• ベストアンサー

ロッドの正しい洗い方

こんにちは。 貧乏人の私は一回の釣行度にロッドを洗っております。 エギロッド(インターライン並継)、投げ竿(外ガイド 振出)、磯竿等(インターライン並継)をもっています がすべて風呂の中につけ込んで汚れを落としております。 果たしてこれでよいのでしょうか?特に並継竿は内部を 完全に乾かすことができていないようですがロッド内部 まで水につけるのはやはりよろしくないのでしょうか? 因みにどのロッドも2万円前後のものです。 よろしくお願いいたします。

  • enako
  • お礼率62% (298/476)
  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もシャワー使います。後、掃除機とドライヤーでその日のうちに乾燥させ、仕上げに各種メンテ用ケミカルで仕上げます。やり方は掃除機のホースに尻栓をはずした側から竿を入れて(振り出しの場合)隙間をタオルで簡単にふさぎスィッチON、時々竿を回したり、トップ側から順番に少し引き出して空気が入りやすくしてやれば夏場ならこれで10分位でOK!ドライヤー使えばさらに時間短縮出来ますが、ドライヤーを使う時は、30Cm位はなして使って下さい。インターラインは分解した方が早く乾きます。

その他の回答 (3)

  • ginrin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

お風呂への漬け込みですが、その水が残り湯の場合に人の油分や垢などが竿の内部についてしまうので良くないとメーカーの人に言われた事があります。真新しい水であれば少しくらいの時間は漬けておいても大丈夫でしょう。 インターラインロッドの場合、一番落としておきたい汚れは竿内部の塩分です。これが残ったままですと竿の内部で結晶化して糸の出が悪くなったりします。 ですので漬け込むよりも、どちらかといえば内部を流水で流し、塩分やゴミを外部に排出してやるほうが効果的です。 洗ったら水を切ってお使いの竿の説明書き通りに、撥水処理スプレー等でメンテナンスしてください。 外部は釣り具店で売っている表面処理剤を塗布すると艶が出ますし塗装面の保護にもなります。コマセ等の汚れは時に塗装面を浸食しますので磯竿は絶対に表面処理剤を塗布することをオススメします。 振り出し竿の一番の天敵は砂です。 砂が継ぎ目についたまま伸ばすと竿の表面に傷がついてしまいます。これも漬け込むよりも流水により外部に排出してやったほうが良いと思います。尻栓を外して、ガイドの上からシャワーで流水をかけてやればほとんどの汚れは流れ落ちます。 私も2万円代の竿がメインですが、ちゃんとメンテすれば何年たっても現役で使えますよ!(^^

回答No.2

カーボンやグラスのロッドでは、それぞれのファイバーの隙間にレジン(接着剤と考えてください)がしみこんだ状態になっています。このレジンの耐水性は非常に高い物ですが、水の中に漬け込むことで少なからず水分を吸ってしまいます。結果、膨張による亀裂や劣化が発生する可能性が非常に高いです。水をかけた後に直ぐ乾燥すれば、問題ないと思いますが、漬け込むのはよした方が良いとおもいます。 又、お風呂に漬け込む際、まさかお湯ではないですよね 温度を上げるとレジンの吸水性は高くなります。 物を大事にする気持ちが良く伝わってきます これからも大事に長くご使用ください

enako
質問者

補足

chibitakunさん、こんにちは。 なるほど、漬け込むのはよした方が良さそうですね。 ロッド内部って見えないので漬け込んでやらないと 汚れがどんどん付着していくのではと不安になって いましたが度の過ぎたメンテナンスは返って逆効果 ということですね。どうもありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 私の方法は全体にシャワーをかけて汚れを落とし、水気をふき取った後陰干しし、金具部に防錆剤を付けております。水につけ込むのはやはり中に水が入ってしまうのであまり良くないのではないでしょうか?仕上げにこれを竿に散布するといいみたいですよ(ただしグリップ部には厳禁)

参考URL:
http://shop.goo.ne.jp/store/musicave/gds/00207/
enako
質問者

お礼

yggdrasillさん、こんにちは。 やはり中に水を入れるのはよくないです かね・・・。 でも何故悪いんでしょうかね。なんとなく 悪いとはわかるんですが何故悪いかと言わ れると言葉につまります。 防錆剤は参考になりました。少しでも長く 使えるようこれからも大事に使いたいと思 います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいので

    並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいのですが簡単に出来るものなんでしょうか? 振出みたいにトップガイドの接着だけは止めた方がいいのですか?

  • エギ用のロッドについて

    今度、エギング専用のロッドを購入予定なんですが、 D社のインターラインと外ガイドのどちらを買ったらいいか、迷ってます。 インターラインは絡みがほとんどないようですが、ラインについたゴミが、 巻き上げの時にロッドの内部につまったりしないかとか、メンテナンスの事など心配です。どちらもPEライン専用のロッドを購入予定ですが、外ガイドはロッドの先端にラインが絡まる事が多いとか、インターラインがお勧めとか雑誌にも書いてありました。 自分はインターラインのロッドに魅力がありますが、どうなんでしょうか?

  • 並継竿と振出竿の違い

    ちょっと飛距離が欲しくなり、投げ竿などを調べ始めました。 基本的な質問なんですが、同メーカーで同グレードの並継竿と振出竿を比較した場合飛距離など差がでるのでしょうか? また好みは様々ですが、一般的に人気があるのはどちらでしょう? その理由は何でしょうか?よろしくお願いします。

  • インターラインのロッドってこんなに使い難いんですか!

    インターラインのロッドってこんなに使い難いんですか! インターラインの磯竿1.5号を初めて使いました。 確かにガイドに糸が絡まなくて、最初は調子よかったのですがそのうち海水が絡んできたのか 糸が重たくなって、ほとんど糸がでなくなりノベ竿と同じでした。 メーカー名は書きませんが、量販店で聞いたところ安物ならそういうこともある、と言うことで大枚を払ってン万円の竿を購入したのですが、聞いていた症状と同じでして。 明日、竿の中をクリーニングするつもりですが、何か良い方法を教えてください。 それとも1.5のインターラインを買うなんてバカヤローだったのでしょうか。 道糸は昔のリールに付いていたナイロンの1.5です。 これもバカヤローだったんでしょうか。 以前からテレビでインターラインを見ていて、欲しかったのですがやっと購入して今日夜釣りにいってきました。 釣果は別として、糸が出て行かないのでたかが10mほど先のポイントに投入するのに全力投球です! 友人からはインターランイなんて止めておけと言われたのに買ってしまった、バカヤローですが後悔しても買ったものを捨てられないし。。。。。。。。 このバカヤローに良きアドバイスをお願いします。

  • DAIWAインターラインSURFの違い

    現在外ガイドの投げ竿を使っていますが、 夜釣りの時に便利かなと思い、中通しの投げ竿を中古で探してます。 そこで、ダイワのインターラインSURFというのを見つけたのですが、 VS・SZ・HZと3種類(他にもあると思いますが)あるのですが これらの違いは何なんでしょうか? それと、だいたいの販売時期を教えて頂きたいです。 VSは最高級竿というような感じみたいですが、 これら3種類、そんなに何かかわるようなものなのですか? 金額的にはHZが一番手頃なのですが・・ 磯竿でインターラインは持っていますが、投げのインターラインも 糸の出の感じなどは似たようなものなんでしょうか?

  • シマノの投げ竿をお使いの方☆どれくらい飛んでます?

    シマノの投げ竿で買い替えを考えています。 希望はスピンパワーBX並継か振出なのですが、プロサーフ、サーフリーダーなどの並継も考えています。 シマノの投げ竿をお使いの方で、どのくらい飛ばしていらっしゃるか教えて下さい。 できましたら、ロッド、リール、錘号数、ライン号数、投法なども教えていただければと思います。 ちなみに私は、恥ずかしながら半年修行しまして ■シマノツインパワー405 CX並継ぎ ■ダイワ パワーキャストS 30T ■PE2号にテーパー力糸 ■V字投法 ■海草天秤27号 ■カレイ仕掛け2本針 で4色前後です(TεT;) 竿を生かしきれていないようです。 宜しくお願いします(^-^;)

  • ルアーロッドの使い方について

    磯竿では、道糸が3号ならハリスは竿既定の範囲内のもの(号数表示)を使います。 投げ竿キス小物釣りでは重り負荷の重りをつけて道糸よりも太いテーパーラインなどを使います。 アユ竿では水中糸を竿の規格にあわせてハリスはアユの大きさによって選択します。 渓流竿では竿にハリスの太さが標記されていますので空中糸と水中糸をハリスよりも太くします。 質問 ルアーロッドの場合は、ロッドのライン(lb)標記内でリーダーを合わせるのが良いのでしょうか?つまり、リーダーで切れるようにラインシステムを組むのが正しいですか? (1)ライン50lb リーダー40lb / ライン30lb リーダー25lb (2)ライン20lb リーダー40lb (1)は正しいが (2)は高切れするのでダメですよね。 それとも投げるときにふり抜きで切れるのを防ぐ目的でリーダーのほうが強度があるのはありですか?

  • 投げ竿の選択について

    投げ竿の選択で困っております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3466298.htmlでご回答をいただき、竿についてはシマノの「サーフリーダー405CX-T(振出)」で決めかけていましたが、同じサーフリーダーの並継タイプでは高価すぎて手が出ないものの、「サーフリーダーEVSF 405CX〈並継〉」なら金額が同額なので買えることに気が付きました。飛距離を追い求めるため並継の方が良いのかなと思いつつも、単純にそれだけで選んではいけないような気もしますが、その他の違いが分からないため、判断しかねています。したがって、次の点についてお教えいただければと思います。(1)この2本の竿を比べて、どちらが飛距離を出せるのか。(2)総合的にどちらの竿が性能面で優れているか。(3)どちらの竿を勧めますか(扱い易さなどを含め総合的に)。(4)振出と並継の基本的な違い(メリット、デメリット等) なお、体力的には34歳男子で運動能力は人並みにあるという前提でお考え下さい。よろしくお願いします。

  • エギングロッド選び

    エギングを始めるのにロッド選びで迷っています。 D社のインターラインロッドがトラブルが少なくて快適という話を聞きEG84HIを検討していますが 全体的に見ると圧倒的にアウトガイドが多いのも何か理由があるようで気になっています。 エギング初心者ということでアドバイスお願いします。

  • 投げ竿の振出と並継の飛距離について

    1年半前より釣りを始め、主にシロギス狙いの投げ釣りをしています。 新しい投げ竿を購入する際のアドバイスを頂きたく投稿しました。 現在使用しているタックルは以下の通りです。 (1)ロッド:シマノ・(旧)サーフリーダーFV425DX-T(振出) (2)リール:シマノ・スーパーエアロFV (3)ライン:PE0.8号→力糸:PE0.8→5号 (4)錘:天秤27号 (5)仕掛け:5本針 投げ方は、シマノのWEB CASTINGで見よう見まねで練習したスリークオーター、飛距離は平均して4.5~5色+力糸です。 出来れば、6色~7色を平均して投げれるようになりたいのですが、並継のロッドを購入したところで、飛距離はどの程度変わるのでしょうか?ちなみに、回転投法を試したところ、どこに飛んでいくか分からない為、封印しました。 現在、候補に考えているのは以下の2点です。 (1)シマノ:スピンパワー365CX〈並継〉 (2)ダイワ:キャスティズム30-385〈並継〉 長年使用していこうと思っていますので、簡単には買えませんが、後悔のないようにと思っています。 また、ショートシリーズより通常の405程度のサイズの方がいいでしょうか? 好みによるところが多いと思いますが、アドバイスをお願いします。