• ベストアンサー

裏千家と表千家の違い?

茶道を習おうと思っているのですが、 同じ施設内で裏千家と表千家のお教室があります。 どちらがどう違うのですか? 考え方だけなのでしょうか? 作法はどう違うのですか? 流派が違うと何がどうかわるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.6

私は今は習ってませんが 3年前まで習っていました。 最初、「表千家」を半年ほどやってましたが 時間が合わなくてやめてその後同僚の紹介で習ったところが「裏千家」でした。 それで違いが分かりました。 まず、畳1帖を歩く歩幅が違います。 表は6歩で裏は4歩で歩きました。 ナツメの拭き方も違います。 あと袱紗の色ですが、表は朱色で裏は赤でした。 男性はどちらもムラサキ色でしたが。 お茶のたてかたも表はあまり泡を立てませんが 裏は泡をたてます。

luna999
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 回答有難うございました。 宗教みたいに、流派が異なると全然違うものになってしまうのかと思っていたので、お話を聞いてみて、そんな心配するほどのことではないんだな…と思いました。 どちらでも気にせず習いたいと思います! 有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

補足戴きましたので回答します。 お茶は山田宗へん流から学びました。 長いこと裏千家を学びました。 よくお茶会に招待されました。 表さんを実際学んだことはありませんが、表さんのお茶会の折の私なりの印象です。 両家とも考え方は違いません。 元は千利休です。孫子が弟子が全国至るところで色んな流派を立ち上げました。 好みだと思います。

luna999
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 回答有難うございました。 宗教みたいに、流派が異なると全然違うものになってしまうのかと思っていたので、お話を聞いてみて、そんな心配するほどのことではないんだな…と思いました。 どちらでも気にせず習いたいと思います! 有難うございました。

回答No.4

誤解なきよう、 千利休の孫宗旦の三男が表千家を継ぎ四男が裏千家を継ぎました。 尚武者小路千家は次男です。 違いは好みの違いでしょうが、 私見ですが表さんの方がお点前の作法が丁寧なように思います。 逆に言えばお裏さんの方が自由で万人に多く受け入れられたようです。 京都でも由緒あるお寺例えば高山寺(お茶の木を日本で初めて植えた寺)の茶会は表さんがやります。

luna999
質問者

補足

No.4さんはお茶を習われていたんですか?どちらを習っていたんですか? どちらかを習っていると、違いって見えるんですかね…?

  • aiconan
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.3

以前、茶道をやったり京都で和菓子屋に勤めていた時の知識ですが・・・。 表は、千利休以来の作法を脈々と受け継いでます。 新しいことは基本的に取り入れないと聞きました。 裏は、新しいことにチャレンジすることを許された流派だそうです。たとえば、正座じゃなく椅子に座ってするお点前があったり・・・。 見た目で違うのは、お抹茶(薄茶)を泡立てるのが裏千家・泡立てないのが表千家です。 どちらも利休の正当な流派です。 ちなみに、現在は関西(京都)では裏千家が主流・関東では表千家が主流と聞きました。

luna999
質問者

補足

茶道っていうと泡立てる!ってイメージがあるのですが、それは裏千家なのですね…?表千家では泡立てずに飲むの??

  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.2

追加です 千利休が子供へ表と裏を別に相続させたようですね。 作法にはほとんど変わりがないようですね。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yuyuyu/tearekisi.htm
  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.1

千利休以来、京都に本家がありましたが、表通りにあったのが表千家、その裏通りにあったのが裏千家であるとお茶の先生より聞いています。

luna999
質問者

お礼

そのままな…感じなんですね…。

関連するQ&A

  • 表千家?裏千家?

    私は茶道に関してまったくの初心者なんですが、よく茶道で「ここは表千家で~」や「私は裏千家をやっていました」ということをよく聞くのですが、これらは何が違うのですか?(流派の一種というのは分かるのですが) また、茶道は具体的にどのようなことをするのか(基本的なお作法の流れ)も教えてください。

  • 裏千家と表千家について

    茶道をはじめようかと思っています。 流派がたくさんあると聞きました。 その中でも表千家と裏千家というのがあると聞いたのですが、これから始める人にとってどちらの流派がいいとかありますか? お茶道の教室を見ていると、裏千家の方が多いように感じるのですが。。 メリット・デメリット…といったら少し言葉は悪いですが、 そういったものはありますか? ぜひ教えてください!!

  • 茶道を習っている人!あなたは表千家?裏千家?それともそれ以外の流派?

    茶道を習っていますが私は表千家です。 裏千家の人がかなり回りには多いのですが、どんな流派がどのくらいいるのかな・・と思って投稿します。 茶道を習っている人、あなたの流派教えてください。

  • 茶道の裏千家とは?

     茶道で裏千家とは、何を意味しているのでしょうか?  裏があるなら、表もあるの?  流派のようなことを指しているのでしょう?

  • 茶事 表千家と裏千家の違い

    自分は今学校で裏千家の茶道を習わせていただいている者です。 今お茶事について調べているのですが、表千家と裏千家では茶事(正午の茶事)の作法にどのくらい違いがあるのか気になったので調べているのですが、今のところ欲しい答えに行き着きません。 自分の調査不足であることは重々承知しているのですが、お力添えをいただけたら、と思いこちらに投稿させていただいた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか私にご教授いただきたいのです。 お願い致します。

  • 表千家か裏千家か

    茶道を始めたいと思っているのですが、表千家と裏千家の違いがよくわからず、どちらにするか迷っています。 私が知っている範囲は、お家元が違うということやお点前が違うということくらいです。 他には何がどのように違うのでしょうか? また、双方のメリットデメリットやオススメなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 茶道の表と裏!?

    私は裏千家の茶道をサークルでやっているのですが、それを友達などに言うと大抵聞かれるのが「表千家と裏千家ではどう違うの?」と聞かれる事です。 コレについてうまく説明できません。作法ではどこがどう違うのか、そもそもなんで裏なのか?よく理解していなかったので知っている方がいらしたらぜひ教えて下さい(+。+)どう違うのでしょうか・・??

  • 裏千家と表千家、どちらが本流?

    裏千家と表千家について、過去の質問を見ました。 しきたり、作法に違いがあることは分かりましたが、 千利休の正当な流れを継承しているのはどちらでしょうか。 なぜ裏と表に分かれたのでしょうか? 千利休の子孫が継いでいるのはどちらですか?

  • 袱紗の扱い・・・裏?表?

    10年以上前に学校で茶道をかじりました。 何の流派か分からずに習ってました。 その時の袱紗さばきで、 三角に折った袱紗の両端を持ち、 「ポン」と音を立てたりしてました。 これは、何千家ですか? 先週、お茶を又習いたくて、裏千家の教室に行きましたら、 袱紗の音は立てずにいました。 袱紗を音を立てて捌くのは、表千家でしょうか? 教えてください。

  • 裏千家や武者小路千家の点前はどんなのですか?

    私は大学で表千家の茶道を習っていて、 この流派の点前はどんなのかは知っています。 (まだ薄茶点前ができるようになった程度ですが) でも他流派の茶会には一度も行ったことがありません。 それで、思ったんですが、 裏千家とか武者小路千家の点前はどのような感じですか? 簡単に説明すると、それらの流派の薄茶の点前は表千家と比べて、どこがどのように違うのですか? 男点前と女点前でそれぞれあると思うんですが、 できれば両方知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう