• ベストアンサー

子猫に詳しい人おしえてください!!

今生後1ヶ月ぐらいの子猫をかっているのですがミルクをいまだに自分で飲めません↓スポイトでのませています。どうやったら自分で飲めるようになりますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.3

もうじき離乳食が食べれるようになると思いますが その時期の猫ちゃんは猫用の哺乳瓶で飲ませてあげてください。 かならず猫用のミルクをあげてくださいね。 私としては粉ミルクより液体のミルクをお薦めします。 粉は分量を量るのが難しく薄いと下痢をしたり血便がでますし 濃いと便秘になってしまうのではじめての方には少々難しいと思います。 哺乳瓶の飲ませ方ですが人肌にミルクを暖めてあげます。 人間のように逆さに抱っこしてあげないでください。 机の上など平らのところに乗せて乳首を口の中に入れてあげてください。 乳首の先だけでなく全体を含ませるとうまくいくと思います。 この時期の子猫はミルクを飲めないと急激に弱ってしまいます。 私も経験があります。 なのでどうしても飲まない場合は病院に連れていってあげてください。 また排泄などのしてあげないと駄目です。 私はトイレに連れて行き綿棒を濡らしたもので 排泄を促してあげました。 そんなにこれは難しくありません。 歯が生えてくれば離乳食も食べられるようになるので あと1週間位の間で授乳は終わると思いますよ。 それまで少し手がかかりますががんばってくださいね。 http://diary5.cgiboy.com/3/marico/index.cgi?y=2004&m=6&t=b

参考URL:
http://allabout.co.jp/pet/cat/subject/msub_howto_1.htm
ichika14
質問者

お礼

ありがとうございます!!!歯がはえてきました。離乳食を食べさしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

初めまして。 生後一ヶ月では可愛い盛りですね(^^) 引き取ってから病院へは連れて行きましたか? まだであれば、虫下しや健康診断のために直ぐに連れて行って下さいね。 食欲があり、ミルクは吐かずに1日の必要量をきちんと飲めていますか? もし、これらに問題がある場合は直ぐに病院へ連れて行って下さい。 生後一ヶ月であれば、そろそろ歯も生えて来ますので、離乳を開始する時期です。 健康状態に問題が無く、歯が生えてきていたら、ミルクに離乳食を混ぜて、少しづつ口の中に入れてみて下さい。 もし、吐き出してしまうようであれば、再びスポイトミルクに切り替えて、数日後にまたチャレンジしてみて下さい。

ichika14
質問者

お礼

ありがとうございます!!すごいかわいいです!!! 病院につれていったら異常なしといわれました!離乳食たべさしてみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smile999
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

ミルクを指につけて舐めるようだったら、最初はちっこいスプーンで舐めさせたりして、だんだんお皿から飲めるようになっていきます。1ヶ月だとまだヨタヨタしてると思うので、いきなりお皿で飲ませようとしても、顔ごとつっこんじゃったり危険です。 がんばれ~。

ichika14
質問者

お礼

ありがとうございます!!毎日ミルクまみれでした。。スプーンで挑戦してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫が飲まず食わずで…

    子猫がミルクも飲まず、試しにウェットフードをあげても食べません… ミルクは、子猫用のミルクに哺乳器がありますが…スポイトで少量ずつ流しこみ、少しでも飲ますようにしています。 それでもやっぱり嫌がり… そもそもニオイを嗅いでるのかも分からないのです、ただミルクもウェットフードもあげようとしたら顔を背けるばかりで… どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫が食事をしません

    生後2ヶ月の子猫がいます。 この子は自分から食事をせずに、 スポイトでミルクを口に直接入れています。 離乳食や固形状の食事をペースト状にした のを口に入れても吐き出します。 どうしたらいいのか、ぜひ、アドバイスを下さい

    • ベストアンサー
  • 子猫にミルクを飲ますには?

    今、子猫の世話をしているんですが…ミルクをなかなか飲まないのです。 歯も生え始めてはいるんですけど…子猫用のミルクに哺乳器を使って与えても嫌がり、なかなか飲みません。 全然飲まないと心配なので、少しでもお腹にミルクを入れようと、今はスポイトで少量ずつ流し込んでいます。そうするとほんの少しなら飲んでくれます。 しかし、やっぱり元気よくたくさん飲んで欲しいので…アドバイスなどありましたらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。

    産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。 今朝五時ごろ、友人の家の外扇機の下でまだ産まれて間もない子猫を拾いました。 親が帰ってくる様子もなく兄弟もいなく、一人で鳴いていたため 保護して家に連れてきましたが、全然ミルクを飲んでくれません。 病院に連れて行ったところ、生後2~3週間のメスで軽く脱水症状起こしていたので 点滴してもらい、ノミの駆除もしていただきました。 ガリガリではないので、直前まで母猫のお乳を飲んでいたかもしれません。 市販の子猫用の粉ミルクを哺乳瓶であげても、嫌がって飲まないんです。 スポイトで少しずつあげても、やっぱり嫌がって微量しか口にしません。 子猫はずっとひたすら寝てるんですが、体力が心配でどうしたらいいか困っています。 たまに、私の小指を舌で舐めたり吸ったりするので、 そのすきに隙間からスポイトで数滴たらしてあげている状態ですが 本来飲まなければならない量を全然飲めていないので とても心配です…。ミルクを飲まないので、ウンチも出ません。。。 おしっこはお尻を刺激すれば出るんですが・・・・・・。 あと、よくミルクは4~5時間おきにあげると言いますが 子猫が寝てばかりいてミルクを催促するような鳴き方とかしないんですが 寝ていても起こしてミルクをあげるものなんでしょうか? 我が家には猫が既に五匹いるんですが 乳飲み子は初めてなので、手探り状態で不安です。 皆さまの経験やアドバイスでお力を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 今日拾った子猫

    まだ、目も開いてなく、へその緒もついてる子猫を拾いました。 だいぶ体力も消耗してるような気がします。 スポイトで人間用の粉ミルクを与えたのですが、 あまりのみません。 どうしたらいいのでしょう。 詳しい人教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫について

    目も開いていて、元気に歩き回るし鳴き声も大きくて甘えん坊なんですが… ミルクを飲んでくれません、子猫用の粉ミルクを哺乳器であげてるのですが…すぐに顔をそらし嫌がります。 少しでも飲むようにと、哺乳器ではなくスポイトで少量ずつあげたりするのですが…やはりほんの少ししか飲みません。 歯も生えてきているので、ウェットフードもあげてみたのですが…やはり食べません… ミルクの温度には気をつけているし、濃度などは「アイスが溶けたぐらい」どろっとしたのがいいと聞きましたが… ミルク缶に記入されている通りに作ると、聞いた濃度とは違います。この場合、目安を無視していい感じの濃度に調整していいんでしょうか?しかし、それはそれでダメな気がするし… また、排泄は毎日しっかりしています。 ミルクはホントにわずかなら飲むし、子猫自体も元気なのですが、心配なので…

    • ベストアンサー
  • 子猫にレボリューションすることについて。

    生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 レボリューションをしてもらって大丈夫でしょうか? というか、ある病院で、レボリューションをしてもらったあと、 子猫が下痢。 3日目になった今日になってうんちは普通に戻りましたが、 少し嘔吐のあと、ぐったり、してしまいました。 離乳食は食べますが、あまり食べないので 少し薄めのミルクを、スポイトで時間をみて与えています。 (獣医指導のもと) 病院を替えてみてもらったところ、 獣医さんによっては、 レボリューションは生後2、3ヶ月からじゃないと強すぎる、とのことでした。 という獣医もいれば、 1ヶ月でもokだという獣医もいます。 レボリューション後、3日目になります。 本日も病院にいってきました。 子猫に詳しい方、教えてください。 あと、子猫を保護してから 気をつけていくことなど、なんでもいいのでご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 子猫が死にそうです

    生後三日の子猫が死にそうです。 死にそうな子猫について教えて下さい。 昼に動物病院に行き糖分、ミルク、注射等処方されました。 先生によると今日から明日にかけての夜が峠だそうです。 (また子猫が弱っている原因として 母猫が踏んづけていた可能性もあるそうです。) ダンボールに毛布、布に包んだカイロを入れ 粉ミルクもスポイトで飲ませました。 ペットボトルにお湯を入れ布でくるんだ物も作りました。 それと子猫の息が気になるのですが 詰まった呼吸をし、口を開け口呼吸をしています。 この場合どのようにすれば良いでしょうか。 ぐったりし力無い感じです。 できれば救いたいです。

    • 締切済み
  • 子ネコを拾いました。助けたいです。

    よちよち歩きで、すぐにコケます。 がりがりです。 お皿に入れたミルク(ネコ用)を自分で飲めませんでしたので、お医者さんにみてもらいました。 お医者さんが「弱ってるなあ。生きるかどうかわからないよ」とおっしゃいました。 衰弱してるので寝続けるだろうから、2~3時間置きに起こし、ミルクを10ccスポイトであげるように言われました。 ミルクやっと10cc飲ませました(のどに入れる感じで)。 でも、ヘタなので、鼻からプッと出ました。 今、抱っこしていると、くすんくすんとして鼻からミルクが出る時があります。 大丈夫ですか?不安でたまりません。

    • ベストアンサー
  • 生後、どの位でしょうか?(子猫)

    先日、子猫を保護したのですが、歩くのもまだ、おぼつかない程小さいのです。親と、はぐれてしまったらしいです。草むらで一人ぼっちで鳴いていました。 取りあえず、子猫用のミルクを買ってみたのですが、子猫用のほ乳瓶では上手く飲めず、スポイトであげています。排泄は、お尻を刺激してあげたのですが、上手く出来ず、猫砂に置いてあげたら自分でしました。 体重は300gでした。生後、どの位でしょうか?? 大体の目安にしたいので、詳しい方教えてください!!

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ホントに沢山の種類があるクレジットカード。Yahooカード(現在はPeyPeyカード)もその一つだが、このカードで貯まるポイントはTポイントとPeyPeyのみなのか疑問がある。
  • クレジットカードにはポイントが付与されるが、PeyPeyカードではカード自体のポイント以外にTポイントとPeyPeyポイントが貯まるのか気になる。
  • Yahooカード(PeyPeyカード)の使い方やポイントについて詳しく教えて欲しい。ポイントはTポイントとPeyPeyのみなのか、それともカード自体のポイントもあるのか知りたい。
回答を見る