、私の孫と言う言動が目に付き気が重いです。 義母の人柄と今までの付き合いからして、信頼できません。 嫁の私に対してだけでは無く、誰にでも何でも言う人です。 夫も実の母親ながら納得いかない事も多いと言います。 人間的にどうかと思うこともあり、息子としてアドバイスしても、自分のどこが悪いの?と全く自分を否定しません。 義父は婿養子の為、苦労してきた様で穏やかで優しく本当に良い人なのですが、その分義母が強くて自分勝手な感じです。 それで私の悩みですが、陣痛で苦しんでいる時に義母に病院に来てほしくないのです。 実母が付き添っていると知れば、義母もすぐ飛んで来そうです。 姑って気を使うからあちらのお母さんにおまかせします、なんて気付いてくれればいいんですが。 夫の両親には生まれたら連絡するから、それまで来ないでと言うのは失礼でしょうか? 最後の手段、入院は知らせずにいて事後報告(今生まれました)というのも失礼なのでしょうか? 些細な事かも知れませんが、痛みで身も心も弱っている時には、会いたくありません。私はわがままでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 姑にうんざり

    結婚3ヶ月目の嫁です。 夫の実家とは車で10分ほどの近隣に住んでいます。 夫の母親は、私からするとずけずけとあまり人の気持ちを考えずにものを言うほうで、 結婚前から夫や夫の親戚からも、 「姑は一人っ子育ちで、悪気は無いがずけずけとものを言う」と言われていました。 結婚前から姑の物言いにはカチンとくることが多かったのですが、 結婚してからは会うたび(週1ぐらい)にカチンと言うことを言われ、 いい加減うんざりしてきました。 夫や舅も、「悪気は無いから~」と姑の物言いを容認してして、 夫は私が腹をたてていることすら気づいてなかったようです。 お正月に腹が立って、私もキレてしまいました。 姑は「悪気はなかったから~、こんなことで怒るなんて思わなかった~」みたいなことを言います。 私は神経質な方なので、自分がイライラするくらいならば、 姑とは距離を置いて付き合うのが一番かと思うのですが、 夫は何かにつけ「二人で」実家に行きたがります。 私は盆と正月ぐらいで済ませたい、 夫が実家に行きたいならば一人で行ってほしいと思うのですが、 私の行動はやりすぎでしょうか? 助言、お願いします。

  • 姑と小姑への因果応報あると思いますか?

    姑と他家へ嫁いだ小姑が結託して長年嫁イビリばかりしてきます。 いつか見ていろと思ってウン十年。 夫は頼りにならず、子供は姑と小姑を嫌ってます。 姑はハッキリと「嫁の産んだ子より娘の産んだ子の方が可愛い」と ふざけた事ばかり言って同じ孫なのに子供達にもハッキリと解る様に あらかさまな事ばかりを夫の居ないところでします。 早く姑に死んで欲しいです。 こんな姑と小姑に因果応報あるとおもいますか?

  • 姑と旦那について

    姑と旦那に悩んでいます。私には娘(4ヶ月、6歳)が2人います。姑は車で15分の所に住んでいて一週間に一度は孫の顔を見せに行っています。旦那は一年前に今の仕事に転職したのですが旦那の給料ではとても生活が成り立たず申し訳ないながら実母に毎月支援してもらっています。旦那も仕事を頑張ってくれているのですが自分達だけではどうにも生活していく事が出来ずそれを旦那に伝えてもなんとかなるからと考えてくれません。そんな生活を知ってか姑は誕生日の催促、孫を見せに行けば何か買ってこいと言います。姑の誕生日には苦しいながらも手作りし娘に選んでもらって安いながらもキーホルダーをプレゼントし実母から果物などを貰った時には姑にも持って行っています。それなのに姑は孫の誕生日も忘れお年玉もくれませんでした。それではあんまりだと思い旦那にに話した所旦那が姑に言ってくれたのですが孫におめでとうの一言もなく嫌々二千円を渡して来ました。「お金がないから」と言いながら。でも「私は毎日外食だから」とか「あそこのピザ屋はおいしいから今度行ってきなさい」だとか贅沢もしているのに(;_;)思えば姑からは出産祝いもお宮参りもしてもらった事がありません。それをマイルドに旦那に言っても私の家は子供に甘過ぎるからだとか冗談なのに気にし過ぎだとか言われトンチンカンな事を言われ遂に頭にきて姑の文句を言って娘を連れて実家に帰ってしまいました。私は我慢が足りませんか?長文すみませんでした。第三者様のご意見お聞かせください。

