• ベストアンサー

LINUXでの無線

畏れ入ります。 LINUXでの無線LANカードでの接続について教えてください。 過去に色々試したのですがよくわからなかったので、やめてしまっていました。 状況としては (1)、機器としては認識できているようだ (2)、有線LANはもともとつながっている という状況でした。 つまりは無線LANを増設したいのです。 普段は有線、たまに居間で無線、という使い方をしたいです。 これを実現するためにわかりやすいページ等ありましたら教えて欲しいのです。 以前もいろいろ探したのですが、 なかなか良い情報がなく、 (無線だけ、有線だけの情報は結構あった) できたら、教えていただけると助かります。 ちなみにVINE3.1が入っていて、 WINXPとのマルチブートで、XPでは有線、無線とも使えています。 LANカードはWLCB-11V2です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ops
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.3

ログに関して。 Oopsが出力されているので、 明らかにカーネルパニックとなります。 Oops: 0002 CPU: 0 EIP: 0010:[<cc969be4>] Tainted: P 上記のTainted P は汚れたと直訳します。 Pフラグが出力された場合は、 カーネルモジュール以外であり、 サードパーティのモジュールを別途実装している場合、このPフラグをよく目にします。 #lsmod  を実行すると多分、Pが出力されると思います。 無線LANカードを提供しているWLCB-11V2は、 LINUX用のモジュールは提供されているのか確認されていますか。提供元に確認してみてください。 蛇足となりますが、 FC3+無線LANでググるとかなりHITします。

unkojiji
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/6185.html coregaの直接の情報提供はないようですが、 このurlをみるとナントカなりそうかな、と思うのですが・・・ 読んでも、結局どうしたら良いのかわかりませんでした・・・ FC3というのは何でしょうか・・・

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

webminでは、(ちょっと今手元に環境が無いので正確な手順がかけないのですが)、ネットワークの項目を開くと、中に現在アクティブなネットワークデバイス(eth0, lo0など、)と起動時に各デバイスをどう動かすか(アクティブにするか否か、DHCPを使って動的にアドレスを決めるかどうか)を設定するページになります。 ここで、現在のデバイスの状況で、無線LANに該当するデバイス(多分eth1が割り振られているかと)があれば、それをクリックして設定、なければ新規追加で追加登録できると思うのですが、、無線LANカードを挿すとシステムが止まるとのことなので、、 (localhostのwebminが使えなくなるということでしょうか、、、) 思いつく手順としては、 ・一旦、有線LANをwebminから無効にする(起動時にアクティブにならないように設定する) ・次に、無線LANカードを挿して、無線LANだけで運用できることを確かめる。 ・その状態で、無線LANを止めて、有線LANを有効にできるか確かめる といったところでしょうか。

unkojiji
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 残念ながらダメでした。 無線LANカードを刺した時点で、 システムの一部?がハングするようです。 やはり難しいですね。。。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

デバイスが認識されていれば、 webminなどを使ってeth1を設定してやればOKのような気がします。 まず、 dmesg で無線LANがネットワークデバイスとして認識されているか、を確認して、それから設定を試みては如何でしょうか。

unkojiji
質問者

補足

webminはインストールしてあります。 が具体的にどうやったら・・・(^_^;) まず無線カードを刺して駆動してしまうと、 有線LANとコンフリクト?するのか、 ネットが動作しなくなり、 ブラウザもフリーズしてwebminが使えなくなります。 他のマシンからもログインできなくなります。 ******** RTL8180 Wireless Lan Driver 2003-11-24 loaded******** PCI: Setting latency timer of device 02:00.0 to 64 RTL8180: 02:00.0: region #0 IS a PIO resource! RTL8180: request_region(0x00004000,0x00000100) ! Unable to handle kernel paging request at virtual address 000e0109 printing eip: cc969be4 *pde = 00000000 Oops: 0002 CPU: 0 EIP: 0010:[<cc969be4>] Tainted: P EFLAGS: 00010216 eax: cab80000 ebx: cab80000 ecx: 00000000 edx: 00000000 esi: cb1b3800 edi: 000e0001 ebp: cad6be70 esp: cad6be48 ds: 0018 es: 0018 ss: 0018 Process modprobe (pid: 837, stackpage=cad6b000) dmesgででてきた無線LANのことらしき個所です。 どうしたらいいかわかりません・・・・

関連するQ&A

  • Linuxを入れるとウィンドウズが消えてしまいました

    Vine Linux 4.2を ウィンドウズに入れ、マルチブートにしようとしたのですがLinuxしか立ち上がらなくなりました。 BOOTメニューにはLinuxしかありません。 もうウィンドウズには戻せないんでしょうか?

