• ベストアンサー

招待しなくてはいけない?

custの回答

  • ベストアンサー
  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

普通はおねだりするようなことではないですよね。 社交辞令で「今度遊びに行くよ」ってのはありますけどね。 本文からも伝わりますが、自分からしつこく家に行くことをおねだりするなんて相当図々しいと思います。 どこの家庭だってそんなしょっちゅう他人を招待しているわけではないので、「ちょっとバタバタしてるんで」とか「体調がすぐれない」とかのあいまいな理由で普通は退散してくれるものですけどね。 この図々しい先輩はタダ酒とタダ飯が目的のように思えますので、旦那様に毅然とした態度をとってもらって、うやむやにしてもらうしかないんじゃないでしょうか。 一度招待してしまうとつけこまれる可能性があります。 理由なんてその場の思いつきでいいと思いますけど。 とにかく「呼ばない」ということが肝心かと・・・

mikki-yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度呼ぶと 何度も来られそうな気がするので断り続けようと思います。 バタバタしてるっていい続けてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 主人の先輩宅に招待されたら・・・

    来週末に主人の会社の先輩宅に夫婦で招待されています。 名目は「新居お披露目」なのですが、その新居というのが1年位前に購入されたマンションなんです。 そこで持参するモノについて悩んでいます。 「新築祝い」でお金を包んで行けば良いのでしょうか?今更「新築祝い(?)」っていうのもどうかと気になっています。 それとも何か菓子折りなどを持って行けばよいのでしょうか? いずれにしろ、金額的には幾ら位にすれば良いのでしょうか?

  • 会社の人を家に招待する?

    最近結婚した者(♂)です。 結婚に伴って、新居に移り住んだのですが、新居に会社の人を招待した方がよいということを聞きます。 招待するのは構わないのですが、招待する人はどの範囲でよいのでしょうか。 私の部署については、直属の上司と、上司の上司、同僚とで10人に満たない構成です。 同僚のうち先輩、同期(いずれも♀)(、あと上司の上司や他部署の数人)とは仕事の後、たまに課外活動(?)と、その後の飲みに行く仲ですが、部署内では定例の行事以外では飲んだことは、ほぼないです。 部署内が仲が悪いということは特になく、皆で飲みに行く雰囲気がない職場です。

  • 共通の知人を結婚式に招待する場合・・・

    今回、私自身が招待客について悩んでいるわけではないのです。 私は結婚を機に会社を辞めました。 主人とは社内結婚で、主人はまだ同じ会社に勤めています。 このたび、会社の後輩(女性)が結婚することになりました。 その子と私は部署が違ったのですが、在職中は私もかわいがっており、メールもしていたし、仕事を辞めてからも元同僚たち数人を交えて食事をしたりしました。 今は部署異動し、彼女は主人と同じ課になりました。 彼女の結婚式には、主人だけが招待されました。 私は結婚の報告も直接は受けていないし、招待状には主人の名前しかなく、もちろん「奥様も」などという言葉はありませんでした。 それがなんとなく寂しいというか悲しいというか・・・。 私たちの結婚式のときは、結婚当初同じ課に属していた後輩たちのみ招待しました。 だから彼女のことは呼んでいないのですが。 こども(2歳)がいるから、呼ばれなかったのだろうか。 それともただ、会社関係者だけをそろえたかったのだろうか。 それにしても、同期の女性や後輩女性は招待せず、一部の先輩男性社員のみ招待した彼女の気持ちが理解できずにいます。 上司ではありません。ただの先輩たちです。 フツウ、新婦は女性の友人中心なのでは?と思ったりしますが、それは多分、私が招待されなかったのが悲しいから八つ当たり的にそう思うだけかもしれません。。。 なんだか気持ちが晴れずにいます。 たいしたことないのかもしれませんが。 自分の花嫁姿を見せるために招待するのに、主人だけ挙式から二次会まですべて招待され、私は二次会すら声がかかりませんでした。 すごく残念でした。 主人は週1しか休みがとれないのに、1日中彼女のお祝いのために出かけてしまい、私は娘と過ごすのかーと、すごく疎外感でいっぱいです。 現時点で同僚ということで、仕方ないのですかね。。。 蚊帳の外です。 もうメールもしたくないなぁなんて思ってしまったり。 招待する側はこんなとき、夫婦で招待とかは考えないものですか? 呼ばれたらこどもは預けるか、二次会だけ顔を出すか考えたと思いますが、そもそもまったく無視されてしまったことがすごく悲しかったのです。 皆様のご意見聞かせていただけるとうれしいです。

  • 披露宴の招待客について

    はじめまして。まだ結婚を決めたわけではないのですが、将来を一緒に過ごしたいと思っている人がいるものです。先日、結婚式の招待客について彼と話をしました。その際に疑問をもったことです。 披露宴には、自分がココロから祝福していただきたい、もし相手が結婚したら祝福したいと思う方々をお呼びしたいと考えております。しかし、彼が会社の上司を呼んだのに私が呼ばないとかそういったことはしては良くないと思うんで、もちろん配慮も必要かと思っております。 ですが、友人の中には、「私とあなたは大の親友よね。もちろん呼んでくれるよね?」と言う同僚や、「お前の面倒は今まですごく見てきたもちろん呼んでくれるよな?」というサークルの先輩夫婦などがいます。また、上司は酒癖が非常に悪かったりもします。皆さん大切な方々です。しかしながら、こういった方々は正直呼びたいとは思えません。 ですが、招待したい同僚もいます。サークルの先輩方には遠慮していただきたいですが、お世話になった先生にはきてていただきたいと思っています。ですが、そうしてしまうと、何で呼んでくれなかったのか?と後で傷を残すような形になるのが心配です。せっかくのお祝いに後味の悪くなるような思いはしたくないです。 彼は、上司、同僚に恵まれておりますので、全員呼びたいと思える方々ばかりだと思います。ですが、私はというと…正直そうでもないのです。 そういった場合はどのように配慮をしたら良いのか、もしよろしければアドバイスをいただければと思います。

  • 招待しないと失礼ですか?

     8月に結婚式を挙げる予定をしています。 すでに1月に入籍し、2月から一緒に暮らしています。 入籍時には、結婚式については未定でしたので、会社の上司・同僚にその時にお祝いを頂きました(1万円~3万円)。 親戚・友人だけ招待し結婚式をする予定でしたが、この場合はすでにお祝いを頂いた会社の人も招待すべきでしょうか? まだお祝い返しはしていないのですが、招待はせずにお祝い返しだけでもよいのでしょうか?  これからもお世話になる方々なので失礼にあたってはいけないと悩んでいます。  アドバイス頂けませんか?20代男性です。よろしくお願いします。

  • 披露宴に招待していないのに招待してくる人・・・

    会社関係や結婚した後に知り合った友人ならしょうがないなと思うのですが、 主人の同級生から招待状がきそうな気配です。(まだ正式に招待状は届いていない) その友人は主人が結婚が決まった際も特別お祝いを渡してきたわけでもありませんし、 結婚が決まってから偶然再会した際も「おめでとう」の言葉だけでした。それでも十分だとはもちろん思います。 ただ、私だったらお祝いを渡していない既婚者の人を招待は出来ません。 主人とも卒業してからは連絡を個人的に取っていませんし、 共通の友人の披露宴で再会した際も二言ぐらい話して終わり、二次会も特別声をかけてくるほどではありませんでした。 なので私から見ると本当に同級生程度の友人です。 人がよく、断れない主人だから誘ってくるのかな~と何だか私が悲しくなってきました。 主人は「ん~誘われたらしょうがないしね、行ってくるよ~」ぐらいの感じでした。 以前にも似たようなことがあり、主人には言いませんでしたが人数合わせとしか思えず・・・ 私の感覚がおかしいのか、男性の友人同士ってこんなさっぱりしたもんなのかな~と思い、 皆さんが似たような状況だったらどう思われるのか知りたくて質問させて頂きました。 私が固く考えすぎなのか、アドバイス等頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 招待されない結婚式のお祝いについて

    近々、会社の先輩の結婚式があります。 同じ部署内の先輩で、日ごろお世話になっている方です。 私が会社に入った時期の関係で、(招待状が間に合わず)結婚式には招待されていないのですが、何かお祝いをしたいと考えています。 こんな場合、電報だけでもよいのでしょうか? それとも何かちゃんとしたお祝い品やご祝儀を渡すべきでしょうか。 渡すとすればどれくらいの金額やどんなものが無難なのかも教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は女性で結婚する方は年上の男性です。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 「遊びに行くね」をうまく断る方法

    私は少し前に結婚し近日中に新居が完成し同居生活に入ります。 私は新居に友人や義理の家族を招く事が正直嫌です。 ですが結婚してから親しい友人はまだしもまったく仲良くない会社の同僚などから「新居に遊びに行くね!」と言われ困っています。 社交辞令であれば気にしないのですが半分くらいの人は本気で来るつもりっぽいです。 主人も私と同じで自宅に誰かがくる事が苦手なので嫌がっています。 主人の家族にはまだ特に言われていないのですが「いつでも来て良い?」的な事を言われたらなんて答えたら角がたたずに断れるでしょうか? 家が近いので「いつでも来て下さい」なんて言うと本当に来てしまいます。

  • 結婚式に招待されていない際のお祝い

    先日結婚したばかりのものです。 こちらの都合により、式には職場の上司や同僚は招待せず、 身内と友人で小さな式を挙げました。 その際、一人の先輩(既婚女性)はお祝いをくださったのですが、 もう一人の先輩(年上で独身女性)と、係長(年上で独身男性)、 課長(既婚男性)はお祝いをくださいませんでした。 係長に至っては、報告した際に「おめでとう」の言葉も くださいませんでした。 お祝いが欲しいと期待していた訳ではありませんが、 とても寂しく感じました。 私の働いている所は、小さい職場です。 こういった場合、特にお祝いというのは渡さないものなのですか? また、今後独身の先輩や係長がご結婚される際、 式に呼ばれない場合はお祝いは包まなくてよいのでしょうか? そして、仮に式に呼ばれた際は、自分の時にお祝いを いただいていないという理由で、普通は行かないものなのでしょうか? 私が逆の立場だったら、今後の付き合いもあるので包んでいたと思うの ですが・・・。 ご意見をお願いします。

  • 招待されていない場合のお祝いは?

    結婚して2年の主婦です。 私が結婚するまで働いていた会社の女性の先輩が来月結婚することになりました。 在職中の友人から聞きました。 私は先輩を結婚式に招待していて、その時ご祝儀は2万円いただきました。(うちの会社では一般的な額です。) その後、先輩とは年賀状で連絡をとる程度のお付き合いです。在職中はお世話になりとてもいい先輩でした。 私は結婚式には招待されませんでした。 (内心招待状来るかもと思ってたのですが…。でも今妊娠中で出産予定日に近いので、招待されても欠席のつもりでしたが。) 私はその先輩にご祝儀は贈った方がいいでしょうか? 以下のように考えています。 (1)ご祝儀1万円を現金書留で手紙を付けて送る。 (2)直接会う機会を作り、ご祝儀1万円を渡す。 (3)お祝いの品物を手紙を付けて送る。 (4)当日電報を会場に送る。 今回友人ではなく会社の先輩なので考えてしまいました。お祝いは気持ちの問題なので、人それぞれだとは思います。 あなたならどうしますか? 参考に意見を聞かせてください。