• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アコギの選び方(Taylor,Tacoma,etc))

アコギの選び方(Taylor,Tacoma,etc)

このQ&Aのポイント
  • エレキギターからアコースティックギターへの乗り換えを考えている方へ、TaylorとTacomaのギターの特徴や選び方についてご紹介します。
  • Taylorは繊細な音が特徴であり、ソロギターに向いています。一方、Tacomaはバンドサウンドに適しており、コードストロークやピックでの単音弾きがメインの方に向いています。
  • ギター選びでは材質やピックアップ、メーカーの特徴にも注目しましょう。また、自分に合ったサウンドや音の個性も重要です。両メーカーのコア材のモデルなどもおすすめです。是非、あなたに合ったギターを見つけてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Taylorの414CE・・・良い選択だと思いますよ。 余った予算で、プリアンプ買いましょう! それも出来るだけ良質のものを・・・・ エレキ奏者の方、と言うことでエレキ用の機材は持っておられると思いますが、エレアコ用には別のプリアンプ(ギターアンプも専用の方が良い)がベターです。 個人的な意見ですが、コア材のギターは、現在は「旬」な感じがしますが、長期的な視点で見ると「?」です。 確かに良い材で個性的な音色ですが、コントロールしにくいところ(ハウリングでは無く、音色の変化と言う意味で)もあります。

Shuty
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! コア材、音色の変化というのは「独特ゆえに様々な音色を出しにくい」という意味でしょうか?それとも「長期的に音色の変化が起きやすい」という意味でしょうか? なお、コア材に多少の不安要素があることを御教授いただきましたが、既に自分がコアの音色に惚れているので「現在は旬」という点だけでも十分魅力的に感じてしまいます。 一生に一本しか買わないという訳でもないですし、二本目には幅の広いLINE6に…なんて考えているので。(←ナイロンやシタールの音が必要になった時に。さすがに1本目は生でも使えるギターが欲しいのです。) ちなみに今日も探しにいったのですが、気にいったのがTaylor 314CEのサイドバック(バックは3ピース)がコアの限定モデルでした。サイドバックがサペリの普通の314CEとは違って音の粒立ちも良くストロークもいい音してました。あとタコマのEKK19CとCKK9CE7もとてもよかったです。 明日、また上記の3本をメインに師匠(エレキ弾き)と試してきます。 あ、そうそうプリアンプ、店員にはL.R.Baggsの"Para Acoustic DI"を薦められました。個人的にはAG-STOMPもいいなぁなんて思っていましたが、店員曰く"人気だけど、作られた感のある音が好きじゃない"と。まぁプリアンプは後々考えようと思います。(買い替えも本体に比べ簡単ですし、今は本体のことで頭がいっぱいですし。) 長々と失礼いたしました。。 また、貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。再度失礼いたします。 Koa材は、ご指摘の通り「独特ゆえに様々な音色を出しにくい」と、私は認識しております。テクのあるプレーヤーなら、そのような事は無いと思いますが・・・・ Tacomaは、その独特の形状ゆえ好きになれず、いわゆる「食わず嫌い」状態なので評価を控えたいと思います。 プリアンプについては、私も「L.R.Baggs」を推薦します。一時代前の設計なのですが、古さを感じさせない製品です。 最近の製品ではCrews Maniac Soundのアコギ用プリが気になってはいるのですが・・・・未だ試していません。 BEHRINGERの超廉価アコギ用プリアンプ V-TONE ACOUSTIC ADI21 を今日使ってみましたが、値段の割には良かったです(気になったのは耐久性) http://www.behringer.com/ADI21/index.cfm?lang=jap

参考URL:
http://www.behringer.com/ADI21/index.cfm?lang=jap
Shuty
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 もう一度行ったのですが、今度は師匠と二人でお互いの音を確認しながら議論したので、結論を出すのが早かったです。 やはりコア材のあの独特なサウンドはパスすることにしました。ソロギターでフィンガーピッキングでプレイするのはアリですが、バンドの中でストローク、というプレイには余計な帯域にピークがあるように感じました。 ちなみにTacomaのチーフシリーズは本当に独特で、好き嫌いがはっきりしますね。嫌いではなかったのですが、今回試したチーフ(普通のとコア材の2つ)はバンドサウンドには向かないと判断しました。 他にもいろいろ試した結果、Tacomaのリトルジャンボシリーズ(穴が普通の場所に開いてる)のスプルーストップのサイドバックがマホガニーのになりそうです。 このタイプがよい!というわけではなく、今まで弾いた中で一番反応がよく、低域もしまっていて、ストロークもソロも普通にいい音で、とにかく感動!師匠と二人で「これいいわー」と叫んでました(笑) 一応明日同じ楽器屋の別の支店に置いてあるTaylorの414CE(旧タイプ)も試して、明日中にどちらかを購入予定です。 今悩んでいるのはやはりプリ&DIです。クルーズも薦められました。理由は忘れましたがL.R.Baggsよりも出音が速いそうです(明日この2つを比較してきます。) それとRadialのJDI MK3(実勢3万)で考えています。AVALONのU5(6万以上)は高すぎ&重いのでパスです。あといろいろ設定できるのでAG-STOMPも捨て切れません。 (余談)山弦の小倉さんの設定の一例はAG-STOMPを繋いだあとにコンプ通してL.R.Baggsでミキサーに送ってるみたいですね。 プリ&DIの話でまたわからないことがあったらまた質問させてください。 今回はありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アコギの譜面で

