• ベストアンサー

実の姉と縁が切れています。

2人姉妹です。10代の頃に両親を病気で亡くしましたが、お互い結婚して子どにも恵まれ、それなりに幸せに暮らしていました。(現在2人とも30代) しかし、5年程前に私は癌になり、その後転移を繰り返し、今も放射線や抗癌剤で治療中です。仕事もしていません。 数ヶ月前、姉から突然、〔先日、離婚しました。子ども(小学生2人)は主人が育てます。アパート借りました。就職決まったので保証人になって下さい。〕とメールがきました。何も相談されていなかった私はビックリして電話やメールで離婚に至る理由を聞いたり、今の自分の状態では保証人にはなれないことを伝えました。復縁も勧めました。両親の親戚とも20年以上縁も切れているのに今更1人になり、姉がもし入院したり、何かあっても、今の私にはなにも出来ない、と伝えたところ、大逆上されました。その後は売り言葉に買い言葉で、お互い縁義理宣言したままです。こんなときどうしたらいいんでしょか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは>kotukotu127さん お姉さまは住宅や職の保証人は借金とは違うのに、それくらい・・・と思って腹を立てているのでしょうか!? それともkotukotu127の言い方に腹を立てたのでしょうか!? 感情的になった時は、時間をおいた方がお互い冷静になれますから、しばらくはそのままにしておいた方がいいのではないですか!? いくら姉妹でもそれぞれの立場や状況があるのですから生活を脅かすことは避けなければなりませんし、血縁者ゆえの厳しい物言いも大切かと思います。 それよりも早く身体を治して、元気になり、お姉さんを助けてあげられる自分を取り戻してください。

kotukotu127
質問者

お礼

私が病気がちで、しかし夫の家族に支えられてなんとか幸せに暮らしてきた、という気持ちが強すぎたのかもしれません。姉にもかなりしつこく、なにかあった時本気で心配してくれるのは子ども達や、やはり別れた義兄しかいないのでは?という話をしました。しかし姉は、私は病気がちで考え方が後ろ向きだから、そんなネガティブなことしか言わない、、人の人生まで勝手に不幸になると決めるな!と・・。私の身体も心も元気になったら、姉の気持ちも解るのかもしれませんね。優しいアドバイスいただき、うれしいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  就職の保証人と言うことですよね?  でしたらいわゆる金銭の貸借の「連帯保証人」とは違って、お姉さんが会社に損害を与えても、あなたは将来に向けて身元保証契約を解除できます。(身元保証ニ関スル法律第4条)  そう言う意味では、お姉さんが会社に損害を与えたとの通知を受けたら、「保証人」をやめればいいわけです。やめれば、あなたに債務はありません。  あとは、あなたがそこまでお姉さんのことを気にかけてあげる必要があるとお思いかどうかの問題ですね。  これは、他人の私には分かりません。 http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo39.php (身元保証ニ関スル法律) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S08/S08HO042.html

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo39.php,http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S08/S08HO042.html
kotukotu127
質問者

お礼

詳しいアドバイス、有難うございます。 私も、このような知識もなかったため、保証人=とんでもない!!みたいに姉に対して反応してしまい、悪い事しました。 でも、やはり根っこにあるのは、姉が私に何も相談せずにある日突然メールで別れた・・と事後報告だったことです。離婚の理由も本当によくあるような、なんでそんなことで・・というようなものでした。(しかし、本人達にしか分からないこともあるのでしょうし、姉の言う事だけがすべてではないでしょうし・・)時間が解決してくれるのでしょうか・・。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.2

就職の保証人は就職した本人が何らかの横領などの犯罪行為をした場合に その損害を補償することを求められることがあるようですが 失敗で何らかの罪を犯した場合はその限りでなかったと思います。 お姉さんが積極的に犯罪をおかすつもりがなさそうなら どうせ名前だけですから、書いてあげたらいいんじゃないかと思います。 専門家では無いので詳しくは、法律カテゴリーなどで聞いてみてください。

kotukotu127
質問者

お礼

姉は、私が断った事にかなり腹を立て、友人に保証人になってもらいました。《お前なんかなんの力にもなってくれない、赤の他人の方がよっぽど親切だ!》と、後からメールがきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

何もせずにこのままでいいんじゃないでしょうか? 何か具体的なご希望があるのですか?

