• 締切済み

トップスピンと肘を曲げた打ち方について

まずはフォアを何とかしたくて、 たくさんの質問をして色々教えていただいています。 そして最近ようやくひとつ分かりました。 たくさんのプロのフォームを間近で見たり、ビデオに撮って確信したのですが、 ほとんどの人が、インパクト前後で肘をかなり曲げていることです。 その結果肘が体にくっついている(実際には少し離れている)ようなフォームになっています。 (最近オンエアされたシャラポワのCMを見ればよく分かります。) 自分も真似してみたところ、今までの肩から先の腕を 一体にしたスイングに比べて、肘から先のスイングスピードが上がり、 すごくトップスピンが掛かるようになりました。 まだ1日トライしただけですが、オーバーを怖がらずに 安心してスイング出来る気がします。 今までは、ウエスタンで握れば自然とこのようなフォームに なることは分かっていましたが、なんとなくフォームが こじんまりとなるのが嫌でワザと避けていたところもあります。 そこで質問なのですが、トップスピンを打つ方法として、 本などに書かれていることは、 ・下から上へスイングする。 ・手首をうまく使ってインパクト時にボールをこすり上げる。 ・膝を使ってボールを持ち上げる。 などですが、 ・肘を曲げる。 と書いてある本は数十冊見て1冊しか有りませんでした。 むしろ、一般的には肘から先だけのこじんまりしたスイングは駄目で、 大きなスイングを心がけましょうと書いてある本がほとんどです。 でも、プロのフォームを観察すると、間違いなく肘を折りたたみ、 肘から先をコンパクトに振っています。 その結果として肩から肘までの腕も振られてる感じです。 私の見解は正しいと思って良いのでしょうか? それとも何か大きな勘違いをしてますか? 肘を曲げろと書いてある本やネット上のサイトが無いので気になります。

みんなの回答

回答No.3

ひじを曲げているのは、脇を閉めるためです。わきが開くと、体が開くため、ボールが斬れてしまいます。 そして、脇を閉めても、そのまま振ると、足元をこすってしまいますよね。 だから、自分の横で打つために、ひじを曲げています。簡単な理由です。 ちなみに、脇を閉めるのは、薄いグリップ(コンチネンタル)のうちかたです。ウエスタングリップで打っているのなら、体から大きく離したとこに、テイクバックして、前に押し出すように振ります。ので、肘は、多少伸びます。 まぁ、肘をまげている。は、間違いではないですが、自然な動作の中でのこと。大事なのは、脇を閉めることです。ウエスタンで打っているのなら、フォームも少し変わります。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやらこの件は、本にもあまり書かれていないように、 あまり一般的な見解ではないのかもしれません。 しかしながら、私の意見は脇を締めていても肘が伸びたフォームの人は多いです。 一昔前の選手はそういう人が多いです。 今ならすぐ思いつくのは、フェデラーくらいでしょうか? コンチネンタルなら脇が開くのではないでしょうか?

回答No.2

「肘を曲げる」というよりも 「脇を締める」という事では? 脇を締めるのは、テニスに限らず、大概のスポーツの基本です。(野球然り、剣道然り、合気道然りetc。) 何故なら、脇を締めないと、腕の動きが安定しないし、力の伝達も悪くなるからです。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脇を締めることは勿論のこと「肘が曲がっている」ことがポイントのような気がするのです。 そうはっきりと書いてある本が一冊だけありました。

  • chiretto
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんにちわ。確かにプロのフォームなどを見ると、肘から先をコンパクトに使ってスイングしているのをよく見ます。プロなどでは肘でスイングスピードを上げている人が多数おりますが、肘を使って打つ、というのは、一般の方ではエルボーの危険性があり、あまりおすすめできないかと思います。。。(コーチには、私はそのようなアドバイスを受けました) プロが肘を畳んで打っているの様に見えるのは、実は打ち方よりもテイクバックの速さから来ているものではないでしょうか。一般のプレーヤーの数百倍の早いボールを打つのに、コンパクトなテイクバックは必須です。 テイクバック(ラケットセット)をコンパクトにしたまま打点に入り、インパクトすれば、おのずとそのようなスタイルになるのではないかと思います。 どのようなプレースタイルの方かわかりませんが、肘をコンパクトに使う打ち方は確かに一つの方法だと思います。 ただし、トップスピンは打てても、そのうちボールに伸びがなくなってくることに気づいてくると思いますよ。 肘や手首を使うのは、あくまでも手打ちに近いもの。 そのようなうち方をするのであれば、フォロースルーを大きく取るなど、ちょっとした技術が必要になってくるかと思います…。(私は女性ですが、同じ道を辿りましたので…) あまりアドバイスにもなってないような気がしますが、もし参考になれば嬉しいです。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下記サイトを見ていただければ分かりますが、 プロに限らずジュニアでも、必ずといっていいほど 肘が曲がっています。 肘を曲げてない人を探すほうが困難なくらいです。 写真を見るだけでは、肘から先だけを振っているとは言えませんが、 少なくとも肘を曲げたコンパクトなスイングが フォアのポイントでないかと思えるのですが。 http://www.geocities.jp/workaholicweb/gallery-2003/030816-all-japan-jr/index.htm

VitaminBB
質問者

補足

肘から先だけを振っているというのは、ちょっと誤りでした。 改めて考えますと、肩から振っていますが、 肘を直角近くまで曲げた腕の形をインパクト前から インパクト後までずっと維持したスイングになっています。 肘を曲げるとトップスピンが掛けやすいのでしょうか?

関連するQ&A

  • トップスピンの掛かった強いボールを打つには?

    ここ数ヶ月でかなり腕が上がった気がします。 ストロークでもトップスピンの掛かったボールが打てるようになりました。 ストロークの練習では、馬鹿みたいに力任せに打つのではなく、 大きくゆったりしたフォームでラリーを続けることが重要だと考えて 練習して来ました。 ところが最近、上級者の練習を見たところ、すごく力強いボールでラリーを していました。 結局、力強いボールはスピードもさることながら、ものすごくトップスピンが 掛かっているのですね。 当たりそこねのスイングでも、ものすごい回転が掛かっているため、 バウンドが高く非常に返し辛いボールになっていました。 私も大分腕が上がったし、こういうボールを打ちたいと思って試してみたら 全然打てませんでした。 結局、力みすぎでフォームが乱れて、腕の振りが曲線的な動きから 直線的なつっぱった動きになり、ボールのスピードは上がっても、 回転が掛からないボールになった気がします。 コツというものは無いのでしょうが、どのようにすればトップスピンが しっかり掛かった強いボールが打てるようになるのでしょうか? ちなみに、腕力や筋力はかなりありません。 女性よりはあるとは思いますが。 確かに昔は自分も出来なかったけど、今は打てるようになったという方が みえたら、ぜひ教えてください。

  • ミニテニスでフォアをトップスピンで打てるようになりたいのです。

    ミニテニスって結構面白いですね。 フラットで打てば、当然オーバーします。 それで最初はフワーっとしたボールを打つために、 面を上に向けて羽突きのようにして打っていました。 そのうちにトップスピンで打つことを覚えました。 でも、自分のフォームをビデオに撮ってみたらすごく変でした。 結局、面をフラットにして、ゆっくりなスイングで 回転を掛けるとボールが下に 飛んでいくので、すごく高い打点で打っていました。 打点が高いので、結果的にボールはネットに掛からず、 ちゃんとサービスエリア内に収まります。 普通の打ち方にフォームを変えようとして、 腰の高さ辺りでボールを打ってみましたが、今までの スイングスピードではまったく駄目でした。 そこで、スイングスピードをメチャクチャ上げました。 もちろん、ボールが飛び過ぎず、しっかり回転を 掛ける為には、ラケットをまっすぐ上に振り上げる 必要がありました。 でも、残念ながら、ザッというトップスピン独特の 音が出て回転はしっかり掛かりますが、 想像の如くボールは斜め上には飛ばず、斜め下に落ちて しまいます。 なかなか文章での説明は難しいと思いますが、 どうすればうまくトップスピンを掛けて、 ミニテニスをすることができるか教えてください。 ラケットの面はあくまでも、地面に対して垂直にスイング するのでしょうか? それとも、気持ち上向きでしょうか? また、スイングスピードはボールを遠くに飛ばす必要 が ないので、ゆったりという感じでよいのでしょうか? また、なにか良い練習方法は有りますでしょうか? ボールを自分で落として、こすり上げるスイングで 相手コートに入れる練習をすれば トップスピンが打てるようになるのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • フォアのトップスピンの打ち方

    http://www.tennisstream.tv/ttennis/top.asp (このサイトは会員にならないと見れません) このサイトにフォアのトップスピンの打ち方が載っています。 まさに私がやってる通りの打ち方です。 ポーンポーンとゆるく打ってる場合は、このうち方でトップスピンが 掛かりますが、速いボールだとまったく掛かりません。 というより、速いボールだとこのようには打てず、フラットで 押し返すようなスイングしか出来ません。 私の腕が未熟なのか、それとも、元々速いボールに対して、 このような打ち方をするほうが無理なのか、どうなのでしょうか?

  • ボレーで脇を締めるって、実際はどんなフォームになるの?

    ボレーのフォームがおかしいので、直そうと悪戦苦闘しています。 このサイトでもアドバイスして頂きましたが、回答の 共通の内容として、”脇を締める”という言葉が出てきます。 脇を締めるのは、インパクトの時だと思うのですが、 最初、私は”脇を締める”を”脇を閉じる”と解釈していました。 脇を閉じると、肘が腹に当たる形になり、”肘がVの字”に 曲がるフォームになります。 しかし、上級者やプロのフォームを見ると、必ずと言っていいほど 肘が伸びて肘は体から離れています。 質問1. ボレーのインパクトの時は、肘は体から離すと いうことで正しいのでしょうか? 質問2. 構えのフォームは、脇を開くほうが良いと言っている方がいます。 脇が閉じると、ラケットが後ろに倒れるからだそうです。 確かに上級者のフォームは脇が開いています。 構えは脇を開くということで良いでしょうか? 質問3. 構えた時に肘を体に付けると、腕の動きは、肘から先のスイングに なってしまいます。 正しくは、肩から先の腕とラケット一体にして、肩から先の腕全体を 動かし、肘と手首は固定しておくと言うことで良いでしょうか?

  • バックのシングルハンドのトップスピンが打てる人にフォアのトップスピンについてお聞きします

    私はバックのシングルハンドのトップスピンが得意です。 (一応コーチのお墨付きです) 出来る方ならお分かりでしょうが、 何も悩むことなく、ラケットを思いっきり振り上げれば トップスピンの効いた速いボールが打てます。 ところがフォアハンドになると、急に苦手になります。 思いっきり振ると回転が掛からず、オーバーするか、 回転が掛かってもスピードのないボールになります。 フォアだろうがバックだろうが、肩を中心としたスイングをすれば、 ラケットが弧を描いてボールをこすり上げ、トップスピンが掛かるはずです。 同じような悩みがあって解決された方や、 私の言ってることが実感として分かる方で フォアのトップスピンをうまく打つコツがお分かりの方の アドバイスをお願いします。

  • トップスピンとフラットドライブの打ち分け

    当方テニス歴12年の中上級者です。 フォアハンドストロークのトップスピンとフラットドライブの打ち分けについてです。 大雑把に言って、トップスピンのボールを打ちたいときはオープンスタンスで、フラットドライブの速いボールを打ちたいときは、スクエアで構える、で良いのでしょうか? また、トップスピンの場合は大きく振り切ってフォロースルーを大きくすることを心がけ、フラットドライブのときは、ボールに回転が掛かりすぎないようにフォロースルーは小さめで良い、ということで良いでしょうか? プロや上級者のスイングを見ていると、フラットドライブでもフォロースルーが大きいように感じますが?

  • ドライブの時の肘

    ドライブを打つ時の肘の角度について教えてください。 バックスイングで腕をのばしてインパクトの瞬間に肘を折りたたんで打つ打法と肘の角度をつくっておいて曲げたまま打つ打法があると思うのですが、どちらが良いと思いますか?

  • 暑い当たりのトップスピン

    高校3年間、大学4年間の後、15年のブランクを経てテニススクールで2年テニスをやっております。 グリップはウエスタングリップです。 厚い当たりのトップスピンを打ちたいのですが、テークバックからフォワードスウィングに入るとき、ラケットヘッドがダウンして、どうしても擦るスピンになってしまいます。 ラケットヘッドをダウンさせずそのままフラットに当て、ワイパーでスピンをかけるというのが理想ですが、そのようにフォームを矯正するよい方法はないでしょうか?

  • トップスピン

    中学の時部活をやっておらずに高校から硬式テニスを始めたものです。 最初はイースタングリップで主にフラット系のボールを多用して おりましたが、ラケットの買い替え時を期に自分はトップスピンを 習得しようと「AERO PRO DRIVE」を購入しました。 グリップもウエスタングリップにしました。 テニス雑誌やインターネットを検索した結果、以下の点を注意しました。 ・グリップエンドを相手に見せること ・ひざを曲げて腰の回転を使うこと ・フォロースルーを高めにすることを意識すること 最初の方はよかったのですが日にちがたつにつれてあまり 自分の思い通りにはいかず、オーバーするようになりました。 そこでまた、上記三点を意識したのですがなかなか安定したショットが 手に入りません。 上の三点以外に何か基本的なことが抜けているのかと思いここで質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ボレーの正しいスイングを身につけたい

    ボレーの正しいスイングは、肩から先の腕とラケットを一体に して腕を動かすことだと思いますが、 悲しいかな私のスイングはビデオで見ると、まったく別物でした。 ボールが来るまでは、肘を曲げてラケットも立てていますが、 ボールが来た瞬間、空手チョップを上下にするように腕が 動いてしまい、肘も手首も一気に伸びて、ボールにパンチを 加えようとしてしまいます。 自分でこのようにしている意識がまったくないため、 なかなか正しいスイングに変えることができません。 自分の感覚をごまかして、正しくスイングするためには、 上からボールを押さえ込むようにすると、うまく行く気が しています。 上から押さえ込むと、ボレーのスライス回転がむずかしく なるような気もしますが。。。 ボレーで押さえ込むという表現はあまり聞きませんが、 Dr西尾のテニスクリニックというビデオではそのように すると良いといっています。 どなたか空手チョップを直し良いコツなどあれば教えてください。 振らなければ良いという考えかたもあるでしょうが、 まったく振らないのでは、ボールに負けてしますし、 ボレーは本当は振るものだということも分かっています。

専門家に質問してみよう