    現在アコギ(スチール弦)のソロギターを練習しているのですが、(模範CD付き映画音楽のソロギター) TAB譜で数字が○で囲ってあるのはどういう意味なのでしょうか? 例えばある3音のコードがあるとすると、低音側の2音が○で囲ってあります。 また模範演奏のCDを聞くと(恐らく音からしてナイロン弦のクラシックギター)その3音を同時に弾いているのではなく、ポロロンと別々に弾いているように聞こえます。 それとすべての曲において、コードの部分はそれぞれの音を同時に一度に弾くと言うより、ポロロンと別々に弾いているように聞こえるのが多いです。これはクラシックギター特有の弾き方なんでしょうか? この時のコードをポロロンと弾く場合のやり方は、それぞれの弦に各指を置いて弾くのですか?(個人的には結構難しい)それとも一本の指で上から下にゆっくりめのダウンストロークで弾くのでしょうか?しかし弦飛びするコードの場合弾かない弦はどうやってミュートするのでしょうか。左手の指で触れるとかで良いのでしょうか。

  • 新しいアコギ買おうと思っているのですが...

    ストリートなどで活動しているのですが、今持っているギターの音があまり良くないので今度新たにアコギを買おうと思っています。今気になっているのはTaylorかMartinなんですが、もしこの2つのメーカーから選ぶとしたら弾き語りにはどちらがあうと思いますか?主観でいいので、よろしければご意見お聞かせください。

  • アコギの情報をお願いします

    アコギでソロギターとして弾く機会があり どうしてもアコギを購入しなくてはいけなくなりました。 現在まで20年近くギターは弾いているのですが エレキ2本(ギブソンのレスポールとヤマハのSG)のみ、 おまけに左利きなのでそれ以外のギターを弾いた事がありません。 実際に弾いて買えれば良いのですが近所に大きな楽器店が無く、 出向いた大型楽器店にも左利き用ギターはほぼ皆無です。 東京のような都会で探し回るほど時間と財力があれば一番良いのですが・・・。 近所の楽器店に相談した所「購入前提なら取り寄せてあげる」と言われました。 そこで日頃アコギを弾いてらっしゃる皆さんに伺いたいのですが ・フィンガーピッキング、ピックでのアルペジオメイン ・フィンガーピッキング専用ではなくコードストロークもOK ・できればシングルカッタウェイ ・予算は5~20万 このあたりの条件でおすすめのアコギを教えてください。 通販サイトなどで商品を見ることは出来ても 実際に現物を弾けないものですから、上記の条件が どのようなメーカーに当てはまるのかが分からず困っています。 左利きのギターの情報ではなくとも アコギを弾かれる方の、上記の条件を踏まえたお話もお聞きしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 初心者のアコギ選びについて

    初心者のアコギ選びについて 現在、入門用セット1万円くらいのギター(Honey Bee)を使って練習しています。(数年前に購入) 独学で練習してきましたが、これからスクールに通う事にしました。 現在のスキルとしては5弦の開放弦のチューニングと弦の張替えが出来、簡単なコードは弾く事が出来る程度です。 私のスキルでは今のギターで十分なのは分かっておりますが、今後の活動をしていくにあたってそれなりのギターが必要かと思っています。 ちなみに弾く曲はPopsがメインで、アルペジオもやっていきたいと思います。 ギターの条件はトップは単板のものに限定して探しています。 これからバンド活動をしていくのにおすすめのギターはどれでしょうか? 候補は以下の点です。 ・Taylor 110(憧れ) ・FENDER CD-140S(気に入っている) ・YAMAHA FG720S(妥当?) ・Honey Bee(今持ってるギター、単板ですらない) 自分の中で一番ほしいのはTaylor 110ですが、きっと初心者にそんなのいらないと言われるような気がしてしまいます。 FENDER CD-140Sもトップが単板でストラップピンの位置が私の希望の位置にすでについているので良いかと思っています。 もちろんギター購入後は必死で練習していく意気込みですが、今後音楽活動をしていく上で長く使っていける物を買うのが初心者とはいえ良いと考えておりますがどうでしょうか? 他にオススメなどあればよろしくお願い致します。

  • 初めてのアコギ

    初めまして、タイトル通り、初めてアコギを購入しようと思ってます。 ちなみに女で学生です。 そこで質問なのですが、 どこのメーカーのギターがいいのでしょうか? 他の回答などをみてもやっぱりYAMAHAのギターが一番ですかね? 他にも色々とギターのメーカーはありますが、 どれが良くて、どれがあまりオススメでないブランドなのかわかりません。値段もこれくらいがオススメ!っていうのがあったら教えてほしいです。 それと、親に「初めてなら中古でいいんじゃない?」と言われました。 やっぱり初心者にはあまり高くないギターから始めたほうがいいのでしょうか?中古から始めたほうがいいのでしょうか? ちなみにギターの経験は、ほんの少し友達のを借りて遊んでみただけです。 一曲も弾けませんし、コードも知りません。 少し音を出せるぐらいです。(どの音かはわかりませんが) 周りにアコギに詳しい人がいないので、 (さっき述べた友達もあまり詳しくないんです) 是非教えてくれると嬉しいです。 専門用語みたいなのも全くわからないので、 できれば専門用語は使わないでくれるとありがたいです。 文章が変ですみません。 回答、宜しくお願いします、待ってます。

  • ギターを探しています

    オール単板でドレットノートタイプでセットネックのアコースティック・ギターを探しています。値段はできるだけ安いものがいいです。音はちゃんとしたものでプロでも使えるものがいいです。音の希望としては極力クリアで低音が豊かなものがいいです。ギターのプレイスタイルはフィンガー・ピッキングとコードストロークです。そのメーカーや型番を教えて下さい。

  • オール単板のアコギ

    最近オール単板のドレッドタイプアコギを新品で買いました。 早速練習しているのですが、どうもそんなに音が良くない?ような気がします。 もう一本持っているゼンオンのモラレスっていう昔のボロアコギ(たぶんトップのみ単板)のほうが音量、サスティーンとも勝っている感じがして、特に高音部を弾いた時にサウンドホールの中から金属的なピィーンという余韻?が聞こえますし、コードを弾いたときシャリーンという余韻があります。 倍以上の値段で買った新品のほうは音量が小さくてピィーンとかシャリーンという余韻が全く聞こえません。ジャカジャカするだけです。 良くギターは弾けば弾くほど音が良くなってくる?と聞きますが・・特にオール単板のギターは弾きこめばまず間違いなく音が良くなっていくものなのでしょうか。

  • 押尾コータローのようなソロギターのためにアコギを買おうと…。

    押尾コータローのようなソロギターのためにアコギを買おうと…。 ご覧いただきありがとうございます。 今までエレキギターを弾いてきましたが、アコギに興味が出てきました。そこでアコギを購入しようかと思います。 弾くジャンルは押尾コータローさんのようなソロギターです。 今のところ YamahaのCPX700 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-ac-guitars/apxcpx_series/cpx700/?mode=model FGX730 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-ac-guitars/fg_series/fgx730sc_natural/?mode=model IbanezのAEG45SE http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=401%5EAEG45SELG MorrisのS-20 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=523%5ES20NAT に目をつけてます。このギターたちはボディヒットなどの音を拾いますか? また、他のメーカーが4~5万の価格帯で販売しているオススメなギターはありますか? やはりエレキからアコギに持ち変えると弦のテンションに指が負けてしまい、弾きにくいと感じることが当たり前でしょうか?可能であれば、持ち替えても弦のテンションに違和感のないギターがほしいです。 よろしくお願いします。

  • ギター2本のためのポップス編曲集はありますか?

    来月に親戚の集まりがあるのですがその余興で クラシックギター(私)とアコースティックギター(家族)で 何か一曲弾くことになってしましました。 現在、ポップスの編曲を探しているのですが2本のギター用の編曲が見つかりません。 アコギ2本用で結構ですので何か曲集をご存知でしたら教えてください。 最悪ソロギターの弾き語り用の曲集を買って私がボーカルの単旋律を弾いて 家族にコードストロークをしてもらおうと考えていますが楽器の音量差の関係で厳しそうですし かといってアコギにクラシックの二重奏をさせるのは難しそうなので困っています。

  • アコギ・ギターのメイカー「鈴木」について

    30数年前、ギターを弾きたくなり、叔父からぼろぼろのクラシクギターを貰って練習しました。しかし、変形がひどく、弦が1cmも離れており、「これは駄目だ」と思い小遣いを貯めて近所の楽器やさんに行きました。 予算1万円でお願いします。と言ったところ「すずき」のギターを勧められ即、購入しました。楽器屋さんは「ここはバイオリンがメインだよ」とかゆってました。 友人の多くはその頃、通販のギターを買った者が多く、ボリュウム(音の)が貧弱だったり、音がこもってしまいコードがコードではない音しか出ないギターを持ってる奴も結構いました。 でもその「すずき」は群を抜くものでした。友人から「ちょっと借して」といわれ貸したのですが急な引越しで音信普通となってしまい、帰らぬギターとなりました。 余りのショックでずっと別の楽器でやってましたが、またギターが弾きたくなりました。検索しましたがメーカーのHPも関連のHPもヒットしませんでした。 前置きが長くなりました。「すずき」は現存するのでしょうか?ギターは今でも造っているのでしょうか。