• ベストアンサー

ヴォーカルの部分よりバックの音をメインに聴きたい

MONSIEUR BLUMENBERGの名曲、「L’altra Sera Al Ristorante(FreeTEMPO 80’s samba mix)」の曲をこの前有線で聴いたのですが、イントロから最後まで、バックのピアノ音がすごく前に出ている感じで、スキャットコーラスの部分は少し抑え気味な感じに聴こえるんですが、私が持っているCDで聴くと、バックのピアノ音がやや低めで、スキャットコーラスの部分が大きめに聴こえるのですが、これはどうゆう事なのでしょうか?コーラスの部分を低めにして、バッキングピアノの部分を高めに設定することが出来るのでしょうか?教えてください。

  • URIEN
  • お礼率55% (52/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「有線」でお聞きになったということですが、その時どういった環境で聞いていたかが、重要です。  聞く環境によって音楽の聞こえ方は変化します。スピーカの位置、部屋の広さ、壁の材質、同時に聞いていた人数、あなたの気分(心理状態)などの要因によって結果は様々です。  つまりあなたが以前、同じ曲が有線では「バックのピアノ音がすごく前に出ている感じ」に聞こえたというのは、それは偶然です。  そして、それは再現できるか?という点ですが、もしあなたのラジカセかコンポに「イコライザー(EQUALIZER)」という機能があるなら、その高音部を強調するといいかもしれませんが、それ以上は一般家庭では難しいと思います。

URIEN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聴いていた環境ですが、私は某スーパーでアルバイトをしているので、いつもその場所で聴いています。広さは、結構広い方だと思います。スピーカーのタイプは、天井の壁に埋め込まれているタイプです。何曜日の何時何分に流れるのか知っているので、その時間に合わせてスピーカーの真下で聴いてみたり、スピーカーから離れて聴いてみたり、残響の効果がある天井が高い場所へ行って聴いてみたりと、いろいろ試してみたのですが、やはりピアノバッキングがすごく前に出ている感じでした。ちなみに私のCDで一度その店で流してみたのですが、同じスピーカーなのにやはり聴こえ方が違います。他にもその曲が流れる曜日と時間に合わせて、そのチャンネルを流しているセレクトショップやカフェや美容室などに行ってみて聴いたりもしました。スピーカーのタイプが違うお店もありましたが、やはり同じように聴こえます。 これは有線の方で、何か特別な機能を使っているのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

 No.1です。  まず、一度CDに焼いた(製品にした)音楽に、「コーラスの部分を低めにして、バッキングピアノの部分を高めに設定する」といった事は出来ません。  そうなると、店内のスピーカがステレオではなく、LまたはRのみのモノラルで設置されていますか?有線とCDプレーヤーは別の配線になっているかも知れません。その曲のLとRでミックスバランスに差があれば、その可能性があります。

URIEN
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 モノラルの可能性が高いです。LとRのバランスも確かめてみる必要がありますね。どうもご回答ありがとうございました。

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.2

おそらく、ミックス違いのものを聞かれたのではないでしょうか? 1つの楽曲を色々にミックスして発売する事はよくあります。 特定の楽器を目立たせたりする事を一般家庭でやる場合、 イコライザーでその音域を強調させたりするぐらいですが、 ご質問の文面から判断して、そういうたぐいのケースでは、ないと思います。

参考URL:
http://www.freetempo.net/irmamusic.html
URIEN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 有線に問い合わせた結果、私が持っているCDと同じものを使って流しているとのことでしたので、おそらくミックス違いでは無いと思うのですが?

関連するQ&A

  • ずっと探している女性ヴォーカルの曲です

    歌詞に「I don't know how~ 」と、やたら「just~」と出てくる女性の洋楽を教えて下さい 15年以上も前に訊いた曲です。 ポップスで、結構中盤からノリの良い感じです。 最初はホイットニーさんが歌ってるのかと持っていました。 声量があって、力強い感じの曲です。 始まりはピアノで女性ヴォーカルが始まって、 「 I don't know how~」と歌ったあたりからバックコーラスが始まります。 私には 「I don't know how you to whey~」と聴こえましたが 検索しても歌詞が該当しません(;△;) このあとにもう1度「I don't know」と続くのですが、続く 英語が「how~」では無いです。 当方、ヒアリングが怪しいですが… サビのような箇所で、バックが「just~」とやたら言います。 ラストは「トゥットゥートゥ」と男性っぽいバックコーラスが指を鳴らしながら入り、 その後ろで、歌い終わって喜んでいる打ち上げ見たいに 女性ヴォーカルさんがみんなで騒いでいるような音が入っています。 音は手元にあるのですが、曲名が解らなくて困っています。 15年以上も前の音ですが、 どなたかお心当たりのある方は教えて下さい。

  • 曲名わかりません^_^;

    ヒアリング自信なしです・・・。 バックストリートボーイズっぽくて イントロは静か目のピアノからはじまって 「Another Day~ Without Your Smile~  Another Day~ Just パス イズバイ~」で サビの部分が 「I Wanna Go On With You~  I Wanna Die ライ@\$%&※なんちゃらかんちゃら」 というやつです。 一番はピアノとストリングスで 二番からはドラムやベース・コーラスも入ります。  

  • 洋楽の曲でアーティスト名と曲名が解らないです。特徴は女性で最初のイント

    洋楽の曲でアーティスト名と曲名が解らないです。特徴は女性で最初のイントロはピアノ風で、始まるとwow wow wow wow wow~と続きます。バックコーラスはFull Foreの様な機械っぽい声です。音楽的には90年~94年位までのnew jack系かブラック系です。宜しくお願いします。

  • JAZZセッション ラスト音の前の名称

    JAZZ初心者、セッション経験半年未満です。 1.JAZZスタンダードセッションで、最後の1小節前に、バッキングがスローダウンしてとまり、フロントが何かフレーズをして「バーン」と全員が音を出して終わる →そのフロントがひとり何かやっている部分には、名称がついているのですか?教えて下さい。 2.また、バックに身振りでやってもあわない時と、スムーズにいくのは、出している音に何か合図的なものを含めて、やらないといけないのでしょうか?身振りだけで通じない時があります。 何かアレにはルールみたいなものがあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • "Paperback Writer"のコーラス歌詞

    ただ今ビートルズの"Paperback Writer"をコピー演奏をしているのですが、冒頭やサビ部分の「Paperback Writer~♪」という箇所以外の、ハミングといいますか、スキャットのバック・コーラス部分で彼らは何と歌っているのでしょうか?どうも「ラ~ラ~ラ~ラ~」でも「ア~ア~ア~ア~」でもなく、何か別の言葉を発しているように聞こえます。 (私の耳では「ラ~ラ~ジャ~カ~」と聞こえます。) 正確なところをご存知の方、ご回答お願い致します。

  • 音源の一部を消す方法

    アカペラのコーラスの場合、演奏前にピアノで音取りをしますが、演奏会の録音のためCDにその音が入って、いろいろな利用方法の邪魔になります。 音取りの部分だけ消す方法がありましたら、教えてください。

  • TRF「CRAZY GONNA CRAZY」 間奏で何て言っているのでしょうか?

    昨日TRFの名曲「CRAZY GONNA CRAZY」を久々に聞いて、流行当時に気になっていたことが再燃してきたので教えてください。 この歌中の間奏部分、つまり「Wow Wow Wow」とYU-KIが歌っている 時、バックコーラスは何て言っているのでしょうか? 私には「オギノ オギノ」としか聞こえないのですが、違うでしょうね… Webで歌詞を調べてみましたが、載っていませんでした。 10年来の疑問を解決してさっぱりしたいので、どなたか教えてください。

  • ピアノの伴奏などについて(コード進行)

    簡単なバラードの曲を作っていて、ピアノの知識が皆無ながらピアノ主体なものを考えています。 今イントロを作り終えAメロのピアノ伴奏を考えていて、D#マイナースケールの曲で単純な1小節中に4分音符で2回ずつコードを変えるパターンを作っているのですが、コード進行を構成音で表すと│「A#C#F#」(A#がmid2)→「G#C#F」│「F#C#D#」→「?」│ という感じになりました。 「?」の部分を無理矢理埋めると「FC#C#」という具合になると思うのですが、ピアノの場合同じC#音を2個出せないので、そこだけ2和音になり音が弱くなります。 これはまずこのコード進行自体がおかしいのでしょうか? それとも「FC#」以外に何か音を入れるべきでしょうか? それとも実際は4声とかで弾いたりして、そこだけ3声になってもあまり問題はないのでしょうか? というか基本的に簡単なコードを4分音符で弾く簡単な伴奏のバラードなどは何声部で弾くものなのでしょうか? また、単音のイントロに低いほうで伴奏を付けるとしたら単音を除き2和音とかでベース音を弾いた方がいいのでしょうか?

  • 洋楽でイントロしか思い出せません。

    洋楽でイントロを3回ぐらい繰り返してから歌詞がスタートします。 全体的には、さわやかなメロディーだったと記憶していますが、イントロしか思い出せません。 テンポはアップテンポとスローテンポの間ぐらいです。 2000年前後に聞いていましたが、古い曲かもしれません。 男性グループでオアシス、U2、バックストリートボーイズなどの部類の曲だと思うのですが。 ララドラ レラソラ(私の記憶です。だいぶ違うかもしれません) 楽器の音は丸みを帯びた音で、ポンポンポンとその楽器の音がメインで繰り返されてスタートします。 エレキギターやピアノ、笛、管楽器の音というよりは、もっと丸みを帯びた音でした。 私の中でのイメージは海とかドライブとか夏とかのイメージでした。 youtubeで色々探したのですが見つからず、とてもあいまいですが、お心当たりのある方、曲名のご紹介をお願いします。

  • over the rainbowのアルトサックスのキーはなんでしょうか

    over the rainbowのアルトサックスのキーはなんでしょうか? ピアノの人(先生にレッスンを受けている初級レベル)とあわせるのですが、 その人の楽譜は五線譜にシャープもフラットも何もついていないそうです。 その場合アルトサックスでは何のキーでふけばいいのでしょうか? 僕のもっている楽譜は二種類あって、 ●ファにシャープの一つついたGの楽譜 ●なにも調号がついていないもの です。 それと、ピアノ・サックスだけ実際の演奏で、あとは歌を歌う人がいるだけで、 リズム部分はMIDIを使いますが、 サックスは全部ふいていると歌やピアノ(この人の送別会なので、この人が主役)より目だってしまうので、バッキングなどをしたほうがいいのかなと思いますがどうすればいいでしょうか?あるいは、2コーラス目からサックスをふくとか、吹く吹かないの部分をつくってメリハリをつけたほうがいいでしょうか? あるいはソロはやはり必要でしょうか? 必要の場合は、ペンタトニックとか1つのスケールだけをつかって、それなりに聴けるソロをとれるのでしょうか? 本当に困っています。どなたか音楽知識のある方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう