• ベストアンサー

私の立場が悪く

お世話様です。 見積もりと納期について、教えて戴きたいのですが。 上長から依頼があって、他社システムエンジニアに装置開発の見積もりと納期を出して貰いました。 私としては、少しは経験があるので「まあ、そのくらいは懸かるだろうな~」という感じで受け取ったのですが・・・ 上長の経営意見は、「なんで、そんなに期間が必要なんだ。 値段も高い。 当然開発ソフトのソースは提供してもらわないと困る」というものです。 それも納期・費用ともに1/3以下の感覚。 この人に意見して説得しようとすると、私の立場が悪くなります。 教えて戴きたい事は、システムエンジニアが出した開発の見積もりと納期の妥当性を示す証拠なのですが、良い知恵か資料は無いものでしょうか

noname#34252
noname#34252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_nakkan
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.3

 まずは、他社システムエンジニアの方に、見積もり根拠の文書を出してもらった方が良いと思います。 どんなシステムかは分からないのですが、例えば、照会系画面は1画面 2人日、更新系画面は1画面5人日、バッチ処理はある程度、試行錯誤しないといけないので、 20人日等々といった内容。 それを出してもらった上で、ご質問者が推定する見積もり工数も上司に提出し、その後は、会社対会社の交渉ですので、上司に任せておけばいいと思います。 あとは上司の責任です。私は経験上、見積もり工数が私が想定している工数より大幅に多かったり、大幅に少なかったりする取引先は信用しません。 まずは、見積書とご質問者の見積もりを比較してみてはいかがですか? それと、相手が妥当な見積もりを出しているのにも関わらず、無理に値下げさせることは、結果的に自分に災いが降りかかってきます。ソフト開発にかかるコストはほとんど100%人件費ですので、むりな値下げには、機能を削ったり、テスト工数を削ったりする他になく、出来上がったものが使いものにならなくなること多いです。

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基本へ戻るわけですね。 ところでWin上でVC++を使用して映像キャプチャ機能を開発・作成するのに幾らかかるんでしょう? キャプチャボード(PCI)とドライバ・ライブラリは有るという前提です。  

その他の回答 (5)

  • SQQL
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こんにちは、 > 基本へ戻るわけですね。 ところでWin上でVC++を使用して映像キャプチャ機能を開発・作成するのに幾らかかるんでしょう? キャプチャボード(PCI)とドライバ・ライブラリは有るという前提です。 もう少し詳細な仕様がわからないと、精度の高い見積もりはできませんが、「映像キャプチャ機能」だけでしたら、1~2人日です。

noname#34252
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど「精度の高い見積もり」を知る事が重要ですね。

  • y_nakkan
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.5

>ところでWin上でVC++を使用して映像キャプチャ機能を開発・作成するのに幾らかかるんでしょう?  >キャプチャボード(PCI)とドライバ・ライブラリは有るという前提です。 すみません、私には分かりません。分野が違いますので。

noname#34252
質問者

お礼

残念ですが早々わかりませんよね。 ありがとうございました。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.4

こんにちわ よほど長年取引がある会社でもない限り、初回の見積もり回答は、5割増し10割増しなどはザラです。 決して、「はいそうですか」と受け取ってはいけません。この意味では貴殿の上長が正しいのかもしれません。ですから、ここでは、その上長さんがソフト開発の価格に関して、ド素人レベルだと仮定して答えます。 どのくらいのシステム価格かわかりませんが1000万円の見積もりなら、機能毎に数十、できれば数100に分けた見積もりを貰えば、何にどれくらいかかるかはっきりしますし、上長が高いというなら、「どの機能を削除しますか?」と聞くことができます。 それでも「理由なんかねぇ~全部高いんだ~!」等と文句をいうなら、(若かりし頃の)私ならさじを投げます。 そうならないためにも、事前に上長の希望価格なり、希望納期をあらかじめ聞いておき、かけ離れた見積もりが出てきたら、上長に出す前に、再見積なり、安い価格で済む代替案の提出を依頼した方が安全かと思います。 また、今回の事例の場合、「回答をみて妥当と判断した」とありますが、回答を見る前に貴方が思う妥当額の範囲を決めておく必要があります。(見てしまうとそれらしく思えてしまうものです。おそらく見積を書いた相手もプロですから。) 以上、あくまでも仮定の話です。 上長さんとはうまくやってくださいね。

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上長は”若きホープ”といったところですがメンテナンス部隊の運用の他は、システム開発の”経験が”浅く見通しが悪い、営業面もいまいち。 なので出世したという感じです、会社経営幹部に気に入られて。 >上長さんとはうまくやってくださいね。 そこで私は仕事面で(争う)ヘマをしたくないのです

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

 へ?上長(会社の人間)が1/3希望というのですから、見積もり先にその価格でやれ!っていうのが、こちら側の態度ですが(^^;  わざわざ、高くなる説得をするのはおかしーですよ。実情を判っていても。  総額が上がれば、その分あなたの給料が下がる、と考えれば納得できますでしょうか?

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分の意見が通らなければ、退社するだけですよ。 実際に過去、何度か退社・転職しております。 ただ同じことを繰り返すのが馬鹿げているのです。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

10社ぐらいに見積もりを出してもらえばいいんじゃないでしょうか?

noname#34252
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 それが最も妥当な御意見だと思います。 ただし、 現在H/Wに研究段階の部分があって、これの実用化ソフト開発になります。 専用ボートをPCに差込(PCI)、VC++でソフト開発するという物です。 なので「窓口が決められている(H/WBoardが社外)」制限があって、私の任意で要求仕様を出せないのです。

関連するQ&A

  • WEBサイト運営について

    WEBサイトを開発する上で ・Webプロデューサー ・サーバー管理者 ・データベースエンジニア ・システムエンジニア ・セールスエンジニア ・Webプログラマー ・デザイナー 上記の人材が必要だと教えて頂きました。 経営していく上で継続雇用の必要があるのはどれでしょうか? 例えば、デザイナーは開発時だけで良い、とか サーバー管理は自社サーバーかレンタルによって変わってくるのと、 システム障害などに迅速な対応が求められる為、常駐雇用が必要だとか。 うちはこうしてますよ等の意見があれば参考にさせて頂きたいので どうぞ宜しくお願い致します。

  • 基幹システムの改修費用の交渉について

    恐れ入ります。 当社で利用している基幹システムがあるのですが、担当している開発会社様にいくつかの機能改修を依頼したところ、今までよりかなり高い改修費用で見積もりが来ました。 びっくりして確認したところ、開発会社側で当社のシステムに熟知していたエンジニアが退職したことにより違うエンジニアが対応することになったためだそうです。また、今まではその熟知したエンジニアが特別価格で改修をしてくれていたが、今後はその会社標準の改修費用になるということでした。 私(及び当社)としてはそんな開発会社側の都合、及びエンジニアのスキルで費用が変わるというのは納得がいかないということで向こうに返して再見積りを依頼してます。 お聞きしたいのは、 ・システム改修において、こうした開発会社側のエンジニアのスキルで費用が変わるというのは普通な話なのでしょうか? ・この件で念のため開発会社との契約内容も確認したほうがいいかと思いましたが、契約書には普通、改修費用の基準について記載があるものなのでしょうか? ・このような場合に備えて、改修費用についてやシステム開発の契約について分かりやすい説明があるサイトがあれば教えてください。 すみません、当方システム担当になってまだ間もないので、一人時??というところから勉強しているレベルです。 的外れな内容等あったら申し訳ありません。 また、不足した情報がありましたら追加いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • SE単価の妥当性について。

    SE単価の妥当性について。 ある都市の地方公務員をしているものです。 来年度にシステム改修をしようかと考えています。(開発期間は3ヶ月程度) 予算要求するために現在のシステム開発業者に見積書をとりました。(随契予定) この見積書に記載されているSE単価の妥当性を客観的に説明できる方法をどなたか 教えていただけますと助かります。 (例・○○積算表に記載されている単価よりも見積書の単価のほうが低ければ 要求金額は妥当であるなど。)

  • SEを志望された人へ!志望動機は?

    事務系のソフトを受注して、システムを開発し提供しているSEの会社はいっぱいあると思います。SEといってもネットワークエンジニアやいろいろな業種があると思います。 そのなかでもさっき述べた事務系のソフトを開発している会社に勤めている方にききたいのですがそういったものを開発する会社に勤められた理由はなんだったのでしょうか?

  • お客様から提供された資料に対する預り証

    システム開発(上流~下流まで)を仕事にしている者です。 先日、初めてのお客様のところに行き、プレゼンをした結果、見積りを作らせていただく事になりました。そのための参考資料として、金額の入った伝票等のコピーを提供されました。 先方は気にしていないのですが、情報セキュリティについての意識が高いことをアピールする意味でも、なにか資料をあずかった事を示す書類を今度提出しようと思っています。 こういう場合って、「預り証」でいいんでしょうか? それといい文例があったら教えてください。

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。

  • 納期管理(どう説得するか)

    半導体製造装置の部品の納期管理で困っています。 業者への見積もりで3週間で納品とあり、発注しました。  その3週間でなく2ヶ月になったと回答がありました。最初の3週間は無理としても何とか1ヶ月前後で 納品してもらうにはどう説得すればいいですか。 尚、この業者とは今までに取引がなく今回がはじめてです。

  • 請負開発のルール

    私は、小さなソフト開発会社でSEを行っております。 PerlPHPなどによるWEB開発おこなっております。 規模的には、小規模な開発が多いです。 今回の質問内容は、昨年当社でトラブルがあった件について投稿いたしました。皆さんの意見をお聞かせいただけますと幸いです。 昨年8月にあるシステムを請けました。 PHP+Postgresにての開発です。 サーバー構築も含めて請けました 発注元とのトラブル 当方PGの体調不良等あり 私の会社は一部の開発とサーバー構築を担当。 発注元が最終的に請負部分の納期に間に合わなかったので、見積の支払いを減額。また、できた部分の評価をされてしまいかなり減額されてしまいました。できなかった部分に関しては、発注元が引き継いだのです。 設計は当方で行いました。 サーバー構築も作業 各フェーズの仕様は、何度か変更になり、最終的なシステム全体の仕様書は無いまま開発にはいる。 11月末納期で作業していたのですが、フェーズ毎にチェックが入るたびに戻りがあり納期までに納入できませんでした。 しかも発注元では、私の会社に内緒で同じフェーズの開発を行っていたようなのです。そうとは知らず私の会社は請けた作業を行っておりました。WEBシステムなので、開発を行っている部分は発注元もリアルに確認できます。 またノウハウ等全て持っていかれているかと考えられます。そして最後には、納期に間に合わないので当方開発部分はほとんど使えないといわれ、開発環境サーバーへのアクセスもできないようにされました。 このような場合ですが、PHP関数、Javaスクリプトでのエラーチェック等、単体納品物とならないのでしょうか。 成果物が納期に間に合わないと言うことで、このような形になってしまうのでしょうか。 最初からトラブルがあったこともあり、発注元からのメールは喧嘩腰でした。 皆様の意見をお聞きできればと思います。

  • ブログシステムのOEM価格

    皆さん始めまして、皆さんにお伺いしたいことがあり投稿しました。 私の会社は小さなASPなのですが、会員様にブログシステムを提供したいと思っています。 しかし、弊社の開発リソースがないのでOEMで他社より供給を受けようと思っています。 しかし、どの会社さんも価格をWebで公開していないので参考価格がつかめません。 上司への提案を作る段階なので、先方(ライセンスを持っている会社)にお見積を取っていただくのも申し訳ないかなと思います。 どこかに、ブログシステムのOEM価格が乗っているページはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • SEの顧客向け説明文章の練習

    システムエンジニアをしており、ある企業の基幹システムの保守開発をしています。 システムを変更する際に『システムをこんな風に変えるから、これからはこういう運用をしてください』といった資料を作って先方の管理者に説明するのですが、この資料作成が苦手です。 資料を作って、上司に見てもらって、書き直し、を何度も何度も繰り返すので、ものすごく時間がかかります。 よく指摘されること ・システムちっくな言葉を使っているので、先方が理解できない ・前置きがなく、いきなり本文が始まる(ような構成になっている) ・(私自身が)当たり前と思ってわざわざ書かなかったが、先方にとっては重要なことが説明不足 何とかして文章力をつけたいのですが、何をしたらいいでしょうか。