• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:十姉妹のくちばしに血がついている)

十姉妹のくちばしに血がついている

このQ&Aのポイント
  • 私の飼っている十姉妹という鳥のくちばしに血がついています。一箇所から2箇所にわたって血がついているようです。
  • くちばしに血がついているが、怪我やハゲは見受けられない。えさは元気が良すぎるため、殻付きと剥き餌を混ぜて与えている。
  • 外付けプールの底をくちばしで突く行動があり、つぼ巣を交換した後、2羽がせわしなく飛び回るようになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.1

たぶんなんですが、もう一匹に口の近くをつつかれたのではないでしょうか? オス同士で元気があるなら、欲求不満も考えられますし・・ 血を出したという事で心配な事があるのですが・・・ 今は飼ってませんが、延べ20年間位十姉妹を飼ってました。 ある時、つがいから増えて、7匹位になった時に1匹が毛をむしられ、そこから血がでてしまいました。 すると、その血に興奮してか他6匹がその部分をつつきまわした事があります。 断念ながらその1匹は、翌日死んでしましました。 同じ様な事はその後もありましたが、攻撃されるのはほとんど長く生きていた鳥で、若鶏達にやられてました。 口ばし付近なのと、2匹しかいないのであれば、逃げられますから大丈夫だとは思います。 何匹も飼う場合は、ご注意下さい。 私は、十姉妹が大好きで、一時期は30匹くらい飼ってました。当時の夢は、三毛(白、黒、茶)の十姉妹を作る事でした。 あと、殻付きエサだけ与えていた時、殻があるので、エサの量が分からなくなり、餓死させそうになりました。 余計なお世話ですが、メスをお飼いなる予定はないのですか? メスがいると、繁殖する事に力を入れる為この様な事はなくなる気がします。

kuro-neko7
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 お話を伺って、安心しました。 もう少し、様子を見てみようと思います。 確かに、欲求不満はありそうです。 くちばしに怪我をしていない方が、怪我をしている方に 言い寄ったり(!)というのも、たまに見かけます。 ※それでエサの栄養を下げました。 メスを飼ってみようとも考えるのですが、世話しきれるか どうかで、躊躇していました^^; 前向きに考えてみようと思います。 ご教示ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 十姉妹の卵が孵化しない

    十姉妹の雛が欲しいのですが、卵がいつも孵化せずに割れてしまいます。 半年前に雄雌1羽ずつ十姉妹を飼い始め、すぐに卵を産むようになりました。しかし、2週間に2,3個卵を産むのですが、1回も孵化したことがありません。卵を産んだら籠を暗くするのですが、覗いてみると壺巣の中にいることは少ないし、卵が産まれてから3~4日目でいつも割れています。たまに下に落ちていたりします。このつがいには繁殖能力がないのでしょうか?殻が弱い気もします。飼い方は以下のとおりです。 ・餌は殻付きの餌、ボレー粉、粟玉、水にはカルシウム・ビタミン剤を入れています。 ・小松菜は食べてくれません。 ・時々水浴びをさせています。 ・このつがいは手乗りではありません。 卵を孵化させるための、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 十姉妹の飼い方

    我が家はペットに十姉妹を飼っています。オスが2羽、メスが1羽います。時々オス同士が派手な追っかけ合いをして、片方を巣に入れないようにしたりします・・・。オスの1羽は父親で、もう1羽は息子です。1羽いるメスは娘です。母親は去年死にました・・・(涙)。どちらのオスと交尾をするのか・・・はっきりわかりませんが・・・巣の中にコロンと卵が産んであってメスが温めています!!!十姉妹の上手な飼い方を教えてくださいませんか???よろしくお願いします。あっ、十姉妹って大体何年位の寿命ですか???我が家は父親は鳥屋さんで買ってきてもう4年。生まれた息子と娘は3年半位です。毎日夜の10時になったら水変えと餌の補給をしています。部屋が日当たりが悪いのでお天気の良い日は西側のベランダに出してやっています。冬になったら外に出してやれないのが、ちょっと可哀相です・・・。