  • 姑がしつこい

    生後2ヶ月の母をしてます。 愚痴のようになりますが、どう対応すべきか教えてください。 旦那の実家まで徒歩数分のところに住んでます。 毎日電話もしくは家に来ます。 家に来ると言っても家の中に上がることがなく玄関まででお菓子や果物などを持って来てくれるんですが・・・ 妊娠中からなんですけど、散らかってるけど上ってくださいと言ったことあるんですけどいつも玄関でいいと言います。 困ってるのは、お菓子などを持ってきてくれた時の会話です。 玄関で1時間とかへっちゃらです。 内容も、買い物や用事のあるときは預かるね! 夕ご飯の用意、子供いたら大変でしょ?いつでも預かるからね! 少し疲れてない?寝れないでしょ?いつでも言うてね! お風呂ゆっくり入れないでしょ?預かるからね! はまだ『大丈夫です、最近よく寝てくれますし』で流せれたのですが最近は 子供が泣いて布団に押付ける人がいるとか イライラして殴ったりするのは育児ノイローゼから来るとか・・・ あげくに、前に家にご飯を食べにおいでと言われて行ったときは あら、ここにアザがあるね~ここも~ と、言われました。 本人はそんな悪気があって言ってるわけではないと思いますが、私は悪いようにとってしまいます。 もちろん虐待なんてしてません!したことないです! (たぶんモウコハンのような産まれつきひざの近くが薄く青く見えるんだと思う) 子供を愛してます!いつも可愛くて家事そっちのけです! 姑はもう私を育児ノイローゼだと思ってるみたいです。 姑は基本は優しくておせっかいって感じです。 妊娠するまでイイお義母さんでした。 妊娠中からだんだん育児について語りだし、うんざりしてました。 孫を見たいのもわかるんですが、私もわが子が可愛くてお風呂や夕ご飯の支度なんかで離れたくありません。 預けてても、泣いてないかな?と心配でゆっくり寝てもいられません。 やっぱり一緒に寝たいんです。 でも孫を見たいのもわかりますし、買い物や旦那と食事などで週に1時間~3時間、3回程は預けてます。 はじめは子供を可愛がってくれてるから出来るだけ預けるようにと思ってましたが、最近はなんだか預けたくなくなってきました・・・ 預けたら負けみたいなぐらい・・・ 旦那が帰ってきてから買い物に行こうとか考えるようになってきました。 もう毎日電話とピンポンがイヤです。 旦那に言うと親に言ってくれるのですが旦那も親とよく口喧嘩してるのも見ますし、ストレートにきつく言うタイプなので今後の私と姑の仲が悪くなるのも避けたいんです。 頻繁に姑さんが来るという方、どのように対応してますか? 私はいままで通り週3回ほど預かってもらうようにしたいのですが、私のように避けようとせずに毎日子供を連れて旦那の実家に遊びに行く方のアドバイスも聞きたいです。