  • Linuxで無線LANを使用したい

    こんにちは。 これからLinuxを勉強しながら使っていこうとしているものです。 デスクトップパソコン(NECのVALUESTAR VC866J)に Linux(Vine4.0)をインストールしました。 この端末のOSは、Linuxのみです。 無線LANを使用してインターネット接続をしようと思い、 無線LANPCカードcoregaのWLCB54AG2を購入しました。 coregaのHPを見ながら、 (http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix_distributions.htm#wlcb54ag2) kernelをインストールし(kernel-2.6.16)、 madwifiをインストールし(madwifi-0.9.3.2)、 コレガのconfigファイル(corega-1-4.i386.rpm) をインストールしようとしたら、 「kernel-pcmcia-csを必要としています」 とエラーメッセージが出てきました。 そこで、pcmcia-cs-3.2.8をダウンロードして インストールしましたが、上記エラーは無くなりません。 解決法、または他の無線LANの設定方法など アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • linuxで無線LAN

    linuxで無線LANを使用したいと思い本を見ながらやっていますが接続 出来ません。 【環境】 ・Fedora8 ・HP製ノートパソコン ・無線カード:Webcaster 【状況】 ・無線LANのSSIDや暗号化の設定は問題無し ・カードは認識していると思います ・有線LANでは接続出来る ・Networkmanagerは起動させている お手数ではございますがご教授お願い致します。

  • Linuxでの無線LANの設定を教えてください。

    Vine Linux 4.0をインストールしたノートPCで無線LANを使いたいのですが、無線LANカード(WLI-CB-G54)のドライバをインストールしたものの解凍ができず、カードを認識させることができません。いろいろなサイトで調べてみましたが知識不足で理解できません。詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • VineLinux3.2で無線LAN

    こんばんは。SonyのPCG-XR7というノートパソコンを使ってCG-WLCB54GSというCoregaの無線LANを動かしたいのです。サーバー用ではなくホームページ閲覧に使いたいのです。できれば手順をお願いします。 パソコン…Sony PCG-XR7 メモリ…64MB CPU…Mobile Pentium2 336Mhzくらい 動かしたいLinux…Vine Linux3.2 無線LAN…Corega CG-WLCB54GS      初心者ですみません。

  • 無線LANの設定

    Vine linux でAterm WL54AG の無線LANカードを使おうと思ったのですが、認識されません、Madwifiでは出来る、と言う情報がたくさん出ていたのですが、何をしていいか分かりません、詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか、お願いします

  • Vine 6とPuppy 5 の無線LAN

    軽量LinuxとしてVine LinuxとPuppy Linuxを使おうとしました。しかし、Vine Linux 6.0とPuppy Linux 5.1.1の無線LANがつながりません。以前のバージョンでは接続できたのに、最新版ではできません。 Vine Linux 6.0では無線カード(Buffalo WLI-PCM-L11GP)とアクセスポイントは認識されていますが、キーを入力しても接続できません。Puppy Linux 5.1.1(日本語版、英語版とも)では、無線カードの認識もできていません。 どなたか無線LANの接続ができたかたがおられたら、方法をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • Vine Linuxでコンボドライブを動かしたいのですが・・

    Vine Linuxで遊ぶのにすっかりハマってしまい、 今度新たにマシンをくむことにしました。 構成は、Windows XPとVine Linux2.6のマルチブートです。 SCSIのコンボドライブ(CD-R/DVD-Rなどイケるもの)を 搭載して、Vine上でも動かしたいと思っているのですが、 ネット上に情報が少なくて困っています。 動作実績のあるドライブ、SCSIボードなど 情報をお持ちの方、実際に使っていらっしゃる方が いらっしゃいましたら、コメントをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続について

    CATVで WinXP無線LAN内蔵のノートパソコン(無線で接続済み) Win98SEのノートパソコン(有線で接続済み) があるのですが、Win98SEのほうも無線にしようと思って無線LANカードを買ってきたのですがなかなかうまくいきません。 ルーターはCG-WLBARAG 無線LANカードはCG-WLCB54AGです。 ドライバもきちんと働いてて、信号強度も100%でルーターとの通信もしているようなのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • Linuxで無線LAN

    Vine Linux 3.2で無線LAN(NEC Aterm WL11CB)をしたいのです。 調べたのですが、勉強が足りなくて。。。 http://www.geocities.jp/apple_grapejuice/linux/NEC_Aterm_WL11CB.html 上記のサイトを見てできるんだな。とは思ったのですが、それ以前の問題のようで。。。ドライバはどうやってインストールするのでしょうか?分かる人で親切な方がいたらご回答どうぞよろしくお願いします。 補足すべき事項があれば書きますのでよろしくお願いします。 PCはFMV-675MG Vine Linux 3.2