十姉妹の飼い方と寿命について

このQ&Aのポイント
  • 我が家では、オス2羽とメス1羽の十姉妹を飼っています。時々オス同士で追いかけっこをすることがあり、片方を巣に入れないように気を付けています。
  • また、メスが巣にコロンと卵を産んでいて、温めています。どちらのオスと交尾をしているのかは分かりませんが、十姉妹の上手な飼い方を教えていただきたいです。
  • また、十姉妹の寿命についても知りたいです。我が家の十姉妹は父親が鳥屋さんで買ってきて4年経ち、息子と娘は3年半ほどです。毎日のケアには気を付けていますが、日当たりの悪い部屋で飼っているため、お天気の良い日にはベランダに出しています。冬には外に出せないので、少し心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

十姉妹の飼い方

我が家はペットに十姉妹を飼っています。オスが2羽、メスが1羽います。時々オス同士が派手な追っかけ合いをして、片方を巣に入れないようにしたりします・・・。オスの1羽は父親で、もう1羽は息子です。1羽いるメスは娘です。母親は去年死にました・・・(涙)。どちらのオスと交尾をするのか・・・はっきりわかりませんが・・・巣の中にコロンと卵が産んであってメスが温めています!!!十姉妹の上手な飼い方を教えてくださいませんか???よろしくお願いします。あっ、十姉妹って大体何年位の寿命ですか???我が家は父親は鳥屋さんで買ってきてもう4年。生まれた息子と娘は3年半位です。毎日夜の10時になったら水変えと餌の補給をしています。部屋が日当たりが悪いのでお天気の良い日は西側のベランダに出してやっています。冬になったら外に出してやれないのが、ちょっと可哀相です・・・。

  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.1

十姉妹のようなフィンチは、個体差はありますが、だいたい10年ほどと思ってください。 カゴの中にいる3羽は親子なのですね。 オス同士だから仲が悪いというのは本来はないのですが、仲良しとされる十姉妹でも相性があるようです。 怪我をしたり、ストレスで羽が抜けたりがあるようなら、また、どうしても気になるようでしたらカゴを別にするといいでしょうね。 我が家は10年ちょっと十姉妹を飼育し、ペアから最大で20羽近くまで増えたことがありました。 後に増えたり減ったりはありましたが・・・ 現在は新しいペアとオスの子供の3羽ですが、親と子は別のカゴです。 近親交配は好ましくありませんので、出来れば、オス親と子供とを分けるといいと思います。 繁殖をさせたいのであれば、親に新しくメスを迎え、こちらのカゴにはつぼ巣を用意してあげます。 別にしたオス・メスの子供のカゴには近親交配による産卵を避けるために、つぼ巣は置きません。 巣がなくても大丈夫ですが、冬など巣がなくて可哀相と思うのであれば設置も構いませんが、なるべく近親交配は避けるようにしてくださいね。 十姉妹はペットに改良された鳥ですので、比較的暑さ寒さには弱いです(鳥は全体的にそうかな?)。 夏は強い陽射しを避けてあげ、冬は日中の暖かい短時間だけなら屋外もいいでしょうね。 我が家ではその冬に屋外の小屋の保温を忘れてしまって凍死させてしまったのですが・・・>< 10年飼って繁殖も管理も心得ていたはずなのに、ちょっとしたミスが可哀相な結果を招いてしまいました。 私もまだまだ勉強中ですので、1つの参考にしてみてください。

