• ベストアンサー

大学入試化学 よろしくお願いします。

n mol/l の塩化バリウム水溶液に同体積の2mol/lの硝酸銀水溶液を加えたとき、溶存している塩化物イオンのモル濃度はいくらか。ただしn>1とする。 まず     BaCl2 + 2AgNO3 → Ba(NO3)2 + 2AgCl 反応前  n(mol) 2 0 0 反応後   n-1   0 1 2 とあらわされますよね。 そして溶存している塩化物イオンのモル濃度を求めるから BaCl2 → Ba^2+ + 2Cl^-   より [Cl^-] = ??? となりよくわかりませんでした。どうかご教授願います。

noname#11758
noname#11758
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

そこまで計算しているなら簡単です。 元の水溶液が1 l 同士で混合後が約2 l と仮定すると、 反応後のBaCl2 は (n-1) mol 反応後のBaCl2のモル濃度 (n-1)/2 mol/l よって、[Cl^-] =2(n-1)/2 mol/l = (n-1) mol/l

noname#11758
質問者

お礼

ちょっと考え違いをしてみたいでした。その後冷静にといてみたらちゃんとできました。 私が質問に回答していただいた方が同じなのでこちらでまとめてお礼を言わせてもらいます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

V L同士を混合するとする. 混合前のBaCl2溶液中の[Cl-]は2n mol/L,だから Cl- の全物質量は 2n×V mol. ここに2mol/LのAg+を同体積加える.加えたAg+の全物質量は 2×V mol. n>1 であるから,2n×V > 2×V であり,つまりAg+はすべてAgCl となって沈殿する(溶解度積を無視する). 液中に残る遊離の Cl- は 2(n-1)V mol で,溶液の全体積を 2V と近似すれば(体積に加成性はないので,あくまで近似) [Cl-]=2(n-1) (mol/L)

noname#11758
質問者

お礼

参考にさせていただきました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有効数字について

    以下の問題の有効数字を知りたいです。 問題:塩化バリウムを含む試料150.00ml に過剰の硝酸銀を加えたところ、0.7160g の塩化銀沈殿が得られた。この試料中に含まれていた塩化バリウムの質量、モル濃度を答えよ。 Ag=107.87 ,Cl=35.45 ,Ba=137.33 ,N=14.00 ,O=16.00 解答: BaCl2 + 2AgNO3 → Ba(NO3)2 + 2AgCl↓ ⇒[AgCl] = 2[BaCl2] ; AgCl = 0.7160 / 143.32 ≒ 5.00×10^-3 mol ⇒BaCl2 = 5.00×10^-3 / 2 = 2.50×10^-3 mol 2.50×10^-3×208.23 ≒ 5.21×10^-1 g [BaCl2] = 2.50×10^-3 / 0.15 ≒ 1.67×10^-2 mol/L 乗除の計算での有効数字は桁数が一番小さいものになるので、有効数字は4桁だと思うのですが。

  • 高校化学Iのmol濃度の問題でわからないので教えてください

    高校化学Iのmol濃度の問題でわからないので教えてください [問題] 硫酸と塩酸の混合水溶液があり、これに0.020molの塩化バリウムを含む水溶液を加えたところ、硫酸バリウムの沈殿2.33gが生じた。この沈殿を除いたろ液に0.060molの硝酸銀を含む水溶液を加えたところ、塩化銀の沈殿7.17gが生じた。最初の混合水溶液中の硫酸と塩酸はそれぞれ何molか。O=16、S=32、Cl=35.5、Ag=108、Ba=137 考え方としては、最初の反応で塩化バリウムと反応するのは、塩酸HClではなく硫酸H2SO4なので、 反応式1:H2SO4 + BaCl2 → BaSO4 + H2 + Cl2 を考える。 反応後にできた硫酸バリウムの沈殿2.33gが0.01molに相当するので、 つまり上の式のH2SO4もBaCl2もBaSO4も、それぞれ0.01molずつだけが反応したことになる。 つまり、最初の反応で加えられた0.02molの塩化バリウムを含む水溶液のうち0.01molしか消費されなかったことになり、つまり、H2SO4が0.01molしか存在していなかったからBaCl2も0.01molしか反応できなかったということが判り、問題の中のひとつ、最初の硫酸は0.01molだったという答えが出ました。 これは正解でした。 次に、最初の反応の後沈殿物が取り除かれると、残りは、消費されなかった最初のHClと、0.02molから0.01molに減ったBaCl2で、そこに次の反応として0.06molの硝酸銀を含む水溶液が加えられたことになる。 反応式2:HCl + AgNO3 → AgCl + HNO3 と、 反応式3:BaCl2 + 2AgNO3 → Ba(NO3)2 + 2AgCl の反応が起きる。 ここで、塩化銀の沈殿物7.17gは0.05molに相当するのは計算でわかる。 まず反応式3において、BaCl2は0.01molしかなかったので、AgNO3は0.02mol消費され、AgClも0.02mol発生することになる。ということは、 反応式2では、反応後のAgClが0.03molという事になり、反応前のAgNO3は(0.06-0.02=)0.04mol存在していたうち、反応後のAgClと同じ0.03molだけが反応したことになり、つまりHClも同じく0.03mol反応したという事になる。これにより、最初に存在した塩酸は0.03molだと答えを出したのですが、正解は0.01molでした。どこかで考え方が間違っているのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 溶解度積に関する問題 大学受験範囲

    大学受験範囲です 「問題 塩化銀の溶解度積を8.1×10^-11(mol/L)^2として次の問いに答えよ。 0.10mol/Lの硝酸銀水溶液100mLに0.1mol/Lの塩化ナトリウム水溶液を0.20mL加えたとき 塩化銀の沈殿が生じるか判断せよ」 「回答 [Ag+]=0.10mol/L [Cl-]=2.0×10^-4mol/L イオン濃度の積が溶解度積より大きいので沈殿を生じる」 回答があまりにシンプルで説明が無いに等しいのですが、[Ag+]、[Cl-]は混合直後の 銀イオンのモル濃度と塩化物イオンのモル濃度を表しているのですよね? そしてそれを塩化銀の水に対する溶解度積と比較しているということですよね。 ここで疑問なのが [Ag+]の数値を見ると硝酸銀は全て溶解し全て電離してると見なしていますよね? [Cl-]の数値を見ると塩化ナトリウムは全て溶解し全て電離しているとみなしていますよね? これはどうしてなのでしょうか? なぜこう言えるのでしょうか?

  • 溶解度積の問題

    現在、「溶解度積」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は 塩化銀の溶解度積を8.1*10^-11として、0.10mol/lの硝酸銀水溶液100mlに0.10mol/lの塩化ナトリウム水溶液を0.20ml加えたとき、塩化銀の沈殿が生じるか判断せよ。 です。 解答は、「Ag+」=0.10mol/l [Cl-]=2.0+10^-4 とありますが、ここで質問です。 反応式で書くと、AgNO3+NaCl→NaNO3+AgCl となるのではないでしょうか。だとすると、AgClの反応量は0.1*0.2/1000となるのではないでしょうか。つまり、[Ag+]=[Cl-]ということなのですが? 解答のような式になるということは、AgNO3とNaClは別々に反応するのでしょうか? なんだかよくわかりません。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 高校化学の入試問題

    2012年の神戸大学の問題です。 『………略………この(a)KAgClの値は温度が一定であれば常に一定に保たれているので,(b)このAgClの沈殿が入った試験管に過剰量の塩酸を加えると,(1)式の平衡は左辺へ移動してさらにAgClが沈殿し,[Ag+]は著しく小さくなる。 問1.下線部(a)について,0.20mol/LのAgNO3水溶液1.0mLに0.20mol/Lの塩酸1.0mLを加え,よく振り混ぜたとき,沈殿せずに電離しているAg+のモル濃度を計算せよ。 ただし,KAgCl=2.0×10-10mol2/L2とし,AgClの溶解度は十分小さいものとする。 問2.下線部(b)に関連して,0.20mol/LのAgNO3水溶液1.0mLに0.40mol/Lの塩酸1.0mLを加え,よく振り混ぜたとき,沈殿せずに電離しているAg+のモル濃度を計算せよ。』 問1と問2の解法とその違いがよくわかりません。 ご教授頂けると幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 化学反応式

    塩化ナトリウム水溶液に硝酸銀水溶液を加える化学反応式は、 NaCl+AgNO3→AgCl↓+NaNO3 この↓って何ですか?

  • 溶解度積

    0,2mol/L塩化ナトリウム液と0,1mol/L硝酸銀液を等量混合した場合、銀イオンの濃度を求めよ。ただし塩化銀の溶解度積は1.80×10^-10(25度)とする。 NaClとAgNO3が1:1で反応するので0.1molAgClが沈殿し0.1mol NaClと0.1mol NaNO3の混合液になる。 [Cl-]は塩化ナトリウムと硝酸銀を等量混合することから0.1mol÷2=0,05 +AgCl(固)の平衡状態にあるCl-(少ないので無視)≒0.05mol/L [Ag+][Cl-]=1.8×10^ー10に代入すると [Ag+]・0.05=1.8×10^ー10 [Ag+]=3,6×10^10-10 という考え・とき方であっていますか?

  • 中央 理工 入試問題

    0.1mol/Lの塩化ナトリウム10mLを少量のクロム酸イオンを加えて滴定したところ 硝酸銀水溶液が10mL必要であった。 この硝酸銀水溶液を電気分解して0.1mol/Lの塩化ナトリウム10mLを 滴定すると電気分解後の硝酸銀水溶液12mL必要であった。 このときの電気分解前と後の硝酸銀水溶液のモル濃度の求め方が 回答を見てもわかりませんでした。 解説では塩化銀の物質量=硝酸銀の物質量で求めてたんですが なんでこうしたんですか? PCで調べたんですがこれがモール法ということしかわかりませんでした。 当たり前のことなのかよくわかりませんがよろしくお願いします。

  • 溶解度 

    問題の(2)の答えが解説のとおりにやると解けません。いや、答えが合わないんです。なので 自分なりに答えが合うように計算してみたので、やり方があっているか見ていただきたいです。ちなみに(1)は自分の答えと合っていたのですが、一応書いておきます。 問題) 2.0*10^-2M AgNo3 50ml に  2.1*10^-2M Nacl 50mlを混合した。 (1)何グラムの沈殿AgClが得られるか。(AgClの分子量=143.5) (2)混合液中のAg^+の濃度はいくらか。(Ksp,AgCl=1.7*10^-10) 解 (1)AgCl濃度をⅹとして (1/2 *2*10^-2 -ⅹ)(1/2 *2.1*10^-2 -ⅹ)=1.7*10^-10≒0 ⅹ=1.0*10^-2mol/L (1.0*10^-2)*(100/1000)*143.5=0.144g (2) 《解説に載っていたやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl)= ⅹ(ⅹ+0.5*10^-3) ∴ⅹ=3.4*10^-8mol/L 《自分でやったやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 ⅹ*(0.5*10^-3(←NaClの加えた量))=Ksp=1.7*10^-10 で結果ⅹ=3.4*10^-8mol/L となりました。 よろしくお願いします。

  • 溶解度積

    参考書等を見ましたが解からなかったので解き方がわかる方がいたら教えてください。 0.01mol/l塩化ナトリウム水溶液50mlに、0.01mol/l硝酸銀水溶液50mlを加えた。この溶液中の塩化物イオン濃度(mol/l)はいくらか。 Ksp=1.0×10-10 体積が2倍になるため塩化ナトリウム、硝酸銀水溶液を濃度を1/2にすると0.005mol/l。これをKsp=[Ag+][Cl-]にあてはめると1.0×10-10=2.5×10-5より沈殿ができることは解かるんですが、そこからの計算が解かりません。解かるという方お願いします。