• ベストアンサー

生後半年のパグが食事しません!

MAHGVの回答

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.7

食べる量が減る時期なので今までのように食べないのだと思いますよ フードにもよりますが例えばユーカヌバのパピーの場合 6キロ程度の標準給与量を見てみると3~4ヶ月260g、5~7ヶ月165g、8~12ヶ月90gとなっており(もちろんその間も体重は変動していますからここまで劇的には変化しませんが)月齢が上がるにつれ 栄養要求量が変化していくのがわかると思います 体が必要ないから食べなかっただけなのに食べなかったら手で与えてくれたりより嗜好性の強い(味やにおいの強い)おいしそうなものが出て来た このことによって犬は「待っていればよりおいしいものが食べられる」ということを覚えてしまいます 実際の対策については適切な回答があると思いますので割愛しますがおいしくする工夫は必要ないです

kaichin
質問者

お礼

なるほど・・・・ 量は加減していなかったかも知れません。 手であげるのはやめます。 犬の様子を観察するのが重要なのですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 老犬パグが大変なんです・・・

    こんにちは。 今年で飼い始めて12年になるパグ犬(雄)が、10日位前に突然、喘息と診断されました。幸い、早く獣医さんに診てもらったお陰で、症状は回復に向かっていますが、食欲が全く回復しません。元気な頃は、獣医さんから購入したドライフードを食べていたのですが、今は全く食べようとしません。獣医さんに相談し、缶詰のドッグフードを分けて頂きましたが、これもなかなか食べ付いてくれません。 元気な頃のパグの好物と言えば、食パン・林檎・さつまいも・かぼちゃといった物でした。 犬が喜ぶ食べ物を知っていっらっしゃる方が居ましたら、是非教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事

    生後2か月のパピオンですが、ドッグフードお湯で柔らかくしたのを食べさようとしますが、食べません。ペットショップでは食べていたそうです。 今は、口を無理やり開けて口のなかにドッグフードを入れて食べさせようとしていますが、上手くいきません。犬も痛い思いをしているようで可哀想で堪りません。 良い方法がありましたらお教えください。お願い致します。

    • 締切済み
  • 柴犬の食欲低下

    柴犬オス生後6ヶ月の食欲低下について 1日2回朝と晩にドッグフードをお湯でふやかして 犬用のミルクを振りかけてあげています。 今まではしっかりガツガツ食べてたんですが 最近、夜は食べるんですが朝は食べなくなってきました。 生後6ヶ月でエサを1日1回にしてもいいのでしょうか? ドッグフードはブリーダーさんところで使っている物と 同じで違うものに換えた事はないです。 それと散歩や遊んでる時も物凄く元気です! 現在、体重7.5kg エサは1回に90gあげてます。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事について。

    生後3ヶ月の日本犬です。ドッグフード食べません。 生後1年未満子犬用(小粒)ドッグフードを買って いますが食べません。 そこで、牛乳をかけてやりますが、牛乳だけ飲んで ドックフードは食べません。どうしたら、食べますかどうしたら良いでしょうか。 経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • パグの他にもう一匹

    家にはメスのパグ生後9ヶ月がいます。 出来れば違う犬種でもう一匹欲しいと思っています。(出来れば小型犬)。どんな種類のがいいのでしょうか?今度来るのはオスの方がいいでしょうか? ちなみにうちの子の性格は、甘えん坊でずる賢いです。トイレは完璧ですが、気にいらないことがあると、わざとトイレの横にするような奴です。 こういう性格の犬は、もう一匹飼うのは難しいですか?

    • ベストアンサー
  • 食べていいもの、悪いもの

    5ヶ月のパグを飼っています。 現在はドライフードを少しだけお湯でふやかして与えてます。 以前、ドッグフードに茹でたキャベツや鶏のささみを混ぜて与えてる というのを聞いたことがあります。 そういったものを混ぜて与えるのはいつごろから大丈夫なのでしょうか? 成犬(1歳)になってからのほうがよいのでしょうか? また犬に与えても大丈夫なもの(野菜など)、与えてはいけないもの も教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬生後28日の食事について。

    生後28日のトイ・プードルがいます。離乳食(フードをミルクでふやかしたもの)を一日3回あげていますが、なかなか食べてくれません。まだ親犬のお乳をのんでいます。それに今日は下痢ぎみのウンコをしました。離乳食を一日何回あげればいいのか?いつ頃一人で食べれるようになるのか?子犬は600グラムです。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月になる子犬

    はじめまして。約生後3ヶ月(2ヶ月23日)になるチワワの子犬を家に迎えました。今週の土曜に一回目のワクチンにいきます。フードはかりかりのものをお湯又は粉ミルクでふやかしたものを与えています。現在、トイレなどのしつけをしているのですがしつけのしかたは褒めること・おやつをあげるとよいとあるので今はまずはちゃんとできたら褒めてあげています。おやつも取り入れたいなとおもうのですがまだ離乳食を食べている子犬のおやつはどんなものがよいのでしょうか?また犬を家に迎えたときは(2/17)約700グラムの体重でしたが一週間後の昨日計ってみると約770グラムでした。まだワクチンにもいっていないのでこの体重が普通なのかやせているのか又太っているのかもわかりません子犬は毎日みるみる成長するのがあたりまえですが一週間で70グラム増えるのはふつうですか? 1.生後約3ヶ月の子犬の離乳食を食べているおやつ 2.子犬の体重 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後一ヶ月半のダックス

    生後一ヵ月半のミニチュアダックスなんですが 昨日、子供が友達のところから貰ってきました。 餌の事がよく分からないのですが、買ってきたのは 離乳から1歳まで食べられるドッグフード(愛犬元気という物)を 購入してきました。 あと、子犬用のミルクも買ってきたので、餌に混ぜてます。 量なんですが、どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? 昨日の夜からあげてるのですが、昨日の夜も今朝もカレーのスプーン 1杯をお湯でふやかし、柔らかくしてミルクを混ぜてあげてます。 お昼はまだあげてないのですが、夕べも今朝も食べ残してしまいます。 残す量は、半分くらい。 飼うからには、責任を持って、元気に愛情いっぱいで育ててあげたいと 思っているので、食べ残しているから心配です。 友達の家のフードと違うから食べないのでしょうか? それとも量が多いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 生後1ヶ月半の仔犬の餌について

    生後1ヶ月半の仔犬の餌を、ドッグフードをふやかしきらず、だいぶ芯が残った状態であげてしまいました。 大丈夫でしょうか? まだウンチをしていないので心配です。 生後1ヶ月半の仔犬の餌に、先ほど、十分ふやかしきれていない芯のあるドッグフードをあげてしまいました。大丈夫でしょうか?水は飲んでいますが・・・心配です。

    • ベストアンサー