  • 姑が私の実母に嫉妬

    姑が実母に嫉妬する、またはしていたという方いらっしゃいますか? 2歳になる子供がいます。姑は娘がいないからか(?)とても私の実母と子供の関係に敏感です。会う頻度、連絡をとる頻度、受信した写メの種類(枚数?)、与えたおもちゃの金額や種類など、主人や私にさぐりをいれて張り合い続けてます。 適当に流すものの私はそんな必死な姑がしんどいです。 子供は義両親になつかず、私の両親になつきます。 会う頻度は義両親の方がはるかに多いです。ただ私の母は昔から小さい子供に好かれやすく、また子供の母親である私に、話し方や雰囲気が似てるので子供にとって親しみやすいのだと思います。 義両親はうちの子が人見知りだと思っています。だから泣いちゃうんだよねーと流していますが、実は違います。義両親が苦手です。私が苦手だからと思います。 そんな中、今度両家を呼んで子供の誕生日会をする事なりました。最初は義両親のみ呼んで実家はまた適当に会える時でと思ってましたが、姑が「こっちは短時間ですませて、あちらの両親とは後日ゆっくりということ?」と主人に言ったらしく、同日にすることになりました。 心配なのは子供が実母になつく姿を見た姑の反応です。 1年前の誕生日会の時、実母になつく様子を目の当たりにした姑は、家に帰って号泣し、もっと孫に会わないと孫がとられちゃう!と周囲にいっていたそうです。 その後数ヶ月うちに頻繁に来るようになりました。その数ヶ月、私にとって苦痛だったため子供もそれを察してかなつきませんでした。 あれから1年後の今年、子供はしゃべるようになり実母を「ばあば!ばあば!」と言って追いかけます。実母は何も気にせずゆったりと構えているタイプです。 なんだか楽しみなはずの誕生日会が気が気じゃありません。 また姑がショックを受けて、うちに頻繁に入り浸るようになったらどうしよう、さらに実両親と張り合いだしたらどうしようかと不安です。 気にし過ぎでしょうか? 何かうまくいくアドバイス頂きたいです。

  • ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。

    よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?

  • 陣痛時から姑がそばに?

    陣痛時から姑がそばに? はじめまして。 妊娠15週の妊婦です。 タイトルの通り、先日姑が「陣痛は痛いけど、私もお母さん(私の実母のこと)もついてるからね」と、陣痛時から立ち会うことをにおわすような発言をいたしました(笑)。 もしかしたら単に「応援してるから」という意味なのかもしれませんが、真相は果たして・・・。 私としては、心配してくれるのは非常にありがたいのですが、そのお気持ちだけで十分です、といったところです。 初めての妊娠・出産なので陣痛の痛みは想像もつきませんが、陣痛時からついていてくれるのは夫と実母以外は嫌です。 苦しんでいるときに本当に心許せる人以外は居て欲しくないですし、ましてや姑は「頑張れ!頑張れ!」と応援団長のようにうるさくなるタイプだと予想しているので、それが本当に嫌なのです。 普段から割と口うるさく、子供じゃないんだからそれくらいわかるよ、というようなこともいちいち言ってくる人なので^^; 私としては、痛いときにはあまりうるさく言わず静かにさすったりしてくれるような人がそばに居てくれるのが居心地よく、実母も夫もそういうタイプなのです。 ですので、出産予定日が近くなったら夫に 「陣痛が始まったらあなたには一緒に居て欲しいけど、お義母さんたちには産まれてから来てもらうように言ってね。 痛くて苦しんでいる姿をあなたと実母以外には見られたくないの。」 と言おうと決めています。この言い方じゃ、トゲがありますか? 「来てもらっても、陣痛が長くなったら悪いから」とかも考えましたが、それだと「そんなの気にしなくていいよ」といわれてしまう可能性もあるので、ここはストレートに私が嫌だからということを伝えるべきかと思っています。 さすがに「見られたくない」と言っていれば大丈夫ですよね?! あとさらに看護師さんにも姑は産まれてからの面会にしてもらうよう頼むつもりです。 色々書きましたが、姑のことはとても大切に思っています。 とても優しくて良くしてくれて感謝しています。 初孫を大変楽しみにしてくれているので、産まれたら嫌というほど孫の顔を見せに行くつもりです。(家も近いので^^) ただ、出産時だけはご勘弁を!!!というかんじです。 出産までまだまだ長い道のりなのに気が早いですが、皆様の体験談や「こういう風に言うと姑の立会いは阻止できる!」という言い回しのアドバイスなどありましたら、ぜひレクチャーをお願いします。

専門家に質問してみよう