• 締切済み

カスタムアプリをパッケージとして販売

このカテゴリが適切か分からないのですが・・・違ってたら済みません。 受託であるアプリを開発しました。で、それを気に入った発注元が、パッケージ物として販売しようかという話になりました。 この場合、パック物として発注元に卸す金額は、受託時の金額の何%程度が妥当なんでしょうか。(保守料は別です) アドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.2

アプリの著作権はどちら側にあるのでしょうか?受託時の契約書で明確にしましたか? >パック物として発注元に卸す金額 著作権は受託側に100%であり、発注側はOEM販売するということ?

kazz113
質問者

補足

契約上は、こちらが著作権保持です。 >著作権は受託側に100%であり、発注側はOEM販売するということ? 仰る通りです。発注側は、必要があればハードも込みで販売します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

パッケージソフトとしての「販売」をするのであれば、その価格は「受託金額」から算定しても、それは単なる参考にしかないならないのではないでしょうか? あくまで、マーケティング、類似品の価格等の調査をして、「いくらの販売価格であれば」一番収益が上がるかシミュレーションして「販売価格」が決まり、それに応じて妥当な「卸価格」を設定しないと、ビジネスは成立しないのではないでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保守サービスパッケージの売上計上基準は?

    保守サービスパッケージの売上計上基準は? PCやサーバーを販売する場合、納入後にメーカーから保守サポートして もらう為に保守パックも販売しますが3年パックとか5年パックの場合 売上計上はどのように処理したら良いのでしょうか。 メーカーからはPCやサーバーなどの物品と同様に請求されるので 顧客への着荷/検収で売上すれば良いのでしょうか? あるいは、保守パックは役務なので、請負として期間満了後の計上に なるのでしょうか? よろしくお願いします

  • iOSアプリ販売について

    いつもお世話になっております。 業務用のアプリをリリースするに当たり、課金方法を模索しているため iOSアプリの販売方法について質問を投稿させて頂きます。 有識者の方、お力添えを宜しくお願い致します。 ■質問内容 1. 有料アプリを公開後、アプリのアップデート(アプリ内課金未実装で機能追加)した場合 ユーザーがアプリのアップデートすると再課金されてしまうのか。 2. 有料アプリにアプリ内課金を実装することは可能であるのか。 3. 無料アプリにアプリ内課金を実装できる数は決まっているのか。 以上の3点になります。 業務用のアプリなので、iOS Enterprise Programでの開発も考えましたが、 基本方針として、iOS Developer Programでの開発としました。 アプリ販売についてまとめられているようなURLをご存じでしたら、 ご教示頂けますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 見積もり依頼時のアイデア

    見積もり依頼時のアイデア 現在アプリケーションソフトウェア開発事業を始める予定です。 事業としては、自社ブランドのアプリ開発とそのアプリ開発で生まれた技術をベースにした受託を考えています。 受託の際には、発注元とNDA(機密保持契約)を結ぶことになると思うのですが、もし発注側のアプリの仕様やターゲットユーザーなどが、自分たちが作ろうとしている(もしくは将来作るだろう)アイデアと被った場合、その商品は開発できなくなるのが一般的なんでしょうか。 最初から重複するかもしれないと分かっていれば最初にお断りできるんでしょうけど、NDAを結ぶ前に相手のアイデアは分かりません。 そうなると、うかつにNDAを結べない→受託業務ができないというとこになりかねないのですが、この問題はどのように回避するのが一般的ですか? よろしくお願いします。

  • 受託開発された基幹業務システムの所有権はどちらのもの?

    受託開発された基幹業務システムの権利関係について助言を頂きたく投稿しました。 以下の概要を元に、どうか教えていただけないでしょうか。 一昨年、当社は新しい基幹業務システムを導入しました。 以前から世話になっているIT関連会社(以下、受託先)に依頼をして ハードウェアの選定からソフトウェアの開発まで一括でおこなわれました。 現在も運用・保守をその会社に任せています。 最近、その受託先との間で深刻なトラブルが発生しまして 当社の意向で一刻も早く縁を切って、既存の基幹業務システムを 別の会社に運営・保守を委託したいと考えているのですが それによって受託先がソフトウェアなどの権利を 主張して使用の差し止めをおこなうのではないかと懸念しております。 契約書にはシステムの権利保有者に関する記述はなかったので 一般的な事例で判断することになると思うのですが 当社が受託先に以下の要求をした場合にそれは通るものでしょうか? ・受託ソフトウェアの権利・所有権は発注元である  当社にあること ・システムの運用・保守を他社に切り替えるため  内部資料及びソースコードの全てを当社に提供すること ・開発や設計段階で重大な問題が規定の保証期間内に  発見されれば、受託先が責任を負うこと その他に、この件に関して何か注意点・留意点などがあれば ご教授頂けると幸いです。 なお、補足情報と致しまして… 当社は従業員20人規模の中小企業です。 システムの導入費用は約2億円の支払いは済ませました。 開発元により現在も運営・保守を定期的におこなわれており それに伴う費用は別途発生しています。

  • アプリ系?基盤系?

    お世話になります。 まず始めに初歩的な質問をすることをお詫びします。私なりに調べましたが、どうしても納得いく答えが見つからなかったので、こちらを頼らせていただきます。カテゴリーが妥当であるかも怪しいですが・・ この度、ITのシステム開発の職に就くことになりました。私自身、正直全くの無知ですが、必死に勉強してやっていこうと決意しました。 そこで、会社から配属先に関するアンケートを頂きました。そのアンケートには、アプリ系と基盤系のどちらを希望するか答える欄がありました。 ここで質問ですが、アプリ系と基盤系とはどのようなものでしょうか?アプリ系はいわゆるソフトで、基盤系はネットワークとイメージしていますが、正確な知識かも分かりません。どのような開発言語を使うか、どのような人がアプリ系(基盤系)に向いているか等、特徴も教えていただけたら幸いです。 お恥ずかしい初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 「発売元」と「販売元」の違い

    時々、パッケージの表示などに    発売元:株式会社X    販売元:株式会社Y というように書かれている品物がありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 商いに関して素人の私にとっては   発売=販売=売ること という程度の認識しかないので、一体どこがどのように違うのか全くわかりません。 --- 追記:どのカテゴリーにこの質問を含めるべきかよくわからなかったのですが、「物を売ること⇒お金のやりとり⇒経済学の範疇」と考えて一応ここに書き込んでみました。もしカテ違いならば直ちに書きなおすつもりですのでその旨ご教示下されば幸いです。

  • パッケージソフトの無償対応

    私が勤めてしる会社が、パッケージソフトの開発を依頼されたので、作成し納品しました。 製品の販売・設定・サービス等はその会社が行っており、弊社とは保守契約は結んでおりません。 販売しているソフトは他社製の色々なアプリとの連携が必要なので共有フォルダを使ってデータのやりとりをしたり、データベースを参照したりします。 販売を初めてから約1年がたち最近はそのソフトが売れるようになってきたのですが、導入の際に設定に関しての質問や、導入先での不具合の調査等に時間をとられる用になってきました。 販売する会社はPCの知識が乏しく今まで、ファイル共有のやりかたやIPアドレスの設定方法を質問してきたりします。 このまま販売数がのびれば、質問や不具合にとられる時間が増えるのではとの懸念もあり、作業費等を貰えるようにその会社と相談するつもりなのです。 そこでどこまでを無償で行うかの基準を考えております。 もしパッケージソフトを販売されている会社の方がおりましたら参考までに教えていただきたいです。 客先まで対応に行ったりするのでしょうか?

  • 受託販売について(商業簿記2級)

    受託販売で,商品を受託した際の仕訳は,商品自体については仕分不要で,引取費用等を支払った場合のみその額を「受託販売」勘定で処理することになりますよね? この理由について,テキストには「所有権はあくまでも委託者にあるので」となっているのですが,それでは,なぜ委託販売で委託した場合は,同じく所有権は移動していないにもかかわらず,「積送品」として処理するんでしょうか? 受託した場合も,商品自体は自分の元に来るのだから,自分の商品と区別するために,何らかの勘定で処理すべきだと思うのですが。 お分かりになる方,ご教示いただければ幸いです。

  • パッケージ業務ソフトについて

    安く抑える為に、いいパッケージ業務ソフトが あればお教えいただけないでしょうか? 会社のシステムを一新しようと考えています。 当社は代理店ですので、顧客管理はもちろん 受注・発注管理から、何日にどこ宛に何台注文がきているのか 一発でわかるシステムを導入したいと考えております。 さらに昨年実績、商品ごとの販売推移がすぐグラフ等でわかる システムにしたいと考えております。 今までアクセス95で作った販売管理を作っておりましたが、 もう実情に合わず、情報管理もきちんとできず、 まして情報分析がまったくできないものなので、 一新したいと思っています。 情報分析ができる、よいパッケージ業務ソフトがありましたら、 お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 委託販売の書類について

    委託販売について、詳しい方教えていただければ幸いです。 納品の際に、商品名・販売金額・卸値・個数を記載した納品書を同封し、1ヶ月間販売をしてもらいました。 期間が終わり、在庫の商品のみが送られて来ました。 その後、請求書を発行して下さい。との連絡があったのですが、この場合、私が受託者からもらっておくべき書類はありますか? 委託販売をする際に確認していなかった私が悪いのですが、委託の期間が終わったら売上げ明細書?のような書類が受託者から送られて来て、売上金が振り込まれると思っていました。 例えば、売上げ明細書が無く、こちらから受託者に請求書を発行した場合、確定申告などの時の書類としては請求書の控えのみで問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。