kotukotu127
質問者

補足

もし姉が事故や病気で亡くなったら?私だけが身内ですからやはり私に連絡がきますよね。 もし私が亡くなっても、私の主人や義父母は姉に連絡をとると思います。 数ヶ月前の姉とのやり取りはあまりに酷く、でもこれ以上詳しくはとても書けません・・。縁を切ると簡単に口にした、ただの姉妹喧嘩の愚痴にしか聞こえない質問でしたでしょうか・・?すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉から縁をきるといわれました

    姉も私も結婚して独立しています。 二人ともマンションを購入するために親から頭金を借りました。姉は、すでに返金しているのですが、私がまだのため、はやく返せといいます。 しかも、私だけ親から車をかってもらったとか、学歴が高いため余計な学費をはらってもらったとかで、親のすねかじりとののしります。 姉夫婦は、お金をためるため、狭い実家に住み着いたことがあります。 その間、私は姉夫婦に対して、金返せなど一度もいったことはありません。しかし自分のことを棚にあげて、母が重い病気で死にそうなときに、なぜ、縁をきるなどいいだすのか、不思議でたまりません。 昨日も、法律相談してきますとメールがきました。 何のために法律相談してくるのか、さっぱりわかりません。両親や夫はは放っておきなさいといいます。でも、私も一方的に強いことを言われて、大変落ち込んでいます。 縁というのは、法律上、簡単に切れるものなのでしょうか。

  • 姉との不仲

    まず、現在の状況として、 私27歳、彼氏と同棲中。1月に結婚予定。11月に両親の顔合わせ予定。 姉は31歳、子供2人いますが、現在離婚調停中で、実家に帰ってきています。2人の子供の親権取得は難しいようです。 姉は旦那の浮気等で実家に戻ってきているのですが、 精神的におかしくなり、うつ病っぽい感じになっています。 そして、ムカっときた時等は、回りが見えなくなり、 人前で「うるせーババァ!」等と母に罵声を浴びせます。 質問ですが、 昨日母から「姉は顔合わせに来ないって言うんだけど大丈夫?」 と電話が来ました。私は「顔合わせは普通両親がするものだから来なくていいんじゃない?無理やりきて、いつもみたいにアーダコーダ言われても嫌だし・・・」って母に伝えました。 母は納得したのか電話を切りました。 そして、夕方姉から電話が来て「今母から聞いたんだけど、あたしの事馬鹿にしてるの?わたし人前で変な事言ったりしないよ!」とかなりキレながら言われ、私は売り言葉に買い言葉で 私「アンタは気付いてないの?私の彼氏が結婚の挨拶に来た時も母に罵声を浴びせてたよ!!」 姉「言ってない!!」 私「その前にアンタ来たくないんでしょ!だから来なくていいよ!って言っただけ!」 姉「もういい!!顔合わせも結婚式も出ないから!アンタとは縁を切ります!」 という会話で電話を切ったのですが、 なんだか、胸の奥に何かが痞えた感じで・・・ 顔合わせにも式にも出てもらわなくても結構ですが、 前にも一度同じ内容の喧嘩をしていて、やっと仲直り出来たと思ったら また姉と不仲になってしまいました! どうしたら、いいのかわからなくて・・・ アドバイスお願いします!

  • 友人の姉と付き合ってるのですが…

    友人、その両親ともに猛反対されています。 彼女(友姉)はバツ1で小5、6の女の子が2人います。 母親から僕と別れないと彼女と子供2人と縁を切ると言われ、今迷っているようです。 離婚してから2ヶ月ほどしか経ってないというのもありますが、縁を切るというのはどうかと思います。 離婚前から離婚のことを相談され好きになり、離婚後に付き合うようになりました。 今日別れ話をされそうなんですが、 別れたくありません。 どうにかいい方法はないでしょうか? 親を説得するのは難しいようです…

  • うざい姉と縁を切りたい!!!

    私は大学生で姉と二人で実家を離れて二人で暮らしてます。 広めのとこだし、最初は仲良くしてたけど、いまはすごくうざいです。ほんとにあいつとは縁切りたいです。 家広いのに、リビング散らかしたらいちいち注意して来るし、食器とか洗濯物だって最初は姉がやってくれてたのに、自分でしなさいっていってしなくなりました。夏だからカビ生えるよ、とか言うくらいなら気づいた自分が洗えばいいのに。 いつもメールで『一回生で疲れてるのは分かるけど、最低限のことはしてね、わたしも出来てないことあったら言ってね』と送ってきて、上から目線で何様?!って思います。 まえに彼氏を泊めたときも、お母さんに告げ口までされました。メールで、『私はその彼氏のことなんも知らないし、他人が勝手にお風呂とか使ってる感じでいや。今度からはやめてね』みたいなこと送ってきました。しかもめっちゃ長文… わたしの彼氏で、お母さんだって知らない人じゃないのに何様のつもり?!と思ったけど、そのときはちゃんとメールで『ごめん』と返事してあげました。 お母さんはあんまり怒った感じじゃなかったのでわかんないですが、私が彼氏とエッチしたりお風呂一緒にはいってたことまで告げ口してたんじゃないかと思います。ふつうそんなこと、いいませんよね?!常識のなさに呆れます。姉に彼氏がいないからそんな反応になるんでしょうか??? そのあとも、私が友達を泊めたりするといちいち注意してきました。当日になって大勢連れてくるのはやめて、事前に連絡できることでしょと言われました。そんなの、いちいち許可とる必要ないですよね。 夜中帰ってきて、友達泊めたときも、朝起きてきた姉がその子にであって、『だれ?!』とかいってて、失礼ですよねそんな態度。友達にも姉は無視していいって言ってたので、聞いてきても無視しました。 それから姉が頻繁に外泊するようになって、自分は外泊するのにわたしは泊めたらだめなのかとむかつきました。それで、サークルの先輩を泊めました。そしたら帰ってきた姉に先輩泊めたことがばれて、落ちてたゴムとかのことまで指摘してきて、なにいっても全部無視しました。 姉はしばらく帰ってこなくなって、自分のことは棚上げかよと思いました。姉からメールがきて、友達来るから今日は出てって、いつも友達くるときどっか行かせてたんだからあんたもできるでしょ。みたいなことが書いてありました。彼氏が泊まりにきてたので、地元の友達が遊びにきてるからと帰したら、『男連れ込んでなんの説明もない状態だし誰であろうと泊めさせない』みたいに責めて来ました。私の家でもあるし、他人じゃなくて彼氏なのに、なんでそんなにつっかかってくるのかわかりません。私はなんにも悪くないし、こうなること目に見えてたんだから二人暮らし引き受けた姉が悪いとおもいます。 彼氏が来てること話したら、じゃあ彼氏と話しをさせろと返事して来ました。姉から30回くらい着信があって気持ち悪かったです。もちろん出ませんでした。 どうせ私の行動が気に食わないからそうやって嫌がらせみたいにしてくるんだと思います。 今日はやめないと家族の縁切る、あとでいくらでも話し聞いてやるとメールしたのに、話し合いに応じないなら部屋にある彼氏の荷物全部捨てるよと脅して来ました。しかも、いままでわかってくれると思って言いづらいことも注意して来たのに、無視しておいて今更なんなの?と屁理屈まで言ってきました。。。 本当に意味がわかりません。 この前姉がちゃんと話そうと言ってきましたが、なんも話すことないし、無視したら泣き出してうっとおしかったです。 どうやったら縁をきれますか?これから半年は姉と暮らさなきゃいけないので困ってます。

  • 姉のとの縁を切りたい

    高3の男です。 三歳年上の姉がいるのですが、本当に産まれた時からいじめられてきました。 赤ちゃんの時は耳元で大声だされたと親に話されたり、それから些細な事で手を出されました。 体が小さかったので力は無く、逃げ回っても捕まって血が出るぐらいつねられたりして,今でも傷跡がいくつか残っています。 中1ぐらいから反撃するようになり体を殴ったりしましたが、 それでも手を出してきて去年ぐらいからようやく手は出さなくなったという状況です。 しかし相変わらず精神的な嫌がらせが続いています。 裕福な家庭でない為、個室も無いのでテーブルで勉強しているとわざとテレビの音を上げたり、下げろと言っても一向に協力しません。 さらに寝室は6畳4人で寝ていますが、朝、足を故意に踏んできたり洗濯物を叩きつけてきます。 電気を長時間つけてきたり睡眠妨害をしてきます。 親の指導が甘すぎるのが原因でもあります。 泣きながら逃げ回っても口で注意するだけで体で止めようともせず、殴りもしませんでした。 数年前に姉に手を出されて自分が切れて体を殴ったら親は「男の子がそういうことしちゃ駄目でしょ!」と、理解不能の言葉を言われました。 やられたから反撃しているのに(それも今までずっとやられっぱなし)、やり返して何が悪い、男も女の関係ないだろと親とも喧嘩しました。 悪いことして過保護されてどうしようもない、馬鹿女になってます。 自室も無い狭い家にいても姉と会話するのは一言二言です。それも一週間に一~三度です。 私は自衛隊を受けますが、このまま姉との縁を切りたいと思ってます。 寮生活なので帰ろうとしなければ会うことも無いだろうと思ってます。 そこで気になったのですが、例えば姉が結婚(あんなの無理だろうし、すぐ離婚するだろう)したとして、 結婚式など出なければ絶対に駄目ですか? 顔も見たくないぐらいに嫌いです。奴が旅行に行っている時は一人っ子万歳と思うぐらいです。 また、姉との縁を切ったという方の意見をお待ちしています。

  • 両親や親戚、そして姉と縁を切りたい。

    こんにちは。 両親や親戚、そして姉と縁を切りたいと思っています。 私は大学生で一人暮らしです。 周りの人間は、みな自分勝手です。 特に姉です。 散々好き勝手にやりたい放題暮らし、都合のいい時だけ私を必要とし、利用価値がなくなったら蔑み陥れる、恐ろしい人間たちです。 もう関わりたくありません。 今私がつらい時期にあるというのに、事もあろうに親戚たちはそれを喜んでいるようです。 こうなった原因は分かりません。嫌われるようなことをしたわけではなく、おそらくは私がおとなしい性格だからだと思います。嫌味なんかを言いやすいんだと思います。 縁を切ることは法的に不可能だと思います。(もし何かあれば教えてください。) みなさんはこういう相手に対し、どのように対処されてますか?

  • 姉と縁が切りたいです。

    私には5つ上(39)の姉がいます。姉は高校を卒業後就職をしましたが、身体に合わず半年足らずで退職しました。そのあともバイトを転々としては辞め、10年程前から無職です。 精神科にも通院し、デイケアにも通っていますが家に帰ると躁状態になり夜中でも騒ぎます。 私は3年前に結婚をして家を出たのですが、その頃から両親に暴力をふるいはじめました。(時には刃物も持ち出します)さすがに、まずいと思ったので福祉相談センターに相談しに行ったのですが、本人が一人で生きていくために動かなきゃどうにもならないと言われてしまいました。 妹さんが面倒を見る必要はないです。とのコメントももらったんですが、姉は私に面倒を見てもらう気満々です。 姉の声を聞くだけで、こちらも具合が悪くなるので着信も全て無視している状態です。 同じ様な状況の方もたくさんいるみたいですが、完全に縁を切ることはやはり 不可能なんですよね?永遠に無視をし続けるしかないんでしょうか。 施設に入れる等の案もあったんですが、本当に刃物で刺すとか事件を起こさないと 入れませんと福祉相談センターで言われてしまいました。 警察も今の状態では動けないとの事です。 姉はこうなったのは全部家族のせいだ、お前だけ幸せになるのは許さないといつも言います。(私が普通に働いて、結婚したのが憎いそうです) 本当に関わりたくありません。 無視し続けるしかないですかね?

  • 姉が好き?(長文です)

    高校1年の男子です。僕には血の繋がらない2つ上の姉がいます。 7年前に両親がお互い子供を連れて離婚→再婚しました。 両親は二人とも仕事が忙しく、僕と姉はいつも二人で留守番をしていました。 姉は可愛くて優しくて、僕は姉にベッタリでした。 姉も僕を可愛がってくれて(多分)いました。 でも最近僕は姉の事を意識するようになってしまい、姉と家で顔を合わせるのがつらくなってきました。 姉を見ていると抱きしめたくなったり、ドキドキしたりしてしまうのです。 部活と言ってわざと遅く帰ったり、休みの日も用もないのに出かけたりしています。 姉への言葉もだんだんキツくなってしまいました。 一週間前に姉に泣きながら「私何か悪いことした?ごめんなさい。 嫌わないで」と言われて「そんなんじゃない」と怒鳴ってしまいました。 でも自分は姉の事が女性として好きなのか、まだわからないのです。 血は繋がっていませんがずっと姉弟として暮らしてきたので 気まずくなるのも嫌です。 これからどう姉と接していけばいいのでしょうか。

  • 実の姉との付き合い方に悩んでいます。

    実の姉との付き合いに悩んでいます。 私は姉妹で5つ上の姉がいます。 小さいころから年の差もありあまり仲がよかったわけではありませんが、ここ最近姉が本当に嫌で困っています。 姉も私も結婚をし子供もいます。 姉の(専業主婦です)旦那さんの仕事が結婚直後はよかったものの、ここ数年は年に何回も転職を繰り返したり・・と落ち着きません。 そのころからでしょうか、私に対しての妬みのような嫌みを会うたび会うたびにいいます。 私がやってること、いいなと思っていることは全否定。 口を開けば「次女は要領よくてずるいよね~」などなど私を否定することばかりいいます。 そして、私がうちを買ったら「私も買う」といいだしたり、子供は2人でいいと言っていたのに私が3人目を妊娠したら「私も3人目がほしい」、姉の子二人は女の子でうちも上二人は女の子、ついこの間男の子が生まれたら「男の子なんて手がかかってかわいくない」などなど。 自分の意見が一番正しくて、自分の意見と少しでも一致しなければ全否定です・・。 こんなことが数年続いて、でもお姉ちゃんもいろいろあるのだろうとずっと我慢していました。 でも、もうそろそろ我慢も限界というか、久しぶりにあって仲良く話そうとしてるだけなのにつっかかってきて。 なんでこの人のためにこんなに不快な気分にならなくてはいけないのか、分からなくなってしまいました。 言われるたびに言い返していればよかったのですが、そんな勇気もありませんでした。 でもだからといってメールで今までの想いを伝えるのはずるいですか? 自分の意見にそぐわないことなら全否定、マシンガンのようにしゃべる姉に電話や直接ではかなわないと思います。 でも、ずっと黙って我慢してるのが辛くなってきました。 いくら私が言ったところで、姉が私に対して悪かったなんて思ってくれるなんてことは絶対ないと思います。 そんなことは期待もしていません。 ただ言わずにはいられないというか。 親も姉にこういうところがあると分かってはいても妙に姉に気を使って何もいいません。 言ったら最後、絶縁状態になるかもしれませんが・・・言うべきか言わないべきか。 今後嫌でも顔を合わせなくてはいけない姉とどう付き合ったらいいのか、アドバイスをいただきたいです! 長々と失礼いたしました!

  • 両親の姉への援助

    長文です。 私は姉と弟の3人兄弟です。私は30代後半で夫と子供がいます。 姉は40代前半で離婚し2人の子供を育てています。 姉は離婚の際、持ち家を自分名義にするために、ローンもすべて自分で払うことになり、ローンを組みきれなかった分を両親より1千万以上の援助を受けました。 その後給料も上がり、私の主人以上のお給料を得ているようです。 当然私は、両親に返済していくものだろうと考えていましたが、 両親も「もういい。投資したと思っている」とのことで、姉も将来的には両親を引き取って看れば良いと思っているようで返済はしないようです。 ここまでは何にも問題はありません。 しかし、最近になって弟が田舎に帰ることになりました。 従って当然弟が両親を支えていくことになると思います。(金銭面以外で。実家は田舎で自営業。弟はその財産を相続します) また姉は転勤があるので近いうちに一旦遠くへ引っ越すことは確実で、定年後に今の持ち家に戻ってくる・・・という可能性もあるのです。 それでは両親の面倒は看れません。 更に姉はキツイところがあり、両親は「本当はあなたに看てもらいたい」と言う程で、私と弟で看るような気がしています。 それで、私の中に姉への援助は不公平じゃないの?キチンと返済すべきではないの?という気持ちがわいきたのです。 ちなみに両親は私には家を建てる際、姉の3分の1ほどの額を援助をしてあげるね、と言ってくれていてとても感謝しています。(金額はそれ以上は出せないからだと思います) もちろん親への愛情はお金ではありません。 それでもなんだか納得できないのです。 その納得できない気持ちの中に、姉の離婚騒動とかぶるように、我が家も同じような、いえ、それ以上の問題がもちあがり離婚寸前でした。 でも、これ以上両親に心労をかけられない気持ちで、両親には何も相談せず何年もかかってその問題を乗り越えてきました。(姉はそのことは知っています)その踏ん張りのかいあり、両親は「あなたの家族は安心だ」と言っています。 なんだか支離滅裂になってしまいまいすみません。 上記の内容で姉に不満をもつ私は間違っているのでしょうか?

EW-452A印刷履歴を確認する方法
このQ&Aのポイント
  • EW-452Aの印刷履歴を確認する方法を教えてください。
  • EPSONのEW-452Aでの印刷履歴の確認方法について教えてください。
  • EW-452Aの印刷履歴をチェックする手順を教えてください。
回答を見る