• ベストアンサー

自分の家のトイレに入る時鍵を閉めますか?

hosikamoの回答

  • hosikamo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.13

えっと、統計を取るつもりみたいなノリで流して下さいね。 我が家は、夫婦二人ですけど、どちらも閉めません。 ドアすら閉めません(笑) 旦那(私)が一階に居る時は、二階のトイレを全開で利用。 逆に二階に居る時は一階のトイレを全開で使います。 たった2部屋の小さい家ですが、トイレが二つあるのでそういう使い方をしています。 今まで一度も知らずに開けた事はないですね。 飼い猫が探し回って鳴くので、所在が確認しやすいように・・・は言い訳ですかね(;^_^A 一人暮らしの頃、ドアが壊れて、15時間くらい閉じ込められた事がありまして、それ以来やや閉所恐怖症気味・・・。 段々真っ暗になってくるけど、電気も点けられないし・・・って状態でしたから。 流石に外出先のトイレでは、ビクビクしながら大急ぎで済ませてますけど(笑) 最近は「面倒臭くて」の方が、やや、勝ってます(爆) 狭い家だし、トイレに入っている事は分かるでしょうしね。 そうそう、nekotaruのご質問でしたね。 一般的を定義するには、それこそ統計でも取らないといけないとは思いますが、絶対、変ではないと思いますよ。 世の中、多分、鍵を掛ける人間の方が多いと思いますから。 特にご両親と三人暮らしとあらば、どこに誰が居るか、全て把握出来ませんものね。 ただ、ご両親が施錠の習慣がないのであれば、nekotaruご自身が、誰かが入ってるかどうか注意されるしかないでしょうねぇ。 せめて使用中プレートを下げておくとか・・・。 面倒が理由で施錠しないなら、これは難しいかも知れませんが、提案する事で、nekotaruが本気で困ってるって事をアピール出来るでしょう。 長々すみません。 本当に、統計の足しにでもして下さい。

関連するQ&A

  • トイレやお風呂場のドアには、カギが付いていますか?

    皆さんの家ですが、トイレやお風呂場の扉には、カギが付いていますか? それは、どんな時に使いますか?いつも使っていますか? 私の家ですが、トイレにはカギが付いています。 昔私が小学生の頃に、親が自分の用足しを子供(即ち私や弟)に不意に見られないように取り付けたみたいですが、今はそのカギは全く使っていません。 ちなみに、その当時は和式でした。

  • 水洗トイレの「小レバー」って、どんな時に使う?

    いつも不思議に思うのですが、水洗トイレですが、水を流すレバー(スイッチ)が「大」と「小」に分かれている時があって、大は勢いよく水が流れていいのですが、小の方はレバーを引いている時だけ水がチョロチョロ流れるような気がします。 私はいつも、用足しが小であれ大であれ、使うのは「大」のレバーですが、「小」はどんな時に使うのでしょうか? 皆さんの使い方を教えて下さい。

  • トイレの鍵

    一人暮らしの皆さんに質問です。 家の中には自分一人だけでも用をたす時にトイレの鍵を施錠してますか?

  • 男性ってトイレで手を洗わないの?

    私の彼氏は、外出先や家でもトイレ(大・小)をした後に、手を洗わないのですが 男性はそんなものなのでしょうか? 私は絶対、大でも小でも石鹸を使って手を洗ってしまいます。 家ならまだいいですが、外出先なんていろんな人が使うトイレなんだから、 小はまだしも大をした時くらい、石鹸を使って手を洗ってほしいと思ってしまうのですが 私が潔癖すぎるのでしょうか? 彼氏には「そんな細かいところまで人に強要するな」と言われます。

  • 水洗トイレの大小流すレバーを分ける

    こんにちは いつもお世話になってます。 実は家の水洗トイレ、大小便を流す水が同じ量です。 父と二人暮しですが、父は小便に1時間に1回ぐらい、僕も糖尿病なので、何回も行きます。 2月で下水量料金含めて7000円かかります。 そこで聞きたいですが、大と小の流すのを分けましたら、 どのくらい設備にお金かかりますか? どなたか業者の方教えてください。

