• 締切済み

自分の親の嫌なところを引き継いだ子育てになりそうで怖い。

こんにちは。 まだまだまだまだ先の話ですが、将来子供ができたとき、自分が親に対して『こんなところが嫌だった』と思う態度を、将来自分の子供にしてしまいそうで怖いです。 話を聞いてもらえない、言いたいことがいえない、まず感情的に怒ってしまう、などなど。。。。 大したことではないかもしれませんが、心の闇となってしまい、なんとか克服したいと思っています。 母の方が変わることは無いのでどうにかしたいとは思っていませんが、将来自分が母になったときは言いたいことを言えず知らないところで泣いているような扱いはしたくないのです。 母になってみてからじゃないと分からないこと、知ることなどたくさんあると思いますが、まだ身軽なうちにやっておけることは無いかな??と思い書き込みさせていただきました。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • tomomama8
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.10

No9です。補足です。 問合せ先は、下記のHP参照してください。

参考URL:
http://adler.cside.com/
  • tomomama8
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.9

2児の母です。はじめまして! 確かに、親の嫌なところを自分が引き継いでいるなぁと、感じることがあります。感情にまかせて叱っていたり・・。そしてしっかりその口調を二歳の子どもは真似て、妹や父に偉そうに言ってる・・(><)子は親をみて育つんですねぇ・・ そんな「駄目母」の私にも、子どもは「ママ好き~」と言ってくれます。そういう時、大変ながらも子どもを産んでよかったなぁと感じます。親も子に育てられているんですよね。 だから完璧を求めずに、ゆったりと。ありのままで。 逆に、親も親なりに自分のことを愛して育ててくれたんだなぁと、自分が親になって分かることもありましたよ。 私のお勧めの本は 「続 アドラー心理学 トーキングセミナー 勇気づけの家族コミュニケーション」  野田俊作著 アニマ2001 この本は、主に子育てや親子・夫婦の人間関係を中心に、分かりやすく書かれています。 子どもを一人の人間として信頼・尊敬し育てるとはどういうことか、自分や人を勇気付けるとはどういうことか、どんな態度・言葉をかけたらよいか、等々。 私は、夫婦喧嘩をして腹が立って仕方ない時、義母とのやりとりで嫌な気持ちになったり、自分に自信がなくなったりした時、この本を読みます。 怒りが静まり、気持ちが楽になり、元気が出て、現実的になります。 アドラー心理学のよいところは、未来思考。また人のせいにしたり(自分が)いじけたりせずに、具体的に自分が何ができるのかを考えられることかな・・だから悲観的にならずにすむし、解決できるのだと思います。 興味があったら、手にとってみてください。 また大阪をはじめ、各地で体験型のセミナーもやっておられます(「Passage パセージ」といいます)。 問い合わせ先 アドラーギルド。 なお、私は関係者ではありません。 それから、地域の男女共同参画センター(女性センター)等でも、いろんな企画で講演会やグループワークみたいなのをしているようなので、時間があるときにのぞいてみるのもいいかも。

pritneypritney
質問者

お礼

回答が遅くなってしまいスミマセンでした。 ありがとうございました。 アドラーギルド。 初耳です。リンク先もありがとうございました。 とても興味のある本ですね。 人間関係につまづきながら来たので読んでみたいと思います。会社の人間関係にもつかえるかなぁ^^;

pritneypritney
質問者

補足

ご回答くださった皆様★ この場をお借りしてお礼申し上げます。 と同時に、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 この間にこんなにご意見がいただけたのでびっくりしています。 それと同時に同じように悩んでいるお母さんがいることが分かっただけでも安心しました。自分だけじゃないんだなぁって・・・。 それと同時に皆さんお勉強なさってることに驚きました。 悶々と悩むより、お勉強ですね。 ここに書き込んだことでこんなにご意見がもらえてとても嬉しいです。 私もがんばってその時に備えられるように心構えだけは準備万端にしておきたいと思います。 ポイントですが、皆さんにあげたいので、今回は無しにします。ご了承下さい。 世の中大人になりきれていない母、子供を虐待してしまう母など、昔と比べて暗いニュースも増えました。 こどもが笑顔で育つよう、ステキな大人、母になりましょうね!!!!!!! ありがとうございました。

noname#15057
noname#15057
回答No.8

3番さんの意見に賛成です。 実例として書いてみます。 私も自分が子供を産んで良いか悩んだので高校くらいから育児の本を読んでいました。 で、1つ決めたのは、私は笑えない子で嫌われた記憶があるのですが「子供の表情は親(一番世話してくれる人)の表情をコピーすることから始まる」という反を読んで「笑顔をあげよう!」ってことでした。 辛いときも、どんなときも。 まずは子供が起きるなって解ったら目を開けたとき満面の笑みで「お早う」というんです。 生後数ヶ月から目を開けると泣かないで笑う子になりました。 今も寝起きは良いですし、ご機嫌斜めでないときはいつもニコニコしていて可愛がられる子です。 (慣れなれしいので小さい子にはひかれますが) こんな風になにか一つなら頑張れると思いますので、考えてみてください。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 ありがとうございました!! 笑顔!!!たしかに重要です。 うちの母は笑い皺より眉間の皺の方が深く刻まれています。 機嫌いいときは良いんですけどね・・・。振り回されて顔色伺うのもくたびれてきました^^; つらいときこそ笑って包んでくれる母になりたいものです。

  • rotty
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.7

おはようございます。 3歳の息子がいます。 叱っている口調は私の母そのものです。 私が幼かった頃、母にひどいことを言われ傷ついた思い出がたくさんあります。 子供を産む前は、あんなヒステリックな母親になってしまったらどうしようと私も悩んでいました。 子供を産んだら、絶対自分の母親のようにはならないようにしようと思いました。 今、私と母との会話が親子のものよりも女性同士のものになってきたと思うと同時に母のことも理解できるようになってきました。 当時、私の祖父の介護をしながら内職をし、私の伯母に介護のことについてひどいことを言われながら私たちを育ててくれた母を今では尊敬しています。 ひどいことを言われたことは心に残っていますが、私だったら、義父の世話をしながら内職をし、小姑にひどいことを言われるなんて、ガマン出来ませんもん。 もちろん、母のしたことは私の記憶に残っていますから、自分の子供には同じ思いをさせないように気をつけています。 叱ったりはもちろんしますが、自分の感情のままに怒鳴ったりしないということですが。 あまりいいアドバイスは出来ませんが、お互い頑張りましょうね。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 ご回答ありがとうございます。 >叱ったりはもちろんしますが、自分の感情のままに怒鳴ったりしないということ 私はどちらかというと叱られるより後者の方で育てられてしまったのでこれが一番心配です。 母の事情・立場・生い立ちなどなど、詳しく聞く年になったのですが、それに未だとらわれている母を見て切ないような、もどかしいような・・・。 母の心のゆがみから来るものだったのでしょうが、自分はここでこのゆがみを断ち切りたいと思っています。

  • 2423
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

こんにちは。私は半年後に初めてママになる者です。このpritneypritneyさんと全く同じ悩みを持っていたので、皆さんからのアドバイスを何度も読み返してました。私も自分の親の嫌なところを引き継いだ子育てになりそうで怖い。です。私のように母親が怖くて顔色を伺うように育って欲しくありません。今、26歳ですが今だに顔色を伺い気を遣います。今から育児書などを読みこうなりたいなという理想を紙に書いてみたりこれは絶対しない。と自分で決めたいと思います。私が絶対したくないのは理不尽なことで自分の感情のまま叱りつけることです。 アドバイスでもなんでもないですが、レスがどうしてもしたくって、、、。

pritneypritney
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 ありがとうございました!! ママになるんですね!!おめでとうございます!! 世代がぴったり同じなので何だか感慨ひとしおです。やはりそんな世代になってるんですね、自分たちも。 >私が絶対したくないのは理不尽なことで自分の感情のまま叱りつけることです。 わたしもこれは避けたいですね。それが原因で言いたいことも素直にいえないようになっていったと思うので・・・。 初産どうかがんばって下さい!!! そしてステキなママになって下さいね!!