monpe007
質問者

補足

早速のが回答ありがとうございます!!!寿命は10年位なのですね・・・。鳥屋さんでペアで買ってきたのが4年前です。黒十姉妹です。父親の名前はピーチクさん、母親の名前はチッチさんで、母親は1年前に亡くなりました・・・(涙)。ピーチクさんとチッチさんの間に生まれたのがオス1羽とメス2羽です。息子はコピッチ、娘の2羽はユラリちゃんとマフちゃんです。が、マフちゃんの方はお腹にデキモノが出来て・・・獣医さんに連れて行くのが遅れてしまい・・・2ケ月位前に突然亡くなりました(;;)で、今は皆で3羽います。怪我や羽が抜けるといったことはありません。部屋の日当たりが悪いので・・・どこか南向きの窓のある部屋に引越しをしようかと考え中です。近親交配は鳥屋さんも良くないとおっしゃっておられたので、巣の中に卵を見つけたら手を突っ込んで取っています。また鳥屋さんによるとメスの方が弱いとのことですよ。我が家の十姉妹さん達はツボ巣を入れてやらないとなかなか寝てくれないのです・・・。なので巣は年中入れてます。丁寧に回答くださったので、飼い方を参考にさせていただきますね。これからもよろしくお願いします。あっ、文鳥も飼ってみたいのです。手乗りが欲しいのですが飼い方は十姉妹とそう変わらないものですか???またお返事お待ちしています。

その他の回答 (5)

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.6

おはようございます。 そうですか・・・ 十姉妹は暑さ寒さに弱いので、やはり巣は必要のようですね。 カゴも分けることが出来ないとなれば、あとは様子を見て、その都度、卵の撤去をするしかないかもしれません。 十姉妹に明らかに異変が生じたり(羽が抜けてボロボロになる、ハゲる、体をふくらませてうずくまる等)するようであれば、その時は巣を取るかカゴを分けるかしてあげてくださいね。 一応こんなところで解決でしょうか^^ これからも頑張ってくださいね。

monpe007
質問者

お礼

sasam333さん、いつもメールありがとうございます。今日もうちの十姉妹は息子のコピッチが元気に鳴いています。昨日も掃除の時に卵を1個発見して取りました。ピーチクさんが温めていました。そうですね、巣を取るとちょっと寒くて可哀相ですね。今のところ、羽が抜けたりとかはげるとか、体をふくらませてうずくまるとかの異変はありません。3羽とも元気です。いつも丁寧に教えて下さるので、助かっています。余談ですが、今日は、天皇・皇后両陛下が京都に来られていたので、近くの大通りまで、手を振りに行ってきました。ではまたメールお待ちしています。いつもありがとうございます。sasam333さん宅の十姉妹にもよろしく。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.5

品評会はたぶん、都内だけじゃないかなと調べてみましたら、大きなものは都内での開催のようですね。 「世界のジュウシマツ展品評会」、「日本飼鳥会品評会」などがあるようです。 アマチュアの部があるか分かりませんが、出品者の多くはその道のプロのようです。 卵(すべてが有精卵とは限らず、無精卵もあります)も頻繁に取り出していると、十姉妹にストレスを与えるかもしれませんので、やはり一番いいのは、巣を置かないこと。 オスとメスを分けるのもいいでしょう。 その場合、まれにメスだけでも無精卵を産むことがありますが、ペアでいる時よりは頻度も少ないはずです。

monpe007
質問者

お礼

sasami333さん、おはようございます!!!昨夜はコピッチがどうやら追い出されて巣の外で一夜を明かした様です・・・。ピーチクさんとユラリちゃんがペアになって今もまだ巣の中にいます・・・トホホ・・。 品評会は都内との事ですね。私は京都に住んでいるので東京まで出向くのは大変です。京都の冬は底冷えするので北海道に負けません(笑)。ホントに寒いので十姉妹ちゃん達をお外に出してやれません。卵はそうですか、あまり手を入れると鳥にストレスになるんですね!!!でも巣は取ると3羽とも全然寝てくれないので取るのは無理です。やはりカゴを別々にするべきかな・・・???でも文鳥も飼いたいし、置くスペースがあまり無いので・・・十姉妹はやはり1カゴかな・・・。鳥屋さんも「巣を取らはったらいい」と言ったはったのですが、部屋が寒いので人間も凍える位なので・・・巣は置いておいてやりたいです。sasami333さん、いつも詳しく教えてくださって有難うございます。今日は京都新聞にOKWAVEの紹介の記事が載っていました!!!最近始めたところのパソコンでsasami333さんとお知り合いになれて嬉しいです。と打っていたらピーチクさんがやっと出て来てまたお歌を披露しています。品評会で皆さんに聞いて貰いたいくらいです(笑)。今日はこちらの方は晴れるみたいなので、午後は西側のベランダに日向ぼっこに出してやろうと思います。ではまたメールお待ちしています。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.4

こんばんは♪ 十姉妹の品評会はあるようですが、歌はどうでしょう。 聞いたことはないので、たぶん、無いのかも・・・ 十姉妹も高いものになると、1羽が数万円するものもいますからね。 我が家の十姉妹の親は2羽ともコブチで、オスの名は「こつぶ」、メスは「しろみ」です。 子供のオスは完全な白十姉妹で生まれ、名前は「なっぱ」です^^ 手乗り文鳥も成鳥であれば、十姉妹と同じく、フィンチ用の餌で大丈夫ですよ。 冬はガラス越しの日当たりのいい場所にカゴを置いて、風のない日には外に出してあげたりもします。 日が陰ると一気に寒くなりますので、冬は本当に短時間ですね。 夜は大きな風呂敷をかけてあげてます。 何か布をかけてあげるだけで、保温になりますからね。 頑張ってください^^

monpe007
質問者

お礼

sasami333さん、こんばんは!!!品評会があるのですね。どこの都道府県にもあるのでしょうか???1羽が数万円もする十姉妹っているんですね!!!今日はまたお掃除の時間に巣の中を見たら、卵が2個ありました!!!すぐ取り出して捨てました。ピーチクさんはお盛んでユラリちゃんが可哀想です。やっぱり別々に飼った方が良いですかね・・・。sasamiさんのところの十姉妹も可愛いお名前ですね!!!冬になったら何か薄い毛布をかけてやります。今はもうカゴの回りをダンボールで囲っています。「こつぶ」ちゃんと「しろみ」ちゃんと「なっぱ」ちゃんによろしくです。おやすみなさい。またメールくださいね!!!

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.3

sasamiです^^ 繁殖の予定はもうないのですね。 たしかに増えるとカゴの数も増えますし、世話も大変ですよね。 以前我が家では増殖した十姉妹のために、とうとう鳥小屋を自作しちゃいました。 犬小屋の上に設置して、かなり大きいものですけど、今は3羽だけなので、鳥カゴ2つで飼育しています。 文鳥はすでに手乗り用として育った成鳥なのですね。 でしたら育てる過程の苦労は省かれるので、一番いいかもしれません。 手乗り文鳥は、一般的な桜か白で1羽2000円前後だと思います。 また、鳥カゴも手乗り用のもの(扉が手前に開くもの)があるので、それでも4000円くらいでしょうか。 あとは小物を少し揃えるくらいで、餌もさほど値段は張らないので、1万以内にはおさまるはずです。

monpe007
質問者

お礼

Sasamiさん、こんばんは!!!鳥小屋を自作される位・・・増えたのですか???十姉妹ってそんなに繁殖力があるのですか???今日は我が家の十姉妹はまた父親のピーチクさんが賑やかにお歌を唱っています。息子のコピッチは今日はおとなしくしています。ユラリちゃんはチュルンと鳴いて、巣の中でおとなしくしていましたが、今巣から出て来て餌を食べています。毎晩10時に餌やりと水替えをしています。sasamiさん、十姉妹を飼っておられる方の何か集まりの会ご存知ですか???ピーチクさんがお歌が上手なので、お歌の品評会があったら出さしたい位です。文鳥は十姉妹と同じ餌で良いのですか?手乗り文鳥可愛いでしょうね!!!私は欲しいのですが同居している妹が「十姉妹だけで十分やわ」と言って反対しています。基本的に世話は私がしているので、欲しいのはやまやまなのですが・・・。文鳥も寿命は10年位なのですか???また教えてくださいね!!!sasamiさんのお宅の十姉妹ちゃん達のお名前は何ですか???ピーチクさんとお友達になってやってください(笑)。それにしても求愛行動はせわしないです。ユラリちゃんが逃げまわります><。コピッチはあまり求愛行動をしません。夜になったら3羽とも仲良く巣に入って寝ています。うちはホンとに日当たりが悪いので、もっと日の差す環境で飼えてやれたらなあと思っています。これから冬になるのでお外にも出してやれないし、その点はちょっと可哀想です。sasamiさんのお宅では冬はどうされていますか???

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.2

再び#1です^^ 卵は撤去しているとのことですので安心しました。 たしかにメスはオスに比べて弱いですね。 我が家でも最初に飼ったペアのうち、メスが先に亡くなり、その後新しくメスを迎えましたが、オス親は10年近く生きました。 最後に残った(凍死させてしまった)5羽は、全部オスだったんです。 春になったらメスを迎えてあげようと考えていた矢先の私の不注意で>< 質問者様の3羽は血縁関係ですので、繁殖をさせるのであれば、どの子かに新しく迎えてあげてくださいね。 オス親にメスを迎えるもいいし、子供のオスにメスを迎えるか、子供のメスにオスでもいいでしょうね。 文鳥は十姉妹より一回り大きいですね。 ペットショップで手乗り用として文鳥のヒナ(ある程度羽が生え揃っているもの)が売られているので、それを購入すると楽かもしれません。 差し餌が必要な場合は粟玉をふやかしたものを与えたりしますが、たぶん、ペットショップで購入出来る個体は、すでに一人餌になっていると思います。 でも、まだヒナですので、ふやかした餌を手の平に乗せ、ヒナに食べさせたりするといいでしょうね。 そうやって徐々に手乗りにしていきます。 餌も徐々に普通のものに替え、一緒に遊ぶ時間を増やしていきます。 手乗り文鳥に関しては、私は十姉妹以前に1羽だけ経験があるだけなので、もっと詳しい情報が入るといいですね。

monpe007
質問者

補足

父親のピーチクさんは、毎日お歌を唱って、超元気です。息子の コピッチは外で鳴いているすずめの声に反応して、ピィーッと鳴きます。ユラリちゃんは足がピンク色です。繁殖させる気はあまりありませんし、鳥かごを置くスペースがあまりありません。文鳥はこの間、鳥屋さんで、手乗り文鳥について尋ねたら、鳥1羽とあと鳥かご諸々そろえて、1万円位と言われましたが、だいたい相場の値段ですか???鳥屋さんの文鳥はヒナではなかったです。もう手乗りにしつけてあるみたいです。今のところ、sasam333さんからしか、情報が届いていないのでまたメールくだされば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 十姉妹(オス)興奮気味?

    十姉妹オスを飼っているのですが、ずっと餌のところに行っては、定位置に帰り、、、 その繰り返しを してるのですが、何か意味はあるのでしょうか? メスは以前飼っていましたが、死んでしまい、今はオス一匹です。 ネットで調べたことなんですが、今飼ってるオスがメスを探してる?見つけようとしてる?そんな仕草、行動を してるようです。 メスがいなくなってしまったのもなにか関係あるのでしょうか? (メスが死んだのは、1年程前です…)

    • 締切済み
  • 十姉妹の中止卵の原因とと義卵について教えてください

    セキセイインコをメス2羽、十姉妹をメス1羽、オス1羽で飼っています。 十姉妹は、メスは昨年の10月中旬ごろ、オスは昨年の9月下旬ごろが推定誕生の若鳥です。 発情抑制の偽卵の甲斐もなく、2月10日を最初に、計4個を産卵しました。 今は偽卵(十姉妹の卵と比べると大きい)を含めた6個を抱卵してます。 2月19日と今日21日に検卵をしたところ、全て受精卵ですが、どうも中止卵の様子なんです。 赤い血管が卵の周囲に張り巡らされているのは見えるのですが、気泡部分が多く、生命の息吹を感じられない状態です。 もともと今は抱卵に適さない時期ですが、中途半端な判断をしたために交尾の回避に失敗してしまいました。 ちなみに、室内温度は20~28℃、ケージ内は23~28℃、湿度は30~60%です。ツボ巣はヒーターに近いので、1、2℃くらい高いかも知れません。 そこで教えていただけますか。 1. 産卵をした場合、偽卵は速やかに取り去るべきですか。 2. 偽卵が、中止卵の発生率をあげる可能性はありますか。(卵を冷やしてしまうなど。) 3. 発情過剰なオスは、隔離するしかないですか。    翼と脚に軽い障害があるためか、とにかく「オスらしいオス」「オス力全開」です。    犬なら絶対に去勢しないとやばいレベルで、インコにも交尾を試みたいようです。 4. 卵をツボ巣から取り出さないまま、検卵する技はありますか? 中止卵の原因として、親鳥の抱卵放棄はちょっと考えにくい印象です。 最初の2個(偽卵含めて4個)の頃までは、2羽してツボ巣を離れることも多かったのですが ネットで参照したいくつかの情報から、これは一般的な行動の範囲だと理解しています。 産卵3個め頃から、交代で留守番・抱卵したり、とにかく卵に献身的で今では立派な親鳥の振るまいをしています。 1個も卵がかえらないのかと思うと不憫でなりません。 繁殖は考えていないのですが、今度産卵することがあったら可能な限り環境要因を作らないようにしたいと思っています。 アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 十姉妹のヒナが育たない

    ジュウシマツを飼って7年になります。 現在は、オス3羽とメス1羽です。 今年の春にメスを入れましたが、5回産卵し、結局育ったのは1羽だけです。 産卵の内訳は、各回3,4個の卵を産みますが、その半数が無精卵。さらにその半数が中止卵。残りの1個ぐらいが孵化します。 しかし、その孵化したヒナが、すぐ死んでしまいます。 どうやら、親鳥がエサをあげないで餓死しているようなのです。 そのメス(親鳥)の性格的な不適合なのでしょうか?(育児能力?) 数年前の別のメスでの繁殖のときは、上手に育児していました。(5羽育ちました) 考えられる懸念点は、 無精卵については、相手のオスが高齢(5歳) メスの性格として、抱卵はしているが巣の中にいるだけ。(普通は、くちばしで卵を自分のお腹の中に寄せるような仕草をするのですが) 人間の手をとても怖がる(他に比べて) 環境面での懸念は、水浴びをほとんどさせていない。 また、外に出さず室内飼いで人の出入りがほとんどなく、環境の変化が少ない。=(ストレスが溜まる??) メスの健康面で、最近呼吸音がする。(甲状腺腫??) 親鳥の給餌能力の他に、ヒナのエサをねだる能力(頭をもたげて首を振る)・生命力が弱い。(でも4回とも孵化してすぐ餓死ですから・・) オス3羽(5歳,2歳,0歳)、メス1羽(今年購入)、つぼ巣雑居。餌はペレットです。 みなさんの思い当たるふしを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仲の悪い文鳥のメスが卵を産んでしまいました。

    一年前に文鳥のオスとメスを購入いたしました。一緒に放鳥していたのですが、求愛ダンスと交尾らしきものをしていたものの、仲は相変わらず悪くけんかばかりしていました。ところが、今朝メスが卵を産んだようなのです。抱卵はつがいでするようなのですが、我が家は仲が悪いため別居なのです。メスは巣から出てきません。 このような場合でも卵を抱かせてもかまわないのでしょうか? 気をつけなければいけないこと、何かありますか?

  • 鳥のこと詳しいひと

    鳥のこと詳しいひと に、お聞きしたいのです。 いま一瞬、ふっと思ったのですが、 飼い鳥・・・例えばインコや、文鳥など。 ツガイにするときは、同じ種類ですが、 たとえば、紅すずめのオスと十姉妹のメス、あるいはオス、メス逆は、 交尾ってできるのでしょうか? 種類が違うから、ケンカばかりするのでしょうか? もし、仲が良くて交尾ができたとしても卵は産めるでしょうか? 遺伝子が違うのでしょうか? 今疑問に思いました。 鳥に詳しいかたいらっしゃったら、回答を教えていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコの産卵について

    現在生後8ヶ月の手乗りメス2羽とオス1羽を別々の籠で飼っています。コザクラインコは、ツガイで一生添い遂げると聞きましたが? 我が家のオスは、メス2羽どちらにも気があるようです。交尾はしていませんが、1羽のメスが無性卵を1個生みました。何個生むのでしょうか? 籠を離すと呼び合って寂しがります。壷巣は気に入っていて取ろうとすると怒ります。雛はかわいいですが、手がいっぱいなので増えないようにしようと思っています。とても綺麗で賢い鳥です。発情期は何歳ぐらいまででしょうか?卵を生むとと弱りそうで心配です。どうしたらよいのでしょうか教えてください。

  • インコの複数飼いでの巣引きについて

    大きなゲージで、3羽のメスと2羽のオスのインコを飼っています。 1組のカップルが交尾を始めたので、巣を一つ入れてみました。 そうしたら、他のメス同士がケンカをするようになってしまい 今は、巣を外しています。 巣は複数入れたほうがいいのでしょうか? メスの数だけ巣を置けば、雛が孵ることは可能でしょうか? それとも、他のゲージに移したほうがいいのでしょうか?

  • 【文鳥】ツボ巣の中で交尾

    二歳♂×一歳♀のペアについて質問です。 単刀直入に言いますと、オスがツボ巣の中で求愛します。 まだメスの方は繁殖準備が整ってはいないようで、オスが求愛するだけで終わっています。 このままメスが繁殖期に入ったとして交尾は成功するのでしょうか? 文鳥歴が短いのでこれがよくあることなのか、それとも珍しいことなのかすら分かりません。 このことについて自分なりに調べてみたのですが、情報を得られませんでした。 ただコキンチョウはツボ巣の中で交尾をし、コキンチョウ用のとっくり型の巣があると知りました。 このペアのツボ巣はこれに変えるべきでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • おしどり夫婦とDNA鑑定

    おしどりについて質問です 以前真鍋かをりのブログで以下が話題になりました 「仲のよい夫婦を指して「おしどり夫婦」というように、 おしどりはオスとメスがいつも一緒にいて夫婦仲良く子供を育てる鳥… だと思っていたのですが、DNAを調べてみるとなんと 7割くらいがよそでできた子供なんだそうです…(泣) つまり、浮気相手の子を夫の子だと偽って育てているような状態ですよ! 」 これを読み感心していたのですが、実際におしどりについて検索してみると上記の記述が全く理解できなくなりました どうやらそもそもおしどりのオスは交尾後、巣を作ってメスが卵を温めはじめると、あとは放ってどこかへいなくなるようなのです。ということはおしどりのオスは子育てをしないということになります。つまり本当の父親と母親と卵からかえった雛の三者が同時にひとところに存在するケースはありえないんです だとしたら、上記のDNA鑑定はどの時点で行われたが気になります 一組のカップルをサンプルとして、交尾後、オスが出て行き、その後生まれた雛と出て行ったオスのDNAとを照合すると7割が実の親子の関係ではなかったのですか?だとしたら驚きですが、これはおかしい オスはメスと交尾して巣を作るまで一緒にいるんじゃなかったのですか?それこそおしどり夫婦のようにぴったりと寄り添って。だとしたら他のオスがメスとの間に割り入る余地はないと思います 一方、オスとメスと雛が一緒にいるところから、オスと雛とを鑑定するとDNAに親子関係が認められないというのなら、それは驚くに値しないことになります。だって本当の父親は卵がかえる前にどっかに去っているのだから。オスとメスと雛が一緒にいるというなら、必然的にそのオスは雛の父親でないことは明白です 混乱してきました 上記の真鍋かをりの話をどう解釈したらよいのでしょうか?

  • カブトムシの交尾のあとのこと

    1週間位前にカブトムシのメスを、2日前からオスを、同じケースの中で飼っています。 2匹とも、近所の林でつかまえてきたものです。 メスは、捕まえる前に、すでに交尾したかもしれません。 一緒に飼うようになってすぐにオスはメスを追い掛け回し、ほんの少しだけ、交尾らしき体制になっていました。 そこで質問ですが、 (1)これで交尾が成り立っているのでしょうか? (2)メスが、捕まえる前に林の中で交尾を終えていた場合でも、交尾をするのですか?また、しても大丈夫なのですか? (3)今の時点で、オス、メス、ケースを別にして飼 ったほうがいいでしょうか? 不明な点は、補足致します。息子が一生懸命世話をしているので、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう