• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷病手当金と就職活動)

傷病手当金と就職活動

kurikuri_maroonの回答

回答No.1

中途障害になられて退職されたのだとご推察しますが、退職されてからどのくらい経っておられるでしょうか? 健康保険の傷病手当金は支給開始日から最長1年6か月の間受け取れますが、その代わり、雇用保険の基本手当(いわゆる失業給付)が受け取れません。 ところが、一般には、離職日(退職した日)から1年間が基本手当を受け取れる期間なので、もしも傷病手当金の支給対象期間を過ぎてからも再就職先が決まっていなければ、基本手当も受け取れないことから、いきなり収入源が断たれてしまいます。 そこで、これを避けるための手段として使うべき制度があります。 これを「雇用保険(基本手当)の受給期間延長手続」といいます。 (注:所定の審査がありますので、延長が常に認められるとは限りません。) 雇用保険(基本手当)の受給期間延長手続は、本来の受給対象期間(前述)内に基本手当を受け取れないとき(傷病手当金を受けているときがそうです)、基本手当の受給対象期間を延長するものです。 わかりにくい表現ですが、「病気やけがなどによって引き続き30日以上職に就くことができない状態」であるときに、その「職に就くことができない状態」の日数分だけ「基本手当の受給を申請しなければならない期限」を先延ばしにする、ということです。 すると、前述した「1年間」に対して最大3年間がプラスされます。つまり、「退職してから最長4年間(=1年+3年)の間に再就職活動を行なえばいいですよ」「再就職活動を行なうことになったら基本手当を支給しますよ」と認めてくれます。 受給期間延長手続は、申請可能な時期が限られています。 「病気やけがなどによって職に就くことができない状態」(医師が証明します)が発生してから30日を経過した日を基点として、その日から1か月以内に申請を行なわないと認められません。 たとえば、3月31日に退職した場合、その時点で既に「病気やけがなどによって職に就くことができない状態である」というときには、30日経過(4月1日~4月30日)後の1か月以内(5月1日~5月31日)に受給期間延長手続を行なわなければいけません。 一番初めに「退職されてからどのくらい経っておられるでしょうか?」と質問させていただいたのは、受給期間延長手続の申請が可能であるかどうかを確認したかったためです。 申請が可能である場合には、お住まいの区域を管轄しているハローワーク(公共職業安定所)に以下の書類を持参・提出し、申請を行なって下さい。ご本人が出かけられない場合には、代理の方でもかまいません。  1.受給期間延長申請書(ハローワークにあります)  2.雇用保険被保険者証  3.雇用保険被保険者離職票(離職票-1、離職票-2)  4.印鑑(認印でかまいません) 申請が認められると、傷病手当金の受給期間が終わり次第「再就職活動が可能である」という証明を医師にもらえば、そこから基本手当を受給できます。 言い替えますと、傷病手当金を最大限活用し、かつ基本手当も受給したい場合には、このような受給期間延長手続を行なうことが基本中の基本です(会社の人事・総務担当が説明しないのでしょうか?あまり知られていないのですが…。)。 なお、受け取れる基本手当の総額は、所定給付日数分に限られます(最大4年間分出る、というわけではないのです)。身体障害者の場合は就職困難者ということで、最大360日分です。 ご質問のケースの場合、上記の受給期間延長手続を取っていなければ、残念ながら、基本手当を受け取れる可能性は消えます。 つまり、「傷病手当金を受給しながら、ハローワークで雇用保険は使わずに就職活動し、傷病手当金受給期間内で就職が決まらなかったら雇用保険3か月を使う」ということはできません。 ご質問を読むかぎり、いまだハローワークには出かけておられないようですから、おそらく、基本手当(もしくは、雇用保険の傷病手当<注:健康保険の傷病手当金とはまったくの別物です>)の手続きも何らなさっていないことと思いますが、もしそうだとしますと、非常に不利な立場に追い込まれてしまうことになります。 病気やけがなどで退職を余儀なくされた場合でも、「退職したらすぐにハローワークに出かける」ことが最大のポイントです。そうすると、既に記したように、健康保険の傷病手当金も雇用保険の給付も最大限活用することができるのです。 ところで、障害年金(障害基礎年金<1~2級まであります>または障害厚生年金<1~3級まであります>)の活用の可能性は検討されましたでしょうか? 身体障害者手帳での障害等級と障害年金での障害等級はまったく連動していません(意外と知られていません)ので、手帳3級で障害年金を受給できるか否かは微妙なものがありますが、裁定請求(受給申請)を検討されてみてもよいかと思います。 たとえ再就職して給与収入が得られるようになっても、単に「給与収入がある」というだけで支給が停止されたりすることはありませんので、十分検討に値することと思います。 最後に、民間の障害者職業紹介業について。 登録制のところがほとんどですが、一般に、紹介先の企業等からあっせん料や仲介料を取るので、障害者本人の費用負担はありません。 ハローワークではなかなかやってくれないきめ細かなサービス(例えば、履歴書や職務経歴書の作成の代行、面接などへの同行)を提供している所も多いので、ハローワークと併せて利用してみるとよいと思います。 ちなみに、ゼネラルパートナーズ、ジョイコンサルタンティングといった業者が定評があるようです。Yahoo!などで検索されてみて下さい。 実は、私も中途障害者で、転職を経験済です。 仕事柄、社会保険労務を専門にしていますからいろいろと知識を持っているのですが、一般の方が上述したようなことを知っていることはほとんど少ないと思われます。有利・不利が分かれてしまいますよね…。 何はともあれ、今後の再就職のご成功をお祈りいたします。

psuke0901
質問者

お礼

ありがとうございます。中々難しいので再度お聞きします。昨年の5月に倒れ8月25日付で退職し入院中でもあり代理で職安に就労困難として申請し期間延長されています。(手元に就労可能証明書の用紙も頂いています) 社会保険制度に無知な社員が場当たり的に対応しており説明は一切無く出入りの社会保険労務士に聞いていますが会社を退社しているのであまり関係がなくて・・・・ 私が認識しているのは、病気にて仕事が出来ない期間は健康保険傷病手当金請求書を医師に書いてもらい手当金を毎月受給しています。(ただし期間は、一年と6ヶ月まで) 失業保険は在職期間により90日 それ以外の知識および 情報はありません。後遺症も中枢神経の出血の為、片麻痺・資格障害・平衡感覚・体幹障害と外見的よりも感覚器官がダメ-ジを受けているので就労が厳しいです。 文中に期間延長等々ありましたが社会復帰と同様に支援が受けられるあるいは、延長出来るなど良い策がありましたらきょうしゅくですが再度教えて下さい。

関連するQ&A

  • 傷病手当金給付中での就職活動

    傷病手当金給付中での就職活動について、お尋ねいたします。 現在、12か月間傷病手当金を受給をさせて頂いています。 少し、体調も良くなりましたし、 傷病手当金だけでの生活も苦しいですので、 就職活動をしようかと思います。 (ハローワークで) 傷病手当金は、働けないので頂いていると思うのですが、 就職活動を始めた段階(ハローワークに登録した段階)で打ち切れられるのでしょうか? 悲しいことに、失業保険は受給期間の延長手続きを知らなかったので、 していません。(知らなかった私のミスです) 傷病手当金を打ち切られてしまって、就職先もすぐに決まらないと、 生活が全くできなくなります。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金受給中の就職活動について

    ただ今、傷病手当金申請し受給しておりますが、受給期間も8ヶ月残りとなり自給中にて就職活動しても良いものなのですか。脳卒中なので期間満了までは申請が受理されると医師は言っていますが少しでも早く社会復帰の為の活動をしたほうが経済的にも得策かと考えましたが。正直過ぎると損するのも事実ですので傷病手当金は申請せづ雇用保険3ヶ月で就職先さがすよりも、傷病手当金の申請しつつリハビリも継続し就職活動すれば最長11ヶ月の生活資金が確保されるので  何か良い知恵を教えて下さい。

  • 傷病手当受給中の就職活動について

    9月末で退職し、現在病気療養中のため 社会保険事務所で手続きをして、傷病手当を受給しております。 私の予想では、長くても1年ほどで就職できるような状態に 回復できるのではないかと思っています。 傷病手当を受給できる期間内に就労可能となった場合 傷病手当を受給しながら就職活動をし 新しい会社に入社する前日まで、傷病手当を受給することは 出来るのでしょうか。 また、傷病手当の受給期間が終了しても就労可能な状態にまで 回復していなかった場合、雇用保険の受給期間を延長しておけば 3ヶ月の待機期間の後、失業手当(雇用保険の基本手当)を受給することは可能でしょうか。 そこまで病気療養が長引くとは思えないのですが 万が一のことを考えて、質問致しました。 傷病手当のことと合わせてお答え頂けますと幸いです。 説明が分かりにくくて大変申し訳ありませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 精神障害者の傷病手当と就職活動

    よろしくお願いいたします。 精神障害を患っており、手帳を取得しております。 今年の9月、休職したまま、そのまま退職となりました。退職後以降も傷病手当を受給しております。離職票も届き1か月後ハローワークにて離職票の延長の手続きを行いました。つまり失業給付は受けず、傷病手当を受給して、生計しています。 傷病手当受給中=働ける状態ではないということはわかっています。 そのためハローワークで仕事をみつけても職員の方に紹介状は交付できないといわれました。理屈はわかっているのですが、働ける状態になってから仕事を探しに行くのは大変時間を要します。傷病手当期間中に求職活動することはダメなのでしょうか。傷病手当受給中に求職活動ことと就労することは別のことだと思うのですが。 地域の障害者就労支援センターのかたに就職後の助成金の関係?で 傷病手当受給状態で就職活動や面接に行くことは不正行為になると言われました。もちろん不正行為ならばやるつもりはありません。 ちなみに今回障害者求人としていずれ就職したいと思っています。 傷病手当受給中に求職活動(面接含む)へ行くことは制度上ダメなのでしょうか。求人誌などでハローワークの紹介状なしで面接も当然可能とは思うのですが、この行為も制度にあてはめると不正になるのかご教示お願います。

  • 傷病手当について

    タイトルの傷病手当金について教えて下さい。 傷病手当金は雇用保険にあたるものなのでしょうか? それとも健康保険にあたるのでしょうか? というのも、 数ヶ月前に体を壊してしまい、会社を休職して傷病手当金を 受給している状態だったのですが、先月(11月下旬) 治療を終えて復帰できる旨を会社に伝えたました。 ところが、会社の業績不振等を理由に自主退職をするように 告げられてしまいました。 転職をするためにハローワークに通い、働きたいと思う企業があったので 紹介をお願いしたところ、その企業は若年者奨励金制度対象者を求めている企業で、 ハローワークの担当者に在職中の会社に雇用保険は、 ありますか?と聞かれました。 雇用保険のある企業だったので、雇用保険がある事は伝えたのですが、 もし傷病手当金が雇用保険に関わるのであれば、若年者奨励金制度に 影響があったりするのでは・・・と、すごく不安な状態です。 また、健康保険であったとしても傷病手当金を受給した履歴は残り、 転職で不利になったりするものなのでしょうか? (研修期間があり、その間に解雇などがあるかが心配です。) 面接で傷病手当金を受給していた事について話しておいた方が 良いものなのでしょうか? わからない事が多く、質問が複数あり申し訳ないのですが、 教えていただけたらうれしいです。 質問したいことを以下にまとめます。 1.傷病手当金は雇用保険に関連するものなのか? 2.傷病手当金を受給していた経歴等が残り転職には不利なものなのか? 3.面接では前もって受給していた事を伝えておくべきなのか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 傷病手当の請求について

    H16年11月29日からH17年5月15日まで傷病手当をいただいてました。それまで勤めていた会社は2月に退職。それから雇用保険を受給しながら就職活動をしました。現在雇用保険は受給終了しています。働きたいのですが病状が良くなく就労困難な状況です。そこで以前と同じ病名で傷病手当を受給できるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について教えて下さい。

    会社を退職し、直ぐに再就職できない場合(傷病で)通常国保に切替ますが、傷病手当金を退職してからも受給する場合  質問(1)任意継続被保険者に切替しなければいけないのでしょうか?国保では受給されないのでしょうか?   質問(2)切替える場合、住所地を管轄する社会保険事務所で行うのでしょうか?  質問(3)切替えた場合被保険者証の記号・番号などは変わるのでしょうか?  質問(4)その場合傷病手当金(健康保険傷病手当金請求書 第7回となるのでしょうか?現在第6回です。・・管轄が違う社会保険事務所に回数がわかるのでしょうか?(この人は何回受給しているのか)  質問(5)退職し傷病手当金の受給が終わった場合雇用保険に切替えますが、(傷病が長引き1年6ヶ月後に傷病が治った場合)ハローワークへの 手続き方法はどのようにすればいいのでしょうか?(受給期間延長申請書の書き方などはきいております。 ハローワークは働ける者=病気が治った=診断書などのが必要なのでしょうか? いろいろの質問申し訳ありません。たいへん困っています よろしくお願いします。

  • 傷病手当金請求中の就職活動について

    初めて質問させて頂きます。 私は先月に会社を退職し、現在は傷病手当金を頂いております。 質問なのですが、傷病手当金を頂きながら、ハローワークを通さずに、自力で就職活動することは可能でしょうか? 傷病手当金が「労務不能」状態でないともらえない事は知っているのですが、収入が絶たれる事を考えると、ハローワークを通さない方がよいのかどうか迷っています。宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    病院で働いています。すみません教えて下さい。患者様から質問を受けました。 患者様は障害年金(厚生3級)受給中です。 今年の初めから入院中で、30年務めた職場から退職を迫られています。 退職後の当座の生活費として、傷病手当金を申請するよう勧めています。 また、退職後は任意継続の手続きを行い、傷病手当金を継続して受給 されるよう勧めています。 ここでわからないのですが、退職後に雇用保険の失業手当を申請しても、 傷病手当金と失業手当の併給は出来ないのでしょうか? また併給出来ないとすれば、どちらが有利になるのでしょうか?

  • 再就職手当てについて質問です。

    就職し即日から、雇用保険・社会保険・厚生年金に加入していると、ハロ-ワ-クの在籍確認が少し早まると聞きましたが、1ヶ月より前となると実際どのくらいの期間で在籍確認されるのでしょうか? また通常1ヶ月と説明受けましたが、ハロ-ワ-クで個々に雇用保険に加入されているか一々調べるものなのでしょうか? 在籍確認取れたら大抵は、再就職手当てがもらえるのでしょうか?