  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.5

こんにちは。 私は、子供ができる前から教育について考えをめぐらせていらっしゃるpritneypritneyさんなら、きっと大丈夫だと思います。 私も、中学生くらいの時からだったかしら、「自分の母親のような母親にはなりたくない」と思うようになり、高校時代から教育・母親のあり方に関する本を何十冊と読み、女性学の授業でも、これに関してレポートを書いたりしていました。 現在二児の母です。 私の母とは全然違う、自分が思い描いていた通りの子育てをしているつもりです。  娘にも息子にも、「ママみたいな親になりたい」と思ってもらえるような子育てをしたいと思っています。 pritneypritneyさんも、お母様のどんなやり方・言い方が嫌だったのか、ご自分はどんな母親になりたいのか、多くの母親を見(ご親戚の方々の他、街中にもいろいろなお母様方がいらっしゃいますから)、沢山の本や雑誌の記事を読んだりして、今からご自分の子育てに関する考えをまとめておけば、いつか実際に母親になった時、落ち着いて、自信を持って、pritneypritneyさんらしい子育てを実践できることと思います。 完璧でなくて良いのです。 (完璧な人などいませんから) 自分らしい=自分が納得いく子育てができたらいいのではないでしょうか。  頑張って!  

pritneypritney
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいスミマセンでした。 ご回答ありがとうございました。 >ママみたいな親になりたい 確かに言ったことない言葉ですね。と同時にそう思われる母になりたいなぁ。。。 今度私もレポートを書いてみようと思います。文書だと自分の気持ちも整理しやすそうですよね。

回答No.4

質問者様のお気持ち、よーくわかります。私も3年程前同じような不安を抱えていたからです。そこで、 ・西尾和美『アダルト・チルドレンと癒し』 ・西尾和美『アダルト・チルドレン 癒しのワークブック 本当の自分を取りもどす16の方法』 この2冊の本をおすすめします。 この本は、育児書ではありません。「自分がこれまでどのように育てられてきたのか、傷ついてきたのか」を具体的に思い起こし、その事実を受け入れて、さらに「本当は親にどうしてほしかったのか」と振り返らせてくれるものです。 私もとうとう4ヶ月前から「母」になりましたが、その前にこの本に出会っていて本当に良かったと思っています。うまく説明できませんが、ぜひ一度読んでみてほしいです。1冊目の方は確か文庫も出ているのでそんなに高くないと思うので…。 ただでさえ育児はしんどいし、よっぽど強い意識を持たないと、人は自分が育てられた方法でしか子供を育てられないと言われています。質問者様はそのような不安な気持ちになられたことで、解決への第一歩を踏み出せたのだと思いますよ。 まだまだ先のこととはいえ、このような問題(心のケア)の解決には長い時間がかかります。じっくりあせらず取り組んでくださいね。お互い素敵な「お母さん」になれるといいですね♪

pritneypritney
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみませんでした。 ありがとうございます!! この書籍は聞いたことがありましたけど読書から遠のいてしまっていたので内容は知りませんでした。 早速探しに行きたいと思います。 hakuhou311さんもすてきなママになってくださいね!!

noname#30427
noname#30427
回答No.3

私がまさにそんな育児をしてしまってました。気がついたのは虐待で悩んで悩んで相談した育児相談の人から「それはあなたがそうやって育てられたからじゃないの?」と言われてからでした。 自分がこんなことが嫌だったって知ってるという時点で、それを回避することが可能です。今から対策を考えることも出来ますし。 でもあまり完璧に「こういう母親になる!」と決めておくと、今度は完璧な母親を目指してしまって疲れちゃいますので、大体でいいと思います。絶対コレだけははずせないぞ!と言う部分を2,3点だけ考えておけばいいと思います。 それでも実際母親になったらついやってしまうこともあると思うんです。その時自分や母親を責めることだけしなければ大丈夫です。 どうしても「なんて自分はダメな母親なんだ」とか「母親の育て方が悪かったんだ」なんて思いがちなので…。 今は将来の子供のことよりも、自分のことを一番に考えていいと思いますよ。お母さんが幸せだと、子供にも伝わると思いますし。 今は今の生活を十分に楽しんでくださいね。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々大変だったのですね。言葉でなかなか表現できませんが、つらかったでしょう。 (子育てしたことがない身で失礼します) >お母さんが幸せだと、子供にも伝わると思いますし これはまさにそうですね。今母が幸せかどうか、なんとなく分かります。 どちらかというとA型の整理整頓派なので完璧を目指しがちになってしまう予感もあります。 そしてご回答にあったような感じで自分を追い込んでしまいそうです。 >自分のことを一番に考えていいと思いますよ とても勇気付けられました。よくこけますが、めげずに経験をつんで生きたいと思います。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.2

