• ベストアンサー

高額医療費について

4月20日より8日間、腫瘍摘出手術のため入院しました。 支払総額は11万4410円でしたので明日支払います。 高額医療費のしくみがよく分からず他の質問を見てみたのですが、 いまいちどこに記載されている金額を見ればいいのかわからなかったので質問させて頂きます。 請求金額の内訳は ○入院料    171860円 ○処置・手術料  39420円 ○投薬料      2060円 ○注射料     13010円 ○検査・X線料 131600円 【診療金額合計】357950円とあり、3割負担で診療費負担額は107385円とあります。 別途記載で ○入院時食事療養費 19080円 ○食事負担額     7020円  以上が請求書に記載された全項目ですが、この場合高額医療費というのは請求できるのでしょうか。 また可能でしたら手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 初めての入院で何も分からないので宜しくお願いします。  

  • rensyo
  • お礼率88% (315/356)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>診療費負担額は107385円とあります。 こちらが対象になります。 また、入院前(4月分)の全ての医療費負担分も合算することができますので、合わせて申請してください。 >別途記載で こちらは、自己負担になるので対象になりません。 ただし、低額所得者(住民税非課税等)になっていれば食事負担額が低くなるので、差額分を請求すれば還付されます。 なお、領収書添付が基本なので、必要な場合はコピーを取っておいてください。

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます! 診療費負担額というのが対象になるというのは、 4月分の負担額が7万いくらか以上になれば、いくらか還付されるのでしょうか。 入院前までの領収書(自己負担額記載のもの)も一緒に提出するんですね。 教えていただき助かりました。明日支払い後に問い合わせしようと思います。

その他の回答 (3)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

>4月分の負担額が7万いくらか以上になれば、いくらか還付されるのでしょうか。 計算しない細かな金額がわかりませんが「法定自己負担限度額」と支払い総額との差額が補填(還付)されます。

参考URL:
http://www.brother-kenpo.jp/kyufu/kougaku/kougaku.htm
rensyo
質問者

お礼

とっても分かりやすいURLを教えていただきありがとうございました。 計算してみたら3万ちょっと戻ってきそうです。 (私の計算が合ってればですが・・・) 参考にさせていただきます。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

まずはお手持ちの保険証の表紙をご覧下さい。 国民健康保険の場合は市町村役場の保険課 政府管掌健康保険の場合は社会保険事務所 その他組合の健康保険の場合は、その組合の保険事務所 にてご相談されると宜しいでしょう。 病院の領収書と、印鑑と、お金は振込まれるので、その振り込んでほしい口座番号など(通帳を持っていけばよいです)、を持参して手続きします。 多分3万円ほどが返ってくると思います。

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険証を確認しましたら『社会保険事務所』と記載してありました。 明日支払いしたら早速問い合わせ及び手続きに行ってこようと思います。 また持参する物も教えていただき助かりました。 3万円ほど戻ってくるのですね!少しでも返ってこればと思ってましたので嬉しいです。

  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.1

通常3割負担した金額を見ます。 手続きなど詳しいことは加入している健康保険の組合に問い合わせてください。 (団体によって若干手順が違ったりします。)

rensyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己負担金額が該当するのですね! 手続き方法は会社で尋ねてみようと思います。

関連するQ&A

  • 高額医療費について

    入院したのですが思ったよりも金額が安く、高額医療費の請求をするべきか悩んでいます。 内訳  入院費色々負担額 80600円  食事負担額 6240円  文書料 8400円 計95240円の支払い このような場合は80100円以上、という部分は80600円の部分だけでしょうか? 申請したら500円戻ってきますか? 80,100円+(医療費-267,000円)×1% の (医療費-267,000円)×1%を計算したら戻ってこなくなるのでしょうか? 先月分も一緒に請求をしようと思っているので、例え500円でも請求できるのならしたいと思っています。

  • 高額医療費保障

    高額医療費保障についての質問です。 先日、手術をするため3日間入院をしました。 退院時に支払った金額が、高額医療費保障の対象になるのか、 初めてのことで、よくわからないので教えていただきたいです。 合計支払額 ¥137,930 (内訳) 診療負担金 ¥ 71,380  食事医療費 ¥ 1,300 自費合計  ¥ 65,250(ベッド代 ¥60,000 その他下着等 ¥5,250)でした。 所得区分は一般になります。 金額がそんなに多くないので、戻ってくるとは思っていませんが、 今後のためにも知っておきたいので、宜しくお願いします。

  • 高額医療費制度の手続き

    私の母です。 59歳の専業主婦。100万以下の年収あり。夫の扶養になっています。 高額医療費制度の請求についてです。 国民健康保険です。 診療費等請求書兼領収書(病院よりわたされたもの) 期間 05/11/1~05//11/30   診療科 形成のみ    本 家区分 家族   3割負担 基本料       0  投薬料     9,680   注射料 17,510   処理料    167,490  手術料その他 325,160   検査料 12,250 画像診断料   2,590  理学療法 その他  0   入院料 523,540 ●上記の合計『保険合計1,085,220』 患者負担金  325,570  一部負担金   0  食事療養費   65,150  食事負担金 23,400 ●『負担額計 348,970』 その他医業 1,590 ●『請求額合計 350,560』  (『負担額計 348,970』+食事負担金 23,400+その他医業 1,590) (一の位は四捨五入?) 上記のような明細が来ました。そこで疑問なのですが Q1 『請求額合計 350,560』の内訳は (『負担額計 348,970』+食事負担金 23,400+その他医業 1,590) で良いのでしょうか?  だとしたら、食事療養費 65,150は どこへ行ったのでしょうか? Q2 高額医療費制度を利用した場合の計算方法についてです。    72300+(1,085,220-241,000)×1%=80,742    325,570-80,742=244,828(戻ってくるお金)    上記の計算でよいのでしょうか?

  • 高額医療費について

    所得に応じて高額医療費限度額が設定されますが、差額ベッドもこの限度額が適用されるのでしょうか? 手術と1ヶ月の入院ならば、標準の4人部屋でも自己負担は高額医療費限度額の15万を上回ります。2人部屋または個室に入ると、医療費請求額は大きく増額しますが、結局自己負担は同じ、ということなのでしょうか?

  • 高額医療について

    初めての妊娠で、5ヵ月目(16週目)に妊娠による腹部圧迫で 胆道が圧迫され胆石発作を起こし、肝機能が一時1400を越えて緊急入院をしています。 胆石と肝臓値、双方の経過観察で退院時期未定で、気がついたら1ヵ月以上経ち 妊娠も20週以上越えたからと言う事で11月末に胆嚢摘出の手術をしました。 入院が1ヵ月経つ前から、高額医療費になるかな?と思ったので 会社の健康保険組合に 高額医療費の紙を請求したのですが、 なかなか送られてこず、手術をした肝心の11月の医療費の請求に高額医療費の紙が間に合わず、 12月分からの適応になってしまいました。 渡された請求書の11月分の請求額が43万になっていて、 事務の方に紙を渡したら 『11月分はもう申請してしまったので高額医療費の適応になりませんので43万を窓口で支払ってください』と言われました。 この場合は、自業自得で43万は戻って来ないのでしょうか? それとも、とりあえず自己負担で支払い、後から還付されるのでしょうか? 還付されるとしたらどういう申請すれば良いのでしょうか? 初めての入院・手術に高額医療費で戸惑っています。 よろしくお願いいたします。

  • 高額療養費と医療費控除

    社会保険、被扶養者です。夫、手取り26万円。私は今は無職です。 今年私が二回入院しました。 五月の負担金額  84000円 七月の負担金額  75000円 八月の負担金額 101000円(すべて食事代は入れていません。) 今年は今の時点で入院以外に夫婦合わせて20万円の医療費を支払っています。 五月305000円 七・八月750000円の生命保険の給付を受け取りました。 このような場合、 (1)七月分は金額的に無理だと思いますが、五・八月分はそれぞれ高額療養費の請求はできますか? (2)同月内に通院でかかった診療費は入院費に足して高額療養費の請求はできませんよね? (3)生命保険の給付金額が多いので確定申告時に医療費控除はできませんよね? よろしくお願いします。

