• ベストアンサー

大きな事故の陰には…

今回のJR事故で亡くなられた方には慎んでお悔やみ申し上げます。 運転士は業務中に何度もミスを犯していたようですが、それに関連してちょっと思い出せないことがあります。 「重大な事故の陰には、3つ(?)の大きなミスがあり、その陰には10(?)の小さなミスがあり…、云々」と表現するピラミッドのような形の法則があったと思うのですが、なんと言う名前だったか思い出せません。わかる方教えてください。

noname#15147
noname#15147

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハインリッヒの法則ですね。 労災防止の分野の基本になっています。

参考URL:
http://d-inf.org/drug/hiyari.html
noname#15147
質問者

お礼

ありがとうございました。どのカテゴリで聞けばよいのか心配していたのですが、おかげさまでわかりました。

関連するQ&A

  • 電車による人身事故

    JR中央線が毎日のように人身事故を起こしています。 そこでフト疑問があるのですが、 電車による人身事故の場合も 車の事故のように運転手の業務上過失が問われるのでしょうか? その場合JRの運転手はとてつもなくリスクの高い 職業に思われますが、、、

  • 祇園の暴走車とJR脱線事故は酷似しているのでは?

    京都祇園で暴走車に多数の歩行者がはねられ死傷した事故で私が思い出したのはJR福知山脱線事故です。ともに最初のミス(祇園の場合タクシーに衝突、JRの場合手前の駅でオーバーラン)のあとに暴走しています。ともに運転手(士)は死亡しています。 祇園の場合はてんかんの可能性があると言われていますが、JRの場合はミスの処分でパニックになったと言われています。 ここからは私の想像ですが、運転手(士)は覚醒していれば衝突の瞬間に必ず回避行動をとると思います。車は60キロ、列車は110キロで衝突しましたが、その程度の速度で回避行動をとった運転手(士)が死亡するとは思えません。従って祇園の場合と同じでJRの事故も運転士はてんかんか何かで意識を失っていたと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • ハインリッヒの法則を持ち出す上司(長文)

    数年前に仕えた上司の話です。 ある時私が一つのミスをしました。数十枚ある書類の中で、一カ所誤った数値を記載したものでした。その時にこんな事を言われました。 「ハインリッヒの法則というのをお前は知っているか?一つの重大事故の陰に29の目に見える事故があり、その陰には300のケアレスミスがあるのだ。今お前は300に当たるミスをした。それは間違いなく1つの重大事故につながる。そんな奴は危なくて使えない。お前は社会人失格だ、組織の癌だ・・・。」 個人的には非常にムチャクチャな理屈であるとおもいます。この人が原因でうつ病になり、3年近くかかってかなり完治に近づいたとは言え今もなお治療を続けています。しかしながら、言った当人には当人なりの理屈があるのかと言う気もします。また、自分自身のミスは確かに、放置すれば大きな事故につながったのかもしれません。 場違いなことは承知で、敢えて皆さんに聞いてみたいと思います。この上司の発言を皆さんはどう思われますか?また、このような事例でハインリッヒの法則を持ち出すことが適当だと思いますか?

  • 電車事故の被害額

    今回悲惨なJR西日本の事故についてですが被害額はどの程度なのでしょうか? もちろんまだ詳細がわかっていませんので予測でもかまいません。 4については気になります。 1 死者に対するJR西日本の賠償金 2 重軽傷者に対するJR西日本の賠償金 3 生命保険各社が支払う賠償金は後でJRに請求される??   (さすがにそんなことはないですよね?) 4 運転手の家族に対するJRおよび被害者からの損害賠償   (理由はなんであれ運転手のミス、既に死亡しているので家族などに賠償金請求?   踏切事故などで電車を止めると本人が死亡しても家族に請求が行くと聞いたことがあります。   嘘かもしれませんが) 5 マンションに対する賠償金、住人、およびオーナ。 6 この区間不通となった、振り替え輸送および、それによる通勤通学時間の差による賠償金 7 その他 これだけ大きな事故が起きて世界でも報道されています。 日本の鉄道技術を疑問視する声も出てしまいました。 社内では責任のなすりつけあいでもしているのでしょうか。 JR西日本のホームページにも謝罪が掲示されていますが、ここまで大きな事件でもやはり 「今後の再発防止と・・・」などという言葉と、 金で解決してしまうのでしょうか? 懲役などは個人に対する物ですよね。 社長も辞任しないと言っていますし(辞めたから責任を取ったとは考えてませんが) 運転手が生存していたら過失は免れないと思いますが。

  • 自動車事故「だけ」刑が重い理由

    自動車(二輪車も含む)で人身事故を起こせば、通常は「自動車運転過失致死傷罪」が成立し、悪質な違反が絡んでいる場合は「危険運転致死傷罪」が成立します。 では、自動車事故がその他の業過より法定刑が重くなっている理由は何でしょうか? 個人的には、飛行機や鉄道事故の方が多数の犠牲者を出す可能性が高く、専門性も高いので、むしろ刑を重くすべきと思います。 「鉄道などは自動運転装置などが充実しているが、自動車はほぼ100%運転者の注意力に依存しているので・・」との意見もありますが、自動運転装置に守られていながら、事故を起こした人の責任は重大です。 そもそも、例えば同じ速度超過による事故でも、JR福知山線事故の運転士が生存していたとして懲役5年にしかならないのに、原付で1人死亡させれば30年なんて、あまりに不公平です。 交通事故に対する刑自体は重すぎないのですが・・ ただ、自動車以外の刑が5年以下では納得できません。 個人的な考えですが、 (1)業過全体の法定刑を7~10年程度に引き上げる。 (2)「業務上危険行為致死傷罪」(業務において、故意に重大な違反をして死傷させる罪)なるものを創設する。 こうすればバランスが取れると思いますが、どのような問題が発生するでしょうか?

  • 事件事故の流行性について

    あると思いますか? たとえば、今は(子供三人がなくなった事故以来)飲酒運転事故に関する報道が続いていますよね。けど、飲酒運転による事故が今までまったくなく、最近とみに急増したというわけではないと思うのですよ。 また、数年前は異物混入事故が立て続いて報道されましたし。 ひとつの大きな事故が起きたことによって、関連した事件事故を報道する習性がマスコミにはあると私は思うのですが、皆さんはどう思いますか? また、あると答えた方はそれに対してどう思いますか?

  • なぜ置き石をするのでしょうか?(JR事故関連)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今回のJRの事故は本当に残念なことでした。 被害者の方々には心よりお悔やみを申し上げます。 今回の質問は時期的に不適切なのかもしれません。 その場合はご指摘いただければ即刻終了致します。 事故後、数日前から置き石が相次いでいるというニュースを見ますが、なぜこのようなことをするのでしょうか? どういう気持ち、心理でこのようなことができるのでしょうか? また事故がそれが原因で発生することを望んでの行為なのでしょうか? 私にはまったく理解できません。 こういう人々が少しでもいることが残念ではなりません。 この質問の主旨はなぜこういうことをするのか? そしてそういうことを防ぐにはどうすれば良いのか? 皆様方のご意見を伺い自分では理解できない行為を理解し防ぐことができればと思い書き込みました。 「なぜするのか」「どうすれば防げるか」の意見をお聞きしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 交通事故について

    12月21日に追突事故を起こしてしまいました。スピードもオーバーしておらず、わき見もしていなかったのですが、ブレーキが間に合わず、警察では判断ミス(運転ミス)の物損事故として処理されました。その後被害者の方が腰痛を訴え、全治3週間の診断書が出され、人身事故に切り替えて処理されました。この場合、私の処分はどのようになるのでしょうか。実は7月にシートベルトの違反で1点を失っています。免停の期間、罰金など、およそのことでかまいませんので教えてください。また、処分はいつごろ下されるのか、ご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 事故車両に乗っていた2人のJR社員のとった行動に対する反応について

    尼崎でおこったJR車両の脱線事故は多くの方が犠牲になり、本当に心が痛みます。報道される範囲でのJR西日本の対応にも違和感や怒りを感じます。 ただ、昨日くらいからいろいろなマスメディアで行われている、事故車両に乗っていた通勤中のJR社員2名(いずれも運転士)が救助活動を行わずそのまま徒歩で出勤して勤務をしていた、ということに対する避難の嵐はどうなんでしょうか? たしかに振り返ってみれば別の判断もあったのかもしれませんが、彼らは事故以来ずっと伝えられているJR西日本の厳しい管理の中で、自分たちが今すべきことは予定通り受け持ちの電車を運転して混乱を最小限に食い止めることだと判断しての行動だったとしたら、それってそんなに日本中から一斉に非難されるようなことなのでしょうか?視点を変えて、例えばそういう事故現場では救助活動を献身的にされてらっしゃる方と同時にそういう現場を報道すべくその周りでカメラやビデオを撮っている報道関係者も多くいることと思いますが、そういう方々にそんなことしている暇があったら救助活動に参加してください、ということの是非と同じく意見が分かれることじゃないのでしょうか?そうだ、という人もいれば、いや報道の意味は云々と反対意見をお持ちのかたもいるみたいに。 わたしはマスコミが一斉に同じ方向である事柄の判断を統一してしまってそれを繰り返し繰り返しテレビで流すことのほうが恐いように感じますが、皆さんどう思われますか?

  • 自動車事故ではないのですが・・・

    先日、個人経営のペンションにてスノーラフティング体験に参加したところ、事故にあってしまいました。スノーモービル運転手のミスで鼻の裂傷、鼻骨骨折、頚椎捻挫の怪我を負いました。相手方は運転ミスを認め、保険適用する旨を伝えてきたのですが、保険会社のほうから「賠償額の認定は自賠責の支払い基準が広く認められていることから、自賠責の自動車事故と同じ扱いをします(入通院の補償、休業損害補償、慰謝料)」といわれました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)スノーラフティング中の事故でも、自動車事故の扱いと同じという主張を認めてもよいのか。 (2)ラフティング体験の前に、事故があっても損害賠償請求はしないというような内容の「誓約書」のようなものを書いたが、相手がミスを認めて保険を適用しているということは、損害賠償請求できるのか。(後遺障害認定も検討するそうですが、私は逸失損害請求もしたいのです。) (3)このような事故の場合、どこに相談をするべきなのか。(交通事故紛争処理センターや日弁連交通事故センターに相談してもいいのでしょうか。はじめから弁護士に相談するべきでしょうか。) 自動車での事故というわけではないので、どこに相談したらよいのか皆目見当もつかず、精神的に参っております。ご教授願いたいと思います。

専門家に質問してみよう