• 締切済み

事故を起こしました

IceDollの回答

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.4

No1です 5万程度でおさまるネットの簡易見積というとCMしているカーコンビニ倶楽部のようなものですよね あれは塗装とかもそこそこですし本当に簡易板金ですよ 晴れた日に見たら板金部位が分かります 自分の車を自分でぶつけて治すときに安く直したい時には便利ですが100:0で他人の車を直すときに使う物ではありません 私がぶつけられた方ならそんな簡易板金で直そうとされたらなんて誠意のない相手だと思いますしとても許せません キチンとした板金で直すとそんな値段では直りませんよ 特に塗装の調合は非常に難しく腕が問われる作業ですので有る程度費用は必要です

Lovely1103
質問者

お礼

再度アドバイスありがとうございます。 もちろん相手方の望まれる修理での補償をしたいと考えておりますので、簡易板金はあくまでも参考としてやってみた次第です。 相手方からの見積もりを待っています。

関連するQ&A

  • 物損事故、保険or自費の選択肢

    物損事故を起こしてしまいました。 バックで駐車する際、後ろに止まっていた車に気付かずぶつけてしまいました。 お互いに怪我はありませんでした。 警察、保険会社にも連絡済み。 相手方のディーラーでの修理見積が約9万との連絡がありました。 私の等級は16です。 料率クラスは 車両4 対人7 対物5 傷害3 保険料は年払いで約8万です。 自分の車にも右後方にわずかな凹みとバンパーすりきずがありますが、とりあえず、自分の修理費については今回考えないこととして、9万円の相手方の修理費について、保険を使った方がいいのか、自費で払った方がいいのか、お願いいたします。 自費で払う場合は、どのように支払うことになるのでしょうか? また、保険を使わずに自費で払い、その後さらに費用請求されたりすることってあるのでしょうか?

  • 車の事故処理について

    先日、新車のバンパーを当てられました。 状況は駐車場に止めってあった私の車に 相手方がバックでバンパーにぶつけてしまいました。 損害としてはへこみとかはなく擦り傷がついている 状況です。当方しては新車で一度もぶつけていない ことから塗装などの修理ではなくバンパーを一式交換 したいです。(修理代金だけでは示談しません。) この場合、擦り傷程度で相手方にバンパー交換費用(7.5万円程度)を 全額請求することは一般的には請求しすぎなのでしょうか? また、法的?にはどこまで負担義務があるのでしょうか? これからの交渉になりますので前知識として知っておきたい です。 以上よろしくお願い致します。

  • 車をへこませたのですが・・

    こんばんわ・・。駐車場から出る際に後部ドアの下部を、止まっている車の前バンパーにぶつけて(というか、ハマってこすった感じです)へこませました。 かなり大きいへこみですが、見たところ 塗装はハゲたりはしていません。近くで 見るとなんでもないように見えたのですが 離れてみたら、明らかにへこんでいました。 カーコンビニCとかいろいろなHP見たのですが これって、大変なへこみなのか、簡単なものなのか 全く自分で判断がつきません。鋭利にはへこんでいないので、何とかなりそうにも思えるのですが、素人ではどうにもなりませんでしょうか・・? 修理に出したらすごい費用になりそうで・・。 だったらこのままあと数年で買い換えるまで 我慢しようかなと思ったり・・。中古で買ったので下取りはないでしょうから。どなたかアドバイスをお願いいたします! (当ててしまった方の車のバンパーには 私の車の塗装が付いたり、どこかがへこんでいる 様子はありませんでしたが、メモ書きはしてきました。)

  • 物損事故について

    駐車場に停止してあった お隣の車に接触してしまい 右後ろのバンパー部分に 傷つけてしまいました 相手はまだ戻られなかったため 警察の方に事故処理してもらい 置き手紙を書いていただきました 私の車の塗装が付着するくらい 当たってしまい へこみはないと思いますが 黒い車でしたが塗装がはげ シルバー色の傷が ついてしまいました この場合いくらくらい かかるでしょうか? 任意保険適用する予定です 回答お願いします

  • 車の接触事故を起こしてしまいました。

    止まっている車のバンパーにぶつけてしまいました。 ほとんどスピードはでていなかったので自分の車はむきずでしたが、相手の車はバンパーに10cm×80cmのスリキズができてしまいました。 自分が悪かったので、相手の利用している車屋さんに修理の見積もりをお願いしたところ、バンパーの交換をお願いされました。 塗装で考えれいたので少し戸惑いましたが、こちらが悪いのでしょうがないと思いますが、これは妥当な修理でしょうか?

  • 駐車場内での事故

    帰省中に親の車を借り、スーパーに行った所、 駐車スペースからバックしてくる車があり、 最大限、減速したのですが、相手方の車が、後方を全く見ずに、 更に加速しながら、バックをしてきて、車が衝突してしまいました。 気がついた時には、相手方の旋回の範囲内に入っており、 減速しましたが、こちらも完全には止まっていませんでした。 こちらの車は、バンパーにすり傷(一部へこみ)、 ライトのカバーが外れているようでした。 相手方は台車(修理中のため)の後部を、 へこませていました。 この場合、過失の割合はどうなるのでしょうか? 相手方は、後方を全く見ておらず、加速しながら、 バックをしていました。 反省も全くみられないため、修理代を全額請求したいのですが、 こちらも過失があるということになるのでしょうか? 当初は、警察にも行かなくていいんじゃないかという雰囲気でしたが、 警察行きましょうとこちらから、お願いしました。 こちらは、任意保険未加入で、相手方は、東京火災日動に加入しているようです。

  • 追突(逆突)事故の車の傷について

    フロントバンパーとリアバンパーが低速でぶつかった物損事故です。 双方の車とも目に見える傷や凹みはありません。 しかし後方にいた車のフロントバンパーはかなり内部損傷がひどく、バンパー交換などで修理費用25万。(車種はトヨタポルテ) 前方にいた車のリアバンパーは内部損傷は微小の歪みのみ。 そこで質問なのですが、もし後方にいた車が追突したとして表面に目に見える傷がないのにそこまで内部損傷がひどくなる可能性はありますか? 素人考えだと、たとえばクリープ現象程度の速度で追突したとしても、内部損傷がそこまでひどくなるとしたら表面に傷や凹みが付く気がしますが、どうでしょうか? 実際は後方の車が停車中に前方の車がゆっくりバックしてきてぶつかった逆突事故で、1~2秒押しこまれた結果、傷はないのにかなりの損傷を受けたのですが、相手は追突されたと言い張って折り合いがつきません。傷は証拠になりますか?

  • 事故示談について・・・

    私は何年か前に軽い物損事故をしました。 内容は、私が駐車場内でゆっくりバックした所、後方に駐車場に入ってきた黒い車が いて私のリアバンパーと相手のリアバンパー側面とリアフェンダーに接触しました 私のバンパーは相手の塗装がついてる程度でワックスで磨けば消えました。 修理はしませんでした。でも相手はリアフェンダーがわずか凹みワックスでは 消えません^^; 私は修理を全額出しますから私の友人の修理工場で修理してもらえませんか? とお願いすると了承をもらえました。 任意保険に入っていなかったから修理代が心配だったからです。 それと自分で勝手に自分が悪いと思い、「良くても9:1だろな。6万円かかったとして、 6000円くらいいいや!」とその場で示談したんです。後で知ると過失割合は8:2でした。 たいしたことはありませんが、自己示談した際の発言撤回は絶対出来ないのでしょうか?

  • ドアの修理に関して

    さいたま市在住の男です。 先日、知人の車を運転中に左後部のドアをガードレールに擦ってしまい 凹ましてしまいました。 現在、修理方法に関して検討中です。 私は車に関してはまったくの無知なので、良いアイデアを持っている 方がいらっしゃれば、お力をお借りしたいと思い投稿させていただい ている次第であります。 以下、破損内容記載させていただきます。 【修理対象】    ・青のフィット左後部ドア 【破損状況】    ・ドアノブの少し右付近から20~30cmほどの深さ2~3cm程度の凹み    ・ドアと車体の下のつなぎ目の部分にドアノブ部と同等の凹み    ・上記2箇所の凹み部分に塗装はげ といった感じです、オートバックスに持っていったところ、 凹みの範囲から見て、ドア交換後再塗装で最低20万程度と言われました。 上記の見積もりの妥当性(修理内容、コストなど)、修理実施の際の 注意点、さいたま市近辺の優良業者など、修理に関してどんなことでも 良いのでアドバイスをいただければと思っています。 是非、知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 車をぶつけてしまいました。

    駐車場に止めてあった車にぶつけてしまったんです。 へこみは無いものの、両方の車にかすり傷があったり塗料が10cm近くはがれてしまいました。 場所はバンパーです。 相手の人にすぐに伝えて車屋さんに電話して、修理していただけることになったんですが、修理費用と時間はどのくらいかかるものなんでしょうか? 電話のとき聞けばよかったんですが・・・お願いします。