• 締切済み

重婚は道徳的にダメ?

重婚が日本で違法だということは、 [重婚はなぜ違法?]http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1287685 の質問で分かりました。 「一夫一婦制」という文化的に築かれた道徳を守ろうとするというのもひとつの考え方だと感じました。 では、と、世界的に見てみると、イスラム世界の一部で一夫多妻制が、その他の文化で多夫多妻制もあるというようなことをテレビで見ました。とはいえ、そういう文化でも次第に一夫一婦制を採用するところが多くなっているということも耳にしたことがあります。近親相姦がすべての文化でタブーとされているように、今や重婚もタブー化しつつあるのでしょうか。 なにか哲学的、社会学的、文化人類学的、心理学的に参考になるURLなどあれば、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

一夫多妻が減っているのは、単に経済的な問題です。 複数の妻はすべて同等に扱わなければなりません。 生活レベルも夜のイトナミも全員に平等に。 さらに一夫多妻文化のあるところは大抵、妻は働きません。 つまり多妻を全員養う必要があります。 それだけの経済力がなければ、多妻を得ることが法律的にも認められないんです。

noname#16016
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 女性が自立してきた昨今では、経済力の問題は解消されるのだろうか。。と思っていましたが、なるほど、一夫多妻文化では女性は働かない文化なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人類は、本来は一夫一婦制ではなかったのでしょうか?

    人類は、本来は一夫一婦制ではなかったのでしょうか? いつの時代も浮気の問題は絶えませんが、一夫一婦制には元々無理があるのでしょうか? 一夫多妻か多夫多妻制が自然だったのでしょうか? それとも、妻が中心の社会だったのでしょうか?

  • 重婚はなぜ違法?

    刑法で重婚をすると罰せられると書かれているのですが、これはなぜなのでしょうか? 世界をみると重婚OKな場所もあるし、江戸時代以前も一夫多妻制のようなものになっていたと思うのですが、どういった経緯で禁止になったのか興味がわいたので、質問した所存です。

  • 数万年前の人類の夫婦関係はどんなもの?

    出土した遺骨などから、どんな夫婦関係って解ったりしてるでしょうか? 今は一夫一婦が多くて一夫多妻が次に幾らかあって一妻多夫が稀ですよね。 数万年前の人類の夫婦関係はどんなものなのでしょうか?

  • 日本でイスラム教徒が重婚したら?

    日本において、イスラム教徒の男性が重婚をした、 あるいは重婚的内縁による不貞行為で訴訟された場合には どのような扱いを受けるのでしょうか? 私は、そもそも一夫多妻制を容認している国で それがどのような意味を持つのかわかっていませんので、 そこら辺から説明してください。また、カテゴリ違いで あればそれを指摘してください。

  • 結婚の形式(通い婚)など・・・

     通い婚について 一夫一婦でも一夫多妻でも一婦多夫でもいろいろあっても良いと思うのです。  法的規制を掛けることが問題だと思います。  個人があって国家が存在する。国家まずありき論は戦争へと国民感情を逆なでするようで・・・許せません。  と思うのは今、離婚してしまったからですが・・・。

  • 【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を

    【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えるべき。 不倫をしてもパートナーが許せば問題ないってどういう文化なの? 石田純一が予言した「日本は不倫が文化になる」が正に預言的中していて、パートナーが不倫を許せば問題ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制にしても良いのでは? 一夫多妻制のエジプトのフィフィも不倫を許すと言っているので、日本も一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えていっても問題ないのではと思います。 不倫をパートナーが許す許さない以前に法律で不倫は犯罪にすべき。 それが出来ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変更すべきだ。

  • 一夫一婦制は人間の本能に忠実なんでしょうか

    生物学でないかもしれません。一人ずつの男女が家庭を築くというスタイルは、人間本能に即しているのでしょうか。原始時代とかあるいは猿人時代も、それでやっていたのでしょうか。あるいは一夫多妻か一婦多夫かだったのでしょうか。

  • 男女比が大きく崩れたら、一夫一婦制はどうなる? どうする?

     世界の一部の国・地域で、あるいは一部の時代に、一夫多妻制が(ひょっとしたら、一妻多夫制も!?)採用されている/いたようです。その理由(の1つ)として私がきいたのは、うろ覚えですが、「戦争や伝染病で、男女の人口比が崩れたから」でした。  そこで質問です。男女比が大きく崩れたら、一夫一婦制はどうなるでしょうか。どうすべきでしょうか。  あなたに全権があればどうしますか? かりに女が減った(男が増えた)として、あぶれる男が発生するのにはかまわず、一夫一婦制を維持しますか?  逆の場合には、あぶれる女が発生するのにはかまわず、一夫一婦制を維持しますか?  ここまではマクロ(社会的)の話ですが、ここからはミクロ(個人的)の話です。  あなた=回答者が女性だとして……  一夫多妻制でも結婚しますか? それとも、「どんなに両思いの男性がいても、“独占”できないのなら結婚しない」ですか?  なお、その社会で男性は、「生涯独身」か「n人(複数)の妻を持つ」のいずれかを選べますが、「1人の女性とだけ結婚する」ことは選べないことにします。  あなた=回答者が男性だとして……  一妻多夫制でも結婚しますか? それとも、「どんなに両思いの女性がいても、“独占”できないのなら結婚しない」ですか?  なお、その社会で女性は、「生涯独身」か「n人(複数)の夫を持つ」のいずれかを選べますが、「1人の男性とだけ結婚する」ことは選べないことにします。

  • 恋愛と快楽の違い

    異性に対して、快楽原理で行くと法律他などに制限がなければ、無数の体の関係を作ろうとすると思います。また性犯罪の動機や風俗の利用といったことになっていくと思います。 恋愛原理で行くと特定の人と恋愛意識をもって、たとえ一夫多妻制や多夫一婦制の国でも相手が特定されます。 二つの原理ででてくる現象の違いは分かるのですが、感情などどのようにちがうのでしょうか。快楽は人間的希薄性は感じますが。

  • 不倫・いっぺんに2人を好きになること

    いっぺんに2人を好きになることは日本ではタブー視されています。 キリスト教でも仏教でも。 だから、こういう場でいわゆる不倫行為を擁護するような発言をする人があると、 総スカンに会いますね。 たとえば、 『2人をいっぺんに好きになるというのは、どちらも愛していないということだ。』 みたいな感じで。 そこで質問なのですが、 いっぺんに2人を好きになることや不倫行為を糾弾する人は、 一妻多夫・一夫多妻・多妻多夫制度についてどうお考えですか? やっぱりマズい制度だとお考えになりますか? そこには本当の愛がないということになるんでしょうか? それとも 日本に生まれながらにして、自分に都合が良いことだけ 他の国の制度の一部分だけを採用するという態度が間違っている と考えますか? とりとめないですがご意見いただきたいです。