現在子育て中ですが、確かに、「子供の頃、お母さんに言われてやだなと思うことをやってるなぁ」と思うことは多々あります。 でも逆に、だからこそ、気を付けてやらないでいることも、たくさんあります。 全部が全部、同じ子育てにはならないと思うんですよ。 なぜなら、お母さんとあなたは、違う人間ですから。 うちの母は絶対君主で^^;口答えを許されない家庭でしたが、私自身も、今、娘は私をこわがってる部分があります。へんに母親の私に気を遣ったりします。 でも、なるべくしかるときに、娘の言い分を聞いたり、頭ごなしにしからないようにしたり、「お母さんはコワくて、何いってもわかってくれない」なんて思われないように、がんばっています。 たぶん、自分の母ほど、絶対的な存在ではないんじゃないかなと思ってます。 ごめんなさい、文章が下手で、何を言って良いのかわからないのですが、逆に結婚して子供を育ててみて、母親の気持ちが少しわかったり、許せるようになったり、こんなところで同じような不安や、苦労をしただろうかと共感してみたり、得ることはたくさんあるんですよ。 なので、そんなに不安に思うことはないです。 それに、人間はずっと成長・変化していくものです。 子育てしてみて、一緒に自分も成長するし、たぶんうちの母も、子育てしてる娘(わたし)をみて、また成長・変化してるんです。 >まだ身軽なうちにやっておけることは無いかな? 直接子育て等に関係あることじゃなくても、ともかくたくさんの人間に触れて、たくさんの人間を理解して経験を積むことが、将来のあなたの糧になると思います。がんばってください。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 母になって分かる気持ちに出会うまでまだまだかかりそうですが、いろんな人とのふれあいは大事にしていきたいです。 ひっかかるのは、母いわく『自分は母親に(わたしの祖母ですね)ほめられたことがない』そうです。 私自身も母にほめられた記憶はありません。 どちらかというと欠点ばかりを言われてしまうような。。。 母自身、私がそう思っていることは気づいていないと思います。 そして将来、自分が無意識のうちにそういった思いをさせるのではないか、心配です。 いまだに母には気を使って生活しています(逆に母は家にいるときまで気を使いたくない、と、ちょっとしたこともごめんねと言えない人です)

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 まず最初に、自分が虐待連鎖をしてしまう可能性があることを予め知っている、ということの意味について考えてみてください。  それはとても素晴らしいことです。  それから、自分が小さい頃に怒られたときの状況を思い出し、もし自分が親の立場だったらどうすればいいか、を考えてください。  このとき、「どうしてしまう可能性があるか」ではなく「どうすればいいか」を考えるのがポイントです。  もしかしたら、そのイメージトレーニングは、あなたが怒られたというたった1度の状況に1:1で対応する、応用性のないものかもしれません。  しかしそれを繰り返すうちに、子供に対する扱いに関して総括的な見方ができるようになるはずです。  今はまだイメージトレーニングしかできないかもしれませんが、それをするのとしないのとでは、実際に子供ができてから180度全く違った結果が生まれるはずです。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 イメトレ(というか空想??)はたまに軽くしてみています。 しかし実践となると、仕事の場合でもやはり感情優先で気持ちの収集がつかなくなってしまうこともあり なんとか鍛えられないかなぁと思っています。 イメトレは今後も続けたいと思います。

関連するQ&A

  • 自分の親の宗教について

    私の母親は敬虔なカトリック信者です。母の人生の根幹は「キリスト教」と「家族」という人です。小さい頃は毎晩家族でお祈りをしていましたし、日曜日は必ず教会に行っていました。しかし一人暮らしをするようになってからは、私は教会には行かなくなり、夜のお祈りもしていません。たまに困ったことがおきて、ふと気づいたらお祈りしていることがあるくらいです。 結婚をしようと思う人が現れ両親に相談したところ、母親の大反対にあい、既に1年半がたちました。特にもめているのは、母親が子供に洗礼は授けろということを私が拒否したことです。母としては自分の人生の根幹はキリスト教で、それを私にも伝えてきたはずなのに、伝わっていなかったということで自分の人生を否定されたと思っています。私は、子供には洗礼を授けないと高校生の頃から考えていたのですが、母がそこまで悲しむなら…と思ったことはありますが、自分の子供に自分の意思ではなく親のために洗礼を授けるのはどうかと思いますし、又、彼も反対しています。彼は全くキリスト教にふれたことがないし、私と彼の家庭に宗教は入らないと言う考えです。又、彼は母親が何で反対しているのかという事を殆ど知ってしまっていて、反対されるのは私の母がキリスト教を信じているからだと思っていて、キリスト教に対して良い感情を持っていません。ただ、私が結婚式だけは教会でやりたいと思っている気持は尊重してくれていて、挙式前に通わなければならない講座も参加するといってくれています。私は彼と出会えて心の落ち着きを保てるようになり、本当に結婚を望んでいます。よく結婚を反対されても子供ができたら親の態度も変わるといいますが、私のケースの場合だと子供が産まれても事態が悪化するだけのような気がして気が重いです。でも親のために彼との結婚をやめようとは思っていません。そうゆう私は親を裏切っているのでしょうか。

  • 親に対する自分の予測正しいと思いますか?

    自分は男で母一人と姉一人と暮らしてます。 1年以上前から、言葉は悪いですが、毎日のように母に対して死んで欲しいとか思ってしまいます。 理由は、小学生くらいから母の態度をおかしいと思い始めていて、徐々に許せなくなってきていることです。 態度というのは、自分に対して怒りを覚えたら、それを感情的にぶつけてくることです。 この態度でこられても、自分は変わる理由が怖いからということになり、結局心の底から変われないとしか思えません。 おそらく母は、小さい頃から両親に同じように育てられてきて、本当の愛というのを知らないのだと思います。 相手(子供)がこのままではいけないとか、変わって欲しいという思いからなら、感情的になったりせず、冷静に伝えられるし、反抗期の時も、反抗期というものを受け入れるほど冷静になれると思うのです。 それで、自分はずっとこの事実(自分の予測ですが)に気づかなくて、ずっと許せなくて、本来の自分を親の前では出せないで来ていました。この事実に気づいてからも、許そうとは思ったりしたのですが、無理でした。 更年期だからと納得しようと思いましたが、無理でしたし、今自分は19歳の1浪で、小学校中学年くらいからそういう態度を許せないと感じていたので、更年期とは関係ないと思います。 このまま許せない状態で一緒にいるのはすごく辛く、来年大学へ受かったら寮に入って離れられるのですが、今視線恐怖症や強迫性障害や完璧主義を治すために、催眠療法的な所へ通っていて、極度のストレスからか、まだ勉強を始めてすらいません。 とりあえず、母のことを許せない状態を打破するには、自分が過去に受けた傷や前世で母のような人との嫌な思い出があれば、それを癒していくか、(姉は母に対して許せないとか思ってないので、自分は何故かを追求した結果)母親が小さい頃から受けた両親からの傷(自分がされたことみたいなの)を癒し、母自身が母の両親の間違いに気づくかのどちらかだと思います。 上記で治らなかったら正直もう会いたくないです。 前世とか信じない方も多いと思いますが、自分はいろいろと不思議な経験をしたので、信じているし、催眠療法のところではそういうこともやっているので。 というのも、例をあげると、自分は幼稚園に入って人と関わりだすようになってから、気の強い人が嫌いで無意識に避けていたからです。幼い(0~4歳)自分に対しては、母は自分に対して優しく接してくれていたのも覚えているし、父(自分が15の時に亡くなりましたが)と母のトラブルや、身内関係も問題なかったので。 自分の予測は正しいでしょうか?ずっと家庭ではこういう事実に気づかず辛いだけの日々だったので、自分の症状とは別に、このこともなんとかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供を認めないように見える親について

    30代独身です。具体的に言うと父のことですが、いつも重圧的で冷たく、父のいうことにはすべてイエスといわなければ怒りだしたので自由に会話ができませんでした。 12才ぐらいのときに父の部屋に呼び出されて「おまえはだめな人間だ」と言われました。なんの前置きもなしに否定され、意味がわからなかったです。親を大切にしないから「だめな人間」というのです。そのころ何か問いかけもなく、父は母を介して子供に「朝は挨拶を自分にするようにしなさい」と要望を伝えていました、父は自分から挨拶をしないし、話もしなかったのに子供にコミニケーションをとらせようとすることをどう思いますか。つまり親に挨拶をしないからだめな人間だというんです。そのころ意味がわかりませんでしたので単に自分がだめだと思い込み大変な思いをしました。 12才以後私は親の前で感情を出すことができなくなりました。毎日が苦痛でした。先日このことを父と母に言いました。父はトラウマは誰にでもあるんだからと言います。はっきりと認めないです。 この話をすると母がまたか、と言います。経済的に育てたことを母は言います。母は父に子供が意見することを遮断してきた張本人です。父とのコミニケーションを分断していました。父を擁護しているように見えます。 私はいい大人なのに両親の前に行くと反抗の感情が出てきます。 正直な話、物質的なこと以外で親に感謝できないです。 父から認められた記憶がないの自分に自信がもてませんでした。 大人になっても認めるところの少なく、子供扱いしかできないように思っています。親をうまく理解できません。

  • 親の子育てにおける楽しみの一つとして

    うちの父は、私が小さいときに、初めて行った地域で、道路で隠れてみせて、父を見失った私が「迷子になった」とおもって泣き出すのを観察して楽しんでいたそうですが。  母に言わせると「親には自分が子どもに求められていることを確認するために子どもを不安にさせて泣かせて楽しむ」そういう欲求があって、子どもには泣いて欲しい、子どもが泣かないと不満だというのです。  私は父がキチガイだと思うのですが、そういう親の欲求はどんな親にもあり、正常な物なのでしょうか。 本当に泣いている子どもが車道に飛び出して事故に遭ったり、誰かに連れ去られるリスクを冒してでも楽しみたくなる、自己承認欲求なのでしょうか。 そういう欲求が大人になってでもあった父は異常では無いのでしょうか? 何らかの性格の偏りか本人のトラウマがあったのではないでしょうか?

  • 親が容姿的格差婚。子供の自分が苦しんでいます。

    こんにちは。 とにかく自分の気持ちを聞いてほしい一心で書かせてもらいます。そのうえでアドバイスやご自身の体験・考えをいただけたら幸いです。 タイトルどおり、私の両親は容姿的にかなり格差があります。 母は(子供の私が言うのもなんですが)そこそこ美人で、若い頃の写真を見てもかわいく、モテそうな感じでした。 しかし父は母とは不釣合いすぎるほどブサイクです。男性を100人ならべたら順位は90~95位ぐらいだと思います。 そんなふたりの子供である私の顔はこれまた微妙です。 本当に幸いなことに母似なのですが、輪郭が父に似てしまい、パーツはいいが輪郭が太くてバランスの悪い顔をしています。 なので小さい頃から容姿がコンプレックスでした。容姿のせいで人目に触れるのが恥ずかしく、恋愛にも消極的で友達も本当に少なく、暗くさびしい中高生活を過ごしました。 今では外見を磨き、なんとか自分の容姿は普通ぐらいだと思えるようになりました。しかし、コンプレックスを克服した今新たに沸いてきた感情が両親への恨みです。 母に対してはなんであんなブサイクと結婚するんだよ。将来の子供のことも考えて相手選べよ。 父に対してはブサイクのくせに何外見で相手選んでんだよ(出会いはナンパです)。おまえみたいなブサイクは将来の子供苦しめるだけだから結婚すんなよ。なんて思えてきてしまいます。 もちろん最低な感情であることはわかっています。このふたりがいなければ私は生まれなかったのです。感謝すべきです。 しかし外見ですごく損をし、苦しい時間を過ごしてきた私としてはこの現実が悔しくてしょうがないのです。両親(特に父)が憎くてしょうがないのです。 そう思うと、自分の将来の子供にもこんな思いをさせるかもしれないし、将来家庭を持ちたいともまったく思いません。 両親は憎いけど、できることなら憎みたくないです。 同じような境遇の方や自分が容姿的格差結婚だという方、体験談や克服した方法、アドバイスなどよろしくお願いします。 なお、批判的返答はご遠慮願います。私のしてきた思い等を簡単に(あなたの考えがあるのでしょうが)否定されるのは我慢なりません。

  • 自分の親をどう思いますか?殺したいほど憎んでいます。

    私は、ちょっと複雑な家庭で育ち、父親から愛された記憶がありません。 それでも小さい頃は友達の家庭、テレビや小説の中の家庭に憧れながらも、これが現実と受け止め、何度も衝突を繰り返しながら、大人になり「子供より親の方が未熟な場合もある。」と本で読んだ言葉を胸に頑張ってきました。 でも、もうダメです。私は何度もぶつかりながらも、本当は心の中では愛してくれているんではないか?とずっと思い続けて来ましたが、そうではないようです。決定的な事を言われました。絶対許せません。 自分も結婚し親の立場になってみて、つくづく自分の父親は、なんて酷い奴なんだろう、と思います。母は子供の頃から、私の盾になってはくれず、ただ泣きながら、ごめんねと誤るばかりです。 私は悲劇のヒロインになっているつもりはありません。 子供の頃に殺されなかっただけ、マシだと考えるべきでしょうか? みなさんは自分の親をどう思っていますか?

  • 自分の子供を節税手段として利用する親について

    野村沙知代さんの逮捕、TVに映し出されるケニー野村氏と 録音テープ...。自分自身の過去を思い出してしまいました もう10年近く前の話になるのですが... 私も両親によってケニー野村氏と同じ役割をさせられて きました。金額はケタ違いですけど... 親の節税(脱税)対策として勝手に私名義の預金口座を 作られ、帳簿上では私が給料を受け取っていることになっていました。約20年前から10年間です。 が、私は一銭も受け取っていません。 私はケニー氏のように自分の親を憎み、縁を切ってから ずっと自分の親と音信不通の生活をしています。 でも、このニュースを観ると自分自身の過去が思いだされ 心がキリキリと痛むのです。 やはり自分自身の両親に対する感情を整理し切れていない ことを思い知らされた次第です。 自分の子供に脱税の片棒をかつがせるなんて... でも将来、介護問題とか出てくると思うし、私自身の感情と子供としての責任は別問題だと思います。 でも介護どころか両親と会って口を利くことを考えるだけで嫌悪感を感じてしまいます。 何らかの原因で両親と絶縁されているかたにお聞きしたい のですが 親に対する感情をどのように整理されましたか 将来的には何らかの交流を持つこと(復縁)を考えているかどうかお教えください。 乱文 長文 失礼いたしました。

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • 親を憎んでいる自分が嫌になる

    もうすぐ30歳になる男性です。 私には結婚したい女性がいたのですが、実家の状況のことで別れざるを得なくなりました。 私は母子家庭で育ち、姉と弟がおります。 現在、この中で所得があるのが私と姉で、私は一人暮らし、姉は母と弟と同居しております。 母は体調がよくない、腰が痛いということで働けず、弟は学生時代のいじめが原因で引きこもっているいます。(なお、弟は生まれつき体が弱く、激しい運動ができません。ただ、普通に行動することはできるので、一見すると健常者と違いありません) 家計は、親戚の方の援助と、姉の収入、そして私がわずかながら仕送りをして生計を立てている状況です。 私が当時付き合っていた彼女と結婚したいと母に話をしたところ、「実家のことを話したのか?」とか「あんたは長男なんだから当然面倒見ないといけない」、「弟の面倒はどうするの?」などと言い出しました。 当時、彼女にはざっくりとしか話していませんでした。この時に、もっと深く話しておけばよかったと思っています。 実際、彼女と母と話をした時、「嫁になるんだから当然同居」、「長男なんだから親の面倒を見るのはあたりまえ、それを覚悟で結婚して欲しい」、「年金もほとんどもらえないし、弟も面倒見てもらわないといけないけど大丈夫か」など、私と結婚することを諦めさせるような発言、私のことを金づるとしか思っていない発言をして、幻滅すると同時にショックでした。 この話を彼女が、彼女の両親にしたところ「私の家族と顔を合わせたくもない」と言われたようです。 彼女はいろいろ考えてくれて、なんとかお互いうまく行く方法を提案してくれたりしてくれました。私も、田舎では給料の高い公務員を目指して(動機が不純ですみません)、なんとか金銭的に支えられるように行動したのですが、結果は不合格となり、今の状況ではいつ結婚できるかも分からない、周りから祝福されないなか一緒になってもいいことはないと思い、私から彼女に別れを告げました。 彼女には本当につらい思いをさせてしまったし、なにより私が気持ち的に沈んでいるときに支えてくれたので、なんとかしたかったのですが… 母と弟は、これから働くつもりもなく私と姉を金づるにして生きようとしているのが見え見えです。 何度行っても働こうとしない、せめて弟にはアルバイトでもいいのでまず外に出てお金を稼ぐよう促すのですが、母が「この子(弟)は弱い子だから、いじめられて過呼吸になったこともあるから人前に出るなんてできない」などとかばい、弟もそれに甘んじている感じです。 私も姉も、生活するのが精一杯な状況なので、働けないんだったら生活保護を受けて欲しいと相談したら「お前は親を捨てる気か」、「世間が許してくれない」、「子供が親を養うのは当たり前」、「世間の人が聞いたらどう思われるか分かってるのか」などと言われ、自分でどうにかしようという気持ちが感じられません。 私も、自分が出来る限りのことはしたいと思っていたのですが、これだけあからさまに人をATMのようにしか思っていない心の中を見せつけられると、何もしてあげたくない気持ちになりました。 結局、母からすれば「自分も不幸なんだから、お前だけ幸せになるなんてとんでもない」ということなんでしょう。 私は将来家庭を持ちたいと思っているので、実家に援助ができるよう所得を増やしたいと思っているのですが、稼いだ分だけ親に持っていかれると思うとバカらしく思ってしまい、またどれだけ頑張っても親に邪魔され、結婚したい相手に嫌な思いをさせると思うと、女性と付き合うことも気が引け、いったい自分はなんのために生きているのかと考えるようになってしまいました。 その結果、親を憎んでしまっている状況です。 私はこれから、どうすればいいのでしょう。次のステップに進もうと思っても、上記の理由からなかなかやる気が起きません。 助言いただける方がいらっしゃれば、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分を捨てるか、親を捨てるか。

    ずっと悩んできたことなんですが・・・ 私の親、特に母親なんですが、精神的に幼くて本当に困っています。 とにかく感情の起伏が激しくて、どんなことでも自分の思い通りにならないと気に入らず、何か少しでも気に入らないことがあると、怒る・わめく・暴れる・泣くなど、とにかく手がつけられません。 先程も急に無茶なことを言うので、とにかく冷静に説得しようとしたのですが、掴み掛かられて殴られて、「どうせ私が全部悪いって言いたいんでしょ。なら死んでやるわよ。」と突っ伏して泣くので、どうしようか途方に暮れてしまいました。家族は父と姉がいるのですが、こんなときは我関せずといつもどこかに消えてしまいます。 私が幼い頃からそんな調子で、とにかくいつもなだめて慰めて、親というよりまるで大きな子どもです。私が親のようです。 ですから、私の進学や就職などの時もすべて母のご機嫌次第という状態で、何をするにも母の言うとおりにしてきました。進学や就職、入る部活、休みの日にどこへ行くか何をするか、食べるもの、着るもの・・・なんでも自分が言ったとおりにしてもらわないと気がすまないのです。私が意見を通そうとすれば、また暴れて泣いて死ぬだの殺すだのと言うのです。私が大人になって譲歩して諦めるしかないんです。 でも、もうすっかり疲れてしまいました。 さっきの攻撃で体もボロボロですし、精神的にもそろそろ限界です。 とにかくいつ『嵐』が来るかわからないので、いつだって気が抜けません。とにかく機嫌を損ねないように常に気を張ってご機嫌をうかがっているような状態です。 このまま自分を殺してこの母を抱えて生きていくか、母を捨てて自由に生きるか・・・どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう