• 締切済み

ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。

よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?

  • 妊娠
  • 回答数20
  • ありがとう数33

みんなの回答

noname#20106
noname#20106
回答No.20

よくある話ですよね。 実際、子育てに関しては、実の親子でも意見がちがうでしょうね。それも、仕方ありません。 同居しているにせよ、していないにせよ、誰もが、子供のことを思うからこそ、言うのだと、あきらめた方がよいかもしれません。 子育てで、一番影響力があるのは、母親です。親の背中をみて子供は育つと言う事を、忘れ無いで下さい。 お姑さんを嫌いでも何でもかまいません。 ただひとつ、大事なのは、人を恨まないこと。親は大事にすることです。うわべだけ、笑っていましょう。 たまには、喧嘩をしても仕方ないでしょう。 意見の違いは、あきらめましょう。 子供の前で、両親や旦那様などの悪口を言わないようにしましょう。 簡単に書いていますが、実際、渦中の人には、ありきたりの言葉であり、何の助けにもならないかもしれません。 でも、それが一番大切だって思っています。 後は、気に入らない事があったら、何が発散させる方法を考えてみてください。 ちょっと的外れでしょうか。他人事かもしれませんね。 私はすっかり、子育ても終わってしまったので、こんな風に簡単に言えるのです。ゴメンナサイネ。 子を想う気持ちは誰も一緒です。悪戦苦闘しつつも、清く正しい心を持っていれば、心配いりません。

hinasato
質問者

お礼

沢山の方からご回答を頂き、感謝しております。忙しい育児の合間を縫って少しずつお返事していたのですが、中々終わらないので、大変もうしわけないのですがここでまとめてお礼させて頂きます。本当に申し訳ございません。姑が赤ちゃんを触るのが嫌だなんて私はなんて意地悪なんだろう・・と思ってましたが、同じような心境になられる方がたくさんいるんだと知り、気が楽になりました。またそうでない方もいらっしゃり、その冷静な気の持ちようを見習わせて頂きます!いずれ私自身も姑になる立場ですが、産後は今の私みたいに、相当嫌われるんだろうな~と覚悟してます(^_^;)色んな方の意見を聞けて参考になりました。ただその中で明確な答えというのが無い質問内容でしたので、回答マスターは該当無しにさせていただきます。ご了承ください。皆様本当にどうもありがとうございました。

noname#11133
noname#11133
回答No.19

こんにちは。 私も好きではありません。 皆さんも書いているように、出産が気持ちを替えてしまいました。それまでは、嫌いではなく、亭主関白の主人の相談をしたりしていて、頼ったりしていたのですが・・・。 私は、陣痛より先に破水から始まり入院していて、夜中の3時頃陣痛がひどくなったので実母にきてもらいました。 朝、分娩室でもうすぐ産まれる・・・と言う頃、無神経に1歳の姪を抱いて分娩室に入ってきました。は~ぁ、何でこんなとこに入ってくるの!!しかも子供を抱いて!!無神経!!って呆れました。 その上、実母が帰ると、なんで自分を呼ばなかったって怒られました(1歳の子供を預かっているのに)。実母を呼んでなんで悪いの??て感じです。 退院後は、里帰りするって言っていたら、一週間で帰って来いっていうし、何にも手伝ってくれない大きな子供の旦那がいるのに・・・少しくらいゆっくりさせて・・・と思い実家にいると、「いつ帰ってくる、お宮参りに行かないといけないから、帰って来い」と言われ、帰りました。お宮参りに行くから、朝迎えにいくと義母は歯医者に行っていていませんでした。は~ぁってカチン!!です。 その後もいつも突然ピンポーンってやってきます。 やっと寝かせた子供を「あら寝てるの」と起こし、泣くと「泣いたらいやね」といい、さっさと帰ってしまいます。 義母は義母なりに気を使っているのでしょうけど、考えがずれすぎて、嫌いになりだしたら、どんどん嫌いになってしまいます。 旦那とけんかして別れたいな・・・と思う時、同時に義父母たちとも縁が切れる、嬉しい・・・と思ってしまいます。 いやな所を言い出すときりがないですね。 でも、こんなことを考えながら、義父母の前では、仲良くやっています。私ってしたたかで、ずるいですね。

  • m_abe
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.18

No.2に書いた既婚男性です。 夫にとっては実の母の悪口を言われるのは辛いのは確かですが、旦那に不満を打ち明けないのはもっとよくありません。 書いたとおり、男性としては辛いですが、同時に旦那は嫁姑の関係を良好に保つ責任があるので、できるだけの努力はしてくれることでしょう。 私が、いつも堪忍袋の緒を押さえているように。 私のアドバイスを読んで、もうちょっと我慢しておこう、と考えるのは、私にとってうれしくありませんし、旦那さんがもし知ったら、どうして言ってくれなかったの、ということになるでしょう。 旦那にどんどん愚痴って楽になりましょう。それと、同時に、嫁としてもできる限りの努力をしてほしいのです。 これが、前回アドバイスの本意です。 ちゃんと書かなくて、すみませんでした。

  • inuosan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

私は大っ嫌いです。声を聞くのも嫌です。 妊娠・出産前は、いいお母さんだなと思っていたのですが、一度流産した時、そっとしておいてくれるかなと思ったのですが、義母の姉妹に流産を話したあたりから「???」と思うようになりました。義母の姉妹も無神経な人で、流産を知っているのに「子供はまだ?」と会うたびに聞かれていました。義母は、私がつわりで苦しんでいる時や切迫早産で入院していた時は「暑いから」とか「足が痛いから」と一度もお見舞いに来なかったくせに、初孫が生まれたとたん、何度も病院にやってくるのです。義母の姉妹までやってきました。病院にいるうちは、スッピンだったり、産後のむくみが出ていたり、よほど親しい人以外には会いたくないですよね。それなのに何度も…。おまけに、私が編んだケープを着せて退院するのが楽しみだったのに、「それだと風を通して寒いから」とむりやり上におくるみをまいて。私だって寒さを考えて下着をたくさん着せているのに。ほんと、むかつきます!! さらに不幸なことに、旦那の実家の向かいに住んでいるのです。産後一ヶ月は実家に帰っていたのですが、戻ってくるのがとても憂鬱でした。案の定、毎日のように電話はかかってくるし、突然「ピンポーン」とやってきたこともあります。部屋を片付ける余裕も体力も無いし、おまけに化粧もしていないこともあるのに、ドアに立っていられたら部屋に上げないわけには行きませんよね。「汚いから…」と言っても、「全然見ないから!」なんて言いつつ、ちらちら部屋を見まわして。本当にうんざりです…。 先日、妹に女の子が生まれたのですが、女の子だって知っていたのに、「男の子だったの?」と勝ち誇ったように言います。冗談で言っているつもりなのかもしれませんが、感覚が違うんですよね。そんなに自分の孫が男の子だと言う事が優越感を感じることなのでしょうか?自分だって女なのに。 抱っこされるなんてもってのほかです。老人には抱っこできないくらい、早く体重が増えてくれたらと思います。チュ-なんてされたら倒れてしまうくらい嫌。 そんな義母のために、主人のことも嫌いになってきました。いっそのこと離婚して、つわりの頃から一番心配してくれた実母の内孫にしてあげたいとすら考えています。子供はとってもかわいいのですが、夫婦関係は崩壊寸前です。私がそこまでストレスを感じているともつゆ知らず、義母は今日も浮かれているのでしょう…。

noname#17700
noname#17700
回答No.16

こんにちは。私は仲がいいほうですね。 でもやっぱり、車で3時間ほど遠くに住んでいるので、しょっちゅう会うわけではありませんが。 他の方の回答も多かったので、ざっと読ませていただいたんですが、出産後や妊娠中から苦手になった方が多いようですね。もし本が嫌いでなければ、 「まついなつき著 笑う出産」 っていう本をおすすめします。本嫌いでもとっても楽しく読めますよ、大手古本屋なら大体安く売ってますし、ネットオークションでも100円とかでありました。 その本の受け売りですが、 「出産後は野生に戻ったように、誰にも子供に触って欲しくなかった。それまで特に苦手じゃなかったお姑さんにすら・・・。」っていう内容のところがあります。ホルモンのバランスも悪くなってるから、それもあるかもしれませんね。 私は、何と、実の母がダメになりました。里帰り出産でしたが、保育士の経験のある母は、それはそれは口うるさくて。でも最近はまた、それなりに苦手意識はなくなりましたけど。 参考になりますか?

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BE%D0%A4%A6%BD%D0%BB%BA&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
  • kie
  • ベストアンサー率30% (38/126)
回答No.15

こんばんわ。 みなさん、すっごいですね…。そんなに神経質になってしまって、大丈夫ですか?って感じでいます。 私の場合は、最初から好きじゃないけれど嫌いでもありません。呆れますけれど、『その好意、上手く利用させてもらいます』、ですね。 そりゃ、今でも多少『あぁ~!?』ってことありますよ。 出産直後は、赤ちゃんの顔は毎日病院に見に来てましたが、私にはドアから入らず、「来ててん、(孫の顔)見たから。よく寝てた。じゃ帰るから、寝ときね。」で、ケーキの1つも買ってこいよって思ったよ、とダンナに言って笑ってたら、次の日買って来てくれたりで、あせったくらい。 自宅に帰ったら、3日とあけず電話があってうんざりもしましたが、開き直って預けて、一人で出かけたりしました。何をされてるか不安ですって方もおられましたが、赤ちゃんだし、抱いて顔見てるだけだろうし、気が済めばいいんでしょと思って。 幼児期には、色々与えていましたから、やばくない?となった事もありましたが、それも可愛がってくれるから。どうせ小学校行き始めたら孫が、イヤとかいらないとか言うだろうし、と思えば、今くらい好きにしてて、と思えました。実際そうでしたし。お友達と遊ぶのが忙しくて、おばあちゃんちへ出かけるのは、月に数回、晩ご飯をおごってもらう時くらいになります。 考え方の違いは、年代が違って経験が違うから。何か言われたら、『お母さんの時はそうだったんですか?今は、違うんですよ~。』と聞くだけ聞いて流しました。そしたら、『テレビで言ってた』攻撃に変わりましたが、『へぇ~そうなんですか』でオシマイ。 人格に問題ありじゃない?、と言うのは年取ったせいとも言えますね。何もかもマジに受け止めないでいいと思います。子育ても終り、社会との係わりも減ってきたら、考え方も感情も狭くなってくるんでしょう。目の前の動く可愛いのに気が行くのは当然。 ○○家の子、という考え方はいや!と言う気持ちは判りますが、実際そうだし。一々聞きとがめてイライラする方がどうかな?と思います。あなたがその立場(姑)になった時、いかがですか?我が子の子に無関心でいられそうですか?嫁や娘のする事、全て認められそうですか? 口も手も出すな、金だけ出してりゃ良いんだよ、って考え方は、強盗にも似てませんか?…極端ですが。 わかりあえればいいのですが、思い出すのもイヤ、ココとココが嫌いってあげつらね悪く言い続ける事は、良いことではありませんよ。子育てにゆとりを無くしてる状態ではありませんか?大丈夫ですか?公園デビューした時、あんなママが…、こんな子がいるんですがッ!?ってまた、一騒動しそうですね。 自分が全て正しい!と思っておられるとは思いませんが、相手の良い所を見つけるとか、そういう人もいるね~と流せる事がよい結果を生むと思うのですが、いかがでしょう。 長文、失礼しました。

回答No.14

うーーーん、複雑ですね。 そちらかと言えば嫌かも・・・。 本人は悪気が無いようですが、田舎の人のせいか(?)傷つく事を平気で言います。 「太ったね」「結構大きい服やジーンズなんだね」「その服どこで買っていくらしたの?なんだか安っぽいんじゃない」「いつもパパに何食べさせているの?」「ちゃんと早く起きて、見送りしているの?」「貯金しているの?」 全部今回の正月に帰省した時に言われました。(4泊中) 極めつけ腹を立てたのが31日に私が茶碗蒸しを作ったのですが、「味薄い」「大晦日にこんな味が薄い美味しくない料理食べたの初めて」「材料代かけたのに・・・」 いくら悪気がないとはいえ腹が立ったので「じゃあ、もう料理の事はタッチしないから」と言いました。 それからは一切していません。(後片付けはしていますが) その点舅、大姑は凄く話しやすいので、多少は我慢は出来ます。 遠方のため年に3回のお泊りですが、私は1泊かせいぜい2泊が限度です。 でもお金はくれます。 毎年、主人、私の誕生日にお金を振り込んでくれます。 娘は誕生日に欲しいものはもちろん、お年玉も額が割りと大きいです。 あと、自営業のため家を空けることが出来ず、よほどの事が無い限りこちらに来る事はありません。 電話も1か月に1回あるかないかで、こちらからも特に用が無い限りしません。 その点は・・・正直いいです。 そういうわけで複雑です。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.13

お気持ちわかります。 私も、出産前と比べると、義母の言動がいちいち嫌になりました。 自分なりに一生懸命考え、(1)やはり産後は極度の寝不足&過労で、精神が過敏になっているのではないか。だからこれまで笑って見逃せてた義母の態度も鼻に付くのでは?(2)産後は母体の不思議で、「子持ちの母熊」状態になり、自分と赤子にむやみに近付く者は牙を向く、という本能が知らずに働いているのではないか。・・・・ということです。飼っているペットですら、出産後は母子をそっとしておいてやるのが一番だそうで。 自分がそういう状態なのかも、ということを意識し始めたら、随分義母に対する気持ちが落ち着きました。 極力、心の蓋を閉じておくんです。義母の前では。 ちなみに、私の場合は義母のみならず、実母も「育児論」をぶちまけます。質問者さんの義母さん、関西弁のようですが、関西人ですか?うちは両母共関西人なので、たまりません。関西のオバちゃん、やかましいっ!って気分です。人に育児論言うてる暇あったらまずそのデリカシーのなさ、何とかせえ。アンタの息子、しつけの悪い、ええ教育できてるやんか。と思います。 最近はしっかり論破・反論するだけの余裕もでてきましたよ。テレビで見た直後に「睡眠は日の出と日没にあわせるのがいいんだって。赤ちゃん夜更かしさせてるとアカンよ」と電話して来たときも、(ウチの子は夜更かしさせてる訳じゃない。何しても寝ないだけ)しっかり赤ちゃんの時間軸の専門論文を電話口で読み上げてやりました。(実は育児は私の専門分野・だから余計に勝手な育児論を言われるのはたまらない。) 孫ができてから、姑と仲良くするには、離れる事。これに尽きると感じる今日この頃です・・。すぐ隣の市に住んでいる義母ですが、孫や私が会いに行くのは三ヶ月に一度です。用事があるときはベビーシッターに有料で預けて出かけています。離れずに仲良くされてる方々って、本当に出来た人間同士なんだろな、と思います。・・・

回答No.12

大キライで~す。 子供を甘やかすのが、一番嫌ですね(他にも たくさんあるけど) うちでは、時間を決めておやつをあげてるのに、 子供が欲しがると、すぐ食べさせます。 子供もいらん知恵がついてきて、私が「まだ 時間じゃないよ」と言うと「ばあちゃ~ん お菓子ちょうだ~い」と、おねだりです。 舅はそんな私に「tobiuotuppinちゃんは、 キビシすぎる」と訳の分からんお説教を しました。 姑は普段から「肩が痛い、腰が痛い」と 言うくせに、子供がケンカしてチョットでも グズれば、すぐに飛んで来て抱っこします。 「ああ~ また飛んでったよ~。子供のケンカ なんてほっときゃあいいのに。後でまた肩が 痛いって言うよ、きっと・・・」と思ってます 実家で愚痴ると、「お姑さんにもっと甘えて 可愛がってもらいなさい。損するよ」と 言われますが、なかなかね~・・・ できれば他人になりたいです。

noname#9398
noname#9398
回答No.11

こんにちは! すっっっっごくよく分かります!! 私も嫌いじゃないですが姑、更に言うと舅も出産後好きになれなく なりました。皆同じ気持ちなんだ!!と思って嬉しくなりました。 姑は私が出産の翌日高熱でうなされた時にやってきました。 個室なのをいいことに2時間も居座り続け、私に一切おかまいなしで 子供をあやしては「私(姑)に似てるわー、ごめんなさいね」 と嬉しそうに言ったり(似てるなんて言って欲しくない)「産んでくれて ありがとう」(あなたのために産んだんじゃないわ!) と言ったりほんと辛かったしそんな姑を連れてきた旦那にも腹が立ち 帰った後に、旦那に「お前なんか旦那じゃない!次来る時は 離婚届をもってこい!」ってメール打ちました。今はなんとか 落ち着いてますがあの時の辛さは今でも忘れません! あと舅は、私が妊娠中は子供になんて全く興味がないような 態度だったのに、産まれた途端毎日のようにメールを送ってきます。 舅は毎回タイトルが子供の名前なんです。それだけでもウンザリ。 忙しくなかったら写メール送ってってすっごくプレッシャーになってます。 出来ることなら返事なんてしたくないけど里帰りから帰った 時の事を考えると恐くて頑張って返事してます。 7さんの回答読んでてすっごく共感しました。私も同居なので (里帰り中なんですが)帰ったら恐いです。7さんのように 話し合って自分の好きなように育児が出来たらいいなぁって うらやましく読ませてもらいました。

hinasato
質問者

お礼

私もこんなに同じ考えの人がいるとは思ってなかったので嬉しいです。産後は特に情緒不安定だったりで、ちょっとしたことにものすごく腹が立ちますよね。それがお姑さんだったらむかつき度倍増ですよ。。。よくわかります!!私もありがとうと言われました。いやいや、私の子を産んだだけだからあなたにお礼を言われる筋合いは・・と思って密かにムカついてました(^_^;)お舅さんまでウキウキだなんて珍しいですね。メール・・・嫌な人からのメールって着信音聞いただけで「まさか・・・」と顔が歪みますよね(-_-;)もう自宅に戻られたのでしょうか。同居がんばってください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産したら姑に「ありがとう」と言われましたが

    昨年秋に第一子の長男を出産しました。 駆けつけた姑の一言目は「いや~、ありがとう♪」で、それ以外お祝いの言葉はありませんでした。 そのときは私もフラフラだったので「いえ・・」と答えましたが、時間が経過すると姑に会うたびにあの時のことが思い出され、自分の子を産んだのになぜ姑にお礼を言われて私もそれに答えたんだろうと、次第に怒りがこみ上げます。 普通は「おめでとう」とか「元気な赤ちゃんでよかったね」とかじゃないかと思うのですが、姑という立場からは「ありがとう」と言うのは普通(よくあること)なんでしょうか? 姑は決して悪い人ではないので、孫が産まれて嬉しいあまり宙に浮いていらっしゃったんだろう。悪気はないんだから。と一生懸命自分に言い聞かせていますが、この7ヶ月本当に姑のことを思い出すたびにありがとうと言われたことを思い出し、子供を姑に近づけることさえ苦痛で、大げさかもしれませんが軽くノイローゼ気味になってきました。 どう考えてもお礼を言うと言うことは 「○○家の後継ぎを産んでくれてありがとう!」か、 「私の孫を産んでくれてありがとう!」 のどちらかだと思うのですが、確かにそれも事実ですが、○○家の後継ぎや義母の孫である以前に私と夫の子ですし、姑だって人の親なのでそれはわかってくれていると思います。 でも、根っから『○○家の後継ぎ』『私の孫』という捉え方しかしてないような姑の態度に、拒絶感を抱いています。日によってはどうでも良くなるんですが、姑に会う日が近づくととても憂鬱になります。 夫には実母の悪口(?)を言われるのは嫌だろうなと思って相談していません。打ち明けるべきでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 出産後、姑に嫌だなと感じることが増えました。

    現在1才になる女の子の母親です。出産までは姑のことをよく思っていました。もちろん、少し合わないなとか、嫌だなと思ったことはありましたが、嫌いではありませんでした。しかし、出産してから嫌だなと思うことが多くなりました。孫への愛情が、正直見ていて腹立ってくるのです。 姑は、通過儀礼をとても大事にします。そのため、生後100日のお祝い、お食い初め… 夫婦である私と主人がこうしようと決めていても、『これはこうするものよ』『こうしないの?』など、口を出してきました。そして、お祝いの席を設けたとき、『ここはこっちがお金を出すものだから』と言い、食事代を出しました。出してくれるのは有りがたいですが、両家の孫なのに、なぜ『こっちがお金を出すもの』となるのかわかりませんでした。なぜ、私の両親が『ありがとうございます。ごちそうさまでした』と言わなければならなかったのか。 また、『○○ちゃん(孫の名前)、おばあちゃまって呼んでね』と、だいぶ前から言っています。正直、『はぁ?なんであなたが決めるの?おばあちゃまって…ちゃまってなんだ?』と思いました。 とにかく、細かいことなんですが、いちいちイラッとすることがあります。 今、1時間くらいの距離に住んでいますが、だいたい月に2回、孫に会いに来ます。その時間も、耐えられないくらい嫌なときがあります。化粧ばっちりしてるのに、頬擦りしたり、アクセサリーしてるのにそのまま触ったり… 些細なことにもイラッとします。これは、私の心が狭いのでしょうか?

  • 初めての出産、姑から「里帰りNG」と言われ・・・

    初めまして。 現在、妊娠2ヶ月の新米主婦です。 旦那の実家から1時間ほど離れた所で2人で暮らしています。 結婚1年目です。 私の実家は1000キロ以上離れたところにあります。 大阪(現在)⇔岩手(私の実家)です。 一人目の出産、いろいろ不安がありますが現在の住まいの近くに 普段からお世話になっている産婦人科があり、そちらでお産したいと考えています。 しかし、姑がとにかく細かいことに口挟んで来て、普段からいちいちうるさいので、 大阪を離れて岩手の方でじっくりまったりとお産しようかとも悩んでます。 姑さえ近づいて来なければ、私は大阪で、旦那のそばでお産したいです。 旦那は「こっちで産んで欲しい」と言いますが、「おかんのことでいろいろ悩むなら 自分がベストの場所で産んでね!」と言ってくれました。 姑についてですが、 週に1度は旦那と一緒に実家に顔見せに行かないと機嫌を損ねてしまいます。 そして夫婦生活についてあれこれと尋問されます。 「子供が出来たら私(姑)が育てます。とにかく産んだら私に渡しなさい!」 と言われ続けてます。 「子供用の服も、身の回りの世話用品も、七五三も、習い事も、成人式も、 全部私が買うし、私が手配するし、私が決めるので、 あんたたちは何もしなくていい」と言われます。 見方によっては「そこまでしてくれるお姑さんは偉いね」とか、 「お金かからなくていいね」と思われえるかもしれませんが、 一人目の子供、自分たちで育てたいですし、お洋服選んだり、いろいろと夢というか、 楽しみな会話が広がりますし、2人の子供は新米夫婦ですが2人で育てて行きたいです。 この考えは甘いでしょうか? やはり、出産、子育てのプロのお姑さんの言う事に従い、すべての子育ての権限を お姑さんに渡すべきなのでしょうか? せっかく妊娠したのに、お産場所のことを考えると憂鬱になってしまいます。 実は昨年、1度目の妊娠は残念ながら流産してしまいました。 今と同じように、姑のことをいろいろ悩んでいて、「子供が産まれたらどうしよう。 取られてしまう!」と毎日悩み続けてました。 病院の先生から、「そうやってあなたが悩んでいることをお腹の赤ちゃんは察して、 ”今回は産まれて来ない方が良い”とお母さんのことを思って赤ちゃんは消えていったのよ!」 と言われました。 今回こそは、元気な赤ちゃんを産みたいので、これ以上悩みたくありませんが、 昨日もお姑さんから電話が来て、 「あんたたちもう結婚して1年経つけど、夫婦生活ちゃんとしているの? まあ、産んだら私が育てますから早く渡しなさい。 ●●さん(私)は何も心配しなくていいわよ。 実家遠いんだから、里帰り出産なんて絶対にするわけないんだし!」と言われました。 旦那に話したら「うちのおかんは絶対に、1ヶ月も2ヶ月もここに住みつくぞ?」 と言います。お産後は、私1人では体が不自由で誰かに身の回りの世話をしてもらった方が 良いとは思っているのですが、お姑さんだけは嫌です。 私の実家の両親は健在ですが、こちら大阪に出てきて私の世話をするほど若くはないので、 やはり私が里帰り出産して、自分の実家でお産するほうが気持ちが楽かなぁと。 子育て中の先輩主婦の皆様は、どんなお産をされましたか? 長文、乱文な内容で申し訳ございませんが、どうかアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 姑と小姑について ~すごく長文です~

    私は、姑と小姑とのことで悩んでいます。 夫には、60代の母と30代の姉が2人おり、父は既に他界されています。現在、姑は持ち家に1人暮らしされており、小姑は2人とも結婚されており、子供もいます。上の小姑は姑宅から近いところに暮らしており、下の小姑は近隣の県で嫁いでいます。私たち夫婦は、私の母が結婚後すぐ入院の予定があったこともあり、私の実家から車で5分ほどの賃貸マンションで暮らしております。 悩み始めたのは、私たちの結婚式の出来事がきっかけです。 披露宴に入って、しばらくしてから小姑の子供たちが騒ぎ始めたのですが、それを姑も小姑も止める様子もありませんでした。また、私が打ち合わせに時間をかけ、すごく楽しみにしていたブーケプルズ(ブーケに何本かリボンをつけ、友人たちに引っ張ってもらい、そのリボンがブーケにつながっていた人がブーケをもらえるというものです)の際に、私の友人を押しのけ、小姑の娘2人が参加し(司会者が子供を連れて行くように促す言葉をかけたのにです)、ブーケは小姑の娘に当たりました。そのとき、小姑は申し訳なさそうにすることもなく、ブーケを当てた娘の写真を撮りに来ていたのです。そして、もう1つは私のお色直しの際。私は、このとき、女手ひとつで私を育ててくれた私の母と退場することにしました。母への感謝の気持ちを表した演出の1つでした。みなさんに見送られ、ドアの前で一礼し、会場のドアが開いた、そのとき、ブーケのときと違う、もう1人の女の子の小姑の娘が、ドアの真ん中で変な踊りをして笑っていました。 私にすれば、準備に時間を割き楽しみにしていた結婚式だったのに、夫の姪っ子甥っ子たち、そしてそれを止めようとしなかった小姑たちに滅茶苦茶にされたも同然の思いです。 そして、結婚式の次の日、夫の実家に挨拶に行った際、ブーケプルズの話になり、姑に「ブーケについているリボンが、どれがブーケに続いてるか、私のほうから見えるから、リボンを引っ張っているときに、●●ちゃん(ブーケを当てた姪っ子の名前)に当たるなっていうのが分かりました」と話すと、姑は「そうなんだ。ならブーケとられないように、あんたが引っ張ればよかったじゃん」と言われました…そんなこと披露宴中の花嫁ができるわけがないのに…謝罪の言葉もなく… それから約1年たった今でも、私は姑、小姑が許せません。そのことを思い出すと吐き気がするし、追加料金を払い式場にお願いした、披露宴の様子を撮影したDVDも見る気が起きません。 その上、結婚前から、夫と私は1年間は2人の時間を作るため、1年間は子供作らない方向でいましたが、昨年1年間、夫の実家に遊びに行く度に、私は姑に「できた?」とお腹を触られ、不快感で一杯で、姑に対する嫌悪感は増す一方です。 また去年のお盆の際、夫は「行ってすぐ帰るから、お前は来なくていいよ。オカンからは俺が言っておくし。」と、サッサと出て行ってしまったので、自宅で過ごしていると、姑から電話があり、「どうして、あんた来てくれないの!?今日、お盆でお寺さん来てるのに!」と、かなりキツく怒られました。私は夫とのやり取りを伝えましたが、怒りで、ちゃんと頭に入っていない様子…とりあえず、電話を切りましたが、悔しいやら悲しいやらで、1人泣きました。また、先日、姑と上の小姑家族が、うちのマンションに遊びに来ると決まったときなどは、1週間まえからお腹をこわしてしまいました。 こういったことが積み重なったこともあり、先日、私は今までのストレスを夫にぶつけてしまいました。先ほど書いたエピソードを交えて、 あなたのお母さん、お姉さんは非常識なところがあると思うということ、夫は、将来、実家で姑と同居を…と考えていましたが、私には、到底無理。もしも、私にそれを望むなら離婚してほしい、将来、子供のことを考えると姑や小姑また、その子供に影響を受けるのがイヤなので、近距離別居も考えらないし、もう、あなたの実家に遊びに行くのもイヤだ!と泣きながら話しました。夫は、「ごめんな…俺はお前と一緒にいたい。同居もしないし、俺の実家にも無理して行くことはない。だから離婚しないでくれ。」と言ってくれ、一応落ち着き、今に至ります。結婚して1年たち、そろそろ子供を…と思いますが、姑・小姑との関係を考えると、嫌な気持ちになります。夫のことは好きですし、すごく優しい人です。(ちょっと頼りないですが…)一緒に子育てをしていくことを考えても、良いパートナーだと思っています。でも、姑・小姑とはイヤでも関わらなければならないのが辛いです。離婚して、新しい人生を生きるか、それとも姑・小姑との付き合いを我慢し、彼とともに生きるか…悩んでいます。みなさんのご意見伺いたいです。長文・乱文で申し訳ありません。

  • 出産後姑が嫌い

    生死をさまようぐらい壮絶な出産でした。 その事は旦那から姑に伝わっていましたし、出産前の入院の時も、メールがきていました。 おはようございます😊 今病院ですね 一人で緊張と不安で心細いかも知れないけど あともう少しです 可愛い赤ちゃんに会えます😊 おはようございます😊 今日から違う促進剤ですね 気持ち落ち着かせてリラックスして下さいね😊 お腹の赤ちゃんもお母さんの気持ち感じとってると思います 安心して産まれてきてねって話しかけてあげると赤ちゃんも頑張ってくれると思います😊 あともう少し可愛い赤ちゃんに会えますね😊 この様にメールがきました。 入院中は本当に不安、恐怖でいっぱいいっぱいでしたので、そのせいか、このメールの内容がすごく嫌でした。 退院して初めて子供に会わせた時、全くあたしの体調も触れず、あたしが出産してないのかな?と思うぐらい初孫を可愛いー!と興奮してました。 赤ちゃんもへその緒が絡まってて大変だったのに。 それがきっかけで本当に姑が生理的に無理になりました。 旦那にも伝えました。 初めは姑をかばってましたが、、、 義理母は義理父との関係がよくなく、義理父は亭主関白、機嫌が悪いと義理母に当たり散らす、傲慢です。 それの愚痴を旦那に話します。 お母さん一生懸命やってるのに怒られるし、精神的に病んじゃいそう。自分でも鬱にならないのがすごいと思う。 と、旦那にメールし旦那もお母さん可哀想。お父さんはクソだ。 と言ってます。 出産前はあたしも旦那の家庭の相談はのってて義理母も可哀想だと思ってましたが、出産後は旦那に泣きつかないでみたいな感情が出てきてしまいます。 そんな感じで義理母のこと悪く言うと、当たり前に旦那は嫌な気分だし、逆ギレもしてきます。 それは当然だと思いますが、義理母はあたしの事傷つけて、そのせいで大変なのにその気持ちも知らずに旦那に甘えるなよ。と思ってしまうぐらい、義理母の全てが嫌になってて旦那にもそれは理解してもらえず辛いです。 そして、あまり人の事を心配するとか思いやりの言葉が出ない姑に自分の子供を抱っこしてほしくないとも思っていました。 姑の兄弟に、あたしの子供を抱っこしたって~。とか言われて、不愉快でした。 人の気持ちが分からないし読めない人間なのか、あたしの事が嫌いなのかですよね。

  • 出産後、病院への姑・子姑のお見舞いについて

    現在、2人目の子供を妊娠中です。 1人目を帝王切開で出産後、体調が悪かったのですが、 姑・小姑・甥っ子2人が病院へお見舞いに来たのですが、 2時間弱部屋にいて、かなり疲れました。 正直お腹もまだ痛くて、「寝ててもらっていいから。」と 言われたのですが、お見舞いにきてもらっているのに 寝ているわけにもいかないし、とても疲れました。 退院して2週間後くらいに今度は自宅に 姑・小姑・夫・甥っ子が来て、お茶も出さないといけないし、 このときも2時間ほどいて、とても疲れました。 以前も、結婚祝いをいただいた時に自宅に来たのですが、 甥っ子が部屋の隅々までみて、押し入れまで勝手にあける始末で あまりいい印象はないのです。 また2番目の子供が産まれた時に来ていただくのはうれしいのですが、 正直迷惑です。 旦那にやんわりと出産後は静かにしておいてほしいと、姑に伝えてほしいと頼みました。 なんだかとても気分が重いです… 皆さんはどのように思われますか。 2番目の出産の時も

  • 妊娠9ヶ月で正月に帰ってこいという姑

    いつもお世話になります。 現在、妊娠中で、正月を過ぎると臨月に入ります。 出産のため、年末から里帰りを予定していたのですが、 やや遠方に住んでいる姑から「できれば正月に帰ってこい」といわれました。 正月、自分の息子に会いたいのは分かりますから、 夫が帰るのは止めませんが、私の方はお断りする予定です。 でも、臨月を迎える嫁にも来いと(とりあえずでも)いうなんて、 非常識にも程があるんじゃないか?! という苛立ちと姑への不信感がどうしても抑えきれません。 これって姑としては普通なんでしょうか?

  • 里帰り出産について  長文です。

    妊娠11週で2月に出産予定ですが、私と旦那はお互いの両親から1時間30分ほど離れた所に住んでいます(旦那は高速だと30分)。私たち夫婦は自宅で出産し、産後は実母に10日から2週間程度自宅でいろいろお世話をしてもらう予定でいましたし、お互いの両親も賛成してくれていたのですが、最近姑が里帰り出産を勧めてきます。理由はみんな疲れてしまうからだそうです。旦那も仕事から帰ってきて家事を手伝うのも大変だし、出産後私の母がいるのは気を使うだろうし、私の母も家から離れ勝手のわからない家での世話は大変だろうし。とのこと。姑は旦那に私が里帰りしている約2ヶ月は実家に戻ってくるようにと言っています。旦那は実家から職場への通勤時間が短くなり楽になります。これから大変になるのだから無理してみんな疲れない方を選んだほうがよいというのが姑の意見です。私の考えは立会い出産、産前産後一緒に赤ちゃんの誕生を分かち合いたく、育児など一緒にがんばっていきたいのと、あまり旦那と離れたくないって考えから自宅出産を希望しており、やんわりと姑に話したら、「所詮出産は女の仕事、旦那が出産を代わることは絶対に出来ないのだから、旦那がいなくても出産はできる!それに赤ちゃんがパパも一緒に出産に立ち会ってくれた、なんて記憶は残らないし、実際幼稚園行くまでの記憶は残らないのだから、生まれてからの数ヶ月別々に暮らしても問題はない。その後がんばれば大丈夫よ!それにお母さんだってお父さんを家に残して何日も勝手が分からない家でお世話は大変よ。里帰り出産してくれたら安心だわ。だからもう一度出産について考えなさい」と言われました。旦那に相談したらそこまで言われたら里帰り出産した方がいいと言われ、悲しくなり泣いてしまったら、おろおろになり私の好きにしていいよと言ってくれましたが、本心はどっちなのか聞いても好きにしていいとしか言いません。間違っても姑に「お互いの両親に迷惑をかけてしまうかもしれないけど、初めての出産だし、僕たちのことだから僕たちで決めてたいから…」とは言えない人です。 これからの付き合いのことを考えると姑の言うことを聞くべきなのでしょうか…? 確かにみんなの負担のことを考えると姑の言うことも間違っていないので反論できないです…。 自宅出産か里帰り出産か本当に迷っています。意見聞かせて下さい。

  • 出産の際の姑の行動

    里帰りせず出産された方で、お姑さんにされて嫌だったことにどんなことがありますか? 来年出産予定なのですが、自宅の近くに住んでいる姑のことが気になります。 私は長男の嫁、初孫。 実家の都合で里帰りできない。 分娩に実母は来ない。 仕事次第で夫も来ない。 義母は世話したがり。 自分が生きている限り、子供には依存してほしい、頼りにしてほしいようです。 私がほとんど何も頼らないことが面白くない。 覚悟を決めたい、予防策を練りたいので、 アドバイスをお願いします。

  • 頻繁に来たがる姑にうんざりしています

    長文になります。お許しください。 4月に来たばかりの姑が、また来たがっています。 (こちらの都合も聞かずに勝手にホテルの予約を入れているようです) 姑とは新幹線で三時間ほどの距離に住んでいます。 新婚当初からやたらと長男夫婦である我が家に来たがります。 盆、正月、GWに泊りがけで帰っていたにもかかわらず、です。 昔は舅、義妹連れで押しかけてきて2泊3泊などはしょっちゅうで、 貴重な二人の時間である週末を何度となく奪われて来ました。 妊娠中も姑の叔母たちを一緒に連れてきたり(その叔母たちが恐縮していたほど・・) 臨月の時も夫が出張だとわかっていながら泊まりに来て 家事の手伝いをしてくれるでもなくただ家にいるだけ。 その間あれこれ気を使ってしまった私は姑が帰った後倒れてしまいました。 子供が出来てからも姑の厚かましさは相変わらずで、 それとなく断ったり、客間のない家に引っ越したりしていますが、 それでもまだ懲りずに来たがります。 よほど暇なのでしょうか。 それとも私への嫌がらせなのでしょうか。 今は私も仕事をしておりますし、子供も大きくなり学校や塾、習い事で忙しいので なかなか時間がないと、さんざん言っているにもかかわらず それでもまた来たがります。 こちらが迷惑しているのをわかっていない? わからないフリをしているだけなのでしょうか。 どうすれば来たがらなくなるでしょうか。 助けてください。

専門家に質問してみよう