• ベストアンサー

子育てにあたり、(TV)ゲームに興味を持ったほうがよいでしょうか?

9月に初めての子供(男)が生まれる者です。 妻の友人等の話ですと最近のコはみんなや あるいは一人でゲームで遊ぶことが多いと聞きました。 確かに私の家の近所(ちなみに普通に「田舎」です。公園等、外で遊べる環境もそれなりにそろっております。)でも、たとえ天気のよい日でもあまり外で遊んでいるコは居ません。 実は私はここ最近の大人ですらゲームに夢中になっている状況が全く理解出来ない (特にゲームに悪いイメージを持っているわけではございません。私も子供のころはゲームウオッチ等でよく遊びましたし。また、「外でスポーツせぇ!」というような体育会系人間でもありません。) 人間でして、例えば甥等の子供と話をしてもゲームについては全くついていけません。 私(33歳)より年齢が上の周りの人と比べてもゲームをしない、もっていないというのは珍しくなっているようですが...。 今後子育てするにあたり、ハマるまでは必要ないにしてもゲームを買ってきたりして、息子との共通の話題の一つとして準備したほうがよいのでしょうか? くだらない質問ですが、 妻(彼女もゲームに全く興味なしです)と 「やっぱり小学生くらいになったらゲームの一つぐらいは買うてやらないと友達とうまく付き合えないのかなぁ?」 と話しあう程度ではありますが、心配しております。 経験者の諸先輩方、何卒ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 45284
  • お礼率67% (95/140)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuichi7
  • ベストアンサー率18% (52/286)
回答No.1

ゲームに関してはね、悪く言う人が多いですけど、少子化で一人っ子が多い中、これほど便利な「友達」はいないという事です。 私の場合で言うと、夜は一人で留守番する事が多かったのでゲームでもないと寂しくて生きてられませんでしたよ。大人の酒みたいなモノです。すすめばホントにアル中。 現代社会ではすでに一般家電と同じ扱いでいいと思います。すでに「おもちゃ」ではありません。 そんなに深く考えるホドのことではありません。 ただ、子供、家族と接する時間をつくる事の努力を怠らなければ問題はないと思います。

45284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >現代社会ではすでに一般家電と同じ扱いでいいと思います。すでに「おもちゃ」ではありません。 そうですか。 かねてより「なんでケータイにわざわざゲームなんか入ってるんかなぁ?」と思っておりましたがそういうことなのかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

まあ、まだあまり気にする必要はないしょうけど。 子供がほしがっていれば考える必要があるかもしれませんが、個人的には別にないならないで育つかと思いますけどね。 話題など、ゲーム機でなくとも作ることはできるでしょう。要は何に填るかの問題ですからね。ただ、幼稚園と小学校の低学年時期はどうしても、こういう誰もが持っているものに話題が行きやすいですから、それで話に入れないこともあります。 それ以降は、クラブ活動をすることもできますし、個々で好きなことを見つけてきますから、ゲームに限る必要はない。 どちらかというと、PCでゲームもできるぐらいの方が、小さい間は管理しやすいかもしれませんが、ちなみに最近の子供は小学校でのけ者ではなく幼稚園や保育園でもゲームがありそればかりやる子もいます。ゲームをすると親の話も聞かないということもありますので、与えるなら与える時期と、与えた場合、与えない場合の問題点を知ることは大事でしょう。 パソコンもゲームができますし、携帯電話もゲーム機代わりになりますからね。これからは、携帯はもっと3D技術が加速しShaderも使えるようになるようですが・・・ 専用のゲーム機が魅力的でこれから絶対にいるものかというと、一時期に比べるとそう魅力的なものとも言い切れない時代になりつつあります。 あまり、今から急ぐこともないでしょうし、親が与える必要なしと思うなら与えなくともたくましく生きる術を教えれば問題はないかと・・・

45284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >幼稚園や保育園でもゲームがありそればかりやる子もいます。 全く知りませんでした。 私は、周囲からも「まだ全然若い」といわれる年齢ですが その私が記憶している子供時代というのは既に全く過去のものになっているのでしょうね。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.4

ゲームはおもちゃの一つです。 買い与えないならそれでもOKです。が、強い意志が必要でしょうね。大人のPCのような物です。無ければ無いなりに不便と共通の話題性を欠く、多少変人扱い? 家に無い子、制限されている子は他の家を渡り歩いています。一つの家で「そろそろ、外で遊びなさい!」と言われると、他の家に移動。こんな物です。 準備は必要ありません。極まれに、ゲーム機に興味の出ない子どももいます。「欲しい・・・」と言い出した頃には、すでに子どもはゲーム機を熟知していると思われます。「子どもの欲する物親もしてみんとす」で、今は何もする必要はありません。欲しがってから、考えたら良い事です。

45284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >無ければ無いなりに不便と共通の話題性を欠く、多少変人扱い? これが私が心配していることです。 大人の間ですと、「多少変わってるけど...」で 済むことが多いですが、 子供同士ですと「周りと違う」が即イジメにつながりそうで。 多様性というのを認めない民族性ですかね。 難しいですね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

無ければ無いほうが良いです。 親がゲーム機やパソコン・ビデオに子守をさせてしまいがちです。 ちょっと曲がった価値観がついてしまったりするので、それを修正するために、子供の話をする機会を作らないといけないと思います。 子供と共通の話題を持つことはいいことなので、一緒にゲームすることは問題ないです。 やらせっぱなしはいけません。

45284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ゲームに限らず何かしら共通の話題が持てるように、 また、放任主義にならないように気をつけたいと思います。

回答No.2

興味を持つというか多少の知識はいると思います。 ゲームにも色々あります。 子供が今どういったゲームを好んでしているのかくらいは知っておいた方がいいと思いますよ。 インターネットでもそうですが、親がまったく知識がなくて子供に使わせていそうな感じで事件、事故に遭うことをよくニュースで見るたび疑問に思います。 「流行っているから」「みんなやっているから」だけで何も知らずやらせるのは問題ではないかと。 ちなみに私は30代主婦で2歳児の子がいますが、私自身がゲーム好きで子供の頃にはまっていました。 なので子供に「やるな」とは言うつもりはありませんが、ゲームの良いところも悪いところも経験として知ってるので子供がゲームに興味を持ち出したらどんな風に好きなのかはちゃんと見ていようと思っています。 とはいえゲームに興味のない質問者さんにとっては私より大変かもしれないですが・・。 それとゲームはすべての子がはまるわけではないです。 ゲーム好きのグループ、そうでないグループと友達のグループは分かれるみたいですよ。(小学生の話ですが) お互いまだまだ先の心配事ですが…(^-^;

45284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >とはいえゲームに興味のない質問者さんにとっては私より大変かもしれないですが・・。 そうなのです。そのせいなのかパチンコ、パチスロにも興味がなく、大学時代には友人が皆するのに私一人だけ覚えませんでした。 ただ、最近、確かにいやな事件が多く、そのたびに犯人の過去の生い立ちや趣味(ゲーム好きを含め)が報道されますが、正直「その程度のことでいちいちキレたり、人殺しされたら、親もセンセもかなわんやろ。」と他人事のように思っておりました。 (私の子供のころは理不尽な理由で大人に張り倒されたり、親が遊んだりかまったりしてくれない、なんてことはどの家でも大なり小なりあったものと思いますが。 ましてやゲームなんかのおもちゃ買ってもらえるなんていうのは年に1~2回の大イベントだったような気がします。) いざ自分も親になるかと思うといろいろ心配になってくるものですね。

