• 締切済み

マスク

マスクに菌が入らないのはなぜですか?? 菌はマスクの繊維よりも小さいはずなのになんででしょうか??理由も含めてヨロシクお願いします!

みんなの回答

回答No.4

空気中のウィルスは何かに付着して飛沫しています。 おそらく純粋にウィルスだけだと、どんな高品質のマスクでも防止できないのではないでしょうか?ガスマスクは別ですが。。。 インフルエンザにしろ、くしゃみやせきでつばと一緒に付着して飛沫するのを防ぐためにマスクを使用します。 高価なマスクを買うよりも、激安で品質のいいマスクを正しく使う事がオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usklove
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

菌は何か小さな飛沫(ほこりや唾)にひっついて飛んできます。 風邪のウイルスなど単体では実質飛んでいません。 だから菌とひっついて一緒に飛んでくる飛沫をブロックすることができれば マスクに引っかかってそれ以上進入できないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

細菌の場合は♯1様もおっしゃってますが、そんなもんです。。。体は免疫機構(細菌に感染しにくくする)をもっていますが、マスクをするともっと細菌を殺しやすいのではないでしょうか(体に侵入する細菌が減るため)。 でもウイルスの場合、もっとひどいです。ウイルスにとってマスクはすかすかですから結構自由に体内に入ります。 マスクの小さな穴をウイルス1つがとおるのは、1キロ四方の広い空間に人が1人立っているような感じだそうです。 補足について(質問とはかなり違う気もしますが…) ↓ 生命は38億年位前に出来たのだと思います。 それは原始生命の化石みたいのがその時代の地層から出たからとかだったと思います。それ以前のは見つかっていないはず。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.1

マスクを通すと無菌になると考えておられたら、それは誤りです。細菌透過阻止率97%などとうたわれているものがありますが、その程度のものです。菌は確かに繊維に比べると遙かに小さいですが、空気が通るのは繊維の間の空間や、繊維自身が中空構造であればその中を通ってきますから、吸着が起きますね。 目の細かいふるいを少しずつずらしながら二重・三重に重ねるイメージを持たれればいいのではないでしょうか。 もっと詰めていったら細菌も通らないでしょうが、呼吸がしにくく、使いにくいものになるでしょうね。

1604
質問者

補足

もうひとつお願いします!!! 一番初めの生命が出来たのはいつなんでしょうか? 後理由もお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつもマスクをつけている人

    いつもマスクをつけている人が、いつもマスクをつけている理由は、人から風邪や病原菌が移らないためなのでしょうか?

  • かわいいマスクありますか??

    風邪で最近マスクがかかせないので、 学校やデートとかでもつけられる、かわいいのがほしいです!! 色や柄のあるやつで、なにか知ってたら教えてください。 立体のはなんかこわくて抵抗あるし、 使い捨てのは繊維が合わないらしく、くしゃみと鼻水が余計出てしまうみたいなので、 できればガーゼマスクがいいです★ よろしくお願いします!!

  • 花粉はマスクをすれば防げるのですか?

    風邪の菌はマスクじゃ防げないと聞いたのですが 花粉はマスクをすれば防げるのですか?

  • 前髪のうねり ウレタンマスクと不繊維マスクで違い

    ウレタンマスクと不繊維マスクどちらが前髪がうねりやすいですか??? 教えてください

  • マスクのケバケバ対策

    マスク不足のため新しいマスクが購入できないため、 しかたなく不繊維マスクを洗ってます。 方法:器に酸素系漂白剤と台所洗剤を入れて熱湯をそそぎ、    その中に不繊維マスクを浸けて6時間後に流水で軽く揉みながら、    すすぎをして脱水せずに干してます。 だんだんマスクが毛羽立ってきて鼻の穴や唇に付き気持ち悪いです。 何かいい対処方法ありますか? お願い:使い捨てなんだから洗ってはだめとか、洗うとマスクの性能がなくなるとか、否定的な回答はご遠慮願います。会社休んで並んでマスクを買えとかなしです。 とにかくないものはないし、マスクをつけても意味が無いなど世の名の流れに否定的な回答もなしです。 今できることは現状あるマスクを再利用することです。 なので前向きな回答お願いします。

  • PM2.5マスク 就寝中のマスク

    PM2.5の一枚5000円のマスクの名はなんですか? 市販品でしょうか? また洗い繰り返し使えるみたいですが、耳にかけるゴムは伸びませんか? 普通のマスクは伸びてしまいますが・・ また、寝るときにこのマスクして寝起きなあの口の不快感というかいかにも菌がいそうなあの感じ を少しでも軽減されたらと思うのですが、効果あるでしょうか。もし他にこれより適してるのがありましたらお願いします

  • インフルエンザのマスク

    今週に入って、インフルエンザが猛威をふるっているようです。 インフルエンザ感染を防止するためにマスク姿をよく見るのですが、実際どの程度効果があるのか疑問です。 人によっては空気中を漂う菌を呼吸で取り込むのを防ぐと言いますが、現実の感染は着衣や多数の人が触るつり革とか、ドアノブの菌が手について、結局はその手からの経口感染がほとんどだと聞きます。 一方、保菌者や発病者は口から菌を蒔くのでマスクをする必要があるというのは理解できます。 であれば感染を防ぐなら健常者は手洗いの励行が最も有効。みんなが触るところは除菌ティッシュなどで清潔に。 一方発病したらマスクをつけて菌を蒔かないようにする・・・というのが正しいと思います。 (もちろん手洗いや除菌も大事です) とすればラッシュの電車内で感染しないよう(自分がうつされないよう)マスクをつけるというのは効果は低いと思うのですが、実際どうなんでしょう?

  • インフルエンザはマスクをしてもうつりますか?

    こんにちは。 今、インフルエンザにかかっています。 といっても、もう熱が下がり2日休んで。の状態まできています。 まだ菌が残っているのはわかるのですが、このくらいになるとマスクをして出てもいけないのですか? もう明日で1日たつのですが、どうしても大事な用事があります。 最低マスクを二重にしてでも出ようと思っています。 意味ないですかね? 教えてください

  • 銅繊維マスク

    コロナウイルス防御に銅繊維マスクは有効ですか。

  • マスクについて

    マスクについての皆さんのご意見を教えてください。 最近の猛暑の中ではマスクを外したい気持ちになります。 息苦しくて、頭が回らなくなりますが、中々勇気が出ずまだ外せていません。 私は、マスクには感染予防効果はないと思います。 マスクを付けている理由は、 ・人からの目線が怖いから ・みんな付けてるから 皆さんがマスクを付けている理由は何ですか? また、マスクをしない人を見かけたらどうのよう気持ちになりますか?

このQ&Aのポイント
  • ぷららメールの送信ができなくなった場合、設定変更を行い、送信サーバーに接続できるか確認しましょう。
  • 送信時に「送信サーバーsecure.plala.or.jpに接続できなかったため、メッセージ送信ができませんでした。」というエラーメッセージが表示されることがあります。
  • 問題が解決しない場合は、ぷららカスタマーサポートに連絡して、詳しい設定方法や対策を教えてもらいましょう。
回答を見る