• ベストアンサー

海外(韓国等)でアマゾンみたいなサイトありますか?

slayeronの回答

  • ベストアンサー
  • slayeron
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

韓ショップという購買代行サイトがありますが、そこのおすすめサイトに色んなショッピングサイトが記載されています。

参考URL:
http://kanshop.com
nananahahaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。韓国にもレビューサイトが沢山あるのですね。これは楽しみです。

関連するQ&A

  • 「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?

    「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人? amazonのサイトに、その本を読んだ人から投稿された「カスタマーレビュー」が載せてあります。そして、そのレビューの評価が、レビューを読んだ人からの投票によりなされています。 つまり、 カスタマーレビュー : 本を読んだ人による(本の)批評と採点 レビューの評価   : そのレビューを読んだ人による(レビューの)評価 となっています。 「レビューの評価」は、例えば、 20 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 と紹介されています。 そこで質問です。 「レビューの評価」ですが、どういう人が、どういう意図や目的をもってされているものなのでしょうか。既にその本を読んだひとが投票しているのでしょうか。本を読んでしまった人がわざわざ投票するためにサイトを訪問しているのでしょうか。 どうでもいいようなことですが、ちょっと興味があるので質問しました。  

  • オンラインショッピングのレビュー評価の信頼性について質問です。

    オンラインショッピングのレビュー評価の信頼性について質問です。 アマゾンのレビューを見ていると評価している作品が1つしかないレビュアーなどをたくさんみかけます。これは出版社の人達の情報操作なのでしょうか? 信頼できるレビューサイトのようなものはないのでしょうか? 回答お願いします。

  • アメリカでの「アニメ」の位置づけとは?

    Amazon USAのサイトで、アニメのDVDやBDを検索すると、日本のアニメの英訳盤がほとんどです。 アメリカ人が投稿しているレビューを見ていて気になった事があります。 (1)ジブリ作品をはじめ、ほとんどがいいレビューを書いている。   やはり日本のアニメは高く評価されているのでしょうか? (2)たいていのレビューアーがディズニー作品との比較をしています。   アメリカではアニメといえばディズニーなのでしょうか?   (そしてたいていの人が、ディズニーにはない良さがあると書いている)

  • amazonレビューの信憑性

    ある分野では話題の本ですが、amazonを見る限り評価はかんばしくなく、★2つを爆走中です。 私はそんなに悪くないと思って、★3つでレビューを付けました。 結果は半分以上の方が「参考にならない」そうです(--;) 決まっていわゆる「酷評」をしているレビューが 評価?が高いのです。 中には100%「参考になる」評価をもらっているレビューもありました。 勿論私は「ならなかった」に投票したのですが なかなか反映されずイライラしていますw しかし不思議なことがあります。 この本に限ってなのかは、わかりませんが まるで、この本を評価するためにamazonに登録したのでは?という方があまりにも多いのです。つまり、この本1冊しかレビューが無いし、詳しい自己紹介も書いていません。 参考になった100%の方もそうですし。 評価を下げるための陰謀では!?と作者が気の毒になってしまうのですが そういう事はおこりうるのでしょうか。 自分が少数派に違いないことは理解していますが 今回のことで、amazonのレビューもアテにならないな・・・と不信感を持ってしまいました。 似た様な思いを抱いた方いらっしゃったら アドバイスをお願いします m(_)m

  • 英文を書いて評価してくれるサイト

    皆さん大手ショッピングサイト アマゾンをご存知だと思いますが、最近私はそこのUSAサイトで批評文を書いて、ネイティブの人にその文に対して投票してもらい、密かに楽しみになっています。 そこで、英語サイト(UK USA オーストラリア等)で自らの投稿した文に対してアマゾンのように投票してくれるサイトやコメントを貰えるサイトでお勧めなのがあったら教えてください。

  • Amazonから質問が来ます その2

    前にも質問させていただきましたが、Amazonで買い物をすると商品についての使い勝手などの細かい質問がきます。 「いかがでしたか」とレビュー催促は自動発信みたいなので放置していますが、それではなくて「調子が悪いのですが何が原因ですか?」とか「あんなことやこんなことも幅広く使えますか」とかメーカーに聞くべき質問が届きます。 たとえば、他人が購入者のレビューを見て直接質問することができるのですか。 それともレビューを投稿しなくても、Amazonに質問が届いたら購入者が回答するようにAmazonサイトが質問を振っているのですか。その場合は回答依頼のメールが来ないようにはできないですね。 無視していますが、どういうシステムなのか知りたいと思います。

  • Amazonの評価は、ホンモノか

    通販サイト「Amazon」をよく利用しています。 購入する際の参考として、レビュー(★をつけ、感想)を見ています。レビューは本当に参考になるのでしょうか? 先日、PS3「FIFAサッカー」のレビューが高かった(全体で★4.5)ので、買いました。 しかし、実際にプレーすると酷いものでした。サイトでは、低評価(★1)の人が叩かれていました。 FIFAサッカーは、購入翌日に売り、ウイイレを買いました。ウイイレのレビューは低評価ですが、実際は良い出来です(★5とは言えませんが) Amazonのレビューは、本当に参考になるのでしょうか? 他人の価値観が云々は結構なので、聞きあきた。参考になるかって聞いてるの、お分かり? 文盲が多いから困るんだよね、ここは ※任天堂やソニーの信者といわれる評価は無視。

  • 海外amazonの値段を自動チェックできるサービスは?

    外国(アメリカ等)のamazonマーケットプレイスに出品されている商品の価格チェックを自動で出来るサイトってありますでしょうか? 日本のamazonのをチェックできるサイトは知っているのですが、アメリカのをチェックできるサイトが見つけられません。英語のサイトでもいいので、もしご存知でしたら教えてください。

  • Amazonでの買物評価

    様々なコーヒー豆を買っています。ハズレと評価した豆を二度と買わないように記録したいのですがAmazonサイト内で記録する方法はありませんか? レビューとは違うと思います。

  • Amazonに騙されたのでしょうか?

    Amazonに騙されたのでしょうか? 長文ですが、どうかお願いします。 先月、AmazonでダイエットDVDを購入したのですが、 値段(9500円)の割に、素人が作ったような粗悪な品で 私なりに調べてみたところ そのDVDはmixiなどで「定型文をAmazonレビューに書けば無料で配布」サクラ募集をしていました。 その商品は★5レビューばかりで、他商品レビューを真似たものや、商品内容にはない事ばかりでした。 私を含め購入してしまった人や、サクラ募集を知った人が★1レビューなどで投稿しても 採用されず、反映されても数日後消去されてしまったのです。 メーカー出荷品ではなくAmazonが販売・出荷していた商品なので、 こういった内容を伝えたのですが返答はなしです。 中には、★1レビューが消去されては、新たにレビューを投稿していた人が 不適切なのでって事でAmazonのアカウントを剥奪されました。 別にコメント内容は過激だったわけではないのですが・・・ そして、その商品が数日前からAmazonのサイトから消えてしまったのです。 通常、DVDの返品は商品代金の10%しか返ってきません。 100円でもいらないような粗悪品なのに・・・ なんだか詐欺にあった気分です。 やはり、ネット通販ということでクーリングオフは出来ないのでしょうか? Amazonでこんな事があるなんて!と驚いているのですが こういった事はある話なのでしょうか? なにかしら関連する情報をお持ちの方、教えてください。