  • 帝王切開での高額医療費申請について。

    緊急帝王切開で先月出産しました。入院中に申請すれば会計で引かれた金額だったのですが、緊急だったため申請ができず、退院してから高額医療の申請をしなくてはいけなくなってしまいました。そこで、無知な私に教えて頂きたいのですが、出産費用はすべて合わせて約86万でした。 そこから一時金で42万が引かれ残り44万かかりました。 内訳は 新生児管理156000円  分娩料非課395000円 計551000 入院料20400円  医学管理等975円  投薬336円  手術133989円  麻酔40629円 包括診療(DPC)94584円  入院時食事18560円  標準負担7540円  病衣700円です。 この場合高額医療は申請できますか? いくらくらい戻ってくるのでしょうか? 申請するのに領収書は必要ですか? 領収書はコピーでも大丈夫でしょうか? 年末では高額医療控除というのもありますよね? その場合出産一時金の42万と高額医療で戻ってきた分の金額を引いた金額ですよね? 調べてみたのですが、よくわからず質問させてもらいました。 お手数ですが、分かる方教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高額医療費と医療保険について

    初歩的な質問ですみません。 社会保険に加入していれば高額医療費が適用されると聞きました。 なので、ガンやケガなどで入院や手術をしても 自己負担額は計算に基づいた一定額以上を超えないのですよね? それならば、なぜ皆さん医療保険に入るのでしょうか? (入院1日5千円とか、手術10万円とか…) 医療保険に入る予定なのですが、 高額医療とは別に必要なのか知りたいです。

  • 医療費(高額療養費)の計算の方法

    入院する際の医療費の計算について素人ですが、教えてください。 (以下の内容は保険適用の医療費についての話です。食事代などは除外してお読みください。) 先月、入院した時は、高額療養費(組合健保・適用区分B)の適用になりました。 二週間の入院だったのですが、領収書を見ると、保険点数が38820点。 医療事務の人が教えてくれましたが、点数を10倍したものが金額になり、今回は限度額である約81,000円が実際の請求額になるとのことでした。 また来月、入院することになったのですが、今度は一週間の入院で、どれくらいの支払いになるのか予測したいのです。 大雑把に、入院日数が半分になるので、入院料や投薬料などが半分になると仮定して、20,000点くらいになるとします。 20,000点×10=200,000円 ここで疑問なのですが、200,000円は私の3割負担で考えると、×0、3で60,000円 それは高額療養費の上限に届かないので、60,000円の請求と考えていいのでしょうか。 それとも、200,000円がすでに81,000円を超えているので、高額療養費の適用となって、81,000円の請求になるので・・・・・しょうか? というのは、前回、医療事務の方が説明してくれた時に、38,820点を10倍した時に、3割負担という言葉がまったく出なかったので、それは10倍した388,200円は0,3かけても81,000円超えることがわかっているから、という解釈でよろしいでしょうか。 質問の内容がわかりにくくてすみません。 もうちょっと噛み砕いて言うと、 高額療養費というのは、 点数を10倍した金額(つまり医療費全額)と上限(81,000円)を比べるのか? それとも 点数を10倍して0,3かけた自己負担分と上限(81,000円)を比べるのか? どちらなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 【至急】卵巣嚢腫手術の高額医療費について

    来月の上旬に卵巣嚢腫摘出手術を受けます。 その際に医療費用が高額となるため、事前に費用を抑えたいのですが、どのように手続きすればよろしいのでしょうか。 高額医療とか限度額認定とか出てきましたが、まったくわかりません。 私は22歳の一般会社員ですが、費用をおさえるためにはどのようにすればよろしいでしょうか。 腹腔鏡での手術になると思います。 あと、先日念のために緊急入院したため、手術はしなかったのですが、その際に五万円ほど医療費を支払いました。検査費用と入院費です。二日間の入院です。 三割負担の金額を窓口で払ったのですが、こちらは払い戻し出来ないのでしょうか。高額であったため、困っております。 都内の国立病院です。 上記についてご回答いただけますでしょうか。はじめての事なので、どうしたらいいのか分からず戸惑っています。 手術は三月の頭です。緊急入院したのは一月下旬で2日間です。