• ベストアンサー

速弾きについて

速弾きについていくつか質問します。 まずはhttp://gpcksk.hp.infoseek.co.jp/ ここのムービーを見てもらいたいです。 ここのサイトで見つけました。 僕はこれに感動しました。 これくらいできる人はたくさんいるのでしょうか?? これくらいできるようになるには、僕はまだギターを始めて2ヶ月くらいで、1日何時間で何年くらいの練習が必要でしょうか?? このムービーの速弾きの時、1音1音ちゃんとピッキングしてるのでしょうか?? あと、速弾きじゃなくても、左手で弦を押さえ、右手でフレット上の弦をを弾く奏法は、どんな意味があるのでしょうか?? 全部じゃなくて、少しでもいいので、 経験者の方など、ご回答お願いします。

  • busted
  • お礼率41% (217/527)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yooou
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.7

ムービー見ました。 上手いですねー! この人くらいに弾けるようになるには何年必要か? というのは 一概に言えないと思います。 その人の熱意や練習内容にもよると思うし…。 bustedさんはギター始めて間もないので遠い道のりと思ってしまう かもしれないけど、がむしゃらに練習していれば、あっという間に 上達しますよ ^^  ちなみに、この人よりも上手い人って、たくさんではないかもしれない けど、いますよ。 下のムービー見てみて下さい。某ギタリストのコピー やってる人ですけど、めちゃうまです。

参考URL:
http://racer-x-web.hp.infoseek.co.jp/Frenzy_Take.mpg

その他の回答 (8)

  • pinkuk
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.9

ああ・・・hidehikotanakaさん、 とんでもないです、私のほうこそ本当にすみません。 私も普段、速弾きが上手な人を、"うまい"と普通にコメントします、はい。実は私が >ギターが "巧い"というのとは別次元ですよ。 といったのは、hidehikotanakaさん宛ではなく、ご質問者の bustedさんへのコメントのつもりだったんです。 確かに、後で読み直したら、"hidehikotanakaさん"宛ののように見えてしまいますね・・ごめんなさい。 速弾きが上手な人を、"ギターがうまい"といっても もちろん正しいです。カッティングがうまい人のことも "ギターがうまい"といいますし、リズムが正確、プレイに勢いやすごみがある人も、みんな "巧い" でいいと思います。すみません。 私の意図は・・ "bustedさん"がギターを初めて2ヶ月ということでしたので、念のため・・"速弾き"だけが"ギターが巧いのではない"ということをお伝えしたかったのです。 しつこいようですが、速弾きは否定しませんよ(笑) ただ、速弾きなど全くしないプロギタリストですばらしく"うまい"人はたくさんいますので・・。 "bustedさん"もそんなことはわかった上で、単純に速弾きに関する質問・・かもしれませんね・・。そうでしたら私のコメントは無視してくださいね。

回答No.8

補足です。うまいに対しあまり気をつにとめなかった為巧いとしてしまいました。速弾きということにうまいという意味でした。No6回答者様の巧いというのギタートータル面(いろんなものも含めて)での意味を指すということをおっしゃってくださったと思います。一応自分もNo6回答者様と同意見です。あまり言葉に拘らずすいません。自分はエコノミーとかあまり意識してませんが、スイープとオルタネイトが分かれば自然とエコノミーとかなると思いますので、スイープは調べる価値ありだと思います。あとはタッピングもか。ヴァンヘイレン・イングウェイ・ポールギルバートの3人くらい見るといいかもしれません。自分はヌーノが好きですね自分でも何故かよくわからないんですが。ジョンペトルーシもわりとヒットしました。ヴァイも聞きましたがあまり好きにはなれませんでした。。。全員、速弾に関しては凄い人達ですので聴いて損はないと思います。。。最近の人は分からなくてすいません。

  • pinkuk
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

No.5の方とだいたい同意見です。 ムービーの方は、速弾きに関してはかなりテクありです。曲も、コピーではなく自分のオリジナル曲かと思いますから・・その点からも上級者です。 ただ・・この曲のタブ譜があれば、これを同じような感じ感じに弾ける人は・・メタル好きの高校生、大学生などけっこうたくさんいると思いますよ。 速弾きは、速く弾く分、ポジション的にもある程度規則正しいですし、リズムもある程度一定ですので、"運動"に近いような感じがあり、練習次第で身につくものです。速弾きだけなら、2,3年でしょうか。 ピッキングの件ですが、基本はフルピッキングのようですが、たまに、スイープといって、コードのように複数弦を1回で弾く・・ただしミュートして音はひとつずつバラバラに聞こえるようにする・・というテクを使われています。この場合、例えば1回のダウンピッキングで3,4個の連続した音が出せます。速弾きの応用テクです。"右手でフレット上の弦を弾く"ってのは、タッピングハーモニクスとも呼ばれますね。普通のハーモニクスは、フレット上(実は微妙にずれた場所)の弦に押さえずに触れるだけで、ピッキングと同時に離す・・というものですが、これを右指のみで"叩く"ことで同じような音をだす奏法です。Van Hallenの 1984 の Girl Gone Bad という曲のイントロで使われてました。 ちなみに、 速弾き自体は全く否定しません(本当に)が、 これは技術、訓練系であり、ギターが "巧い"というのとは別次元ですよ。

回答No.5

ムービーの人は巧いです。かなり速いと思います。ですが素人目に分からないくらいなら。高校生でもかなり似たレベルで弾く人もいます。恐らく高校2,3校まわれば1人以上はXやloudnessとかMr.BIG、steave vai 、イングウェイ、ヴァンヘイレンとか・・・きりがないのでこのへんで・・・こういった速弾き系を完コピ近くまでやっている人はいるんじゃないでしょうか。 コピーという意味でいけば毎日8時間で2年位で速弾きは完成すると思います。後は音作りとかアドリブは別として。。。

  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

何度もすみません。前回の回答の補足です。右手でフレット上を弾くと書いてありましたね。読み間違えていました。それはライトハンドハーモニクスという、倍音を出すテクニックです。同じカテゴリー内に「フレット上の音について」という題の質問があります。その中で私が中途半端ですが回答していますので、良ければご参考にして下さい。

  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

ムービーは見ていませんが、私の高校時代三年間弾いていた経験からすると、個人差も考慮に入れ、一般的な速弾きができるようになるまでは、一日2・3時間の練習で3~5年はかかるのではないでしょうか。  あと、両手を使用するテクニックですが、それはライトハンド奏法と言います。どんな意味かと申しますと、幾つかの音が決まった順番に並んだフレーズを高速で繰り返し弾き、煌き感を出すテクニックですから、構成されている音の中に一つでも差が大きな音があると、指板上で大きな距離となり、左手だけでは指が届かなくなります。だからそこで右手登場!ということです。それに第一両手を使った方が断然楽です。  ライトハンド奏法は半年も練習すれば、相当弾けるようになりますよ。実際、私はそうでした。

回答No.2

まぁ何年で弾ける!とは言い切れないので参考までに体験談を・・・ 私はギターを始めて16年です。 2年目あたりから速弾きを好んでやるようになって、初めはXやLOUDNESSをコピーしていました。 練習は1日1時間~2時間ですね。CDを流しながらスコアを見つつ弾いていました。 4年目くらいからイングヴェイ・マルムスティーンに憧れて、2年間くらい速弾きしかやってませんでしたね。スウィープをマスターして、速弾きに対する変な熱意は落ち着きました。 「右手でフレット上の弦を弾く奏法」はタッピングとかライトハンドとか呼ばれています。中には両手でやる「ボスハンズ タッピング」なんて事をやる人もいます。「意味」と言われると「目立つ」からですかね・・・ 「どんな意味があるか」という視点ではなく「自分から見てカッコイイか、自分でもマスターしたいか」という視点で考えれば良いと思いますよ。 大事なのは、毎日練習を続ける事です。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

少しの回答でもいいとの事ですので少々 まず、ギターに関する上達具合は人それぞれです ですので、busted 様がどれ位の練習をすれば速弾きができるようになるか判りません "左手で弦を押さえ、右手でフレット上の弦を弾く奏法" これはタッピングの事ですね 実際にアンプを通して弾いてみると判りますが、ピックで弾いたときとは違う音がでます また、ピックと違い、同時に数本の指を使うことも可能なので、よりトリッキーな音を出す事が可能です ちなみに当方、高校時代にやってました 懐かしいなぁ~

関連するQ&A

  • 速弾きできるためには?

    ギターの速弾きの練習をやっていて、いくつか疑問があります。 現在の練習に使える時間は、夜の1、2時間くらいです。毎日つづけることができていなかったので、やはりまずそれを改善しないといけないとは思うのですが、 (1)左手の練習 好きなギターソロを遅いスピードから弾いたり、自分で考えた簡単なフレーズで練習していますが、動きが滑らかでないのは、とにかく時間をかけて指に覚えこませるしかないのでしょうか? 半音ずつの上昇フレーズでも、しょっちゅう開放弦をポーンと鳴らしてしまったり、小指で押さえた弦がペキッと間抜けな音になってしまします。一日中ギターを触れる状況になれば理想的ですが、社会人なのでそれもできません。 (2)ピッキング オルタネイト・ピッキングで速いスピードで弾けるようにと(1)での練習と同時にやっています。うまく脱力できず、だんだん疲れてきます(親指付け根の筋肉)。力が抜けないとやっぱり駄目でしょうか? コツはあるのでしょうか? 角度も難しく、12F以上だと斜めに弾いてしまって、きれいに音がでなかったりします。 (3)ギターの形状 レスポールを使っているので、12Fより上がかなり弾きづらいです。松本孝弘さんのソロを練習しています(今は「愛~愛~愛~」を練習中)。レスポールを使っている方で、そのあたりのフレットでの弾き方で良い工夫などありますでしょうか? ちなみに僕の手は大きくなく、女性の手くらいです。 速弾きがすでにできるという方、練習中だがこうしているという方のご意見をいただけたら助かります。

  • 速弾きについて

    自分は普段右利きなんですが、ギターの速弾きとかって左手の動きが速くなければいけないじゃないですか、もちろん右手のピッキングの正確さと速さも要求されますが、普段から左手を多く使ったりして、日常の生活で両利きみたいな形にしたらギターを弾くときに左手の動きか速く正確になったりするのでしょうか?

  • オルタネイトピッキングの練習法

    エレキギター弾き始めて、かれこれ一ヶ月の者です。 教祖本でオルタネイトピッキングを使った速弾きのフレーズがあるのですが、ピッキングがうまくできません。 左手については問題ありません。ただやはりピッキングでピックが引っかかるので、音が止まります。 練習をして慣れなきゃいけないのは重々承知です。ただ同じフレーズばかり弾いていてもどうなのかと思うところでございまして・・・・ 硬さがそれぞれ違うピックもありまして、硬さって関係あるのかな?なんて思ったりして、MEDIUMとheavyの硬さで弾いてみて、MEDIUMのほうが弾きやすかったです。 個人的に今一番苦労しているのが、、、例えば、2弦の5フレットをダウンで弾き、次に2弦の3フレットをアップで弾くフレーズがあるのですが、5を鳴らして次に3を鳴らそうとするとうまく音が出ません。 1)いい練習法があれば教えてください。 2)ピックの硬さは関係ありますか? 3)あったらどの硬さがいいですか?

  • スウィープ 速弾き 左手ミュート

    速弾きの際のミュートの仕方ですが 右手をブリッジミュートしてしまうと音が不鮮明になってしまいます。 よく、右手はブリッジミュート気味で左手が大事とありますが その左手ミュートがよく分かりません。 特に異弦同フレット(3弦の5フレットから2弦の5フレットなど)を 同じ指(人差し指)で押さえる時の3弦のミュートが気になります。 同じくスウィープするも、弾いた直後の弦がミュート不完全で 5弦から1弦にピッキングし終わったときに、まだ5弦がなっていることがあります。 自分はHR/HMが好きで、ギタリストのDVDなどを見てますと、 人差し指がピーンと張って、残りの3本がフル活動しています。 さきほどの人差し指での異弦同フレットができない自分は 3本フル活動もできないのでとても困難です。 人差し指はグリップマスターのどで鍛えるとして 人差し指の力の入れ具合や練習法をお願いします。 説明が分かりにくくて申し訳ありません。

  • ベースのオルタネイトピッキングの練習をしています。アップピッキングがう

    ベースのオルタネイトピッキングの練習をしています。アップピッキングがうまくできません。ミュートしながらアップピッキングが上手くできないのです。ダウンピッキングはできてるのですが、アップピッキングのときは弦から小指を離して弾かないと、弦に引っ掛かってしまいます。練習あるのみでしょうか? あと、ピック弾きのときは左手でミュートしつつ右手でブリッジミュートもしていたほうが良いのですか? 回答お願いします。

  • 速弾き 低音弦側

    速弾き 低音弦側 最近速弾きに挑戦しようと思ってがんばってみてるものです。 実は、1弦や2弦なんかの高音側はうまくひけるのですが(つもり)、どうにも4、5、6弦がうまくいきません。ハイポジならうまくいくのに1から8フレットになると何故か音がぷつぷつと切れる感じになります。 例に、【6弦の5,6,7,8そして、5弦の5,6,7,8、4弦の5,6,7,8】と言う風に速く弾こうとすると音が鳴りきらないというか、テンポは合っているのに音が短い感じになります。 心当たりのあるかたがいましたら何か教えて下さい!お願いします!

  • 現在ベースギターの練習中なのですが

    現在ベースギターの練習中なのですが 左手はフレットからフレットへ移動するとき、右手はフィンガーピッキングをしているとき、弾かない弦に触れてしまい雑音が鳴ってしまいます。 私は少し手が大きいのですが、手が大きい分どこかに触れてしまうんでしょうか? だとしたら手が大きい分有利というわけではないんですかね? 同じような悩みを抱えている方、抱えていた方がいましたらなにか意見をいただけると幸いです。

  • 速弾きのコツを教えてください!

    ギターを初めて3年半になるんですが、今までパンク等の曲を練習していて、3ヶ月前に初めてメタルと速弾きに興味が出て、練習し始めました。現在スケールの速弾きを練習しているのですが、どうしても速く弾こうとするとピックが弦に深く入りすぎてスムーズにいきません。ペキペキ(表現下手ですみません。)と音がします。スケールをゆっくり丁寧に弾く練習も1日100往復くらいをずっと続けています。ただの16分は弾けます。どうしても速く弾こうとするとつっかかってしまいます。 コツや注意点等があったら是非教えて下さい!

  • ピッキングがうまくできません

    最近エレキギターを始めて、今は単音弾きの練習しているのですが うまくピッキングできません。 押さえている弦をピッキングしたつもりが、まったく関係ない弦を 弾いてしまうのです。 つまり3弦を弾きたいのに2弦を弾いてしまったりしてしまうということです。 だからといってピッキングしている右手を見ると弦がうまく押さえられなかったりしてしまいます。 うまく思い通りの弦をピッキングするコツとかありましたら是非 教えていただきたいのですが。 あと普通は左手を右手どちらを見ながら弾けばいいのでしょうか? もちろんどっちも見ないのが理想だと思いますが、初心者のうちは どっちを目線にしたらいいのでしょうか?

  • アウトサイドピッキングについて

    速弾きする際に悩んでいるんですが低音から高音にするフルピッキングは問題ないんですが高音から低音をフルピッキング際にアウトサイドピッキングを弾く際にたとえば1弦15フレットをダウンピッキングで2弦を17フレットをアップピッキングするときにアップピッキングするときにどうしても親指の間接が曲がって (サイクルピッキングのような感じ) 余計なロスがあたり音がうまく出せなかったりして低音から高音に弾く際のように親指が曲がらす均等に上手く弾けません。(アルペジオはなりませんが 遅く弾いてもアウトサイトピッキングでアップするときは曲がります。) 因みに単音を弾くときは小指をホディーに軽く固定ピッキングしています。このアウトサイドの際にアップピッキングを克服するにはやはり練習しかないんでしょうか?(全然音が鳴っていなくても小刻みに弾いてもあまり曲がりません)またオウトサイドにいい練習方法があれば教えて下さい。因みに1弦、2弦などだけでフレース練習をする際は親指の間接は曲がりません。(3弦、4弦等だけてフレーズ練習をしても。) ピックはJAZZIIIです。克服するにはピックの大きさ、硬さなどは関係あるんでしょうか? あとアップピッキングするときにどうしても親指の間接が曲がって困っているのはアドリブで弾いたときに速弾きや遅く弾いたときでもちゃんと音が出でいるかあまり分からないので・・・

専門家に質問してみよう