妖怪ウォッチを観せない母親の理由と甥への影響について

このQ&Aのポイント
  • 妖怪ウォッチが大流行している中、自身もハマった姉が甥に妖怪ウォッチを観せない理由について悩んでいます。姉の理由は経済的なものであり、他のアニメ作品との差別化をしようとしている可能性があります。
  • 甥は妖怪ウォッチのことを知っており、妖怪体操を大好きですが、姉は観せないことにより甥がハマらないように配慮しています。しかし、私は子供のうちに楽しめることは楽しませておくべきだと考えており、姉のやり方に疑問を抱いています。
  • 誰が悪いという問題ではないが、子供の楽しみを奪うことは避けるべきであると思います。自身が妖怪ウォッチにハマったものの、甥のために観ていたことが空回りしてしまったと感じています。皆さんの客観的な意見を聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妖怪ウォッチだけ観せない母親

私の姉には子供(甥)が2人居るのですが、男の子で上の甥は幼稚園に通っています。 妖怪ウォッチが今世間でハヤっていますので、ハマるのも時間の問題かなと思いまして。 それで甥がハマった時に一緒に話をできるように、私の方でアニメを観て少しでも知識を付けようとしました。 その結果見事に私もハマってしまったのですが、それは置いておきまして……。 甥に妖怪ウォッチの事を話してみたら、まだ4歳の甥からこんな事を言われました。 「お母さんが妖怪ウォッチにハマられると困るからって、アニメ観ちゃダメって言って観せてくれないのー」と。 姉の言い分は「お金を余分に掛けたくないから」だそうで、早い話が大人の事情ですね。 まあ確かに分かります、親的にはどうせハマるにしても遅くハマってくれた方が、それに掛かる出費も少なくなりますもんね。 ただ私が思ったのは、アンパンマンやドラえもんは良くて、何故妖怪ウォッチだけを特別視してハブるのか。 アンパンマンやドラえもんだって色々グッズがありますし、子供がおもちゃ売り場へ行けば欲しくなるのは同じです。 何も妖怪ウォッチだけハブらなくても……と思ってしまいます。 甥は幼稚園で覚えたようで、妖怪体操が大好きです。 なのにアニメを観せてもらえなくて、まだ4歳の甥が自ら「ハマられると困るから」と、親に気を遣っているような感じです。 私が親だったら子供のうちに楽しめる事は楽しませておきたいし、アニメを観せるくらいならばアンパンマンやドラえもんだって観せているのだし、それでグッズを欲しがって駄々をこねるようになれば我慢をさせる事も大事、と言う教育の一環としてそういう事を教えれば良いと思います……。 確かに私は親ではないので、親の意思が子育てに尊重されるのは分かります。 しかし大人の事情で子供の楽しみを奪ってしまうような、そういうやり方がどうも腑に落ちません。 結果的に私だけが妖怪ウォッチにハマってしまい、甥の為に観ていたのが何だか空回りに感じまして……。 どちらが悪いとか、そういう問題でもないかなとは思います。 ただ皆さん的にどう思うか、もし宜しければ客観的な意見を聞いてみたいかなと思いました。 カテゴリが「育児」か「アニメ」かいまいち不明なので、とりあえず「アンケート」にしておきます。

noname#205483
noname#205483

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まあ気持ちはわからないでもないです。 確かにアンパンマンやドラえもんもあふれていますし定番ですが アンパンマンなどは年齢的な一過性と あんパンマンもドラえもんも、どちらも普遍的な定番となっています 商売もまあ、確かに大きな市場を抱えているキャラクターではありますが そこまでえげつないことはしません。 しかし、爆発的なブームにある妖怪ウォッチは うちも子供たちがはまっていて、大人もゲームなど最初は楽しんでいましたが ちょっとドン引きするような商売をしているなと感じます 品薄商法、限定メダルのオマケ、などで購買が過熱競争していたこと ことあるごとにグッズを売り出しす 新しい妖怪が追加されるのでゲームやおもちゃも改変される。これは どのアニメでもあることですが、それが結構ハイペース お菓子からトイレットペーパーまで、とにかくなんでも妖怪をつけておけ的な勢いなんです。 ゲームも7月に若干のアレンジ違いのほぼ同じソフトが出たばかりだけど 内容が「ほとんどおなじ」ものが12月にも発売…。 とまあすごい勢いです 一時のポケモンブームよりすごいのかも? お友達は持ってるのに持っていない、に乗っかってしまうと 結構大変なことになってる親もいます。 平日の昼間はメダルの機会に大人が長蛇の列とか ひどいのは発売日の朝、冷えピタにパジャマの子供を引き連れた親とか。 なんていうか「この商法に乗っかることに二の足を踏む」気持ちは若干わかります。 そしてブームで終わってしまいそうな感じもありますしね。 大人の事情と言ってしまえばそれまでですが 生き方、商品やエンターテイメントとのかかわり方を親の方針で教えている という一面もありますので…。 それにうちは小学生ですが 一番上の子が幼稚園年少さんなら話のネタや内容もそうですし おもちゃやグッズの展開も「ゲームやメダル」ということを考えると 「まだ早い」っていう気持ちもわからなくはないですよ

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 少々全箇所にレスをするのが大変そうでしたので、とりあえず読ませて頂きました報告を書いておきます。 商売の仕方やメダル、その辺りがやはり1番大きな要因でしょうか。 アニメだけ観せても、結局はいずれメダルに流れてしまう可能性を危惧しつつ、エンターテイメントとの関わりを考えて……なるほど、納得できました。

その他の回答 (5)

回答No.6

アニメ見るぐらいいいじゃないですか、ねぇ? 私が子供の頃は「ビックリマンシール」が流行って、シールだけを収集して中身のお菓子を捨てるとPTAで大問題になりました 一過性のものですから構わないと思いますよ

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ビックリマンシールですか。 私も集めてはいませんですがその世代でした。 確かにシールだけ目当てで、中身を捨てる問題と言うのもありましたね。 同じく「アニメくらいであれば」と思ってはおります。 ただアニメすらも観せないのは、やはり他の回答者が書かれているように色々とあるみたいですねぇ……。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.5

4歳の子をもつ親です。 妖怪ウォッチは小学生くらいの子供を狙ってる内容だと思います。 兄弟の上がいる子が流行らせるんですけど、結局は上の子の真似してるだけですから、やっぱりアンパンマン、どらえもん、プリキュアなんかのほうが圧倒的に強いです。うちの子も妖怪ウォッチあまり興味ないですし周りでも好きなのはうえがいる子だけかな? ですから楽しみを奪うってほどのもんじゃないと、個人的には思います。まあ、好きな体操を見せてあげるのはいいと思いますが。 ちなみに流行ものに子供がハマると困るのは自分のサイフじゃなくて、ジジイ、ババア、叔父、叔母が見境なくグッズを与えたりして教育方針もクソもない状況が発生したりすることです。お姉さんが本当に危惧してるのはそういう事態で、お金かけたくないってのは建前かもしれないですよ。

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに私がアニメを観てみた限り、小学生くらいからと言う印象はありましたね。 しかし現にうちの甥は妖怪体操が大好きで、アニメも観たがっているようです。 私に「親が観ちゃダメって言って観せてくれない」と、4歳にしてそこまで言った程ですからねぇ……。 甥はジバニャンとかコマさんとか、キャラクターの名前はCMや色々な所で目にする機会があるので分かるようで、やはりアニメに興味津々のようです。 私にしてみれば、今の甥の状況は十分に楽しみを奪われている状況かな、とそんな感じはします。 後者の意見も、確かに分かります。 うちは他界していて祖父は居ないのですが、祖母ならばそういう事をする気はしますね……。 私自身は上げるにしても誕生日やクリスマスなど、きちんと特定の時と決めて節度を守って過剰にし過ぎないようにしているのですが、中には結構居ますよね……お構いなしにどんどん上げる親族。

回答No.4

そもそも、 妖怪ウォッチと アンパンマンとどらえもんでは、 わけが違うと思います。 ・今が旬か否か ・グッズの多様性や金額の差 ・親同士の競争率、混雑、手間 とにかく色々違います。 おそらく、どらえもんが最大の旬であれば、「アンパンマンは良いけどどらえもんは駄目!」となってたのではと思います。 私としては、子供の欲求や学校での事情も理解しつつ、親の現実面での苦労も理解してるので、どちらが良い悪いとかは特にノーコメントです。 各家庭に任せる問題かなと思いました。

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 現状を踏まえた上での冷静な意見、と言う感じでしょうか。 やはり旬とか規模の違いなどの影響が大きい物でしょうか。 メダルの件を把握している以上、やはりそれが1番の原因なのかもしれませんね……私個人としてはアニメくらいは、と思ってはいるのですが。 しかしアニメでハマってしまうと、いずれメダル側へ流れるのも避けては通れない道なのでしょうか。 確かに極論で言ってしまいますと家庭の問題ですね。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

育てを楽しむかね面倒くさいかの差だけですわ。親としての器ですね。

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 子育てを楽しむか面倒くさいか、の差ですか。 確かにそういう考えもありかもしれませんね。

回答No.1

観たことはないんで表現がずれるかもしれませんが、 最近のカードと同じように妖怪が封印(?)されたメダルが多数あり、 はまればそのメダルを集めるために際限なく出費がかさみます。 グッズでしたらそれ買って終わりなのですが、後から増える以上そういうわけに行きませんので お姉さんは先を読んで禁止にしたのだな?とは理解できます。 ただ「おもちゃはいくら頼まれても買わない」と約束だけさせればいいんじゃないのかな? とは思います。 若しくは妖怪ウォッチ関連に関しては全てあなたが買ってあげるからとお姉さんに約束するとか。

noname#205483
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはりメダル絡みが大きいみたいですね。 どんどんと新しくメダルが追加されて、子供としては収集要素に駆り立てられて、親としてもそうなってしまうとキリがない……と言う状況を危惧しているようですね。 約束ができればアニメくらいは、と思っている感じです。 アニメを観せるだけであれば、そうすれば良いのでは……と私も思ってはおります。 しかし現実はなかなか上手く行かないのかもしれませんね……。

関連するQ&A

  • 妖怪ウォッチに疲れた・・

    子供が妖怪ウォッチにハマってる母親です。 お店に行って妖怪ウォッチのキャラクターを見つける度、手にとって欲しがってしまいます。 人気のグッズも並ばないと買えないし、並んでもいい歳したおっさんのオタクみたいな人がブツブツ言いながら並んでいたり、ファミリーで来ている人も父親がイライラしていたり正直怖かったです。 確かにグッズもすぐ買わないと次はもう買えなかったりするので仕方なく購入してあげたりするのですがだんだん妖怪ウォッチに振り回されるのも疲れてきました。 子供はゲームやアニメでハマってるのでまだまだ妖怪ウォッチに飽きる気配はありません。 私自身は妖怪ウォッチを見つける度嫌な気持ちになります。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 妖怪ウォッチについていけない

    あらかじめ言っておきますがこのアニメを批判しているわけではないのでよろしくお願いします。 小学生の子供がいる20代主婦です。 昔はよくいろんなアニメを見ており好きだったのですが、この妖怪ウォッチはどうしても面白いとは思えないのです。 これに限らず最近のギャグアニメで笑えなくなっています。 昔は好きだったのに、、、 周りのママさんもはまっているらしくいろいろ話してくるので子供と一緒に見ていますがあのいかにもぼけてウケ狙いの掛け合いと言うのですか?あれがくだらなさすぎてくすりともならないのです。 見終わったあと何とも言えない疲れだけが残ります。 のりつっこみやらボケやら芸人がするなら笑えるのですが素人の声優にされると見ていて痛々しいというか、、、 たぶん小学生くらいの子供には笑えるのでしょうが、大人にはちょっときつい感じがします。 見なきゃいい話ですが、けっこうの確率で話題になるのでとりあえず見ています。 幸い子供はグッズは欲しがらないので助かっています。 アニメは最初から見てきましたがはまれませんでした。 ぼけてぎゃーぎゃー騒がしいだけに感じます。私も年取ったのかなとも思っています。 大人でこのアニメが大好きな方、何が面白いのか教えてください。

  • 妖怪ウォッチのおもちゃを

    「妖怪ウォッチ」というアニメが子どもたちの間で大人気ですよね。 おもちゃ屋さんやスーパーでも、コロコロ(ガチャガチャ)は常に売り切れで、 他の商品についても「妖怪ウォッチ関連商品売り切れ」といった張り紙をよく目にします。 妖怪ウォッチとは今、そんなに人気なのでしょうか? 子どもたちの中でそんなに流行っているのなら、甥っ子へのプレゼントに妖怪ウォッチのおもちゃやゲームを選んでも良いかなと思ったのですが、もしもらったとして、子どもは喜んでくれると思いますか? お子さんをお持ちの方や、妖怪ウォッチについて詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 妖怪ウォッチについて

    今や大ブーム、子供は妖怪ウォッチが好きですよね。 うちの子達も好きです…。 今はゲームセンターなどで100円入れて遊ぶ機械があり人気ですが、実は私あの機械から¨妖怪メダル¨なるものが出てくるのかと思っていました。 違うんですね(汗) あれはカードなんですね。 しかし妖怪メダル、これはどうやって遊ぶ物ですか?入手困難の腕時計型のおもちゃがありますが、それのみ使用できるメダルなのですか? 妖怪メダルと言うものを持っていたとしても、その腕時計型のおもちゃが無いと無意味。と言う事ですかね…?よく理解できてなく、すみませんm(_ _)m あと、昨日ショッピングモールに行きましたらゲーム機に大人や子供が大行列を作っていました。何なのか気になり見てみると、やはり妖怪ウォッチの機械でしたが…カードで遊ぶゲームセンターなどで良く見かける機械ではなかったです。あの機械は何なのか知りたいなぁ。と思ってます。 妖怪ウォッチに関して詳しい方、よろしくお願いします。 また他にも情報などありましたら教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします(*^o^*)

  • 妖怪ウォッチってグッズ半端ないですよね?

    大人気なのはまぁいいですけど、いったい『何が対象』として人気なのかがよくわかってません。 アニメ?ゲーム?グッズ? マクドナルドのおまけにあるようなクオリティの腕時計型オモチャがネットでは何万円もしてますが、でも違いがわからない似たような妖怪ウォッチの腕時計型オモチャはどこにでも売られていていったい何が違うのかがわかりません。 数が少ないモノが人気なだけなのか…真からの原作が人気なのかよくわからない。 皆さんも妖怪ウォッチグッズお持ちですか?

  • 妖怪ウォッチに興味ない子供

    妖怪ウォッチ人気ですね! 我が家は主人がアニメの類を子供には見せたくない人で、今までこれと言ったものは見せていないため子供自身アニメのキャラクターを理解していません。 今年長ですが、まわりは妖怪ウォッチ一色で話題もそればっかりです。 親御さんたちもメダル?とかが手に入らないとかで大変だとか言っていました。 これだけ社会現象にもなっているので話題に入れないとかわいそうと思いまして、妖怪ウォッチのdvdを借りて見せたのですが面白くないそうで見なくていいと言われました・・・ 私自身が小さい頃テレビの話題に入れなくて辛かったことがあってこんな思いさせたくないと思ってのことでしたので拍子抜けしました(笑) 周りには妖怪ウォッチに興味ない子供なんて見たことないし小学生も夢中な子は多いですよね? 今は幼稚園生だからいいと思うのですが小学生になって話題に入れなくて悲しい思いをすることになったらどうしようと勝手に心配してしまいます・・・ 妖怪ウォッチに限らず、流行りものに興味ないというお子さんをお持ちの方、幼稚園や学校での様子はどんな感じなのでしょう? 我が子はdvdよりも工作や読書のほうに興味あります。幼稚園のことはあまり話してくれず、先生によるとみんなとも問題なく遊んでいるし、よく工作していると言われました。 このままで大丈夫なのかちょっと心配で質問しました。 よろしくお願いします。

  • 妖怪ウォッチランダム対戦は安全ですか

    知り合い親より「小学2年生の子供がインターネットを使って3DSの妖怪ウォッチのランダム対戦をしたがっているが安全ですか」と相談を受けています。 見知らぬ人と会話等、危ない事はありますか。

  • 妖怪ウォッチの番組中に「これはアニメです」と出せ

    妖怪ウォッチの放送中に 「これはアニメです。猫にチョコレートを与えないでください。」って何故出さないんだろ? ジバニャンの好物のチョコバーが猫にチョコが毒であることを認識されず、子どもが猫にチョコを食べさせまくったら結構大量の猫が死ぬおそれがあるというのに一切そんなもの考慮してないね。 「どうせアニメだから?」「アニメと現実は分けて考えるものだから?」 じゃあロリコンアニメが好きな人が犯罪者予備軍扱いされるのはおかしいよね?どうせアニメなんでしょ?

  • 妖怪ウォッチ、ラブライブ等、原作者がないコンテンツ

    お世話になります。妖怪ウォッチ、ラブライブ、アイカツ!といったアニメを中心とした 複合コンテンツが人気ですが、こうした成功例と、背景を教えて下さい。 最近気づいたのですが、これらは複数の会社の 合同企画のようで、原作者がいないようです。 これはなぜでしょうか? 細かく見ればアニメから、またはゲームから始まった、 というのはあると思いますが・・・ いずれもバンダイさんが絡んでいるとのことで、 どちらかというと「おもちゃ目線でのマーケット主導」なのかな? と勝手に想像しました。(間違っていたらすみません) 漫画や小説だと必ず原作者が存在しますよね。 いっぽう、ビックリマンやポケモンといった、 玩具・ゲームから派生したコンテンツは、 あまり原作者が注目されない気がします。 これはゲームが一人では作れないからという理由もあるでしょうが・・ (マリオの生みの親が宮本茂さん、といった例は異例でしょうけど) 妖怪ウォッチやラブライブ、アイカツなどは アニメ、ゲームやグッズを同時展開してユーザーを取り込んでいる印象です。 つまり多方面でのプロが集まって(一人の原作者を作らずに) 成功した好例と思いますが、これはそういう戦略なのでしょうか? 過去にも類似例がありましたでしょうか。 また今後、こうしたコンテンツは増えていくと考えて良いでしょうか? 私見で結構ですので、簡単にご教授頂けましたら幸いです。

  • 「パプリカ」が、どうしてこんな流行ってるのですか?

    私は、高齢者施設で音楽の活動をしているものです。 そして、最近になって子どもの障害者(グループ)の音楽指導にも携わるようになりました。 子どもの指導は、十数年ぶりなのでカンが鈍っていました。そこで、子どもたちが好きな音楽を聴くと「ドラえもん、妖怪ウォッチ、アンパンマン、パプリカ、」など、私が知らない歌が多かったです。ドラえもんも、最近になって歌が変わりましたか? 「こんなこといいな~♪」は、子どもたちは知らないでしょうか? また、アンパンマンは「そうだ!うれしいんだ生きる喜び~♪」は変わっていないようですね。 そこで、「パプリカ」も調べてみましたが、「みんなのうた」や「シャキーン(たまに)」で歌ってるのは見たことあります。「みんなのうた」だけでは、それほど流行るとも思えないのですが、いったい何の番組で流行ったものですか?