関連するQ&A

  • 新宿区での子育て

    新宿区での子育ては避けるべきでしょうか? 専業主婦と子ども2人(3歳、1歳)という家族構成です。 現在、私の生まれ育った文京区で、マンションを購入し住んでおりますが 田舎育ちの妻からしたらお受験戦争に耐え切れないらしく、引っ越したいという話を受けました。 自分自身、そんな中育っていたので、何も感じていなかったのですが、塾すら行っていなかった妻は耐えられないようです。 自分としてもお受験には興味はなく、子供が自発的に勉強を頑張りたいというなら、サポートする的なスタンスでいます。 ということで、引越しを考えているのですが、私自身、満員電車が苦痛で仕方ないので、 会社にも歩いて行けて、意外と値段の手頃な新宿区にマンションを買ってしまおうかと検討中です。 そこでひとつ心配なのが、子育てです。 新宿=日本一の歓楽街というイメージが強すぎて、子育てに適さないのではという心配があります。 また、希望物件としては新宿駅から歩いていける成金が飛びつきそうなタワーマンション(笑)ですが、 やはり水商売系の人が多いのでしょうか? 聞いた話でも結構ですので、教えてください。

  • どうしたら子育て、楽しめますか??

    私の友人が最近「子育てが楽しめない」と言うんです。 私はまだ未婚で、実際に子どもを育てたこともないので、上手くアドバイス出来ません。 きっと何か原因があるんだろうな、と思うのですが、彼女との話からは察することができませんでした。 そこで、皆様のお力を借りたいのですが、 「どういう条件が揃っていたら子育ては楽しいと思えますか?生き生きと子育てが出来ますか?」 子育てを楽しんでいる方、自分のまわりの環境を見回してみて下さい。 どういう条件でなら、子育てって楽しいんでしょうか……? 確かに大変だと思います。寝る時間もないみたいです。 でもやっぱり自分の子どもだし、可愛い、楽しいって思って育てて欲しいなぁ、と思うのです。 すごく大切な友達なので、こういう時にしっかり支えてあげたいな、と思います。 御協力宜しくお願いします。

  • 妻があやしい子育て勉強会に勧誘

    2ヶ月ほど前から妻がたまたま声をかけられて 「子育てしている母親の集まり」とかいうのに行っています。(4回ほど。) 妻の話によるとそこでは小さな子どもを持つ母親(5,6人)が集まって ざっくばらんに子育てや夫婦の悩みを話したりするのもらしいのです。 (子どもたちは別室で遊んでいるらしいです。) そして、たまに人を呼んで子育てなどの簡単な講演もあるらしいです。 私はその話を聞いて、すぐにあやしいと思い 「宗教の可能性もあるからいかないほうがいい」 と話していたのですが、今日も妻が 「今日、また行きたい」と言い出し、大喧嘩になりました。 妻曰く、「何も勧誘などもされないし、本当に子育ての話をしているだけ」 と言って、私の聞く耳を持ってくれません。(しまいには泣きながら怒り出す始末。) 私は「それが向こうの手口だ。」と言っても聞き入れず困っています。 どう対処したらよいでしょうか。 最近、私のいない時間帯に妻の携帯に「今日もみんなでお話しませんか」 という電話がしょっちゅうかかってきているようです。 しかも妻の話によると「ほかの家でも旦那さんはあやしいと言って反対する人が いるけど、うちはそんな宗教とかじゃないから」と言っていたそうです。 これって、ますますあやしいですよね。

  • 子育て生活について。。。

    こんにちは。宜しくお願いします。 もうすぐ2歳の暴れん坊の坊主をもつ 母親です。 7月になり、外に出るもの億劫になる中、 公園に、児童館に、保育園の開放園庭などに 毎日お出かけして、わたしらしくなく頑張っております。笑 いろんな場所にいき、いろんな子供たちに会い、 いろんなママに会い、 それなりに楽しい思いをして帰ってきます。 ただ・・・なんといいましょうか 最近学生のように仲の良いママさん方を見て、 少しかんがえさせられています。 わたしも仲間に入るべきなのか、と。 あいさつや世間話程度はするんですが、 出会ってすぐの方々に メルアドを教えたりマイミクさんになるなど どうしてそこまで・・・と思ってしまうのです。 みなさん、オープンでうらやましい。。。 わたしは昔からうちにこもって妄想族なタイプ でしたので、息子と二人で公園ぶらぶらだけでも 二人で風に揺れる木の葉や、ありの巣など 見ているだけで十分楽しいのです。 場所がら、その間、いろんな方に会って いろんな話を聞いて、 それなりに子育てを楽しんでいたのですが、 やはり子育てサロン的なところへ足を運ぶと はーーーー・・・となって帰ってきます。 うちの暴れん坊の坊主も、そんなわたしの 性格を受け継いだのか? 本能のおもむくまま、マイペースに のびのび遊んでいます。 どこでも楽しそうだからいいのですが・・笑 こんなわたしの生活? 性格? を聞いて 分かっていただける方っておられるのでしょうか? 心の友、的な? 笑 先輩ママさんのアドバイスもぜひ 聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。。。

  • 的外れな子育て

    主人と私40代、小学生娘2人です。 主人の子育てに最近悩んでいます。 長女を付き合ってすぐに授かり結婚しました。 「あれ?おかしいな」と最初に思ったのが出産翌日です。 私は出産の喜びと余韻に浸って朝を迎えました。 すると、部屋に主人が いきなり入ってきて カーテンをシャッと開け一言「まだ寝てんの?」 私は「えっ」です。 それから10年たちましたが、相変わらず自分が寂しいのか職場から頻繁に電話したり。 子供たちと遊ぶ時は、お金をかけないと遊べません。 水族館や映画や買い物などです。1回に1万円は軽く飛んで行きます。 普通に公園に行ったりは 「疲れる」と言います。 夜9時に寝ても 子供が起きる時間に合わせて起きることはほぼないです。 ご飯の時も 足を片足上げて肘をついて テレビばかり見ています。 今まで何度も「子育ての事」について 話をしましたが逆切れされます。 諦めていたのですが、最近また腹がたってきました。 こんな旦那を 上手く子育てに参加してもらう方法はありますか?

  • 妖怪ウォッチだけ観せない母親

    私の姉には子供(甥)が2人居るのですが、男の子で上の甥は幼稚園に通っています。 妖怪ウォッチが今世間でハヤっていますので、ハマるのも時間の問題かなと思いまして。 それで甥がハマった時に一緒に話をできるように、私の方でアニメを観て少しでも知識を付けようとしました。 その結果見事に私もハマってしまったのですが、それは置いておきまして……。 甥に妖怪ウォッチの事を話してみたら、まだ4歳の甥からこんな事を言われました。 「お母さんが妖怪ウォッチにハマられると困るからって、アニメ観ちゃダメって言って観せてくれないのー」と。 姉の言い分は「お金を余分に掛けたくないから」だそうで、早い話が大人の事情ですね。 まあ確かに分かります、親的にはどうせハマるにしても遅くハマってくれた方が、それに掛かる出費も少なくなりますもんね。 ただ私が思ったのは、アンパンマンやドラえもんは良くて、何故妖怪ウォッチだけを特別視してハブるのか。 アンパンマンやドラえもんだって色々グッズがありますし、子供がおもちゃ売り場へ行けば欲しくなるのは同じです。 何も妖怪ウォッチだけハブらなくても……と思ってしまいます。 甥は幼稚園で覚えたようで、妖怪体操が大好きです。 なのにアニメを観せてもらえなくて、まだ4歳の甥が自ら「ハマられると困るから」と、親に気を遣っているような感じです。 私が親だったら子供のうちに楽しめる事は楽しませておきたいし、アニメを観せるくらいならばアンパンマンやドラえもんだって観せているのだし、それでグッズを欲しがって駄々をこねるようになれば我慢をさせる事も大事、と言う教育の一環としてそういう事を教えれば良いと思います……。 確かに私は親ではないので、親の意思が子育てに尊重されるのは分かります。 しかし大人の事情で子供の楽しみを奪ってしまうような、そういうやり方がどうも腑に落ちません。 結果的に私だけが妖怪ウォッチにハマってしまい、甥の為に観ていたのが何だか空回りに感じまして……。 どちらが悪いとか、そういう問題でもないかなとは思います。 ただ皆さん的にどう思うか、もし宜しければ客観的な意見を聞いてみたいかなと思いました。 カテゴリが「育児」か「アニメ」かいまいち不明なので、とりあえず「アンケート」にしておきます。

  • 子育て中のママさんに質問です

    こんにちは。私は未婚女性ですが、もうじき2歳になる(双子)子育て中の女友達がいます。 最近、彼女から「元気?こっちは順調。久しぶりだけど、最近どうしてる?」と短いメールが届きました。嬉しかったです。 (育児が忙しいので、ゴメンネ、短いメールしか送れない、と本人から言われています) 私は結婚していないので、子育ての忙しさが分からないのですが、どんな返事をしたら良いか、ちょっと悩んでいます。 というのは、女性は子供ができると、子供以外の事は何も目に入らなくなる、とか、 子供以外のことはどうでもよくなる(?)という話を聞いたことがあるからです。 私は子供以外の話しか出来ないのですが、子育て中のママさんは、子供以外の話を聞きたいならば、どんな話を聞きたいですか? それとも、子供関連の話の方が喜ばれるでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 東京、神奈川で子育てするならどこに住むのがよいでしょうか

    今度、仕事で神奈川にいくことになり引越しを検討しています。 私の勤務地は海老名なのですが、妻は六本木です。 地図を見た感じでは町田周辺の東京と神奈川が入り混じったあたり(小田急小田原線沿線?)に住むのがよさそうなのですが、子供もほしいので子育て環境のことも気になっています。(神奈川は子育てに厳しいという話もあるようなので。。。) 子供が出来た場合、妻は仕事をしながら子育てすることになるので、 環境が大事だと思いますので、どこかおすすめの地域などありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子育てを楽しむための術は、なにかないですか。

    子育てを楽しむための術は、なにかないですか。 50代の男性です。 いま、8ヶ月半の男の子がいます。 初めての子です。 妻と私とで、ずっと世話をしています。 私は、早期リタイアして、1年余り前から仕事はせず、ずっと家にいます。 私が、していることは、朝食の準備、朝昼晩の食後の後片付けと食器洗い、お惣菜や弁当の買出し、子供をお風呂に入れるときに服を脱がせ妻に渡し、出るときは抱いて床に寝かせ身体を拭いて服を着せる、ときどきは抱いてあやす、などです。 あまり体調が良くなく、そのためもあって子供の世話が負担になっています。 泣いたり、ごねたりすると、それがストレスとなり、しんどいです。 子育てが、こんなにしんどいものだとは思いませんでした。 子供のいない生活を続ける自信がなかったので、子供が出来て良かったのですが、最近うつ傾向でこれなら子供がいない生活も良かったんじゃないかなどと思ってしまいます。 とにかく、子育てを少しでも楽しめる方法、子育てがストレスにならない術は、ないでしょうか。 このままだと、ほんとに参ってしまいそうです。 アドバイス、経験談など、なんでもけっこうですので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子育てって何?

    まだ予定はないのですが、もういい年なので「 子供は?」とよく 聞かれる結婚1年目専業主婦です。 子育てについては深く考えたことが無かったのですが、 私は小さい頃から両親が仕事で居なくてとても寂しかったのを 覚えています。なので子供ができたら絶対に専業で子供を しっかり見るんだと思っていました。 でも最近、両親が居ないのが寂しさの根源ではなく、 仕事を終えた後の接し方が重要なのかなと思うようになりました。 そんなことを考えていた最近、いいお話を頂き仕事をする事になりました。 子育てって何ですかね。 仕事で一緒に居られない分帰宅後濃密な関係を築くのが いいことなのか、一緒に居る時間を多く持ち安心を与えるのが いいことなのか、それとも一緒に居て長い時間を濃密に 過ごすのが一番いい方法なのか。 先輩方のアドバイスお待ちしております。

専門家に質問してみよう