  • オフィスで便意をもよおした時・・・

    汚いお話で申し訳ないのですが・・・ 真剣に悩んでおります。 私のオフィスのトイレは、社員達のデスクの近くで、 扉1枚隔たりがあるだけで(もちろん男女兼用、便器はひとつ) 「シャー」「カランカラーン(ペーパーをとる音)」と、丸聞こえです。 男性社員はあまり気にしていないのか、 大をしているか、小をしているか、私達にもわかります。 (小のときは音がするし、大のときは臭いもする時があるし、消臭剤をシャー!!っとする音でわかります。時には「ブリ!!」と聞こえてくる事も・・・) そんな中、女性は小をするときはまだいいのですが、 時にはお腹が・・・というときもあります。 我慢するしかないのです・・・ ビルの4階が会議室で無人ですが、セコムを解除しないといけないし、その鍵をかりる時点でバレます・・・。 朝必ず家でお通じがあればいいのですが、そうもいかず・・・。 生活改善しかないでしょうか? 毎朝決まった時間にお通じがある方にも、アドバイスいただきたいです。 そして、強力な消臭剤(音がしないもの・・1滴で効果があるようなもの)のおすすめがありましたら教えてください。

  • 私はすごくいつも家の鍵を閉めたか、トイレは流したか

    私はすごくいつも家の鍵を閉めたか、トイレは流したか、部屋の電気やアイロンなどのコンセントは抜いたかの確認を何度も何度もしてしまい、しまいにはカメラで動画を取るようになってしまいました。こんな確認ばかりしてしまう自分が嫌になってしまいます。どうしたらこんなに確認しないで済むのでしょうか……、

  • 家のトイレでノックしますか?

    先日家の中に母と二人きりだった時のこと。私がトイレへ行こうと思ってドアノブに手をかけたら、中から母が「入ってます!」と鍵を閉めました。 で、出てきた後に「トイレに入る前はノックくらいするもんだろ!?」と言われましたが、私は「トイレに入るなら鍵くらいかけとけよ!」と言いました。 母いわく「トイレに入る時にノックするのは常識だ!」ということですが、みなさん家庭のトイレでもノックするのは常識ですか?(外出先でドアが開いてないのに鍵もかかってないトイレではノックしますが・・・) 私は家に自分以外の人がいる限りは、たとえ自宅でも鍵をかけるべきだと思うのですが(見られても平気な場合はよしとして)。 そういえば、以前子どものオムツを替えようと、身障者用トイレ(ベビーベッド付き)に入ろうとしたら、他の親子が鍵もかけずにオムツを替えていましたが・・・。(子どものオムツ替えだったから良かったようなものの) 何か「ノックもしないでトイレに入るなんて非常識だ」とまで言われ、「鍵をかけないではいるのもどうなのよ!」と、そんなことで喧嘩になりました(笑)。 皆さんは家のトイレでもノックしますか?家族にも見られたくないのに鍵をかけずにトイレに入ったりしますか?(私は見られても平気だからかけませんという意見は除いて)私は生まれてこの方初めて「家のトイレでもノックしろ」と言われました。そう思ってるならそうしつけてくれればよかったのに、何でいまさら!?

  • 彼氏の家でのトイレについて

    彼の家で泊まった時、ご飯を食べたらトイレの大の方をしたくなります。 ですが、やはり他人の家だと色々と気になるので我慢するのですが、かなりお腹が痛くなってしまい困っています。 なにか薬とかで、どうにかなりませんか? 食べないのが一番だとは思いますが、彼は食事が好きなのでそれは難しいです

  • イタリアのトイレについて

    イタリアに行くと気になるんですが、公衆トイレやバールのトイレにはたいてい便座がありません。(ホテルにはちゃんと便座がついています) 取り付けてあった跡はあるので、誰かが持ち去ってしまったと思われます。 男の小をやる時は問題ありませんが、大の時や女性の場合、どうやってやるのでしょうか? 家内の場合、中腰でやっているとのこと。 たいてい鍵が壊れていて、向こうの方はノックしないでドアを開けるので、ドアを押さえながら中腰でやるので、ものすごく大変と聞いています。 一般の現地の方はどうやっているのでしょうか? イタリア以外の欧米のトイレ事情はどうなっているのでしょうか? 幸い私自身はホテル以外で大をやらずに済んでおります。 下ネタで申し訳ありませんが、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。