    • ベストアンサー
  • 落鳥したジュウシマツの雛

    ジュウシマツの雛が巣から落ちていたので挿餌をしていますが、今日は元気がなく呼吸するとピチピチと音がします。食欲も昨日に比べて不振です。今日病院につれて行くのは難しいのですが、今できることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 十姉妹のヒナが育たない

    ジュウシマツを飼って7年になります。 現在は、オス3羽とメス1羽です。 今年の春にメスを入れましたが、5回産卵し、結局育ったのは1羽だけです。 産卵の内訳は、各回3,4個の卵を産みますが、その半数が無精卵。さらにその半数が中止卵。残りの1個ぐらいが孵化します。 しかし、その孵化したヒナが、すぐ死んでしまいます。 どうやら、親鳥がエサをあげないで餓死しているようなのです。 そのメス(親鳥)の性格的な不適合なのでしょうか?(育児能力?) 数年前の別のメスでの繁殖のときは、上手に育児していました。(5羽育ちました) 考えられる懸念点は、 無精卵については、相手のオスが高齢(5歳) メスの性格として、抱卵はしているが巣の中にいるだけ。(普通は、くちばしで卵を自分のお腹の中に寄せるような仕草をするのですが) 人間の手をとても怖がる(他に比べて) 環境面での懸念は、水浴びをほとんどさせていない。 また、外に出さず室内飼いで人の出入りがほとんどなく、環境の変化が少ない。=(ストレスが溜まる??) メスの健康面で、最近呼吸音がする。(甲状腺腫??) 親鳥の給餌能力の他に、ヒナのエサをねだる能力(頭をもたげて首を振る)・生命力が弱い。(でも4回とも孵化してすぐ餓死ですから・・) オス3羽(5歳,2歳,0歳)、メス1羽(今年購入)、つぼ巣雑居。餌はペレットです。 みなさんの思い当たるふしを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジュウシマツの繁殖を止める方法を教えてください

    ジュウシマツをペアで飼いました。小鳥を飼うのも初めてです。 飼い始めて2週間ほどで5個産卵し、3週間ほどで4個がふ化しました。雛は順調に成育しているようで、最近は壺巣の入り口まで可愛いい顔を見せるようになりました。 この数日親鳥が繁殖行為と思われる行動を見せたり、巣作りをしているのですが、これ以上の数の飼育は避けたいと思っています。方法がありましたら教えてください。なお、餌のアワ玉は一時中断していましたが孵化後また与えています。

  • 十姉妹の子育てが下手で・・・

    去年の5月に生後1年の十姉妹のつがいを買いました。 つぼ巣も入れて準備満タン、どんどん増えてにぎやかになるなって 楽しみにしていました。 今まで9回抱卵して9回ともヒナがかえりましたが 大人まで育った事が一回もありません。 部屋が暑すぎたのかな、部屋が寒すぎたのかな 目が合わないよう籠の上部にタオルを掛けてみたり 餌もあまり高カロリーのものを避けたり、 ストレスを掛けないよう色々と試しました。 孵化して2~3日で死んでしまったり、羽根が生えそろってから死んでしまったり でも共通しているのはヒナのお腹がペチャンコな事 明らかに餌をあげていません。 だから今回9回目は 3羽孵化しましたが1羽死んだところで 巣上げしてしまいました。しかしヒナが小さすぎます。 生後5日ぐらいでしょうか。 小鳥用フードポンプで餌をやっていますが 窒息させてしまいそうだし、仕事場にも持って行って休み時間に 餌をあげていますが餌は冷えてしまいます。 自然に任せればいいのでしょうが、自分の家で生まれた命。なんとか助けたい! 今まで死んだヒナは18羽になります。 悲しい気持ちで庭に埋めますが、もうこのつがいは 餌を満タンに与える事が学習出来ず、私も死んだヒナを毎月埋める生活が 続くのでしょうか・・・。十姉妹は子育てが上手だと書いてあったのですが・・・。 悲しいです。どうしたらいいのでしょうか。毎月巣上げは仕事もあるのでキツイです。

    • 締切済み
  • 元気のなくなった十姉妹、栄養について教えてくださいm(_ _ )m

    はじめての質問ですm(_ _ )m 十姉妹を3,4年くらい飼っています。 先日急に飼っている十姉妹の様子がおかしくなりました。 金網にちゃんとつかまっていられなくて ばさっと落ちてしまうんです。 わらずの上から止まり木にもうまく飛び降りれなくなりました。 下の止まり木から上の止まり木にはいまのとこジャンプは できるみたいですがいずれも脚になんだか力が入らないようです。 皮付き餌に、ボレーや塩土はやってますが あとはグリーンフードに頼ってしまい 野菜をあまりやっていなかったこともあり 栄養が足りなかったんだろうかと反省しています。 このあたりは小鳥を診れる獣医さんがいないため 病院に連れて行くのはほぼ不可能で自宅で治療するしかなさそうです。 しっかり栄養を摂らせようと思うのですが、 やはり最近よくきくフォーミュラーやペレットなどに 切り替えるほうがいいかとても迷っていますし、 フォーミュラーは乳製品みたいで与えるのに少し抵抗があります。実際にはどうなのでしょうか? しかも調子悪くなってから、ボレーを食べるのを面倒くさがるようになり口にくわえてもキャァキャァいってはしゃいでるだけであまり食べていないようです。 取り合えず早急にカルシウムをあたえなくてはと 思うのですがほかにどんなものをあたえてやればいいかわかりません。 皮付き餌のほうはよく食べていますし、 動きたいのに思うように動けなくて退屈しているようで 今のとこはまあまあの元気ですが一番油断してはいけない 時のように思えます。 ほかの栄養素のことも含めて宜しくお願いしますm(_ _ )m

  • 十姉妹について幾つか教えて下さい

    はじめまして 初歩的な質問になってしまうかもしれませんが、 いくつか教えて下さい!! 十姉妹、3ペアーを3つのカゴに分けて 4ヵ月ほど室内で飼育しています カゴは(W35×D30×H45cm)ほどの大きさです 毎朝、鳥達より早起きをし、 水換え、エサやりをしています 青菜やボレー粉、塩土、も与えています 夕方は、陽がおちたら静かに寝かせています 交尾行動をし、卵をよく産むのですが、 (14日以上)待てども待てども孵化してくれません!! 購入した鳥獣店のご主人は、 たくさん増えるよっ!!と言っていたのですが、 まだ1羽も産まれません 産卵後は、カゴの周りをダンボールで囲い、 そのまた上にタオルをかけて飼育しています なるべく鳥達と目を合わさないように、 刺激を与えないようにしているつもりなのですが・・・ そこで教えて下さい!! 上手な繁殖方法や飼育方法、 繁殖させた経験談(また、何か面白い情報など) 教えて下さい!!(どんなお話でも結構です) よろしくお願いします!! それから、少々気になったていたのですが、 同店で購入したので、もしかしたら兄弟かもしれないのです 十姉妹の場合、近親の交配は難しいのでしょうか? もうひとつ、白内障のオスが1羽がいます 見えないようなので、口伝いで動くのですが、 とにかく元気でしっかりと餌も食べます なので、あまり心配はしていないのですが、 見えたら飛び回れるのになあ、と思ったりします 白内障の治療方法などあるのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 十姉妹のしっぽ

    飼っている十姉妹なんですが、茶色と黒色(茶色の親から生まれました。)が5羽ずついます。茶色の5羽のしっぽがなくなってしまい、 心配しています。餌や青菜もよく食べて水浴びもし、元気何ですが!カゴの左右に巣があり、茶色4羽のなかに、黒色1羽が一緒に寝てたり、黒色の中に茶色1羽が一緒に寝ていたりと、日中も一緒に遊んでいたりと仲は悪くはないと思います。同じカゴの中で、なぜこのようになるか不思議です。宜しくお願い致します。

  • うちで飼ってるコザクラインコについて

    僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました